東久留米テイクアウト!拡大中です

まだまだ店舗追加中!の東久留米テイクアウトです。
現在登録店舗は73店舗。
市外にも協力の輪が広がってきました。

引き続きおうちでテイクアウトを楽しみましょう!

毎日更新のピックアップもお楽しみに⭐️

webままっぷ で検索してください。

#東久留米の育児応援マップを作る会#ままっぷ広場#子育て#育児#ベビー#妊婦#マタニティ#baby#東京#東久留米#東久留米で子育て#東久留米ママ#くるママ#ままっぷ#東久留米駅#東久留米市 #ひょうたん島#みちる薬局#webままっぷ#東久留米の育児応援マップをつくる会#ままっぷ広場#子育て#育児#ベビー#妊婦#マタニティ#baby#東京#東久留米#東久留米で子育て#東久留米ママ#くるママ#ままっぷ#東久留米駅#東久留米市 #ひょうたん島#みちる薬局#webままっぷ#東久留米テイクアウト

J:COM つながるNEWS ご紹介いただきました

21日木曜日夕方の
JCOM『つながるNEWS』で活動の紹介をしていただきました😊
歴代ままっぷやオンライン会議の様子を紹介していただき、zoomでインタビューをしていただきました。
一週間はJCOMアプリ『ど・ろーかる』で視聴できますので、興味のある方はぜひご覧ください。

東久留米通の方はzoomインタビューの背景がどこかわかりますよね😍
そう!みんな大好きつつじテラス❤️
ご協力いただき、ありがとうございました✨

引き続き#東久留米テイクアウト 情報、続々と店舗追加されています!
どうぞよろしくお願いいたします!

#東久留米の育児応援マップを作る会#ままっぷ広場#子育て#育児#ベビー#妊婦#マタニティ#baby#東京#東久留米#東久留米で子育て#東久留米ママ#くるママ#ままっぷ#東久留米駅#東久留米市 #ひょうたん島#みちる薬局#webままっぷ

ポスター駅前に掲示していただきました

.
.
東久留米駅構内の掲示板と
西口エレベーター下ったところに
#webままっぷ 東久留米テイクアウト
ポスター掲示していただきました!
ありがとうございます❤️

お疲れご帰宅中の方々の目にとまり
あーテイクアウト買って帰ろー
ってなったらいいな
たくさんの人に見てもらえたら嬉しいです!
.
メンバーの影もかわいい😊
ありがとう!

まだまだ協力店舗募集中!
よろしくお願いします😊

https://ikujimap-hkm2019.amebaownd.com/

#東久留米の育児応援マップをつくる会#ままっぷ広場#子育て#育児#ベビー#妊婦#マタニティ#baby#東京#東久留米#東久留米で子育て#東久留米ママ#くるママ#ままっぷ#東久留米駅#東久留米市 #ひょうたん島#みちる薬局
#東久留米テイクアウト

webままっぷ 東久留米テイクアウト情報

.
.
緊急事態宣言が出ますね。
止まらない感染拡大に
当たり前の日常は忘れ去られてしまい
不安な日々を過ごしています。

私たちの活動もなかなか予定通りには進めずにいます。
特にたくさんの方々に協力して作成しているままっぷは、当初の完成予定を過ぎていますが、まだ完成まではしばらく時間がかかりそうで大変申し訳ない思いです。

ご協力いただいた皆様のために最後まで責任をもってやり遂げることを約束し、今後の活動の方法を考えていきたいと思っています。

.
また自粛期間を経て、より皆様に手軽に情報が届けられたらと思うようになり、Web版のままっぷ、その名も『Webままっぷ』にも着手したところでした。

が、今回の緊急事態宣言を受けて
今できること
私たちにできること
ママに必要なこと
を考え

ままっぷ取材で大変お世話になった
東久留米の飲食店の皆さまを応援する

Webままっぷ
東久留米テイクアウト情報バージョン

を先行してリリースすることにいたしました!

東久留米市内飲食店の皆さまにご協力をいただき
テイクアウトできる店舗の情報をわかりやすく掲載したサイトにする予定です。

.
前回の自粛の際、私自身がテイクアウトで飲食店を応援したい!と思った時になかなか情報が集まらず、結局購入には至らないということが何度かありました。

ある程度の情報がわかれば、買う方も買いやすいと思い内容も検討しました。
商品の値段がわかり、商品の注文方法がわかりやすく明記されていればもっとたくさんの方がテイクアウトを利用して、安心安全に楽しく食事を楽しめると思います。

また私たちが運営・更新することで非常時における再三の営業時間変更やテイクアウトメニューの周知の店舗の手間を省くことができます。
インターネットでの宣伝が難しい店舗のお手伝いもできるのではないかと思いました。

東久留米にはたくさんの飲食店があります。私たちからもお声がけさせていただいていますが、テイクアウト商品のある店舗で掲載を希望される際には遠慮なくご連絡いただけたらと思います。
もちろん私たちはボランティアグループで、今回のことで金銭のやりとりはありません。

いただいたテイクアウト情報は1月7日(木)に間に合うように公開したいと考えています。
データをいただいたところからページをお作りしていきますので、公開後も情報を受付いたします。

.
大変長くなりましたが

明日リリースのWebままっぷ
東久留米テイクアウト情報バージョン!
みんなのためにテイクアウト情報集めといたよー!
何食べる?❤️
楽しみすぎる😍
.
.

