★ 2017年10月20日「南町緑地保全地域」での緑地保全ボランティア活動報告

東久留米自然ふれあいボランティア』は、東久留米市内の主に緑地保全地域などの自然環境を保全するためのボランティア団体です。

日時:10月20日(金) 天気:小雨模様
東久留米市内には、東京都が管理している7つの緑地保全地域と1つの歴史環境保全地域があります。今回の活動場所(南町緑地保全地域:約11,000平方メートル)は、昭和62年に指定された緑地保全地域の一つです。同緑地は、東久留米市の南側(南町3丁目)に位置しており、南側には同市管理の森の広場が隣接しています。今回は午後からの活動になりましたが、萌芽更新地区で貴重種保護のための草刈りや落枝拾いと整理、危険木伐採と整理、ゴミ拾い等の活動を行いました。
活動には人手が必要です。自然を愛する方々の参加をお待ちしています。

⇒写真を左クリックすると大きな写真になります。
※写真: 活動中に見かけた雨模様で喜んでいるのか角を出して移動していたカタツムリ

カタツムリ

今後も、年間活動予定表に基づき市内各地の雑木林の保全活動を行っていきます。活動報告をご覧になった皆様!活動当日緑地へお出かけください。見学だけでも結構です、皆様のお声掛けをお待ちしております。または、広報を担当しています下村(090-8567-6313)まで連絡してください。

〔10月の活動予定〕 28日(土)南沢苗圃(東京環境公社主催体験プログラムの予定)
〔11月の活動予定〕 3日(金)南沢緑地、11日(土)歴環下里、17日(金)前沢緑地(含森の広場)、25日(土)午前/氷川台緑地、午後/学芸大雑木林
※12月以降の活動予定については、当ボランティアの基本情報を参照ください。

※写真: 萌芽更新地区での活動の様子です。野草保護のためのササ刈りや径20㎝ほどのエゴノキの枯損木を伐採と整理、落ち枝整理などの活動をしている所です。

※写真: キク科:ヤクシソウ 今が開花時期で黄色い花を咲かせますが雨模様のため開いてくれませんでした。ヒマワリのように太陽が似合う植物です。

キク科:ヤクシソウ

キク科:ヤクシソウ

※活動には特殊技術は不要です。緑地保全のために枯木の整理や草刈り、落ち葉掃きなどして頂ければ結構です。使用する道具も揃っており、現役世代や60代、70代、80代、女性会員も活躍しています。東久留米市内の緑地保全に是非ご協力下さい!

★ 2017年10月14日「野火止用水歴史保全地域(小山5丁目)」での緑地保全ボランティア活動報告

東久留米自然ふれあいボランティア』は、東久留米市内の主に緑地保全地域などの自然環境を保全するためのボランティア団体です。

日時:10月14日 9時~15時 天気:小雨
この緑地は、野火止用水が小金井街道松山3丁目交差点を潜り抜けて約30m下流右岸側に位置しています。周りには用水沿いの道路と病院や住宅地があり、散策路は多くの人が行き交う生活道路として利用されています。今日は、主に緑地の北東側と南側の住宅地が隣接する部分の草刈りと樹木の剪定、伐木、整理作業などを行いました。
活動には人手が必要です。自然を愛する方々の参加をお待ちしています。

活動模様については、以下の写真をご覧ください。
⇒写真を左クリックすると大きな写真になります。
※写真: 径20㎝以上もある倒木していたエゴノキです。先端は隣接するアパートの塀際まで達していました。被害などなくホッとしています。散歩などしている時も注意して下さい。

今後も、年間活動予定表に基づき市内各地の雑木林の保全活動を行っていきます。活動報告をご覧になった皆様!活動当日緑地へお出かけください。見学だけでも結構です、皆様のお声掛けをお待ちしております。または、広報を担当しています下村(090-8567-6313)まで連絡してください。

〔10月の活動予定〕 20日(金)南町緑地、28日(土)南沢苗圃
〔11月の活動予定〕 3日(金)南沢緑地、11日(土)歴環下里、17日(金)前沢緑地(含森の広場)、25日(土)午前/氷川台緑地、午後/学芸大雑木林
※12月以降の活動予定については、当ボランティアの基本情報を参照ください。

