茶の湯・お花で心身健康の癒やし体験セミナーの御案内(平成29年9月22日)


茶の湯はMOA美術文化法認定者が指導

来訪者の皆様へ

現代社会において様々な要因でストレスを感じることがあります。
対処として、大自然の力と法則を応用することで、自然治癒力を高め、体質を改善し、心身の健康を増進することができると言われています。四季折々の自然美や景観美をはじめ、お花やお茶などといった、日本古来の文化を体験することにより気持ちが明るくなり、清らかになったり、前向きになるなどの変化を得て、心と言葉、行動が美しくなり、心身の健康に繋がると言われています。

そこで門前自治会では、心身の健康を向上して頂きたいと思い、ストレスの解消・心身の健康法の一つとして、茶の湯・お花で心身健康の癒やし体験セミナーを実施致します。

多くの方が参加し、茶の湯(抹茶)とお花(一輪挿し)の観賞を堪能し、人間力(病気を予防し、元気に楽しく、前向きに歳を重ねること)向上して頂きたいです。

日時 平成29年9月22日(金) 午前10時~11時30分迄

会場 東部地域センター1階講習室東部地域センター
 住所:大門町2-10-5
 TEL:042-470-8020

主催:門前自治会

協力:

野島農園ふれあい交流会、MOA健康生活(自然農法)ネットワーク、下山親睦会、東部地域包括支援センター、東部地域ふれあい交流会(東部地域自主防災組織事務局 野島武夫)、美多摩新聞社、近隣自治会 等

内容

  • 茶の湯(抹茶、お菓子)
  • お花の一輪挿し体験鑑賞

※MOA健康生活(自然農法)ネットワークの美術文化法の認定者が行います。

参加者 定員先着30名 興味のある方どなたでも参加できます。

参加費 300円(抹茶、お菓子、お花代含む)
 ※参加費は当日受付にお支払いください

お申込・連絡先

FAXまたはメールでお申込み下さい。

FAX:042-476-2555 
TEL:090-3224-0278 
メール:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp

門前自治会会長 野島貞夫 迄

FAX・メールが難しい方は野島貞夫宅(大門町1-3-19)まで申込み下さい

締切り 9月15日(金) 迄

詳細は、下記リンクを参照して下さい。

昨年度様子

門前自治会は健康増進企画として、高齢者元気長生き体操、夏休みラジオ体操、もちつき大会、親子農業体験、子ども料理教室など行いました。参考にしてください。

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

高齢者元気長生き体操平成29年度上期(4月~9月)参加者募集


指導員の下で脳トレーニングの様子


セラチューブを使った筋肉トレーニング

来訪者の皆様へ

現在、東久留米市内65歳以上の人口は30,000人を超え、人口の約26%にあたります。高齢者にとって、一番大切なことは、「自分の足で自由に気ままに歩ける」ことです。
そのため健康増進高齢者元気長生き体操(足腰強化体操等)を実施致します。
この高齢者元気長生き体操は、多くの皆さんに体を動かして頂き、人間力(病気を予防し、元気に楽しく、前向きに歳を重ねること)を向上して頂きたいです。そのため、興味ある方(高齢者)が誰でも参加できるようにしています。門前自治会会員以外の方や、知人やお友達と一緒に参加しやすくするためです。

また、多くの皆様が継続して参加して頂くために定期的に癒やし収穫体験や茶の湯(抹茶)・お花(一輪挿し)の観賞、絵・茶器等の鑑賞等の心身健康癒やし体験セミナーのイベントを計画しています。

参加することによって健康増進、新たな仲間作りのきっかけになれば良い思います。興味ある方は是非、高齢者元気長生き体操にご参加下さい。

 

日時 平成29年4月~10月迄の
    毎月第1・第3金曜日 午前10時~11時30分迄

会場 マザアス東久留米 地域交流ロビー(3階)
 (住所:氷川台2-5-7 TEL:042-477-7261 )

mazaasu_map
内容
指導員の下、筋肉トレーニングとして、ボール(サイズ30cm)やセラバンド(セラチューブ)等を使用して、音楽に合わせて楽しく元気になる運動や、脳トレ、ストレッチを行います。