明日URLをお伝えさせていただきます。
どうぞよろしくお願いします!

#がんばれ東久留米
#東久留米さいこー
写真は私が一番大好きな、みんなでお昼食べている写真
こんな日が早く戻ってきますように。

シェア・リポスト・ストーリーでの応援もよろしくお願いします❤️😍

#東久留米テイクアウト
#東久留米の育児応援マップをつくる会#ままっぷ広場#子育て#育児#ベビー#妊婦#マタニティ#baby#東京#東久留米#東久留米で子育て#東久留米ママ#くるママ#ままっぷ#東久留米駅#東久留米市 #ひょうたん島#みちる薬局東久留米テイクアウト

2020年 TOP9 良いお年を!

育児マップInstagramより

2020も残りわずか
今年の投稿TOP9
まさに2020年を表していますね!!
皆様ありがとうございましたー✨

去年の今頃は
マスクも自粛も
ソーシャルディスタンスなんて言葉もなく
当たり前に手を繋いだり、みんなでワイワイごはんを食べたりする日常があったわけで。

あっという間に世界が変わり
できないことが増えた代わりに
時間のゆとりと、家族の時間が増えた
今までにない一年になりました。

まだまだ感染は拡大していて
日々の過ごし方に迷うことがありますが
引き続き家族の健康を一番に
来年も楽しく過ごして行けたらと思います。

東久留米の育児応援マップをつくる会は
2015年以来、5年ぶりに新しいままっぷを作成中です。

取材を重ねていますが、本当に皆さまパワーに溢れていて、私が元気をもらっています。
よく行くお店にもこんなエピソードがあったのかと、感激しっぱなしです。
こんな話が聞けるのは取材メンバーの特権✨

東久留米は素晴らしい町。そして素晴らしい方がたくさんいらっしゃいます。
取材で得たことがたくさんの皆様に伝わるように頑張りたいと思います。

新しいままっぷは、必ず東久留米で子育てするママたちの役に立つはず。
2021年完成予定です!お楽しみに!

本年も大変お世話になり、ありがとうございました。感謝の一年でした。
新しい年もどうぞよろしくお願いいたします。

#東久留米の育児応援マップをつくる会#ままっぷ広場#子育て#育児#ベビー#妊婦#マタニティ#baby#東京#東久留米#東久留米で子育て#東久留米ママ#くるママ#ままっぷ#東久留米駅#東久留米市 #ひょうたん島#みちる薬局

ままっぷについて

東久留米で子育て中のみなさま(これからの方も)必携の本
東久留米の育児応援マップ『ままっぷ』をご存知ですか?

私たち東久留米の育児応援マップを作る会の発行する、東久留米の育児情報誌です。
東久留米の子育てに必要な情報が詰まった『情報編』
遊び・おでかけの情報がたっぷりな『おでかけ編』
持ち運べる『お役立ちMAP』
の3点セットで、現在市内各所で500円で販売されています。

ままっぷは現在vol.7
そこに至る長い道のり。
長文は苦手なので短く言うと(←おい)
1997年にままっぷ初版発行
2015年にvol.7発行
代々子育て中のママたちが引き継ぎ、今に至る…
という、長〜いなが〜〜い歴史のある会と冊子なのです。

実はわたし
『ままっぷさん』とか『育児マップさん』とか言われちゃってますが…
ままっぷは作ったことがないのです。
ホント口だけですいません
私が会に入った時にはもうvol.7が発行された後でした。
もちろん会に入ったきっかけはままっぷですが。

機会があるならば、ままっぷを作ってみたいなぁとぼんやり考えてはいましたが
広場やイベントなどで日々充実!!
楽しみながら地域とかかわることができていると思っていました。
が、みんなで色んなお店や遊ぶ場所などを巡るたび
『こういうのはままっぷに載せたいよね!』と話すようになりました。
自分たちが楽しいだけで満足できず
みんなに伝えたいと思うようになりました。
子育ての合間に欲張りで最高ですよね❤️

そこからこの育児マップインスタを始め、たくさんの方々と知り合うことができました。(2016年ぐらいかな)
タイミングよく、たくさんの意欲のあるメンバーが集まり…
あ!作るなら今しかない!!と思い
経験と実力のあるメンバーに編集長をお願いして
ままっぷvol.8を作ることになりました!!
わー!めでたいーーー❤️

…と、いうわけで昨年度より
ままっぷvol.8発行にむけて、会議・取材が始まりました。

コロナ禍で思うように取材ができないこともあったのですが
今、安全に配慮しながら取材を進めているところです。
メンバーみんなで手分けして進めています!