※写真: 緑地北東側で倒木や落枝などを切り詰めて整理しました。また、境界付近で繁茂していた蔓草などを草刈りして越境しないようにしました。

※写真: 緑地南側で民有地との境界付近でフェンスに絡んだ蔓草を取り除いたり林床を暗くしていた枝を剪定しました。雨空で暗い林床が明るくなったように感じました。

※写真: 緑地西側住宅地沿いではイネ科イヌアワやエノコログサ、帰化植物のコセンダングサなどが繁茂しており草刈りおよびササなども育っており一部伐採しました。

※写真: 活動後半には、緑地中央部へ移動して落木や枯損木を伐採して整理しました。林床を覆うように沢山散乱していましたが綺麗に整理できました。

※写真: 写真のコミカンソウ果実は直径2.5㎜ほどです。写真でも分かるようにまるで小さな『みかん』です。

コミカンソウ科:コミカンソウ

※活動には特殊技術は不要です。緑地保全のために枯木の整理や草刈り、落ち葉掃きなどして頂ければ結構です。使用する道具も揃っており、現役世代や60代、70代、80代、女性会員も活躍しています。東久留米市内の緑地保全に是非ご協力下さい!

★ 2017年10月6日 「小山緑地保全地域」での緑地保全ボランティア活動報告

※『東久留米自然ふれあいボランティア』は、東久留米市内の主に緑地保全地域などの自然環境を保全するためのボランティア団体です。

日時:10月6日 8時45分~12時 天気:くもり
 東久留米市小山1丁目にある小山緑地保全地域で実施した緑地保全活動報告です。同緑地は、黒目川左岸側の河岸段丘上に位置しており、緑地に接して走る西武池袋線を眼下に望むことができます。今回は、市内のクリスチャンアカデミージャパン生徒等のボランティア活動を支援しました。2014年10月が最初で、毎年春・秋に行っている活動です。先生や生徒50名程を迎えて、我々が日頃行っている草刈りや落木拾い、樹木の伐採、整理作業、ゴミ拾い等を実践してもらいました。
活動には人手が必要です。自然を愛する方々の参加をお待ちしています。

活動模様については、以下の写真をご覧ください。
⇒写真を左クリックすると大きな写真になります。
※写真: 1班の皆さんが刈込バサミを片手に林に入り草刈りを始めたところです。

今後も、年間活動予定表に基づき市内各地の雑木林の保全活動を行っていきます。活動報告をご覧になった皆様!活動当日緑地へお出かけください。見学だけでも結構です、皆様のお声掛けをお待ちしております。または、広報を担当しています下村(090-8567-6313)まで連絡してください。

〔10月の活動予定〕 14日(土)歴環小山、20日(金)南町緑地、28日(土)南沢苗圃
〔11月の活動予定〕 3日(金)南沢緑地、11日(土)歴環下里、17日(金)前沢緑地(含森の広場)、25日(土)午前/氷川台緑地、午後/学芸大雑木林
※12月以降の活動予定については、当ボランティアの基本情報を参照ください。

※写真: 1から3班までの生徒さん方が一列に並んで草刈りをしている姿です。

※写真: 休憩後の活動でぼらのおじさんと一緒にクズ蔓を引き落としている所や暫しの休息、クマデを使って整理作業をしている所です。

※写真: ノコギリを使ってアカメガシワや樹木に絡んだクズ蔓を切断しているところです。 上手に使いこなしており、中には入会させたい生徒もいました。

※写真: 今回の活動で出会った草花や昆虫などです。

ナス科:ヒヨドリジョウゴ花

キク科:アイノコセンダングサ

ナス科:ヒヨドリジョウゴの果実

オオバナミガタエダシャクとジョロウグモ

※写真: 活動を終えて先生生徒の皆さんを見送っているところです。
本当にお疲れ様でした。また、一緒に活動できることを楽しみにしています。

※活動には特殊技術は不要です。緑地保全のために枯木の整理や草刈り、落ち葉掃きなどして頂ければ結構です。使用する道具も揃っており、現役世代や60代、70代、80代、女性会員も活躍しています。東久留米市内の緑地保全に是非ご協力下さい!

