歩行コース
東久留米駅・・武蔵小金井駅・・吉祥寺駅・・永福町駅⇒環七通り⇒善福寺川合流点⇒中野富士見町駅 歩行距離 約5㌔
神田川川下りも3回目。杉並区から中野区へと都心に近づく。冬日ではあったが無風、歩きながら汗ばむほどの陽気さ、周りは白梅や夏ミカン等が季節を告げている。
杉並区は前回も書いたが、川沿いにいこいの広場が多い。椅子を設置したり、ストレッチ・スクエアを作ったりして、附近の人たちのためにふれあいの場を用意してくれている。
子どものための児童遊園もあり、子どもが書いたきれいな案内板も置かれている。ほかでは見られない。
また、一番感心したのは、緑地や花壇等の保全活動団体の名前を書いたプレートが幾つも目についたことである.
行政としても、ご苦労されているボランティアの皆さんの貢献に感謝の気持を表しているのであろう。
.
30名が中野富士見町から丸の内線や大江戸線を乗り継いで帰路を急いだ。
善福川との合流点
次回は3月13日(木)柳窪散策です。