★2020年6月27日「柳窪ケヤキ森の広場と柳窪緑地保全地域」での緑地保全ボランティア活動報告

※『東久留米自然ふれあいボランティア』は、東久留米市内の主に緑地保全地域などの自然環境を保全するためのボランティア団体です。

日時:6月27日 9時~15時 天気:晴れ

東久留米市内には、東京都が管理している緑地保全地域の他、東久留米市管理の樹林地や森の広場などの緑地が多数あります。今回の活動場所は、東久留米市の西側(柳窪4丁目・5丁目)にある東久留米市管理の柳窪ケヤキ森の広場と東京都の柳窪緑地保全地域(広さは約13,500平方メートル)です。森の広場では、通沿いと散策路沿いの草刈り。保全地域では、繁茂した下草の草刈りを中心に、マダケの整理作業や投棄されたごみの回収などの作業を行いました。

活動内容については、以下の写真をご覧ください。

活動には人手が必要です。自然を愛する方々の参加をお待ちしています。

⇒写真を左クリックすると大きな写真になります。
※写真:黒目川にかかる天神橋から滝山方面への通沿いの林縁部を草刈りして刈草を集めているところです。

今後も、年間活動予定表に基づき市内各地の雑木林の保全活動を行っていきます。
現在、新型コロナウイルスの影響を考慮して「ちょこボラ参加者募集」については、中止しております。この状況が好転次第、募集を再開いたします。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

※写真〔保全地域〕:緑地内の草刈りと刈取った草をシートに載せて運搬している所およびマダケの管理作業をしているところです。

※写真〔森の広場〕:広場内および林縁部の草刈り、道路側の清掃などしているところです。最後は、投棄されていたゴミを回収したものです。

※活動には特殊技術は不要です。緑地保全のために枯木の整理や草刈り、落ち葉掃きなどして頂ければ結構です。使用する道具も揃っており、現役世代や60代、70代、80代、女性会員も活躍しています。東久留米市内の緑地保全に是非ご協力下さい!

★2020年6月21日「南沢緑地保全地域」での緑地保全ボランティア活動報告

※『東久留米自然ふれあいボランティア』は、東久留米市内の主に緑地保全地域などの自然環境を保全するためのボランティア団体です。

日時:6月21日 9時~15時 天気:曇り

東久留米市内には、東京都管理の緑地保全地域の他、東久留米市管理の樹林地や森の広場などの緑地があります。今回の活動場所は、昭和60年に東京都が緑地保全地域に指定した南沢緑地保全地域です。ここでは、日量1万トンもの清らかな湧水により沢頭流や海老沢流などと呼ばれる流れを作り、落合川本流へ注いでいます。
 今日は、南沢氷川神社参道沿いの「スイカズラ科ソクズ」や「ユリ科ヤマホトトギス」などの保護および草刈り、つる性植物除去、苦情による竹類伐採などの活動を行いました。
活動内容については、以下の写真をご覧ください。

活動には人手が必要です。自然を愛する方々の参加をお待ちしています。

⇒写真を左クリックすると大きな写真になります。
※写真:氷川神社参道沿いの「スイカズラ科ソクズ」の開花です。小型の白い花をたくさん咲かせます。結実後はたくさんの小さな赤い実が付きます。

今後も、年間活動予定表に基づき市内各地の雑木林の保全活動を行っていきます。
現在、新型コロナウイルスの影響を考慮して「ちょこボラ参加者募集」については、中止しております。この状況が好転次第、募集を再開いたします。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

※写真:繁茂していた参道沿いが少しだけきれいになりました。

※写真:刈払い機による草刈りと苦情の出ていたモウソウダケの伐採作業をしているところです。

※写真:活動時に観察した生きものです。梅雨の時期と言う事もあり大きな「ヒダリマキマイマイ」が歩んでいました。また、土に埋もれたシートの下からは「ヨスジアカムカデ」が出てきました。

※活動には特殊技術は不要です。緑地保全のために枯木の整理や草刈り、落ち葉掃きなどして頂ければ結構です。使用する道具も揃っており、現役世代や60代、70代、80代、女性会員も活躍しています。東久留米市内の緑地保全に是非ご協力下さい!

★2020年6月20日「竹林公園と向山樹林地」での緑地保全ボランティア活動報告

※『東久留米自然ふれあいボランティア』は、東久留米市内の主に緑地保全地域などの自然環境を保全するためのボランティア団体です。

日時:6月20日 9時~15時 天気:晴れ

東久留米市内には、東京都が管理している緑地保全地域の他、東久留米市管理の樹林地や森の広場などの緑地があります。
今回は、市管理の湧水と孟宗竹で有名な「竹林公園」および立野川源流部に近い「向山樹林地」の緑地保全活動の報告になります。竹林公園では、公園入口から広場、散策路沿いの草刈りと枝木の剪定、野草保護、整理作業など行いました。向山樹林地では、立野川右岸側のアズマネザサ刈取りと灌木などの剪定、野草保護、整理作業など行いました。
活動内容については、以下の写真をご覧ください。

活動には人手が必要です。自然を愛する方々の参加をお待ちしています。

⇒写真を左クリックすると大きな写真になります。
※写真〔竹林公園〕:活動中に出会った生きものでカタツムリの仲間「ヒダリマキマイマイ」です。見えにくいですが角を伸ばして進んでいるところです。

