※『東久留米自然ふれあいボランティア』は、東久留米市内の主に緑地保全地域などの自然環境を保全するためのボランティア団体です。
今回は、東久留米市小山1丁目の小山緑地保全地域で実施した緑地保全活動報告です。同緑地は、黒目川左岸側の河岸段丘上に位置しており、緑地に隣接する西武池袋線を眼下に望むことができます。活動内容については、散策路沿いのササ刈りと整理、緑地南側のササ刈りや灌木の間伐と剪定、投棄枝などの整理、ごみ拾い等を行いました。また、この活動には「株式会社ニチレイフーズ」の皆さんも参加されて一緒に汗を流してくれました。
活動内容については、以下の写真をご覧ください。
活動には人手が必要です。自然を愛する方々の参加をお待ちしています。
⇒写真を左クリックすると大きな写真になります。
※写真:今日の活動で参加した皆さんと一緒に記念撮影。「コロナ禍」でマスクをしているため皆さんの表情がうかがい知れませんが・・・。
今後も、年間活動予定表に基づき市内各地の雑木林の保全活動を行っていきます。
現在、新型コロナウイルスの影響を考慮して「ちょこボラ参加者募集」については、中止しております。この状況が好転次第、募集を再開いたします。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
※写真:ニチレイの皆さんとは毎年夏頃緑地保全の協同活動を行っています。今年はそのイベントを中止した事から担当者の申し出により今回の活動が実現しました。
※写真:午後からは会の多くの仲間が残ったことから保全活動が捗りました。モミジの紅葉は我々の目と心を潤し近所の方の声援と差し入れなどもあり同地での年内最後の活動を終えることができました。
※活動には特殊技術は不要です。緑地保全のために枯木の整理や草刈り、落ち葉掃きなどして頂ければ結構です。使用する道具も揃っており、現役世代や60代、70代、80代、女性会員も活躍しています。東久留米市内の緑地保全に是非ご協力下さい!