★ 2017年9月30日「前沢緑地保全地域(含森の広場)」での緑地保全ボランティア活動報告

東久留米自然ふれあいボランティア』は、東久留米市内の主に緑地保全地域などの自然環境を保全するためのボランティア団体です。

日時:9月30日(土) 9時~15時 天気:晴

 今回は、東久留米市の南部(前沢3丁目)に位置する、東京都の緑地保全地域(含森の広場)で緑地の保全活動を行いました。この緑地は、北西側飛地と中央部(森の広場が隣接)、南東側飛地に分離しています。今日は、森の広場に散乱していた枯枝や枯損木の伐採と整理、保全地域内の草刈りとアカメガシワやビワなどの間伐、剪定、整理作業、ゴミ拾い活動を行いました。
活動には人手が必要です。自然を愛する方々の参加をお待ちしています。

⇒写真を左クリックすると大きな写真になります。
※写真: 伐木した枯損木を1・8mの長さに切り詰めているところです。今活動では散策路に近い場所の5本ほどの危険な枯損木を伐採・整理しました。
※散策時には危険な架かり枝や枯損木などに十分注意して下さい。

今後も、年間活動予定表に基づき市内各地の雑木林の保全活動を行っていきます。活動報告をご覧になった皆様!活動当日緑地へお出かけください。見学だけでも結構です、皆様のお声掛けをお待ちしております。または、広報を担当しています下村(090-8567-6313)まで連絡してください。

〔10月の活動予定〕 6日(金)小山緑地(※向山樹林地から変更)、14日(土)歴環小山、20日(金)南町緑地、28日(土)南沢苗圃
〔11月の活動予定〕 3日(金)南沢緑地、11日(土)歴環下里、17日(金)前沢緑地(含森の広場)、25日(土)午前/氷川台緑地、午後/学芸大雑木林
※11月以降の活動予定については、当ボランティアの基本情報を参照ください。

※写真: 危険を伴う伐木作業です。伐倒方向を見定め、受口と追口、そして必要に応じてロープでのけん引、人通りの確認、伐倒時の掛け声など徹底しながら実作業しました。 

※写真: 一月前に草刈りしましたが既に60㎝の高さまで伸びていました。刈払機を使って丁寧に草刈りしたので今後の生長が抑えられるでしょう。

※写真: ビワとコナラの樹木で横に張り出した枝を剪定しているところです。作業後は、樹木周辺の林床が見違える程明るくなりました。来春の野草の芽生えが楽しみです。

※写真: 活動中に見かけた、オオカマキリ、キク科ヤクシソウ、マメ科ヤブマメです。ヤクシソウの開花が観察できると今年開花する野草もリンドウなど含めて残りわずかとなります。

※活動には特殊技術は不要です。緑地保全のために枯木の整理や草刈り、落ち葉掃きなどして頂ければ結構です。使用する道具も揃っており、現役世代や60代、70代、80代、女性会員も活躍しています。東久留米市内の緑地保全に是非ご協力下さい!

★ 2017年9月23日「南沢緑地保全地域(南沢3丁目)」での緑地保全ボランティア活動報告

東久留米自然ふれあいボランティア』は、東久留米市内の主に緑地保全地域などの自然環境を保全するためのボランティア団体です。

日時:9月23日(土) 9時~15時 天気:雨のち曇り

 今回の活動場所は、昭和60年に東京都が緑地保全地域に指定した南沢緑地保全地域です。ここでは、日量1万トンもの清らかな湧水により沢頭流や海老沢流などと呼ばれる流れを作り、落合川本流へと注いでいます。今日は、天候不安定のため、いつもより開始時間を遅らせて開始しました。そして、氷川神社参道沿いの草刈りと道路上へはみ出した枝葉の剪定、御神酒沢流左岸側の草刈りを中心とした枯枝拾いと整理作業を行いました。
活動には人手が必要です。自然を愛する方々の参加をお待ちしています。

