東久留米テイクアウト!拡大中です

まだまだ店舗追加中!の東久留米テイクアウトです。
現在登録店舗は73店舗。
市外にも協力の輪が広がってきました。

引き続きおうちでテイクアウトを楽しみましょう!

毎日更新のピックアップもお楽しみに⭐️

webままっぷ で検索してください。

#東久留米の育児応援マップを作る会#ままっぷ広場#子育て#育児#ベビー#妊婦#マタニティ#baby#東京#東久留米#東久留米で子育て#東久留米ママ#くるママ#ままっぷ#東久留米駅#東久留米市 #ひょうたん島#みちる薬局#webままっぷ#東久留米の育児応援マップをつくる会#ままっぷ広場#子育て#育児#ベビー#妊婦#マタニティ#baby#東京#東久留米#東久留米で子育て#東久留米ママ#くるママ#ままっぷ#東久留米駅#東久留米市 #ひょうたん島#みちる薬局#webままっぷ#東久留米テイクアウト

webままっぷ 東久留米テイクアウト情報

.
.
緊急事態宣言が出ますね。
止まらない感染拡大に
当たり前の日常は忘れ去られてしまい
不安な日々を過ごしています。

私たちの活動もなかなか予定通りには進めずにいます。
特にたくさんの方々に協力して作成しているままっぷは、当初の完成予定を過ぎていますが、まだ完成まではしばらく時間がかかりそうで大変申し訳ない思いです。

ご協力いただいた皆様のために最後まで責任をもってやり遂げることを約束し、今後の活動の方法を考えていきたいと思っています。

.
また自粛期間を経て、より皆様に手軽に情報が届けられたらと思うようになり、Web版のままっぷ、その名も『Webままっぷ』にも着手したところでした。

が、今回の緊急事態宣言を受けて
今できること
私たちにできること
ママに必要なこと
を考え

ままっぷ取材で大変お世話になった
東久留米の飲食店の皆さまを応援する

Webままっぷ
東久留米テイクアウト情報バージョン

を先行してリリースすることにいたしました!

東久留米市内飲食店の皆さまにご協力をいただき
テイクアウトできる店舗の情報をわかりやすく掲載したサイトにする予定です。

.
前回の自粛の際、私自身がテイクアウトで飲食店を応援したい!と思った時になかなか情報が集まらず、結局購入には至らないということが何度かありました。

ある程度の情報がわかれば、買う方も買いやすいと思い内容も検討しました。
商品の値段がわかり、商品の注文方法がわかりやすく明記されていればもっとたくさんの方がテイクアウトを利用して、安心安全に楽しく食事を楽しめると思います。

また私たちが運営・更新することで非常時における再三の営業時間変更やテイクアウトメニューの周知の店舗の手間を省くことができます。
インターネットでの宣伝が難しい店舗のお手伝いもできるのではないかと思いました。

東久留米にはたくさんの飲食店があります。私たちからもお声がけさせていただいていますが、テイクアウト商品のある店舗で掲載を希望される際には遠慮なくご連絡いただけたらと思います。
もちろん私たちはボランティアグループで、今回のことで金銭のやりとりはありません。

いただいたテイクアウト情報は1月7日(木)に間に合うように公開したいと考えています。
データをいただいたところからページをお作りしていきますので、公開後も情報を受付いたします。

.
大変長くなりましたが

明日リリースのWebままっぷ
東久留米テイクアウト情報バージョン!
みんなのためにテイクアウト情報集めといたよー!
何食べる?❤️
楽しみすぎる😍
.
.

明日URLをお伝えさせていただきます。
どうぞよろしくお願いします!

#がんばれ東久留米
#東久留米さいこー
写真は私が一番大好きな、みんなでお昼食べている写真
こんな日が早く戻ってきますように。

シェア・リポスト・ストーリーでの応援もよろしくお願いします❤️😍

#東久留米テイクアウト
#東久留米の育児応援マップをつくる会#ままっぷ広場#子育て#育児#ベビー#妊婦#マタニティ#baby#東京#東久留米#東久留米で子育て#東久留米ママ#くるママ#ままっぷ#東久留米駅#東久留米市 #ひょうたん島#みちる薬局東久留米テイクアウト

久しぶりのイベントカレンダー更新

育児マップHP 
https://ikujimap-hkm2019.amebaownd.com/
 
久しぶりにイベントカレンダーの更新です!
担当メンバーありがとう❤️❤️❤️
HPはインスタプロフィールから行けます😊
各児童館、幼児のつどいが始まったようで嬉しいです😍
 
予約制のものが多々。市のHPや広報、各児童館にご確認ください。
 
児童館のコロナ対策がすごい!
とお友達が言っていました。
ぜひ予約して行きたいです。
 
イベントも少しずつ。
withコロナへ。
 
#東久留米の育児応援マップをつくる会#ままっぷ広場#子育て#育児#ベビー#妊婦#マタニティ#baby#東京#東久留米#東久留米で子育て#東久留米ママ#くるママ#ままっぷ#東久留米駅#東久留米市 #ひょうたん島#みちる薬局