※指導員はマザアス氷川台専用トレーナーが行います。
※期間中に3回程度、癒やし収穫体験を予定しています。
(協力:癒しの郷野島農園(MOA自然農法認定ほ場))

参加者 定員先着60名
興味がある方どなたでも参加できます。

※ ただし、医師より運動制限されている方は参加できません。

随時参加者募集中!
また、体験参加もできます
。実施日に会場にお越しください。

参加費 1,000 円(上記6ヶ月)
(内訳:プロの指導者費用、行事保険、会場費)

準備するもの:運動靴(室内用)、動きやすい服装(シャツ・長ズボン)、タオル、飲み物

※またボール、チューブを持参して下さい。
ない方は当方で用意致しますので、ご購入下さい。 ボール900円、チューブ1200

主催:門前自治会  共催:下山親睦会
(資源ゴミ回収補助金等の資金を充当して実施)
協力:東部地域包括支援センター、福祉総合施設マザアス
後援:門前会、東部地域ふれあい交流会(東部地域自主防災組織事務局 野島武夫)、JA東京みらい駅前店、野島農園ふれあい交流会、美多摩新聞、近隣自治会等

・申込・連絡先 

申込用紙:
 高齢者元気長生き体操のご案内(平成29年度上期) (※別ウインドウ)

上記の申込用紙に記入の上、下記にお申込み下さい。

門前自治会会長 野島貞夫
 TEL:090-3224-0278  FAX:042-476-2555
 mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp

・体操の様子

・癒やし収穫体験

癒やし収穫体験では旬の野菜を収穫致します。5月スナップエンドウ、8月ゴーヤ、12月サトイモ、ネギ、1月ジャガイモ等の収穫体験を実施してきました。
旬の野菜を食べることは、健康で長生きしている秘訣だと言われています。

H281000高齢者元気長生き体操募集 (13) H281000高齢者元気長生き体操募集 (14)

・茶の湯(抹茶)とお花(一輪挿し)で心身健康の癒やし体験セミナー

茶の湯(抹茶)とお花(一輪挿し)で心身健康の癒やし体験セミナーでは、より心身の健康を向上して頂きたいと思い実施しています。参加者各自が頭(心)と体を動かして、相互に抹茶をたて、「おもてなし」を感じて頂きたいです。
また、身近に感じるよう普段着で行い、抹茶の志を日々家族・お友達と一緒に出来るような形式で行います。
日本伝統文化に親しむことで今後の人生をより深く、心身とも美しく元気で健康な生活をおくれることを祈っております。

 


一緒に元気に明るく前向きに
健康増進してみませんか!

 

過去に報告した高齢者元気長生き体操に関連した記事リンク
(新しいウィンドウで開きます)

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp

※写真掲載了承済

(参加者募集)第7回日本文化の継承 親子・家族・地域住民ふれあい交流もちつき大会及び自主防災炊き出し訓練(平成28年12月11日)

H271213第6回もちつき大会2 (23)
もちつきの様子

H271213第6回もちつき大会2 (2)
鏡餅・のし餅作りの様子

来訪者の皆様へ

「おもちつきして、お米大好きになってね!!」

親子・家族でもちつき体験!
地域市民の絆づくり・・・防災(炊き出し)訓練等同時開催

日時 12月11日(日)  午前 9時30分 ~ 午後1時頃迄

    • 効率よく行うため実施時間を2グループに分けて行います。
      (後半グループの方は、申し込み受付時に集合時間を連絡致します。)
    • 指定された受付までにお願いいたします。
    • 大雨の場合中止

場所 野島農園

野島農園地図(東久留米市大門町1-3-19 野島貞夫宅)

内容
  ・もちつき大会

  ・鏡餅・のし餅づくり体験 (子供のみ)
  参加希望者はエプロン、三角巾を持参して下さい。

・お雑煮試食
(野島農園で自然農法にて育成管理した野菜入り)

