気になる子を育む療育&教育情報

連日の猛暑に体力の消耗が心配な季節ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

さて、で・こぼでは、8月以降の講演会及び学習会の詳細が決まってまいりましたので、詳細をご案内させていただきます。

❶ 8月5日(土曜日) 10:00~16:30

東久留米市 成美教育文化会館大研修室

作業療法士 木村順先生講演会
「気になる子からのSOS」
~気になる行動は、子どもたちからのSOS?気になる子のSOSに寄り添う療育~

詳細・申し込みは…

http://kokucheese.com/event/index/467725/

※申込一時〆切を7/20にしております。過去7回の開催時、申込〆切前は申し込みが集中いたします。参加を予定していただける場合は、お早めにお申し込みください。
❷ 8月22日(火曜日) 10:00~12:00 東久留米市 生涯学習センター
で・こぼの集い
「ここ・hako」~発達障害など、気になる子どもを支える大人の集い~

詳細・申し込みは… http://kokucheese.com/event/index/474393/

※お子様連れの参加も、どうぞ。
※小学生のお子さんは、どうぞ宿題などをお持ちください。(でこぼでお借りした学習室を開放しております。15:00まで開放します。)

❸ 9月10日(日曜日)、11月26日(日曜日)、12月17日(日曜日)の全三回

★9/10は、東久留米市役所内 市民プラザ 大ホール
http://www.city.higashikurume.lg.jp/shisei/profile/youkoso/1003964.html

★11月.12月の会場は未定

幼保~小学生保護者限定学習会
就学相談から入学後の特別支援教育、学校制度の中での合理的配慮についてを学ぶ会です。昨年まで非公開に開催していた学習会です。
講師の先生の名前は参加者の方限定で公開いたします。学校に関わる法律などを知りながら、子どものチカラを最大限に育んでいくいくための方法を探ります。
※テキストは全三回通して使用するものになります。
※費用は、資料代実費1000円(カラー印刷のため)、参加費各回1000円
※各回先着20名で〆切ります。
※質疑応答を混ぜながら進行いたします。

申込は、decobo2014@gmail.com 宛てに申込メールを送信ください。
件名 2017文科学習会
本文 ①名前 ②メールアドレス ③電話番号 ④お住まいの地域(例:東京都東久留米市) ⑤お子さんの所属(例:幼稚園 年中児) ⑥参加する回(例:9/10.12/17の2回、11/26は欠席)

以上が、申し込みを開始している企画でございます。

9月は上記以外にも、ここ・hako9月会(9/12)、島根大学縄手雅彦教授を招いての学習アプリについての学習会(9/16)を開催予定で準備を進めております。申込サイトが開設されましたら、改めてご連絡申し上げます。

以上、ご案内でございました。
どちらかの講演会、学習会の会場でお会いできましたら幸いでございます。

本格的な夏の到来です。くれぐれも、体調管理にお気をつけください。

発達支援サークル で・こぼ
decobo2014@gmail.com

7/11発達障害など、気になる子どもを支える集い

ここ・hako

発達障害など、気になる子どもを支える大人の集い

ここは、発達支援サークルで・こぼが運営する、多様な学び方をする子どもたちをとりまく大人が集う場所。

『ここ・hako』

ホッとしたり、笑いあったり、誰かを心配したり、心を楽にしておかえりいただけたら嬉しいです。
誰かの悩みから、一緒に学び合いましょう。
その一歩がスタートです。

毎月一回の開催を予定しております。
どの回からでも参加しやすいように、毎回テーマを決めて開催したいと思います。
発言が苦手な方、緊張してしまう方、聞くだけの参加も大丈夫ですよ。
申し込みの際に、お伝えください。

活発な話し合いを目指した会ではありません。ここ・hakoらしいほのぼのとした会を目指します。

参加希望の方は、こくちーず またはで・こぼのメールアドレスまでご連絡ください。前日まで受付いたします。

参加費500円(簡単なお茶とお菓子付き)

こくちーずは…

http://kokucheese.com/s/event/index/472542/

幼保から小学生保護者限定 子どもの育ちを支える合理的配慮についてのの学習会

土曜日は、9月から全3回で開催する予定の幼保から小学生の保護者様限定講座の打ち合わせを兼ねて、お食事に行って参りました。

1ヶ月に一度あるかないかの休日を、で・こぼのために開けていただき、もう、感謝しかありません。

様々な方からのご協力によって、で・こぼが形になり得ていることを痛感しております。
本当に、皆様、ありがとうございます。

さて、この9月の会。講師の先生の名前やお立場は、当日まで公開はいたしませんが、今回もプライベートのお時間を頂戴し、講師を引き受けていただきました。

保護者が学校とお子さんのことで話し合う機会は多々あります。
合理的配慮に至る、合意形成の場面や、支援の内容の見直しや指導計画について話し合うばなど、特別なものを含めると、保護者が担う役割も大きいものです。

学校には、教育基本法や学校教育法、学習指導要領など様々なすべきことを規定している法律があります。
それに合わせて、障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(障害者差別解消法)があります。

何を目的とした法律なのか。その目的を達成するためには何を必要とするのか?などはっきりとした在り方を理解する必要があります。

9月からの会では、教育の部分に特化して、すでに東久留米市では受付をスタートしましたが、就学相談から入学後の我が子に必要とされる支援をどのようにつないでいくのか?を学んでいきます。

講師の先生は、全国で特別公演などを受け持つ立場にいらっしゃる方です。

今回、保護者限定とさせていただいたのは、保護者の立場で生じる問題に焦点をあてて考える会にしたいという思いがあるからです。

第1回目は9月10日 13時半より16時半まで
第2回目は11月26日 13時半より16時半まで
第3回目は12月17日 13時半より16時半まで

東久留米市内の公共施設で行う予定でおります。
※テキストは3回連続編で用意します。ご都合で全ての回に参加できない保護者の方も、参加申込を受付いたします。
※テキスト代金1000円(カラー印刷のため実費です)
※参加費全3回3000円(各回1000円)
※質疑応答を混ぜながら進行いたします。
※各回先着20名で〆切ます。

昨年度は非公開講座として開講しておりました。
今年度も、保護者限定で開催いたします。

参加希望の方は、で・こぼ宛にメールにて申込みをお願い致します。
decobo2014@gmail.com

件名 2017文科学習会

本文 ❶名前 ❷メールアドレス ❸電話番号 ❹お住まいの地域(例: 東京都東久留米市)❺お子さんの所属(例:幼稚園 年中児)❻参加する回(例: 9/10.12/17の2回、11/26は欠席)

情報を必要とする方に、必要な情報が届きますように…。