第185回元気で歩こう会 石神井川を下る その1 26.10.18

@DSC07362リサイズ          練馬区立武蔵関公園 

                                           Exif_JPEG_PICTURE                              

歩行コース    

東久留米駅・・花小金井駅・・東伏見駅⇒武蔵関公園⇒新青梅街道⇒豊島橋⇒石神井公園⇒石神井公園駅・・東久留米      歩行距離 約4㌔

Exif_JPEG_PICTURE 小金井街道沿いのゴルフ場、小金井CCに源を持つ石神井川は小平、西東京市から練馬、板橋、を経て北区で隅田川と合流します。私たちは武蔵関公園から川沿いに23キロを4回に分けて歩きます。

武蔵関公園にはヒョウタンの形をした富士見池があり、自然の樹木と恵まれた水の環境は野鳥の楽園ともなっています。

 武蔵関駅の近くから新青梅街道を通り過ぎて旧早稲田通りにはいると、石神井城主豊島家の菩提寺があります。
豊島家は大田道灌との戦いに敗れこの地で滅亡します。

Exif_JPEG_PICTURE

 

そのそばに「甘藍の碑」があります。練馬の特産物のキャベツの彫刻がありますが、生産者の労をねぎらった記念碑と記されています。「甘藍」の字が読めない若い人たちと一緒に「カンラン」ってなに、いや「キャベツ」って振り仮名がついているね。キャベツって漢字で書くとこう書くんだ・・・と、たわいない会話が続きます。
 
わがまちの生産農家は採りたての新鮮野菜を市民の皆さんに届けるために、労を惜しまず頑張っておられます。記念碑があるといいですね。

   @DSC07390リサイズ                                                   
@DSC07383リサイズ

 

 

 

川沿いは樹木の葉が黄色みを帯びてきて、秋の気配が感じられます。途中、放射線量を測定している団体を見かけました。

@DSC07371リサイズ@DSC07395リサイズ@DSC07366リサイズ

 

 

     

石神井公園で集合写真。お犬様二匹と一緒に撮影するハプニングもあり、34名が笑顔で撮影の後、散会しました。

DSC07406のコピーリサイズ

次回は11月13日(木)市内散策・・・米津寺ー延命寺跡ー八幡神社などの石仏を中心に訪ねて歩きます。
集合場所&時間   まろにえホール9:30~

11月22日(土)は石神井川の川下りその2です。
集合場所&時間    東久留米駅西口バス停前8:30~
      

第184回元気で歩こう会 市内指定文化財めぐり その2 26.10.9


@DSC07327リサイズ
歩行コース                

まろにえホール ⇒ 中央町三丁目庚申塔 ⇒ 同五丁目弁財天碑 ⇒ 同五丁目坂の地蔵菩薩 ⇒ 八幡町庚申塔 ⇒ 中央町五丁目親子地蔵 ⇒ 同五丁目地蔵菩薩 ⇒ 六仙公園 ⇒ まろにえホール
歩行距離 約4㌔

文化の秋にふさわしい文化の日?が始まりました。江戸時代の石仏めぐりで中央町界隈を歩きましたが、41名もの人が集まるとは予想だにしませんでした。皆さんは文化人というか知的好奇心の強い方々ですね。

@DSC07320リサイズ

SONY DSC


 弁天釣り堀の弁財天は、関東地方に3体しかないといわれる見事な彫刻で、千両箱や稲、馬などと男性像、女性像が彫られ、蛇の形をした石がのせられています。
 

SONY DSC 

@DSC06697リサイズ小金井街道沿いの三叉路の地蔵菩薩は通称坂の地蔵さまと呼ばれ、大山道と江戸道の分岐点と表示されています。           
                                                                                               所沢街道の地蔵は親子が造立されているし、頭の上にも一つの地蔵がのせてある地蔵さんもありました。

@ DSC06700トリリサイズ

@DSC07350リサイズ

 

 

                                                

 

本日訪れた他の石造物は

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
中央町三丁目の神明橋の側にあり、青面金剛と三ざるの庚申塔。三猿はエジプトから中国を経由して渡来ものと云われている。

 

 

@DSC06675リサイズ

                                                                                                                                             小金井街道沿いの八幡町にある第一手が合掌している庚申塔で、この前の道は大山道という古道である。

 いずれの石仏も、江戸時代地元の人たちが共同で造立したもので、親子地蔵にいたっては51名の共同で造立されていて、まさに現代のコミュニティですよね。そういった庶民信仰が盛んだったことがうかがえます。
 今日は7体をまわり、六仙公園・南沢湧水地経由で落合川沿いに帰路を急ぎ、散会しました。