⇒写真を左クリックすると大きな写真になります。
※写真: 氷川神社参道沿いに伸びていたイヌシデの支障枝を剪定しているところです。梯子を枝に固定、勿論作業者も安全帯を着けての作業です。林床が明るくなり道路標識も見えるようになっています。

今後も、年間活動予定表に基づき市内各地の雑木林の保全活動を行っていきます。活動報告をご覧になった皆様!活動当日緑地へお出かけください。見学だけでも結構です、皆様のお声掛けをお待ちしております。または、広報を担当しています下村(090-8567-6313)まで連絡してください。

〔9月の活動予定〕 23日(土)南沢緑地、30日(土)前沢緑地(含森の広場)
〔10月の活動予定〕 6日(金)小山緑地(※向山樹林地から変更)、14日(土)歴環小山、20日(金)南町緑地、28日(土)南沢苗圃
※11月以降の活動予定については、当ボランティアの基本情報を参照ください。

※写真: 参道沿いへ倒れていたソクズの刈込や剪定した枝を整理しているところです。

※写真: 活動中に見かけた花を咲かせていた「ノシラン」とキノコの仲間のツチグリです。

※写真: 午後からの作業で、来年に向けてイチリンソウやニリンソウの生育エリア内のヤブミョウガやイワガネソウ、アズマネザサ、オカメザサなどの刈取り作業をしました。

※活動には特殊技術は不要です。緑地保全のために枯木の整理や草刈り、落ち葉掃きなどして頂ければ結構です。使用する道具も揃っており、現役世代や60代、70代、80代、女性会員も活躍しています。東久留米市内の緑地保全に是非ご協力下さい!

★ 2017年9月16日「竹林公園(南沢1丁目)と向山樹林地(南沢3丁目)」での緑地保全ボランティア活動報告

東久留米自然ふれあいボランティア』は、東久留米市内の主に緑地保全地域などの自然環境を保全するためのボランティア団体です。

日時:9月16日(土) 9時~15時 天気:くもり
東久留米市内には、東京都が管理している緑地保全地域のほかに、東久留米市管理の樹林地や森の広場などの緑地が存在します。今回は、湧水と多くの孟宗竹で有名な市立の「竹林公園」と「向山樹林地」での緑地保全活動です。竹林公園では、花壇周辺と公園入口部などの草刈りと樹木剪定・間引き、ゴミ拾い。向山樹林地では、若竹の伐採と整理、野草保護を兼ねた林床を暗くしている中層木の間引きと剪定、整理作業を行いました。
活動には人手が必要です。自然を愛する方々の参加をお待ちしています。

⇒写真を左クリックすると大きな写真になります。
※写真〔竹林公園〕: 竹林公園入口付近ではクズが繁茂して樹木などを覆っていました。花の香りを漂わせますが景観など考えると厄介な植物です。蔓を引きずりおろすなどして駆除しました。

今後も、年間活動予定表に基づき市内各地の雑木林の保全活動を行っていきます。活動報告をご覧になった皆様!活動当日緑地へお出かけください。見学だけでも結構です、皆様のお声掛けをお待ちしております。または、広報を担当しています下村(090-8567-6313)まで連絡してください。

〔9月の活動予定〕 23日(土)南沢緑地、30日(土)前沢緑地(含森の広場)
〔10月の活動予定〕 6日(金)向山樹林地、14日(土)歴環小山、20日(金)南町緑地、28日(土)南沢苗圃
※11月以降の活動予定については、当ボランティアの基本情報を参照ください。

※写真〔竹林公園〕: 以下は竹林公園で草刈りなどしている作業写真です。

※写真〔竹林公園〕: 上段のヒガンバナは近郊では巾着田が有名です。市内でも今が見ごろで仲間の白花ヒガンバナやショウキズイセンなども花咲かせています。下段のクズは花が甘い香りを漂わせるマメ科の仲間です。

※写真〔向山樹林地〕: 樹林地に入ると曇り空という事もありましたが竹などが鬱蒼として辺り一面が薄暗い状態でした。皆伐ではなく間を抜くように間伐、樹林地に明るさと取り戻しました。

※活動には特殊技術は不要です。緑地保全のために枯木の整理や草刈り、落ち葉掃きなどして頂ければ結構です。使用する道具も揃っており、現役世代や60代、70代、80代、女性会員も活躍しています。東久留米市内の緑地保全に是非ご協力下さい!

