東久留米駅東口からバスに乗って10分程度。市内から新座市に少し入り、「史跡公園」バス停で降りて少し歩くと
「本多緑道」があります。700m位の桜並木が続きます。
きれいでしょう!ずっとこんな景色が。
歩いていくと途中、菜の花畑にも遭遇!
素敵な散歩道!近くの陸上競技場の桜もきれいです。
しばらく歩くと、
新座市体育館に行きつき、ここで終了。ここから平林寺まではさらに20分くらい歩きます。
また近くには温泉も!ゆっくりのどかな散歩を楽しめます。いかがですか?
こんなチラシを手にしました!
3月12日(月),3・11の翌日です。
西東京市柳沢の「駄菓子屋ヤギサワベース」と
東久留米市の「だがしやかなん」で過激なイベントを企画!
なんと,両店を結びハート(♡)を描きながらリレーで走っちゃうそうですって,ほんと!
♡プレイベントが10日(土)、11時から17時まで両店で。
それぞれのお店で楽しいイベントがいっぱい!
18時からは駄菓子バルも開催。
今どきの駄菓子屋ってどんなかな??? 大人もOK.
詳しくは,ヤギサワベース(042-430-0279),
だがしやかなん(042-453-0048)へね。
市民レポーター、てっちゃん
東久留米のお隣、清瀬では第10回の「清瀬ひまわりフェスティバル」が真っ盛り。清瀬駅から北東へ3キロほどの畑には、10万本のひまわりが咲き競っています。
もともとある農家と地域の方の協力ではじまったイベントは、西武鉄道が大々的にPRする効果か、特に今年は大賑わいです。自動車のプレートは、他地区どころか埼玉、神奈川、愛知、なかには兵庫も。見ごろの27日には市内は大渋滞。
清瀬駅北口からは土日には臨時シャトルバスも運行されるほか、レンタル自転車もあります。若い女性や家族づれも多く、町は活気にあふれています!
9月3日までの開催です。問合せ先は、清瀬市産業振興課。電話042-492‐5111(代)
「春の五重奏」・・・・・・・
手前から菜の花、チュ-リップ、桜、残雪の峰々で「四重奏」、そして青空に恵まれて「五重奏」!!
場所は、富山県朝日町舟川。
バックは、白馬、立山3000メ-トル級の山並み。
数年前まで「くるくる」運営委員で朝日町に転居したOさんからの情報です。(写真は昨年のもの)
ただし現在は、菜の花が出遅れており(上記)、今週末には「五重奏」が見れるかも・・とのことです。
http://www.kyoto-lab.jp/sazanamispaHP/funakawa.html
新幹線の開通で、東京から近くなりました。
富山湾のキトキト(新鮮)な海の幸、豊富な地酒も楽しめて「五重奏」に出会えれれば、もう最高ですね。
球歩
昔支流だったSLが、DLにかわりELへと時代の流れとともに姿を消しましたが、全国各地の路線でSLが復活しています。私たちの年齢に懐かしさを与えてくれます。走っているときの勇猛さ、力強さがあって、里山の景色にマッチし絵になる風景ですね。
秩父鉄道では、エクスプレスバイオ号が週末・祭日に熊谷~三峰口までの1往復が運行されています。沿線にはポイントは数ありますが、私のお勧めは、影森から武州中川間です。
上下線の勾配をかかんに煙を吐いて走る姿が見れますよ。
遠くに聞こえるSLの汽笛、近くで走っているときのドレインと鉄の音が何とも言えないですね^^
動画でもご覧ください・・・https://www.youtube.com/watch?v=TyXcKGU2DNI
市民レポーター マーボ
秋のお彼岸も今日で終わりです。久しぶりの天気にカメラを持って・・・
撮影も久しぶりです^^
巾着田の500万本の群生は別格として、各地域の河川敷には、自然と群生しているヒガンバナを観察できます。
河川敷やお墓にヒガンバナが多いのは、ヒガンバナの球根に毒があり、モグラを寄せ付けない作用があるとか・・・
見た目は、不気味なようにも感じますが、群生していると真っ赤なジュータンで綺麗ですね^^
Youtubeで動画もどうぞ・・・https://www.youtube.com/watch?v=Q17KRg1IG8k
久しぶりに月島に出掛けてビックリ!
こんなにマンションやビルが建ってる????
超高層マンションが乱立し、ここ数年で2,000戸あまり増えているみたいです。
東京オリンピック前にはピークらしいですが、マンションによっては、資産価値的に明暗を分けるのでは・・・
ただ、夜景は綺麗ですよ^-^
市民レポーター マーボ
先月に行った、神代植物公園のバラフェスタです。
甘い香りに包まれて、可愛い花を見る・・・
流石に人気があり、多くの人でにぎわってました。
花の中でも、バラは持ちがよく、おまけに春・秋と2回咲くので(4回咲く品種も)
うれしいですねー!バラの鑑賞を終えた後は、深大寺蕎麦を食べる・・・至福のひと時でした^^
動画もご覧ください・・・
https://www.youtube.com/watch?v=ECR-B5PNEOQ
市民レポーター マーボ