※今年は、きな粉もちやあんころもち、からみもちの配布がありません。

『お野菜食べて、野菜大好きになってね!』

参加費 無料

※不安定な靴(ハイヒール等)でのご参加はご遠慮下さい。

主催 門前自治会
(実行委員長 貫井金作氏、防災担当 野島武夫氏)

後援
  野島農園、JA東京みらい駅前支店、門前会、美多摩新聞、
  MOA東久留米健康生活(自然農法)ネットワーク、
  ウェルカムオータ東久留米店、町おこし実行委員会市民の会、
  東部地域ふれあい交流会(自主防災組織事務局野島武夫) 等

定員  先着350名(定員になり次第締め切り)
興味がある方誰でも参加可能です。
来場の際、徒歩又は自転車でお越し下さい。

申込み先
  FAX:042-476-2555
Mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp   野島 迄

問合せ
  TEL:042-471-0912 又は、090-3224-0278 野島 迄

※ 原則FAX又はMailで申込みをお願い致します。
※ 参加受付の結果等については、ご記入頂いたFAX、E-mailまたは電話にご連絡致します。

参加申込期間 12月7日(水)迄

FAX用申込用紙及びご案内については下記ファイルをご利用下さい。

Mail用テンプレート

件名「もちつき大会参加申し込み」

***********************

代表者氏名(ふりがな): 
住所: 
TEL: 
Mail: 
参加者合計人数:   名
参加者大人氏名(ふりがな): 
参加者子供氏名(中学生以下)(ふりがな): 

***********************

※参加者全員の氏名をご記入下さい。
※同居でない場合は、別けてお申込み下さい。

 

FAX、Mailを使用してない方は、下記まで持参または送付して下さい。
〒203-0011 東久留米市大門町1-3-19  野島貞夫迄

尚、 当日の様子、記念写真等は会報誌、くるくるチャンネルなどにて公開致しますので、ご協力下さい。

過去のイベント様子

以上

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp

※写真掲載了承済

平成28年度 親子(家族)農業体験サツマイモ掘り及び自主防災(炊き出し)訓練 参加者募集のご案内(平成28年11月20日)

参加申し込み者が定員に達したため募集を締め切らせていただきます。
たくさんのご応募ありがとうございました。

追記:
サツマイモの成長不足のため、開催日変更のお知らせ

変更前 11月20日(日)
変更後 12月17日(土) 午前9時30分~

また、当日の受付時間は10時30分迄です。
大雨の場合は中止となります。

門前自治会イベントとして、12月11日にもちつき大会があります。
詳細及び募集は、追ってくるくるチャンネルなどにてお知らせ致します。

来訪者の皆様へ

「食欲の秋!健康生活企画」
あなたも健康ライフ始めて見ませんか!!

家族でサツマイモ掘り農業体験!
地域市民の絆づくり・・・防災(炊き出し)訓練等同時開催

日時 11月20日(日)午前9時30分 ~午後0時30分頃迄
   (受け付けは11時30分締切り)
(大雨時、11月27日に順延)

野島農園地図

場所 野島農園
    
(東久留米市大門町1-3-19 野島貞夫宅)

参加費 無料
※料理のお手伝いや後片付けなどをお願いします。

持ち物
シャベル、軍手、タオル、帽子、作業しやすい服装・靴

主催 門前自治会
(実行委員長 貫井金作氏、防災担当 野島武夫氏)

ほ場担当者 MOA健康生活(自然農法)ネットワーク 横山惣一氏

後援
  野島農園、JA東京みらい駅前支店、門前会、美多摩新聞、
  MOA東久留米健康生活(自然農法)ネットワーク、
  ㈱オータ東久留米店、町おこし実行委員会市民の会、
  東部地域ふれあい交流会(自主防災組織事務局野島武夫) 等

定員  先着300名 興味がある方誰でも参加可能です。
来場の際、徒歩又は自転車でお越し下さい。
(尚、サツマイモは一人2株、一家族6株を予定しています)