★ 2017年9月15日「柳窪緑地保全地域(柳窪4丁目・5丁目)」での緑地保全ボランティア活動報告

東久留米自然ふれあいボランティア』は、東久留米市内の主に緑地保全地域などの自然環境を保全するためのボランティア団体です。

日時:9月15日(金) 9時~15時 天気:晴
今回は、恒例となった「(仮)柳窪 黒目川・周辺樹林をきれいにする会」として、緑地保全地域西側飛地で民有地との境界部にロープ柵設置と例大祭を迎える柳窪天神社参道沿いの草刈りなど行いました。また、「黒目川越処橋特別緑地保全地区」では、真竹の『テングス病』対策として風通しを良くする目的で重篤な竹の間引きと整理作業を行いました。今後も、伐採と整備作業を進めていきますのでよろしくお願いします。
お手伝い頂ける方々の参加をお待ちしています。

以下に活動写真を掲載しましたのでご覧ください。
⇒写真を左クリックすると大きな写真になります。
※写真: 民有地との境界部の35m前後の区間へ設置したロープ柵です。地面の下は多くの根が張り腐葉土のため、杭の固定に苦労しました。立派に仕上がっていると思います。

今後も年間活動予定表に基づき、市内各地の雑木林保全活動を行っていきます。活動報告をご覧になった皆様!活動当日緑地へお出かけください。見学だけでも結構です、皆様のお声掛けをお待ちしております。または、広報を担当しております下村(090-8567-6313)まで連絡してください。

〔9月の活動予定〕 23日(土)南沢緑地、30日(土)前沢緑地(含森の広場)
〔10月の活動予定〕 6日(金)向山樹林地、14日(土)歴環小山、20日(金)南町緑地、28日(土)南沢苗圃
※11月以降の活動予定については、当ボランティアの基本情報を参照ください。

※写真: 基幹杭に添木を固定するためにカスガイで固定、そして木杭下段のロープ穴にロープを通し、更に上段へと作業を進めて行き完成させました。最初の35m区間の作業写真です。 

※写真: 次は別の3か所でロープ柵を設置している作業風景です。今回準備した50本の木杭を全て使い切りました。

※写真: 柳窪天神社の例大祭に向けて参道に沿った緑地内部の草刈りと枯損枝などの整理作業を行いました。神社へお参りされる方々が気持ちよく歩くことができるはずです。
  

 

 

 

 

 

 

※写真: 黒目川上流部ではテングス病対策のため重篤な真竹を伐採・整理しました。

※伐採竹は、東久留米市が撤去することになりますので暫らくご容赦ください。

※活動には特殊技術は不要です。緑地保全のために枯木の整理や草刈り、落ち葉掃きなどして頂ければ結構です。使用する道具も揃っており、現役世代や60代、70代、80代、女性会員も活躍しています。東久留米市内の緑地保全に是非ご協力下さい!

★ 2017年9月9日 「柳窪緑地保全地域と柳窪ケヤキ森の広場」での緑地保全ボランティア活動報告

※『東久留米自然ふれあいボランティア』は、東久留米市内の主に緑地保全地域などの自然環境を保全するためのボランティア団体です。

日時:9月9日 9時~15時 天気:晴れ

今回は、東久留米市の西側(柳窪4丁目・5丁目)にある都の緑地保全地域(約13,500㎡)と同市管理緑地(柳窪ケヤキ森の広場)で緑地保全活動を行いました。柳窪周辺では、「マダケのテングス病」が大発生しています。その対策のため、なんと半年振りの活動になります。繁茂状態のため、フェンス沿いや路肩などの限定してアズマネザサやつる性植物の草刈りを実施しました。
活動には人手が必要です。自然を愛する方々の参加をお待ちしています。

