歩行コース
東久留米駅 ⇒ 東口中央公園 ⇒ 二小通り ⇒ 落合川 ⇒ 不動橋 ⇒ 不動明王 ⇒ 不動橋通り ⇒ 昭和新道 ⇒ 昭和橋・黒目川 ⇒ スポーツセンター ⇒ 下谷公園 ⇒ 落合川 ⇒ 東久留米駅
歩行距離 約4キロ
非常事態宣言下、年明け初ウォークの日。中止すべきで
はあったが連絡の手段がないまま、集合場所に集まったのが、何
と26名である。
冬晴れで気温も3月下旬を思わせる絶好の散策日和となった。
「不動橋通り」は市指定文化財の「不動明王」からの由来であろう。北へ行くと浅間町の小沢橋を通り小沢の坂を登り西東京へ通ずる道である。いずれかこの道を歩いてみたい.
不動橋通りを南へ歩くのは初めてである。下ってみたらスポーツセンターへ行く交差点に出た。昭和新道である。
昭和5年にコンクリート橋に架橋されたが、それまでは浄牧院焼失時の古材をつかった木橋だったようである。
「昭和橋」の命名から「昭和新道」と呼ばれたのだろう。
スポーツセンターで小休止したのち落合川のダイサギ(冬鳥)を眺めながら初歩きを無事お開きとした。
詳細はこちらをご覧ください⇒2・12・19元気で歩こう会(表)PDF 2・11・12元気で歩こう会(裏面)神田川順延PDF