平成31年度 災害ボランティアセンター市民スタッフ養成講座を開催します

市内で災害が発生した時、市民がおたがいに助け合える体制をつくるためには、最低でも100人規模のスタッフが必要です!
本講座は、日頃から市民の防災意識を高め、災害時に市民自身が自助・共助による減災活動や復旧、復興に取り組んでいける地域づくりのため、災害時の災害ボランティアセンター運営やボランティア活動のコーディネート、平常時の訓練や普及啓発事業を担うスタッフを養成する基礎講座です。

日時:5月15日(水)、22日(水)、29日(水)の全3日間
   時間はいずれも午後6時半~9時
会場:東久留米市役所1階 市民プラザホール(本町3-3-1)
主催:社会福祉法人 東久留米市社会福祉協議会
協力:東久留米市環境安全部防災防犯課
○参加の条件
 心身ともに健康な20歳以上で、下記の①~④のいずれかに該当し、プログラムの全てに参加可能で、講座修了後、「災害ボランティアセンター市民スタッフ」として登録し、災害時に被災者支援を目的に設置される「災害ボランティアセンター」の運営スタッフとして、運営補助や災害ボランティア活動、広報等を行う意思のある方。
①市内在住の個人
②市内に活動拠点のある市民活動団体(自治会・自主防災組織を含む)
③行政職員・東久留米市が指定する避難所の施設職員、学校教員、福祉施設職員等
④その他、本会会長が認める方

◆ 定員
20名(同一団体からの参加者は1団体2名まで) 
*参加者が10人に満たない場合、講座の開催を見合わせることがあります。

◆ 参加費
無料。別途材料費等の実費がかかることがあります。

◆ 申し込み方法
5月8日(水)までに以下についてご確認の上、電話またはファックスでお申し込みください。
①氏名、②年齢、③住所、④電話番号、⑤職業、⑥推薦団体(個人の場合は省略)、⑦自治会、自主防災組織、ボランティア活動経験の有無

申し込み多数の場合は選考します(自治会、自主防災組織、ボランティア活動経験者優先)
申込書

◆ その他
講座修了後、修了証を発行し災害ボランティアセンタースタッフとして登録していただきます。(8月以降のフォローアップ講座参加を推奨)
 市民スタッフは、被災地の直接支援を行うボランティアではなく災害ボランティアセンターの運営やコーディネートを担うスタッフとなります。必ずご確認ください。

その他詳細は、平成31年度 災害ボランティアセンター市民スタッフ養成講座案内をご覧ください。

平成31年度 第1回防災情報交換サロンを開催します

わたしたちの住む地域に「今あるチカラを見つけ合うこと」をテーマに、防災という課題に向かって活動するひと・団体の横のつながりを作ることを目的とした防災情報交換サロンを開催します。
日 時:4月19日(金)午後2時~4時半 開場:午後1時半
内 容:(1)話題提供「避難者が安心して生活できる避難所について」
      講師 助け合おう避難所の会 代表 土居 靖 さん
    (2)参加者同士の情報交換、共有
    (3)その他
会 場:東久留米市役所1階 市民プラザホール (本町3-3-1)
参加費:無料
会場協力:東久留米市環境安全部防災防犯課
※申し込みは不要です。直接会場へお越しください(定員40人)
防災情報交換サロンに関する詳細は防災情報交換サロン チラシをご覧ください。

<助け合おう避難所の会とは>
助け合おう避難所の会は、災害発生時に開設される「避難所」にて、配慮を必要とする方々のサポートを研究・実施することを目的とし、2019年1月に設立されました。
主な活動として、発災時に孤立する人を生み出さないために何が大切かを考えるため、「赤ちゃんとお母さんの安心避難のために」「ペットとの安心避難のために」等のテーマで現在は月に1回勉強会を行っています。
助け合おう避難所の会は、災害発生時に開設される「避難所」にて、配慮を必要とする方々のサポートを研究・実施することを目的とし、2019年1月に設立されました。

○助け合おう避難所の会(社協ボランティアセンター登録団体)
代  表 土居 靖
活動目的 災害発生時に開設される「避難所」にて、配慮を必要とする方々のサポートを研究・実施する。
定期活動 避難所開設時のスペシャルニーズに対応する為の勉強研究会(月1回程度)
年 会 費 500円
フェイスブック 「助け合おう避難所の会」で検索
問 合 せ 電話 050-6874-9484 メール tasukeaou.hinanjyo@gmail.com
今後実施予定の勉強会は第2回勉強会チラシ第3回勉強会チラシをご覧ください。

~活動実績~ 
みんなの安心避難所!勉強会 みんなで助け合おう 災害発生の時、配慮の求めに応えるために
Step1 赤ちゃんとお母さんの安心避難のために
テ ー マ 地域避難所立ち上げ訓練の現状について
講  師  防災まちづくりの会・東久留米 代表 郷野 正臣 氏
日  時  3月17日(日)午後4時~6時
参加者数  28人(スタッフ含む)
場  所  東久留米市生涯学習センター 集会学習室2
第1回勉強会チラシ

防災情報交換サロンに関する問合せ(主催)
東久留米市社会福祉協議会 ボランティアセンター
電話    042-475-0739
ファックス 042-476―4545