参加申し込み者が定員に達したため募集を締め切らせていただきます。
たくさんのご応募ありがとうございました。

問合せ・申込み先
 TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
メール:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp   野島 迄
メール申込の件名は「サツマイモ掘り体験申し込み」でお願いいたします。
メール本文は下記にあるテンプレートをご活用ください。

※ 原則メールまたはFAXで申込みをお願い致します。
※ 参加受付の結果等については、ご記入頂いた連絡先にご連絡致します。
※ 申し込み後、1週間経過しても参加受付の可否の返信がない場合は、不着の可能性があります。お手数ですが再送をお願い致します。

申込期間 11月13日(日)迄

 

詳細及びFAX用申込用紙は下記ファイルをご利用下さい。

メール本文テンプレート
***********************

代表者氏名(ふりがな):
住所:
TEL

Mail:
参加者合計人数:   名
参加者大人氏名(ふりがな):
参加者子供氏名(中学生以下)(ふりがな): 

***********************

※参加者全員の氏名をご記入下さい。
※同居でない場合は、別けてお申込み下さい。

FAX、Mailを使用してない方は、下記まで送付・持参して下さい。
〒203-0011 東久留米市大門町1-3-19  野島貞夫迄

 

尚、 当日の様子、記念写真等は会報誌、及び東久留米のふれあい情報サイト「くるくる」などにて公開致しますので、ご協力下さい。

 

昨年度様子

H271025サツマイモ掘り及び炊き出し訓練 (1) H271025サツマイモ掘り及び炊き出し訓練 (3) H271025サツマイモ掘り及び炊き出し訓練 (9) H271025サツマイモ掘り及び炊き出し訓練 (18) H271025サツマイモ掘り及び炊き出し訓練 (20) H271025サツマイモ掘り及び炊き出し訓練 (28) H271025サツマイモ掘り及び炊き出し訓練 (35) H271025サツマイモ掘り及び炊き出し訓練 (41) H271025サツマイモ掘り及び炊き出し訓練 (66) H271025サツマイモ掘り及び炊き出し訓練 (79) H271025サツマイモ掘り及び炊き出し訓練 (96) H271025サツマイモ掘り及び炊き出し訓練 (102)H271025サツマイモ掘り及び炊き出し訓練 (108)

 

昨年のサツマイモ掘りの事業報告やその他過去に門前自治会が行ってきた事行を紹介致します。

以上

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp

※写真掲載了承済

「紅葉の榛名湖と味覚を楽しむ旅」秋の日帰りレクリエーション(平成28年10月25日(火))

門前自治会及び周辺自治会会員等とのふれあい交流事業としてレクリエーションを実施いたします。多数のご参加をお待ちしています。        

日 時 平成28年10月25日(火) 

  • 榛名神社は第31代用命天皇(585〜587)の時代に創建されたと言われています。本殿、神楽殿、額殿、双龍門、矢立杉、随神門などが、国指定重要文化財に指定。
  • 榛名山の中央火口丘のことを榛名富士といいます。標高1391m。麓からの距離約300m。また榛名富士の眼下にはカルデラ湖である榛名湖があります。

利用交通  貸切大型観光バス 

集合場所  大門郵便局前 午前 7時30分 集合出発

参加費       金6,000円

参加人数 先着40

申込方法 10月15日(土)までに幹事へ、電話・FAX等でご連絡下さい

問合せ先 幹事 野島武夫

電話・FAX 042-472-2565 携帯 090-1260-1613

(応答がない時は、留守電に申し込みメッセージを残して下さい)

Eメール nojimax@k6.dion.ne.jp

申込用紙日帰りレクリエーションご案内(榛名湖)

行 程:

7時30分 大門郵便局 出発 ⇒7時40分頃 東久留米駅西口

⇒10時10分着 榛名神社10時50分発

⇒11時10分着 榛名山ロープウェイ12時発 

⇒12時30分着 昼食 水沢うどん 13時30分発 

⇒13時40分着 水沢観音寺14時15分発

⇒14時30分着 秋の味覚 15時15分発

⇒17時30分頃着 東久留米駅西口、大門郵便局到着予定

過去に行った日帰りレクリエーションの報告

 