いよいよ始まります!東久留米クラウドファウンディング

リポストさせていただきます!
いよいよはじまる
東久留米のクラウドファウンディング。

私が初めてクラウドファウンディングに参加したのは
今回の発起人であるてんとてんさん @tento.ten のオープンの時。
まだ真新しい取り組みだったので
興味半分。しかしその実態は!?とウキウキだったのですが
終わってみれば素晴らしいお店が東久留米に誕生し、手元には寄附金分プラスαの商品券!
あれ?わたし得しかしてないし
応援したい気持ちが形にできた気がして、とってもスッキリしたのを覚えています。
てんとてんは今や大人気のお店ですが
私にとっては
『わたしも!ちょっぴり!オープンに関わったお店』
(勝手にすいません)で
特別な思い入れがあるお店になりました。

コロナに翻弄される少し前
私たち東久留米の育児応援マップを作る会は
2015年以来5年ぶりとなる
ままっぷvol.8を作成するにあたって
私たちの大大大好きなお店に
取材を始めたところでした。
皆様お忙しいのに、私たちのために時間をとっていただき、協力してくださいました。
それから、あっという間にこんな状況に。
誰も予測していなかったし
まさかこんなことになるとは思ってもみませんでした。

自粛が続く中
今までのつながりや関係が希薄になることはないとわかっていても
関わりや連絡が少なくなれば、孤独を感じるのが人間というものです。
私もそれまで頑張ってやってきたことがストップし、何か躓いてしまった感じがしました。

そんな中で今回のお話を聞いて
東久留米の飲食店が困っていること
それをなんとかしようとする人たちがいることに
まさに目の覚める思い。

久しぶりにメールした成店長 @yakiniku_nari が
『クラウドファウンディングは東久留米の飲食店の光になるよ』と言いました。
おい!かっこいいこと言うな!笑
そうよね。光だよね。みんなで頑張りたいよね!

まだ先の見えない世の中ですが
私たちも日頃お世話になっている東久留米の店舗の皆様の力になれたらと思い
クラウドファウンディングのお手伝いをさせていただくことにしました!
私たちの得意な分野で参加させて頂きます

クラウドファウンディングってどんなものかと知らない方たちもたくさんいらっしゃって、まだまだこれからのとこもたくさんあるのですが
東久留米のクラファンは
誰から搾取したり、人のお金でどうこう(先日話した方はそういうものだと思われていた)しようとするものでなく。
店舗と支援者が、どっちも幸せになる仕組みになってます!
ご心配なく

長くなりましたが
いよいよ本日よりスタート!
https://camp-fire.jp/projects/281324/preview?token=2visjcum
ぜひアクセスしてみてください

思ってるだけでは何も変わらない。
好きを、応援を、形にしましょう✨

東久留米飲食店おうえんプロジェクト
#がんばろう東久留米
よろしくお願いします!!!

#Repost @higashikurume_ouen with @make_repost
・・・

\\6月18日よりクラウドファンディング スタート!!!//

やっとやっと漕ぎ着けました!

クラウドファンディング の公開日時が決まりました!!!

6/18(木) 15:30支援スタート!

各店舗お得なお返しをご用意してくださいました!
みんな東久留米を盛り上げたい!
頑張りたい!と思って下さっているお店です!

日常が戻りつつありますが、まだまだ厳しい状態の飲食店。
皆さまの応援がどれだけ励みになる事でしょう。
直接応援したいお店を指名して支援できますので、ぜひ!大好きなお店や気になるお店のご支援をお願いいたします‍♀️

ともに東久留米を盛り上げましょう!

ぜひ!ご協力、また拡散をしていただけますようお願いいたします!

トップページのurlから公開前のページをお読みいただけます!

#がんばろう東久留米!

エイエイオーーーー!

みちる薬局の紹介 東久留米にロボット?!

インスタグラムよりご紹介!

さて、なんの動画でしょう😆こういうメカメカしたの好きです!

 

と、思ったらすいません。私の技術ではこちらには動画が貼れず😭動画は育児マップのインスタグラムでお楽しみください!

https://ikujimap-hkm2019.amebaownd.com/

こちらのホームページからインスタ見られます😊アプリをダウンロードしなくても見られます!

さて、これ!

私たちが普段広場でお世話になっている#みちる薬局 の駅前東口店に、すっごーい機械があるのをご存知ですか?

