★2020年12月26日「柳窪緑地保全地域」での緑地保全ボランティア活動報告

※『東久留米自然ふれあいボランティア』は、東久留米市内の主に緑地保全地域などの自然環境を保全するためのボランティア団体です。

日時:12月26日9時~15時 天気:晴

東久留米市内には、東京都が管理している緑地保全地域の他、東久留米市管理の樹林地や森の広場などの緑地が多数あります。今回の活動場所は、東久留米市の西側(柳窪4丁目・5丁目)にある東京都の柳窪緑地保全地域(広さは約13,500平方メートル)です。今日は年内最後の活動日。そして、久しぶりに東久留米の水と景観を守る会の皆さんと協同活動を行いました。守る会の皆さんは、黒目川最上流部沿いのマダケの伐採と整理作業。我々は、下流部のお寺の参道沿いに設けてある竹垣の更新作業、草刈、樹木剪定、ゴミ回収などの活動を行いました。
活動内容については、以下の写真をご覧ください。

今回の活動をもって年内の活動を終了いたします。ご協力を頂きました近隣自治会および団体様、ちょこボラ参加された皆様、一年間のご協力に感謝いたします。どうぞ新年を迎えましても変わらぬご協力をお願いいたします。
「誠にありがとうございました!」

活動には人手が必要です。自然を愛する方々の参加をお待ちしています。

⇒写真を左クリックすると大きな写真になります
※写真:長福寺と天神社の参道沿いに設けてある竹垣です。以前設置したものが朽ち始めていたことから今回の活動で新しく作り直しました。参拝者の皆さんが気持ちよく参拝することができるはずです。

今後も、年間活動予定表に基づき市内各地の雑木林の保全活動を行っていきます。
現在、新型コロナウイルスの影響を考慮して「ちょこボラ参加者募集」については、中止しております。この状況が好転次第、募集を再開いたします。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

※写真:竹垣用の部材調達から始まって、部材作りそして竹垣作りをしているところです。完成したものが前出の写真になります。

※写真:以前黒目川河畔の大きなケヤキが倒れました。その影響でラン科タシロラン保護柵の木杭にも影響が出ました。今回はその補修作業も行いました。

※写真:緑地隣接住民から越境枝の連絡を受けた事から高枝用ノコギリを使って剪定しました。また、お正月を迎えるにあたって参道沿いの林縁部も草刈りして化粧直ししました。

※活動には特殊技術は不要です。緑地保全のために枯木の整理や草刈り、落ち葉掃きなどして頂ければ結構です。使用する道具も揃っており、現役世代や60代、70代、80代、女性会員も活躍しています。東久留米市内の緑地保全に是非ご協力下さい!

★2020年12月18日「金山緑地保全地域」での緑地保全ボランティア活動報告

※『東久留米自然ふれあいボランティア』は、東久留米市内の主に緑地保全地域などの自然環境を保全するためのボランティア団体です。

日時:12月18日9時~14時30分 天気:晴

今回は、東久留米市金山1丁目にある金山緑地保全地域(面積約13,000㎡)で緑地保全活動を行いました。この保全地域は市の東部側に位置しており、緑地北側林縁部の通りを挟み市立第6小学校があります。今日は、恒例の林床に厚く降り積もった落葉掃きおよび散策路と緑地を分けるための樹木の縁石の修理、ゴミ拾いなどの活動を行いました。
活動内容については、以下の写真をご覧ください。

活動には人手が必要です。自然を愛する方々の参加をお待ちしています。

⇒写真を左クリックすると大きな写真になります。
※写真:金山緑地で見られたクヌギやコナラの『紅葉』です。射し込んだ日差しに黄色や茶色く染まった葉が輝いて見えました。そろそろ終焉でしょうか!

今後も、年間活動予定表に基づき市内各地の雑木林の保全活動を行っていきます。
現在、新型コロナウイルスの影響を考慮して「ちょこボラ参加者募集」については、中止しております。この状況が好転次第、募集を再開いたします。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

※写真:どのくらいの量があったでしょうか?4mx8mx80cmほどの落葉溜めが一杯になるほど投入しました。この落葉が腐葉土になりカブトムシなど昆虫たちの食料およびねぐらになります。

※写真:緑地中央部の散策路沿いの整備作業です。落枝整理や草刈り、緑地との境に置いている縁石としての樹木を取り替えました。

※活動には特殊技術は不要です。緑地保全のために枯木の整理や草刈り、落ち葉掃きなどして頂ければ結構です。使用する道具も揃っており、現役世代や60代、70代、80代、女性会員も活躍しています。東久留米市内の緑地保全に是非ご協力下さい!

★2020年12月12日「小山緑地保全地域」での緑地保全ボランティア活動報告

※『東久留米自然ふれあいボランティア』は、東久留米市内の主に緑地保全地域などの自然環境を保全するためのボランティア団体です。

日時:12月12日 9時~15時 天気:晴

今回は、東久留米市小山1丁目の小山緑地保全地域で実施した緑地保全活動報告です。同緑地は、黒目川左岸側の河岸段丘上に位置しており、緑地に隣接する西武池袋線を眼下に望むことができます。活動内容については、散策路沿いのササ刈りと整理、緑地南側のササ刈りや灌木の間伐と剪定、投棄枝などの整理、ごみ拾い等を行いました。また、この活動には「株式会社ニチレイフーズ」の皆さんも参加されて一緒に汗を流してくれました。
活動内容については、以下の写真をご覧ください。