文責:門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

 

高齢者元気長生き体操平成28年度下期(10月~平成29年3月)参加者募集

H281000高齢者元気長生き体操募集 (1)
指導員の指導の下、ボール体操の様子

H281000高齢者元気長生き体操募集 (2)
体操の様子

来訪者の皆様へ

現在、東久留米市内65歳以上の人口は30,000人を超え、人口の約26%にあたります。
高齢者にとって、一番大切なことは、「自分の足で自由に気ままに歩ける」ことです。
そのため健康増進高齢者元気長生き体操(足腰強化体操等)を実施致します。
この高齢者元気長生き体操は、多くの皆さんに体を動かして頂き、人間力(病気を予防し、元気に楽しく、前向きに歳を重ねること)を向上していただきたいために、興味ある方(高齢者)などは、誰でも参加できる工夫を試みています。

このようにすることにより、一人で誰も知らないところに参加するのが苦手な方でも、知人やお友達と一緒に参加しやすくするためです。
そして、参加することによって新たな仲間作りのきっかけになれば良い思います。

 

日時 平成28年9月~平成29年3月迄の
    毎月第1・第3金曜日 午前10時~11時30分迄

会場 マザアス東久留米 地域交流ロビー(3階)mazaasu_map
    (住所:氷川台2-5-7
☎042-477-7261 )


内容
指導員の下、筋肉トレーニング、ストレッチ、ボール(サイズ30cm)、筋肉セラバンド(チューブ)等を使用して、音楽に合わせて楽しく、元気になる運動を行います。

※指導員はマザアス氷川台専用トレーナーが行います。
※期間中に3回程度、癒やし収穫体験を予定しています。
(協力:癒しの郷野島農園(MOA自然農法認定ほ場))

参加者 定員先着60名
興味がある方どなたでも参加できます。

 ※ ただし、お医者さんより、運動制限されている方は参加できません。

参加費 1,000 円(上記6ヶ月)
(内訳:プロの指導者費用、行事保険、会場費)
尚、不足分は資源ゴミ回収補助金等の資金を充当しています。

準備するもの:運動靴(室内用)、動きやすい服装(シャツ・長ズボン)、タオル、飲み物

※またボール、チューブを持参して下さい。
ない方は当方で用意致しますので、ご購入下さい。 ボール900円、チューブ1200

主催:門前自治会  共催:下山親睦会
協力:東部地域包括支援センター、福祉総合施設マザアス
後援:門前会、東部地域ふれあい交流会(東部地域自主防災組織事務局 野島武夫)、JA東京みらい駅前店、野島農園ふれあい交流会、美多摩新聞、近隣自治会等

 

申込・連絡先 氏名、住所、連絡先(電話、FAX)、緊急連絡先を

門前自治会会長 野島貞夫
 TEL:090-3224-0278  FAX:042-476-2555
 mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp  迄連絡下さい。

詳細及びFAX用申込用紙は、

平成28年度下期高齢者元気長生き体操参加募集のご案内

をご使用下さい。
(※別ウインドウで開きます)

 

多くの皆様が継続して参加して頂くために定期的に癒やし収穫体験や茶の湯(抹茶)・お花(一輪挿し)の観賞、絵・茶器等の鑑賞等の心身健康癒やし体験セミナーを実施しています。

癒やし収穫体験では旬の野菜を収穫致します。5月スナップエンドウ、8月ゴーヤ、12月サトイモ、ネギ、1月ジャガイモ等の収穫体験を実施してきました。
旬の野菜を食べることは、健康で長生きしている秘訣だと言われています。
東久留米は環境に恵まれている地域で、都内で唯一平成の名水百選に選ばれています。
今後ともこの恵まれた東久留米をより好きになって頂きたいと念願しています。