自動で調剤・分包・印字をしてくれる
散薬調剤ロボット DimeRo(ディメロ)
ディメロちゃん!!
.
私は薬剤師でもなんでもないので、その大変さは実際にはわからないのですが、コロナ禍の昨今、完全自動化の頼もしさ!
衛生面完璧ですね。今こそ必要な機械だと思います。
それが東久留米にあるなんて。とても驚きました‼️
.
調剤薬局は患者さんごとにカルテをつくり、飲み合わせや副作用など確認してくれる薬剤師さんが常駐している薬局です。
.
調剤薬局がどんなものか、みちる先生と知り合うまでは私も考えたこともなかったのですが。
薬のことなら、なんでも相談できるプロがいる!ということですね。

私もみちる先生に薬の飲ませ方や、塗り方、注射イヤイヤの克服法など😂、色んなことを相談してきました。
先生は私たちの活動を初期から応援していてくださり、東久留米のママたちにいつも心を寄せてくれている大先輩ママです。こんなに心強いことはありません!

それまで何も考えず受診した病院の近くの薬局に行ってきたのですが、心から信頼してお薬をお願いできる薬局を選ぶことは、病院選び同様に重要なことであると考えるようになりました。
小児科に詳しく、薬局にない薬を取り寄せてくれたり、親身になって話を聞いてくれる薬局が近くにあってよかったと思います。

薬局のこと、考えたことありますか?わたしはなかった!💦💦
ぜひ意識してみてください😆✨そして頼りになる薬局、見つけてください。

ぜひみちる薬局のディメロちゃん、首を伸ばして覗いてみてくださいね❤️(見えるかな笑)

 

#DimeRo
#東久留米の育児応援マップをつくる会#ままっぷ広場#子育て#育児#ベビー#妊婦#マタニティ#baby#東京#東久留米#東久留米で子育て#東久留米ママ#くるママ#ままっぷ#東久留米駅#東久留米市 #ひょうたん島

東久留米飲食店 未来おうえんプロジェクト

東久留米に新しい風!

シェアさせていただきます!

#Repost @higashikurume_ouen with @get_repost

・・・
\\東久留米飲食店未来おうえんプロジェクト始動!おうえん隊募集// こんにちは☺︎
突然ですが、東久留米市の飲食店全てが参加可能なクラウドファンディングを立ち上げます!

※長いです!笑 が、ぜひ読んでください!
ご賛同頂ける方はお客様でもお店の方でもどんな方でも!シェアのご協力をお願いいたします!

新型コロナウイルスの影響で東久留米の飲食店も大打撃を受けています。
長期戦になってきて、緊急事態宣言が解除されても給付金が入っても、経営は厳しいものになってきています。
わたしのお店もですが、それよりもずっと、夜がメインのお店やお酒を出すお店は本当に大変かと思います。
営業時間が短縮され、普段やらないテイクアウトにシフトしたり試行錯誤しながら、なんとかお店を守ろう踏ん張っています。
笑顔の裏で、本当に苦しいと思います。
大好きなお店がなくなったなんて悲しいことがないように。私に出来ることはないだろうかと考えていました。
そんな時に北海道や柏市で行われているクラウドファンディング を見てこれだ!と思い、微力ながらクラウドファンディング の経験があるので、私に出来る事があるならやろう!と動き出しました。

今回、クラウドファンディングサイトのCAMPFIREで実践されている
「新型コロナウイルスサポートプログラム」に申請したところ、通常17%かかる手数料が5%になる割引適用対象プロジェクトと認定されました。

そのため、早急にプロジェクト立ち上げ、進めている所です。
短期間により多くのお店を巻き込み、より多くのご支援くださる方に知っていただくことが成功の鍵となります!
1店舗の力より2店舗、2店舗より3店舗、こんな時こそ手と手を取り合い一丸となってコロナウイルスを乗り越えましょう!
このプロジェクトに賛同しサポートしてくださるおうえん隊を募集いたします。
下記に趣旨と必要なお力を説明させていただきますので、我こそは!と思う方は、ぜひコメントやDMをお願い致します。 【クラウドファンディングの内容】

https://www.youtube.com/channel/UC4681OZ4dssHsKaF-bfyqpg ↑こちらの北海道のプロジェクトのYouTube動画をご参照ください。ざっくり説明すると希望する飲食店が、クラウドファンディングに参加して、お客様に食事券を買ってもらい、先にお金をもらう。もう一つは食事券不要の支援でこちらは集まった金額から手数料などを引き参加店舗で均等分配。サイトの手数料12%は今回無料なりますが、決済会社の手数料は5%はかかります。
月末で締めて翌月末に入金それからお店に分配になります。お客様は支援したいお店を指定できますので、きちんとそのお店に資金が届くという仕組みにします。一社一社がバラバラで動くより共同で動くというところにメリットがあると思います。
「未来のお客様を作り、今を乗り切る!」ということです。
北海道などは1000円のお食事券を購入したお客様には10%上乗せされ1100円のお食事券が受け取れるという仕組みです。
しかし、それも難しいくらい切迫した飲食店もあると考え、東久留米の場合は1000円のお食事券をご購入いただきたお客様は1000円+αで、+αの部分は各お店に任せたいと考えています。各自のできる範囲で支援者様に喜んでいただける+αをつける。
ただこの方法がクラウドファンディングの審査に通るのか確認中のため、難しい様であれば北海道の様な方法になる場合もございます。
お食事券の詳細はこれから詰めますが、先行している北海道や他市のプロジェクトを参考にサイト側と相談しながら考えていきます。