そこで本題!
2014年発行のままっぷvol.7
2021年2月末日をもちまして、販売終了とさせていただくことになりました。

作っていて感じるのですが
次に新しく出るままっぷと、vol.7では
内容も雰囲気も全てが違う!!
そりゃそうです。違う人が作ってるのだから。

もちろん同じ内容で、情報が更新されているものはありますが
vol.7にしかない内容もたくさんあります。(逆も然り)
vol.7、本当に細かく。ぎっしり情報が詰まっているなと思います。

2014年発行なのでもう古くなってしまった情報もありますが、東久留米で子育てするなら、持っていて損はない一冊だと思うのです。

在庫限りの販売で
セール、安売りはしません。
2月以降は販売しません。
欲しくても手に入りません。
買うなら今!です。


販売店、現在順次在庫を確認しているところです。
随時更新宣伝していくつもりです。

☆販売店☆
東久留米社会福祉協議会
西部地域センター
ペルフェ滝山マタニティクリニック
市民プラザ
中央町地区センター
かくしち
アルテミスウィメンズホスピタル
だがしやかなん
野火止地区センター
八幡町地区センター
浅間町地区センター
南町地区センター
マルフジ
東部地域センター
NPOケアサポートファミリー
セララ
南部地域センター
子どもセンターひばり
ひばり保育園
けやき助産院
さかもと助産所
さいわい町診療所
ゆいまぁる

販売のご協力、心より感謝いたします!
ぜひぜひお買い求めください

#東久留米の育児応援マップをつくる会#ままっぷ広場#子育て#育児#ベビー#妊婦#マタニティ#baby#東京#東久留米#東久留米で子育て#東久留米ママ#くるママ#ままっぷ#東久留米駅#東久留米市 #ひょうたん島#みちる薬局

ままっぷ公式LINEのご案内

LINEにて、様々な情報を配信しています。
実際に広場やイベントに参加したい方向けです。
ぜひこの機会にご登録ください😊

URLはこちらから
お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。
https://lin.ee/ppN6UeI

今週中にお知らせありまーす❤️
お待ちくださいね✨

オンライン講座「参加者にやさしい“場づくり”の心得」に参加しました

オンライン講座「参加者にやさしい“場づくり”の心得」に参加させていただきました。
zoomを使ったイベントをやりたい、参加したいという気持ちがあり、市内でこんな講座があって嬉しい!
しかも無料です。
今日は第一回目でした。
技術的なことは調べればわかるのですが、実際にホストを多数経験されている先生のzoomに参加してみたかった!
イケてるzoom会議の雰囲気が知りたかった笑
目から鱗たくさん落ちました〜

講師の先生が、誰でも、どこでも、いつでも気軽に参加できるのがオンラインの良い所とおっしゃっていました。
ホントそう。ほんっとそう!!!

10時から2時間講座よーってなったら
朝から大慌てで、たくさんのおもちゃや本やお菓子を詰め込んだでかいバックをもって移動し
会場についてからもウロウロ危ないとか、声が他の人の迷惑になってないか気にしながら話をきき
資料には落書きをされ、途中で💩になればオムツ替えに退室しなければいけない。

今日娘は2時間、テレビをみたり、歌ったり
オヤツをたべたり、💩をしたり(報告してくれました笑)
いつもの部屋で自由に楽しく過ごしていました。
おかげで私もゆっくり話が聞けました。

ママこそオンライン。
もちろん対面の良さはあるけども。
オンラインに無限の可能性を感じた今日でした。

新しいことは楽しいな。
あれもこれもできると想像がふくらみますね。
最高ですね!

ありがとうございました!
来週も楽しみにしています✨


#東久留米の育児応援マップをつくる会#ままっぷ広場#子育て#育児#ベビー#妊婦#マタニティ#baby#東京#東久留米#東久留米で子育て#東久留米ママ#くるママ#ままっぷ#東久留米駅#東久留米市 #ひょうたん島#みちる薬局

久しぶりのイベントカレンダー更新

育児マップHP 
https://ikujimap-hkm2019.amebaownd.com/
 
久しぶりにイベントカレンダーの更新です!
担当メンバーありがとう❤️❤️❤️
HPはインスタプロフィールから行けます😊
各児童館、幼児のつどいが始まったようで嬉しいです😍
 
予約制のものが多々。市のHPや広報、各児童館にご確認ください。
 
児童館のコロナ対策がすごい!
とお友達が言っていました。
ぜひ予約して行きたいです。
 
イベントも少しずつ。
withコロナへ。
 
#東久留米の育児応援マップをつくる会#ままっぷ広場#子育て#育児#ベビー#妊婦#マタニティ#baby#東京#東久留米#東久留米で子育て#東久留米ママ#くるママ#ままっぷ#東久留米駅#東久留米市 #ひょうたん島#みちる薬局