第182回元気で歩こう会 市内指定文化財めぐり その1 26.9.11


Exif_JPEG_PICTURE

         上の画像は三人の童子がすがりつく宝泉寺の子育て地蔵です。      

 文化の秋、これから毎月第2木曜日は東久留米市指定有形文化財のうち、主に石仏像を訪ねて歩くことにしました。
 
市内の片隅に、或いは路傍に、ひっそりと佇まいのお地蔵さんや庚申塔などを見ながら歩きます。

歩行コース 

市民プラザ⇒れんげ公園⇒大円寺⇒宝泉寺⇒東部地域センター⇒浄牧院⇒東久留米駅             歩行距離 約4.5キロ

 石仏は古くから地域の人たちの信仰の対象として造立され、特にいわゆる『お地蔵さん』は願いを叶えていただく、慈悲深い仏としてあがめられたようです。子育て地蔵など身近に見られます。

主な拝観石像

大円寺・・・庚申塔、石橋供養塔、馬頭観音

庚申塔DSC06762リサイズ石橋供養塔DSC06766リサイズ馬頭観音塔DSC06773リサイズ

 

 

 

 

宝泉寺・・地蔵菩薩、庚申塔、石憧六地蔵

@DSC06826リサイズ

@DSC06817リサイズ

@DSC06834リサイズ

 

 

 

 

 

浄牧院・・六地蔵、神谷家墓所、鈴木家墓所、戦争遺跡、カヤノ木

@浄牧院六地蔵DSC06892リサイズ@神谷家DSC06906リサイズ@浄牧院爆弾落下点DSC06909トリ

あいにくの天気.準備体操のころからポツリと雨が落ちてきました.傘をさしながらの文化財拝観.

Exif_JPEG_PICTURE

 34名が知識欲旺盛なのには驚きました.石仏八体,旗本墓所、と爆弾落下地点の戦争遺跡や樹齢400年のカヤノ木を見て散会しました.

 

詳細は 此方をご覧ください ⇒ 26.9.1元気で歩こう会善福寺川を下る(両面)

DSC06923のコピーリサイズ 次回10月9日の文化財めぐりは、中央町界隈の石仏7体を訪ねて歩きます。  

第183回元気で歩こう会 善福寺川を下る 最終回 26.9.20

@DSC07061リサイズ

                              善福寺川 & 神田川 合流点                       @DSC07051ぼかしリサイズ

歩行コース
東久留米駅 ・・・武蔵小金井駅・・・吉祥寺駅・・・西永福駅 ⇒ 善福寺川・白山前橋 ⇒ 和田堀公園 ⇒ 済美公園 ⇒ 環七通り ⇒ 神田川合流点 ⇒  中野富士見町駅 ・・・東久留米           

              歩行距離 約5㌔



集合時間及び     東久留米駅西口バス停前          8:30   集合場所        または 武蔵小金井駅改札口前      9:10

携行品    飲み物、タオルなどウォーキング必携品をお忘れなく

参加費    200円(保険料、資料代、写真代・・・次回手渡し)

お問い合わせは 090-2539-7343 りきひさ まで

@DSC06985リサイズ

詳細はこちらをご覧ください ⇒ 26.8.31元気で歩こう会善福寺川を下る(両面)  

 @DSC07020リサイズ

第182回元気で歩こう会 市内指定文化財めぐり その1 26.9.11  

Exif_JPEG_PICTURE

文化の秋も近づき、第2木曜日の市内散策の日を東久留米市の指定文化財のうち、おもに石仏像を訪ねて歩くことにしました。市内の片隅に、あるいは路傍にひっそりと佇まいの地蔵さんや庚申塔などを見ながら歩きます。
上の画像は三人の童子がすがりつく子育て地蔵です。

歩行コース
東久留米市民プラザ ⇒ 大円寺 ⇒ 宝泉寺 ⇒ 浄牧院 ⇒ 東久留米駅

日 時       9月11日(木)9:30
集合場所    東久留米市民プラザ
携行品     飲み物、タオル等ウォーキング必携品をお忘れなく
参加費     200円(保険料、資料代、写真代・・次回手渡し)

詳細はこちらをご覧ください ⇒ 26.9.1元気で歩こう会善福寺川を下る(両面)

馬頭観音塔DSC06773リサイズ                     ゴリゴリ馬頭

OLYMPUS DIGITAL CAMERA                   樹齢400年のカヤノ木

次回10月9日(木)の指定文化財めぐりは中央町界隈の石仏7体を探して歩きます。