茶の湯(抹茶)とお花(一輪挿し)で心身健康の癒やし体験セミナーでは、より心身の健康を向上して頂きたいと思い実施しています。参加者各自が頭(心)と体を動かして、相互に抹茶をたて、「おもてなし」を感じて頂きたいです。
また、身近に感じるよう普段着で行い、抹茶の志を日々家族・お友達と一緒に出来るような形式で行います。
日本伝統文化に親しむことで今後の人生をより深く、心身とも美しく元気で健康な生活をおくれることを祈っております。

この様に、いろいろなイベントを企画しています。
興味ある方は是非、高齢者元気長生き体操にご参加下さい。

 

体操の様子

H281000高齢者元気長生き体操募集 (3) H281000高齢者元気長生き体操募集 (5) H281000高齢者元気長生き体操募集 (6) H281000高齢者元気長生き体操募集 (7) H281000高齢者元気長生き体操募集 (8) H281000高齢者元気長生き体操募集 (10) H281000高齢者元気長生き体操募集 (11) H281000高齢者元気長生き体操募集 (12)

いやし収穫体験の様子

H281000高齢者元気長生き体操募集 (13) H281000高齢者元気長生き体操募集 (14)

茶の湯(抹茶)とお花(一輪挿し)で心身健康の癒やし体験セミナー

H281000高齢者元気長生き体操募集 (15)H281000高齢者元気長生き体操募集 (16)

 H281000高齢者元気長生き体操募集 (12) 一緒に元気に明るく前向きに健康増進してみませんか!

 

過去に報告した、高齢者元気長生き体操に関連したリンク
(新しいウィンドウで開きます)

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp

※写真掲載了承済

茶の湯・お花で心身健康の癒やし体験セミナーのご案内(平成28年9月30日)

H270929茶の湯 (71)
茶の湯はMOA美術文化法認定者が指導

来訪者の皆様へ

現代社会において様々な要因でストレスを感じることがあります。
対処として、大自然の力と法則を応用することで、自然治癒力を高め、体質を改善し、心身の健康を増進することができると言われています。四季折々の自然美や景観美をはじめ、お花やお茶などといった、日本古来の文化を体験することにより気持ちが明るくなり、清らかになったり、前向きになるなどの変化を得て、心と言葉、行動が美しくなり、心身の健康に繋がると言われています。

そこで門前自治会では、心身の健康を向上して頂きたいと思い、ストレスの解消・心身の健康法の一つとして、茶の湯・お花で心身健康の癒やし体験セミナーを実施致します。

多くの方が参加し、茶の湯(抹茶)とお花(一輪挿し)の観賞を堪能し、人間力(病気を予防し、元気に楽しく、前向きに歳を重ねること)向上して頂きたいです。

日時 平成28年9月30日(金) 午前10時~11時30分迄

会場 東部地域センター1階講習室東部地域センター
 住所:大門町2-10-5
 TEL:042-470-8020

主催:門前自治会

協力:

野島農園ふれあい交流会、MOA健康生活(自然農法)ネットワーク、下山親睦会、東部地域包括支援センター、東部地域ふれあい交流会(東部地域自主防災組織事務局 野島武夫)、美多摩新聞社、近隣自治会 等

内容

  • 茶の湯(抹茶、お菓子)
  • お花の一輪挿し体験鑑賞

※MOA健康生活(自然農法)ネットワークの美術文化法の認定者が行います。

参加者 定員先着30名 興味のある方どなたでも参加できます。

参加費 300円(抹茶、お菓子、お花代含む)

お申込・連絡先

門前自治会会長 野島貞夫
 TEL 090-3224-0278  FAX 042-476-2555
mail nojima.sadao@jcom.home.ne.jp

締切り 9月16日(金) 迄

詳細は、下記リンクを参照して下さい。

昨年度様子

H270929茶の湯 (68)

H270929茶の湯 (96)

門前自治会は健康増進企画として、高齢者元気長生き体操、夏休みラジオ体操、もちつき大会、親子農業体験、子ども料理教室など行いました。参考にしてください。

 

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

第4回マザアスと近隣自治会合同防災訓練のご案内(平成28年9月9日(金))

