※『東久留米自然ふれあいボランティア』は、東久留米市内の主に緑地保全地域などの自然環境を保全するためのボランティア団体です。
今回は、東久留米市氷川台1丁目の氷川台緑地保全地 域(面積 約10,000㎡)と同市金山1丁目にある金山緑地保全地域(面積約13,000㎡)で緑地保全活動を行いました。前者は、黒目川の流れが西武池袋線と弁天堀橋を過ぎた辺りの左岸側崖上に位置しており、緑地の近隣住民の皆様方と一緒に草刈りや落木集め、整理作業など行いました。後者は、市の東部側に位置しており、北側林縁部の通りを挟み市立第6小学校があります。緑地南側丘部分で灌木の間引きや剪定、落枝整理などの活動を行いました。
活動内容については、以下の写真をご覧ください。
活動には人手が必要です。自然を愛する方々の参加をお待ちしています。
⇒写真を左クリックすると大きな写真になります。
※写真〔氷川台〕:地元自治会の皆様の林縁部での活動の様子です。晩秋のころ活動を行っており、この活動で更に整備された感があります。
今後も、年間活動予定表に基づき市内各地の雑木林の保全活動を行っていきます。活動報告をご覧になった皆様!活動当日緑地へお出かけください。見学だけでも結構です、皆様のお声掛けをお待ちしております。または、広報を担当しています下村(090-8567-6313)まで連絡してください。
〔2月の活動予定〕13日(土)前沢緑地(含む森の広場)、19日(金)歴環野火止、27日(土)柳窪緑地
〔3月の活動予定〕5日(金)歴環下里、13日(土)南沢緑地、19日(金)柳窪緑地、20日(土)午前:竹林公園/午後:南沢苗圃、27日(土)午前:向山樹林地/午後:学芸大雑木林
※2021年4月以降の活動予定については、当サイトのメニューバー「募集」を開いて「ボランティア会員募集会員案内書2021年最新版」を開き案内書をご覧ください。
※写真:〔氷川台〕自治会の皆さん方と手分けして保全活動を行っているところです。今回保護のため緑の島残ししていた一部についても蜜状態だったことから草刈りしています。
※写真:〔金山〕金山緑地では、潅木が密植状態のため間引きと剪定作業を行いました。活動時に家庭の廃土を発見!緑地は都民の皆さんの憩いの場所です。投棄するなどの行為は言語道断。自宅での処分を徹底することに心掛けてください。
※活動には特殊技術は不要です。緑地保全のために枯木の整理や草刈り、落ち葉掃きなどして頂ければ結構です。使用する道具も揃っており、現役世代や60代、70代、80代、女性会員も活躍しています。東久留米市内の緑地保全に是非ご協力下さい!