DSC07357のコピーリサイズ

第185回元気で歩こう会 石神井川を下る その1 26.10.18

Exif_JPEG_PICTURE

石神井川を川沿いに歩きます。平成20年6月以来2回目です。
源流は小金井カントリー倶楽部の敷地内と云われていますが、途中暗渠が多いことから、武蔵関公園から歩き始めます。
豊島公園から東上線を超えて、王子駅の側を通り隅田川に合流します。約23キロ歩き
ます。

歩行コース
東久留米駅・・・花小金井駅・・・東伏見駅 ⇒ 武蔵関公園 ⇒ 新青梅街道 ⇒ 石神井公園 ⇒石神井公園駅・・・東久留米

                      歩行距離  約5㌔

Exif_JPEG_PICTURE

 

集合場所
東久留米駅西口バス停前8:30
または花小金井駅9:10

 

 

参加費200円(保険料、資料代、写真代・・次回手渡し)

Exif_JPEG_PICTURE

携行品 タオル、飲み物などウォーキング必携品をお忘れなく! 

 

 

 

 

第184回元気で歩こう会市内指定文化財めぐりその2 26.10.9

 

@DSC06697リサイズ

 市指定文化財めぐりその2は中央町の石像を訪ねます。
上の画像は小金井街道にあり、左江戸道、右大山道の三叉路にある通称「坂の地蔵さま」と呼ばれています。

 赤ん坊の夜泣きに効くことから、お地蔵さんの着物を借りて赤ん坊に着せると夜泣きが治るそうで、お礼に新しい着物を誂えてお返ししたそうです。

歩行コース 
まろにえホール ⇒ 中央町三丁目庚申塔・石橋迴国供養 ⇒ 中央町5丁目地蔵菩薩ほか3体 ⇒ 六仙公園 ⇒ まろにえホール
                                                           歩行距離約5㌔

集合場所 東久留米市生涯学習センター(まろにえホール
                           東久留米駅西口から徒歩15分
          西口バス停 武蔵小金井駅行き中央図書館下車徒歩1分                             東久留米駅西口発 9:05⇒9:07  9:17⇒9:19

  時    10月9日 9:30~

携行品  タオル、飲み物などウォーキング必携品をお忘れなく!              参加費     200円(保険料、資料代、写真代・・次渡し)

@リサイズDSC07279@DSC06684トリリサイズ@DSC07281リサイズ@ DSC06700トリリサイズ

 

 

詳細はこちらをご覧ください ⇒ 26.10.9元気で歩こう会石神井川を下る(両面)

 

 

 

 

 

第183回元気で歩こう会 善福寺川を下る 最終回 26.9.20

@DSC07061リサイズ 

歩行コース
 
東久留米駅・・・武蔵小金井駅・・・吉祥寺駅・・・西永福駅 ⇒ 善福寺川・和田堀公園 ⇒ 済美公園 ⇒ 環七通り ⇒ 神田川合流点 ⇒ 中野富士見駅・・・東久留米
                   歩行距離 約5㌔

@DSC07077リサイズ  午前中曇り、午後雨という今までのパターンから解放されて、久し振りに雨を気にせずにのんびり歩きました。ウォーキング日和でした。
 善福寺川最後のウォークです。

 

くねくねと曲がりくねった緑と住宅に囲まれていて、歩いていて飽きのこない川です。しかし、附近の皆さんは集中豪雨のたびに洪水に見舞われることでしょう。
     @DSC06982リサイズ                                                     @DSC06985リサイズ

 

 

 

 

 

@DSC07096リサイズ
防止のための調節池の設置工事が各所に見られました。、説明板を読むとこの水は環七の地下へ集められ、この調節池が遠く板橋近くまで延長されているそうです。正式には神田川・環状七号線地下調節池というそうです。歩いてみると知らないことばかりで勉強になります。

@DSC07020リサイズ
@DSC07016リサイズ@DSC07099リサイズ
 

 

 

次回は10月9日(木)9:30~ 生涯学習センター集合で東久留米市指定文化財巡りその2です。

詳細はこちらをご覧ください ⇒ 26.8.31元気で歩こう会善福寺川を下る(両面)

@DSC07092のコピー文字入りリサイズ

             相変わらず35名の元気集団が頑張っています。