https://camp-fire.jp/projects/view/250060
↑柏市クラウドファンディング 【お力を借りたいこと】
短期間になるべく沢山のお店に趣旨を伝え参加していただき、なるべく沢山の東久留米の皆様にこのプロジェクトを知っていただき、支援者様を募る必要があります。そのため、このプロジェクトを理解し賛同さていただける方で、下記の役割でサポートしていただける方を募集いたします。

① IT拡散(インターネット上の告知・拡散への協方)
SNSのアカウントを新しく立ち上げ、状況や報告の更新をしていきます。
そちらのシェアやプロジェクト告知をサポートして下さる方。

② 行政・商工会議所・商店会、東久留米を盛り上げている団体・会社の協力や連携
情報の発信やHPなどでの告知等のサポートをぜひお願いしたいです!

③ご自分が所属する関係団体にチラシ等を届けていただける方
広い東久留米において、地域ごとでの拡散も大変重要です。

東久留米は難しい…と言われるけれど出来る事も沢山あるはずです!なぜなら、こんなに素敵な場所で素敵な人たちが沢山いるから!どうかお力をお借りできますようお願い申し上げます!
サポートいただける方は、何番でご協力いただけるかお知らせいただけますと幸いです。
ぜひ一緒におうえん隊としてこのプロジェクトを成功させましょう! 

飲食店だけ生き残れば良いとは思っていません。ただ飲食店が元気になる事で、仕入れ先が、物流が、生産者が、ずっとずっと繋がっている部分の光になればと。そして食とコミニュティの中心である飲食店の活気が、東久留米の未来の元気になると信じて!

長くなりましたが、このコロナウイルスが過ぎ去った後、大変だったよね、でも乗り越えられたよね、とみんなで笑ってお話できる日を楽しみにしております☺︎
それまで、踏ん張りましょう!
どうぞよろしくお願いいたします。

ままっぷ弁当!

日々状況が変わり、家で過ごすことが多くなってきました。
なかなか事態の収束が見えないですね。

子どもが小さいので大好きな外食を控えています。でもたまには美味しいものが食べたい。

そんな声に応えて、大好きな焼肉成がお弁当を作り、販売してくれることになりました。
しかもままっぷ特別価格です。
店長ありがとう❤️

ままっぷ弁当 税込1000円(現金のみ)
平日限定で11時〜13時半まで電話(焼肉成0424207866‬)にて受け付けます。予約も受け付けます。
お電話にて受付、その際ままっぷ弁当とお伝えください。
個数は1つから受け付けます。
とりあえず15日の水曜日までを予定しております。
もちろんママでなくても大丈夫!どなたでもご注文頂けます。

今はこんな状況だけど、収まったらみんなで行きたい!
それまでは、今できる方法で応援します。みんなで協力していけたらと思います!‭

口コミのみのお弁当販売です。ぜひお友達にも教えてあげてくださいね❤️
よろしくお願いします!

#焼肉成#焼肉弁当
#東久留米の育児応援マップをつくる会#ままっぷ広場#子育て#育児#ベビー#妊婦#マタニティ#baby#東京#東久留米#東久留米で子育て#東久留米ママ#くるママ#ままっぷ#東久留米駅#東久留米市
#ひょうたん島#みちる薬局

ままっぷ広場お休み延長について

2月よりお休みをいただいていたままっぷ広場ですが
現時点で4月からの再開は困難であるという結論に達しまして
広場を4.5.6月お休みすることにいたしました。

密閉・密集空間であること
薬局であること
対象が赤ちゃんであること
アルコール、マスクが充分に準備できないこと
など…様々考慮し、不安を抱えながら活動するより、事態が完全に収束するのを待つことにしました。
現時点では7月からの再開を予定しています。

しばらくみんなで集まることはできませんが、今は私たちが家族の健康を守るとき。
母頑張ろう!!

早く日常に戻って、みんなで楽しくランチしたいなと思います。
活動スタートの際には、またよろしくお願いします😊

#東久留米の育児応援マップをつくる会#ままっぷ広場#子育て#育児#ベビー#妊婦#マタニティ#baby#東京#東久留米#東久留米で子育て#東久留米ママ#くるママ#ままっぷ#東久留米駅#東久留米市
#ひょうたん島#みちる薬局