今後も、年間活動予定表に基づき市内各地の雑木林の保全活動を行っていきます。
現在、新型コロナウイルスの影響を考慮して「ちょこボラ参加者募集」については、中止しております。この状況が好転次第、募集を再開いたします。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

※写真〔竹林公園〕:公園入口から広場、更に先へ延びる散策路沿いの草刈り、枝木剪定などの作業を行っているところです。公園が少しだけ明るくなり足元の草もなくなり散歩しやすくなったかと思います。

※写真〔向山樹林地〕:樹林地への入り口付近から立野川沿い、更に上流部に向けて草刈りをしているところです。鬱蒼としていましたが少しだけ明るくなりました。

※写真〔向山樹林地〕:ブルーシートへ刈草を積載して、積載場所へ運搬しているところです。

※活動には特殊技術は不要です。緑地保全のために枯木の整理や草刈り、落ち葉掃きなどして頂ければ結構です。使用する道具も揃っており、現役世代や60代、70代、80代、女性会員も活躍しています。東久留米市内の緑地保全に是非ご協力下さい!

★ 2020年6月14日「向山樹林地」での緑地保全ボランティア活動報告

※『東久留米自然ふれあいボランティア』は、東久留米市内の主に緑地保全地域などの自然環境を保全するためのボランティア団体です。

日時:6月14日 9時~11時30分 曇り後雨

東久留米市内には、東京都が管理している緑地保全地域の他、東久留米市管理の樹林地や森の広場などの緑地が存在します。今回は、中止になった「環境フェスティバル」の代わりに行った、立野川源流域にある市管理「向山樹林地」の緑地保全活動です。今年3月以来の樹林地は、緑一色で曇り空と言う事もあり、緑地全体が薄暗い状態でした。そのため、曲がった竹や枯葉が目立つ竹の伐採と若竹の間伐、樹木を覆っていた「クズ」の除去作業を行いました。
活動内容については、以下の写真をご覧ください。

活動には人手が必要です。自然を愛する方々の参加をお待ちしています。

⇒写真を左クリックすると大きな写真になります。
※写真:緑地に生育しているマダケを間伐しているところです。密植状態になると風通しや日当たりが悪くなり病気になることがあります。未然に防ぐためにバランスを考えながら間伐作業をしているところです。

 今後も、年間活動予定表に基づき市内各地の雑木林の保全活動を行っていきます。
現在、新型コロナウイルスの影響を考慮して「ちょこボラ参加者募集」については、中止しております。この状況が好転次第、募集を再開いたします。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

※写真:鬱そうとしてた竹林に明るさと風通しを取り戻しました。

※写真:手分けして「クズ」蔓を除去しているところです。灌木などを伝って高木にも覆いかぶさっていきます。蔓を切りそして樹木を覆う蔓を引きずり落とします。場合によっては、4人がかりで除去しました。

※写真:活動中に見かけたカタツムリの仲間の「ヒダリマキマイマイ」とバッタの仲間「ウマオイ」※ハヤシノウマオイとハタケノウマオイの2種類いるそうです。

※活動には特殊技術は不要です。緑地保全のために枯木の整理や草刈り、落ち葉掃きなどして頂ければ結構です。使用する道具も揃っており、現役世代や60代、70代、80代、女性会員も活躍しています。東久留米市内の緑地保全に是非ご協力下さい!

★ 2020年6月5日「柳窪緑地保全地域(柳窪4丁目・5丁目)」での緑地保全ボランティア活動報告

※『東久留米自然ふれあいボランティア』は、東久留米市内の主に緑地保全地域などの自然環境を保全するためのボランティア団体です。

日時:6月5日 9時~14時30分 天気:晴れ

※新型コロナウイルスの関係で一時停止していましたが今活動より掲載を再開いたします。なお、「ちょこボラ参加者募集」については、当面の間中止させていただきます。

東久留米市内には、東京都が管理している緑地保全地域の他、東久留米市管理の樹林地や森の広場などの緑地が多数あります。今回の活動場所は、東久留米市の西側(柳窪4丁目・5丁目)にある東京都の柳窪緑地保全地域(広さは約13,500平方メートル)です。前回から2か月半ぶりの当地は、林床を含めて濃い緑に覆われており、繁茂した下草の草刈りを中心に、マダケの整理作業や投棄されたごみの回収などの作業を行いました。
活動状況については、以下に掲載の写真をご覧ください。

⇒写真を左クリックすると大きな写真になります。
※写真:刈取った下草をクマデで集めてブルーシートに載せているところです。この後ずっしりと重さのあるシートを4人がかりで集積場所まで運びます。

 今後も、年間活動予定表に基づき市内各地の雑木林の保全活動を行っていきます。活動報告をご覧になった皆様!活動当日緑地へお出かけください。見学だけでも結構です、皆様のお声掛けをお待ちしております。または、広報を担当しています下村(090-8567-6313)まで連絡してください。

※写真:下草の刈取りと整理作業および道路際から投げ込まれた投棄物(クーラー用パイプ・プラケース・ホウキなど)の山です。

※写真:活動時に観察した「クチバスズメ」「テングチョウ」「トホシテントウ」「ミスジマイマイ」です。その時々によって、野草や木々の花がそして爬虫類や両生類、昆虫などが観察できます。

※活動には特殊技術は不要です。緑地保全のために枯木の整理や草刈り、落ち葉掃きなどして頂ければ結構です。使用する道具も揃っており、現役世代や60代、70代、80代、女性会員も活躍しています。東久留米市内の緑地保全に是非ご協力下さい!