活動模様については、以下の写真をご覧ください。
⇒写真を左クリックすると大きな写真になります。
※写真: 活動時に見かけたカナムグラで雄花です。蔓性植物で鉄の様に強靭なことからこの名前が付けられたようです。蔓には下向きの棘があり、肌を露出していると危険です。

今後も、年間活動予定表に基づき市内各地の雑木林の保全活動を行っていきます。活動報告をご覧になった皆様!活動当日緑地へお出かけください。見学だけでも結構です、皆様のお声掛けをお待ちしております。または、広報を担当しています下村(090-8567-6313)まで連絡してください。

〔9月の活動予定〕 15日(金)柳窪緑地と周辺緑地、16日(土)午前/竹林公園、午後/向山樹林地、23日(土)南沢緑地、30日(土)前沢緑地(含森の広場)
〔10月の活動予定〕 6日(金)向山樹林地、14日(土)歴環小山、20日(金)南町緑地、28日(土)南沢苗圃
※11月以降の活動予定については、当ボランティアの基本情報を参照ください。

※写真: 柳窪ケヤキ森の広場林縁でアズマネザサなどの草刈り作業です。最後は、道路や入口付近に残った草を掃いて綺麗にします。

※写真: 午後からは保全地域へ移動して草刈り作業。通り沿いのフェンスから緑地内が見えるようになり、何となく風通しも良くなったように感じます。残念なことはビールの空き缶などが沢山投げ込まれていた事です。ポイ捨てはご遠慮ください!

※写真: 活動時に出会った草花です。順番にアオイ科カラスノゴマ(開花の時期)、キク科オオブタクサ(帰化植物)、キク科:キクイモ(帰化植物)

※活動には特殊技術は不要です。緑地保全のために枯木の整理や草刈り、落ち葉掃きなどして頂ければ結構です。使用する道具も揃っており、現役世代や60代、70代、80代、女性会員も活躍しています。東久留米市内の緑地保全に是非ご協力下さい!

★ 2017年9月2日「野火止用水歴史環境保全地域(下里6丁目)」での緑地保全ボランティア活動報告

※『東久留米自然ふれあいボランティア』は、東久留米市内の主に緑地保全地域などの自然環境を保全するためのボランティア団体です。

日時:9月2日 9時~14時30分 天気:雨のち晴
小平市から当市に至る野火止用水流域と隣接する雑木林については、東京都の歴史環境保全地域に指定されています。今回の活動場所は、その保全地域の一部で東村山市と東久留米市(下里6丁目)の市境を西から東へと流れる野火止用水沿いにある東西約350m、南北約50mの細長い雑木林です。緑地中央部の皆伐更新地区では萌芽した「クヌギ」などの樹木が径20cm、高さ6mを超えるまで育ってきています。今回の活動は、企業とNPO法人、東京都、当ボランティアが協力して緑地保全活動を行う、「グリーンシップアクション」です。
活動には人手が必要です。自然を愛する方々の参加をお待ちしています。
活動模様については、以下の写真をご覧ください。

⇒写真を左クリックすると大きな写真になります。
※写真: 今回参加された皆さんが、木の実(松、マテバシイ、ムクロジなど)や枝(桜)、樹木を輪切りしたものなどを使い作った作品です。

今後も、年間活動予定表に基づき市内各地の雑木林の保全活動を行っていきます。活動報告をご覧になった皆様!活動当日緑地へお出かけください。見学だけでも結構です、皆様のお声掛けをお待ちしております。または、広報を担当しています下村(090-8567-6313)まで連絡してください。

〔9月の活動予定〕 9日(土)柳窪緑地、15日(金)柳窪ケヤキ森の広場、16日(土)午前/竹林公園、午後/向山樹林地、23日(土)南沢緑地、30日(土)前沢緑地(含森の広場)
〔10月の活動予定〕 6日(金)向山樹林地、14日(土)歴環小山、20日(金)南町緑地、28日(土)南沢苗圃

