『子育て交流サロン氷川台』オープン
6月26日(木)13:30、前記「ふれあいサロン氷川台」に続いて『子育て交流サロン氷川台』も氷川台会館でオープンしました。
高齢化率36%強の氷川台自治会も年々若い世代の方々の転入・入会によって子育て世代の会員が増えて来ました。天気が良い日には小山台遊園も子育て中のママさん達で賑わっていますが、子育て世代同士の情報交換や交流ができる場がないとの声に応えて、親子で楽しく遊び、交流する場を提供するとともに情報交換・悩み・不安解消を図れる場として、社会福祉協議会の支援を得て開設することになりました。
サロンの世話人は、今年の役員の会計・中村さん、庶務・福島さん、1組2班班長・遠藤さんの3名です。世話人は、共催の社会福祉協議会・殿田自治会長との準備会から参画し、サロンに備える玩具・布団・便座等々も自ら選定・購入し開設に備えました。
体験日当日、4組のお母さんたちが子供たち(6人)を連れて集まりました。子供たちは母親と世話人に見守られ、それぞれ玩具で遊び、元気に走り回りました。このサロンが子育て世代同士の情報交換や交流の場になるよう期待します。
また、この日は、殿田自治会長・社会福祉協議会の事務局長と担当の宮田さんも参加して、見守りました。
『子育て交流サロン』 第2・4木曜日13:30~15:30
主 催:氷川台自治会
共 催:東久留米市社会福祉協議会
対 象:未就学児を子育て中の親子
会 場:氷川台会館
参加費:200円(1回)