教育
東久留米で活躍している市民活動団体の情報の一覧です。
■ 登録団体一覧で探す 詳しくはこちらをクリック
登録団体一覧 団体名をクリックすると各団体の団体基本情報ページが表示されます。 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
『世界』を読む会詳しくはこちらをクリック
『君たちはどう生きるか』の作者、吉野源三郎が初代編集長の雑誌『世界』を読んで、語り合いましょう。
-> 詳しくはこちらをクリック
東久留米英会話教室・サークル連盟詳しくはこちらをクリック
連盟を結成した目的は、あえていえば、子ども達の英語教育を支援するための人材を求め、その人達の指導力を高めるためであるが、それを資金的にサポートするための教室・サークルづくりでもある。
前身は1985年に誕生した東久留米インターナショナル・フレンドシップ「ifの会」であり、多文化共生面で現在の国際友好クラブとして活動している。語学面は大人の活動においては英会話教室・サークルとして単独のグループで約30年間推移してきた。
-> 詳しくはこちらをクリック
NPO法人 南沢シュタイナー子ども園詳しくはこちらをクリック
豊かな自然環境の中で、すこやかな身体と生きる力をはぐくむーシュタイナー教育を実践している幼稚園です。3~5歳の子どもが縦割り・少人数のクラスで生活します。
-> 詳しくはこちらをクリック
東久留米市手をつなぐ親の会詳しくはこちらをクリック
東久留米市手をつなぐ親の会は知的障害児者の親の会です。
年に1回の福祉講座、いのちかがやけ作品展や、ぴゅあアート展の運営、
その他、わかくさ学園設立や、社会福祉法人すぎのこ設立、グループホームすぎのこの設立など、様々な活動をおこなってきました。
会員は随時募集していますのでお気軽にお問い合わせください。
-> 詳しくはこちらをクリック
東久留米市立東中学校詳しくはこちらをクリック
教育目標
よく考え、自主的に行動する人になろう。
責任を果たし努力する人になろう。
健康で心豊かな人になろう。
-> 詳しくはこちらをクリック
アミ・リトミック詳しくはこちらをクリック
2017年1月から活動しているの子育てリトミックサークルです。
音楽に興味がある方、お子様やお友達と有意義な時間を過ごしたいと思っていらっしゃる方。
音楽に合わせて、リズム遊びをしてみませんか?
育児中は、保護者様のお友達作りや、お子様がお友達と上手に関われるのか等、お友達についてのお悩みもたくさんあるかと思います。
そんなお悩みにも応じながら、子育て17年ピアノ講師20年目になるリトミック講師が、皆様に楽しい時間を過ごしていただけますよう、お手伝いさせていただきます(^^)♪
まずは一度お気軽に遊びにいらしてくださいね♪
-> 詳しくはこちらをクリック
親子サークル ひよこ詳しくはこちらをクリック
1歳から未就園児(幼稚園に上がる前の子)の子供とお母さんが、音楽にあわせて体を動かしたり歌をうたったり絵本の読み聞かせをしたりと楽しく活動しています。
また、スイカ割り、運動会、クリスマス会など季節応じたイベントも行っております。
リトミックを通じて普段は見られない子供の姿を発見し親子ともに成長を楽しみましょう。
-> 詳しくはこちらをクリック