※10月以降の活動予定については、当ボランティアの基本情報を参照ください。

※写真: 開催挨拶時の企業と当ボラの皆さん方の様子です。このイベントが11年目という事もあり皆さんリラックス状態でした。

※写真: 刈込バサミでアズマネザサを刈取り、それらをクマデで掻き集めているところです。お子さんも上手に使いこなしていました。

※写真: 散策路でカケヤを使って木杭を打込んでいるところです。木杭の耐用年数は3年から5年です。朽ち始めていた木杭を新しいものと交換する活動を体験してもらいました。

※写真: 今回一番人気のあった活動です。皆伐更新から7年程経過して、主に優勢な萌芽樹木を残すように間伐および不要枝を剪定しました。初めてノコギリを握ったお子さん達も安全に上手に伐倒作業をしました。

 

 

 

 

 

 

※写真: 貴重種を保護するための竹柵を設けているところです。以前、支柱の間がシュロ縄だったところへマダケの胴縁を水平に渡して針金で結びました。当分の間持ちそうです。

※写真: 参加された皆さんで木の実人形作りをしている所です。作品は冒頭の大きな写真をご覧ください。

※写真掲載の許可を得ています。
※活動には特殊技術は不要です。緑地保全のために枯木の整理や草刈り、落ち葉掃きなどして頂ければ結構です。使用する道具も揃っており、現役世代や60代、70代、80代、女性会員も活躍しています。東久留米市内の緑地保全に是非ご協力下さい。

★ 2017年9月1日 「小山緑地保全地域」での緑地保全ボランティア活動報告

※『東久留米自然ふれあいボランティア』は、東久留米市内の主に緑地保全地域などの自然環境を保全するためのボランティア団体です。

日時:9月1日 9時~15時 天気:晴れ
  今回は、東久留米市小山1丁目にある小山緑地保全地域で実施した緑地保全活動報告です。同緑地は、黒目川左岸側の河岸段丘上に位置しており、緑地に接して走る西武池袋線を眼下に望むことができます。5月の活動を他緑地の活動上の都合で中止したことで緑地内は想像以上の繁茂状態。機材倉庫周辺から西武線側、そして線路沿いを南に向かって「アカメガシワ」などの間伐、「アズマネザサ・ヤブガラシ・イネ科植物・ダンドボロギク」などの刈取り、整理作業、ゴミ拾いなどの活動を行いました。
活動には人手が必要です。自然を愛する方々の参加をお待ちしています。

活動模様については、以下の写真をご覧ください。
⇒写真を左クリックすると大きな写真になります。
※写真:大いに繁茂した緑地をボランティア仲間総出で草刈りしている所です。左上に見えるのが西武池袋線の電線になります。

今後も、年間活動予定表に基づき市内各地の雑木林の保全活動を行っていきます。活動報告をご覧になった皆様!活動当日緑地へお出かけください。見学だけでも結構です、皆様のお声掛けをお待ちしております。または、広報を担当しています下村(090-8567-6313)まで連絡してください。

〔9月の活動予定〕 9日(土)柳窪緑地と周辺緑地、15日(金)柳窪緑地と周辺緑地、16日(土)午前/竹林公園、午後/向山樹林地、23日(土)南沢緑地、30日(土)前沢緑地(含森の広場)
〔10月の活動予定〕 6日(金)向山樹林地、14日(土)歴環小山、20日(金)南町緑地、28日(土)南沢苗圃
※11月以降の活動予定については、当ボランティアの基本情報を参照ください。

※写真: 当ボラ機材用倉庫際から西武線側に向けて草刈りや樹木の剪定をしている所です。

※写真: 西武線沿いの保護林の様子です。線路側へ越境している樹木の間伐や剪定、塀際に繁茂している蔓性植物などを草刈りしている所です。

※写真: 活動中に見かけた植物(キク科ノコンギク、オミナエシ科オトコエシ、キンポウゲ科センニンソウ、サルトリイバラ科サルトリイバラ)とナミヘビ科ヒバカリ体長約60㎝

※活動には特殊技術は不要です。緑地保全のために枯木の整理や草刈り、落ち葉掃きなどして頂ければ結構です。使用する道具も揃っており、現役世代や60代、70代、80代、女性会員も活躍しています。東久留米市内の緑地保全に是非ご協力下さい!