活動には人手が必要です。自然を愛する方々の参加をお待ちしています。

⇒写真を左クリックすると大きな写真になります。
※写真:今日の活動で参加した皆さんと一緒に記念撮影。「コロナ禍」でマスクをしているため皆さんの表情がうかがい知れませんが・・・。

今後も、年間活動予定表に基づき市内各地の雑木林の保全活動を行っていきます。
現在、新型コロナウイルスの影響を考慮して「ちょこボラ参加者募集」については、中止しております。この状況が好転次第、募集を再開いたします。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

※写真:ニチレイの皆さんとは毎年夏頃緑地保全の協同活動を行っています。今年はそのイベントを中止した事から担当者の申し出により今回の活動が実現しました。

※写真:午後からは会の多くの仲間が残ったことから保全活動が捗りました。モミジの紅葉は我々の目と心を潤し近所の方の声援と差し入れなどもあり同地での年内最後の活動を終えることができました。

※活動には特殊技術は不要です。緑地保全のために枯木の整理や草刈り、落ち葉掃きなどして頂ければ結構です。使用する道具も揃っており、現役世代や60代、70代、80代、女性会員も活躍しています。東久留米市内の緑地保全に是非ご協力下さい!

★ 2020年12月5日「野火止用水歴史環境保全地域(野火止2丁目)」での緑地保全ボランティア活動報告

※『東久留米自然ふれあいボランティア』は、東久留米市内の主に緑地保全地域などの自然環境を保全するためのボランティア団体です。

日時:12月5日 10時~15時 天気:小雨

 今回の活動場所は、都立久留米西高校裏手にある野火止用水沿いに残された雑木林です。ここは、黒目川左岸の崖線上に残され雑木林の一部分でもあります。今日は、例年12月第1土曜日に実施している野火止用水6市共同クリーンデイの開催日。清瀬市が野火止遊園から西側通り沿い、東久留米市が東側通り沿いを担当することでのぼりをはためかせゴミ袋とトングをもって活動を始めました。我々は、林縁部と散策路沿いの草刈りおよびフェンスに絡んだつる性植物除去、ゴミ拾いなどの活動を行いました。
活動内容については、以下の写真をご覧ください。

活動には人手が必要です。自然を愛する方々の参加をお待ちしています。

⇒写真を左クリックすると大きな写真になります。
※写真:クリーンデイ開会式。今年は幹事の東久留米市が開会の辞を述べてイベント開始になりました。

 今後も、年間活動予定表に基づき市内各地の雑木林の保全活動を行っていきます。
現在、新型コロナウイルスの影響を考慮して「ちょこボラ参加者募集」については、中止しております。この状況が好転次第、募集を再開いたします。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

※写真:野火止用水沿いでフェンスに絡んだクズ蔓を除去しました。作業後は明るくなり通りの自動車も見えるようになりました。

※写真:林縁部で斜上した径30㎝ほどのコナラの木の枝払いと伐木および伐木後に玉切りして整理しました。そのため林縁部がかなり明るくなりました。

※写真:緑内の散策路沿いの草刈りも行いました。散策路はアズマネザサなどが繁茂して歩きにくい状態でしたが気にせずに落ち葉のじゅうたんの上を散歩できます。

活動には特殊技術は不要です。緑地保全のために枯木の整理や草刈り、落ち葉掃きなどして頂ければ結構です。使用する道具も揃っており、現役世代や60代、70代、80代、女性会員も活躍しています。東久留米市内の緑地保全に是非ご協力下さい!

★2020年12月4日「南町緑地保全地域(含む森の広場)」での緑地保全ボランティア活動報告

※『東久留米自然ふれあいボランティア』は、東久留米市内の主に緑地保全地域などの自然環境を保全するためのボランティア団体です。

日時:12月4日9時~15時 天気:晴

東久留米市内には、東京都が管理している7つの緑地保全地域と1つの歴史環境保全地域があります。今回の活動場所(南町緑地保全地域:約11,000平方メートル)は、昭和62年に指定された緑地保全地域です。同緑地は、東久留米市の南側(南町3丁目)に位置しており、同緑地の南側には同市管理の森の広場が隣接しています。今日は、南町小学校生徒のための学習支援活動(個人情報のため写真は掲載していません)および萌芽更新地区の落葉掃きと落葉溜めの修繕、ゴミ収集などの活動を行いました。
活動内容については、以下の写真をご覧ください。

活動には人手が必要です。自然を愛する方々の参加をお待ちしています。

⇒写真を左クリックすると大きな写真になります。
※写真:ブルーシートに積載した大量の落葉を『落葉溜め』へ運ぼうとしているところです。1m程積み上げても時間が経つにつれて昆虫や菌の働きで徐々に沈んでいき厚さ5㎝ほどの腐葉土になっていきます。

今後も、年間活動予定表に基づき市内各地の緑地保全活動を行っていきます。
現在、新型コロナウイルスの影響を考慮して「ちょこボラ参加者募集」については、中止しております。この状況が好転次第、募集を再開いたします。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

※写真:おおよそ5年程で落葉溜めは朽ちてしまいます。今回はそれらを修繕して大量の落葉を投入しました。

※写真:クマデを使って落葉をかき集めてそれらをブルーシートへ積載するまでの一連の作業に様子です。

※写真:緑地内は紅葉をほぼ終えて半数以上が落葉しています。一部の木々に残った葉は黄色や赤く染まった状態ですが見ごろは過ぎていました。

※活動には特殊技術は不要です。緑地保全のために枯木の整理や草刈り、落ち葉掃きなどして頂ければ結構です。使用する道具も揃っており、現役世代や60代、70代、80代、女性会員も活躍しています。東久留米市内の緑地保全に是非ご協力下さい!