H271113マザアス合同防災訓練 (2)
初期消火訓練

来訪者の皆様へ

いつ、どこで起こるかわからないのが災害です。
いざという時、しっかりと防災についての知識と技術を身に付けたいものです。
いざ自分の身に災害が降りかかった時、定期的に防災訓練に参加したことで、冷静に自分の頭で考えることで、災害を最小限に抑えるといわれています。

マザアスは災害時において、周辺住民の避難所と指定されています。
今回、地域の高齢者福祉総合施設マザアスと近隣自治会が連携して、総合防災訓練を開催します。
是非近場で行われている、防災訓練に参加して下さい。

訓練日:9月9日(金) 午後1時集合 ~ 3時頃迄

 

場所:高齢者福祉総合施設マザアスマザアス東久留米地図
(氷川台2-5-7)

 

訓練内容:消防職員より

初期消火訓練 (於:施設駐車場)
AED訓練 (於:玄関ロビー)   等

主催:マザアス防災委員会
共催:門前自治会など近隣自治会
(東部地域福祉防災ネットワーク事務局)

どなたでも参加できます。事前連絡不要。直接会場へ来場下さい。

昨年度様子

H271113マザアス合同防災訓練 (1)

H271113マザアス合同防災訓練 (24) H271113マザアス合同防災訓練 (34) H271113マザアス合同防災訓練 (52) H271113マザアス合同防災訓練 (66) H271113マザアス合同防災訓練 (78) H271113マザアス合同防災訓練 (81)

 

防災訓練などの関連記事

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

六小避難防災訓練 ~災害時 避難所体験訓練~ ご案内(平成28年8月6日)

来訪者の皆様へ

門前自治会が協力団体として、六小避難防災訓練が実施されます。

H280806_防災訓練六小案内

日時 8月6日(土) 9時30分~11時30分

場所 市立第六小学校 校庭・体育館 (金山町1-17-1)

持ち物 上履き(スリッパ)・・・体育館内は土足厳禁

 

訓練予定 生き抜く知恵を身につけよう

  • 体育館で9時30分開会。 消防署による東京防災の講演
    「首都直下地震の発生は30年以内に70%の確率で震度は6強以上」
  • 10時15分頃(講演会終了後)
    体育館~AED・心肺蘇生法、防災まちづくりの会避難所運営HUG
    校庭~大地震の激しい揺れを起震車で体験、初期消火・煙体験、ミニ防火衣記念撮影など
  • 11時30分頃 閉会

平成28年度地域協働事業
主催:六小避難所連絡会、東久留米市社会福祉協議会
協力団体:東久留米市立第六小学校、東京消防庁東久留米消防署、田無警察署、東久留米市防災防犯課、東久留米市消防第一分団、防災まちづくりの会東久留米、東久留米CPR友の会など防災関連団体、神山自治会、東部金山自治会、金山西部自治会、門前自治会、下山親睦会など周辺自治会

 

PDFファイル→ H280806_防災訓練六小案内.pdf

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

第47回夏休みふれあいラジオ体操の集いのご案内(7月30日~8月5日)

H270805ラジオ体操 (1)

 朝の涼しい時間帯を活用して
みんなで楽しく体を動かそう!

来訪者の皆様へ

長時間、暑いところにいると、水分が失われ脱水症状になります。
暑さ対策及びこまめな水分補給を行い、熱中症などを予防して下さい。
門前自治会では毎年、7月30日~8月5日の間、
夏休みふれあいラジオ体操の集いを行なっており、今年で47回目となります。

小中高等学校などでは夏休みとなり、普段と違った生活サイクルとなります。
遅寝遅起き、一日中冷房の効いた部屋でゴロゴロなど、不摂生な生活となりやすいです。

体動かして、元気爽快、明るく楽しく過ごしましょう!

日時
 7月30日(木)~8月5日(水) 午前6時25分~40分
※雨天日中止門前氷川神社地図

場所 門前氷川神社境内
(東久留米市氷川台1-12-2)

参加費
無料 (誰でも参加できます)

※事前連絡不要、直接会場にお越しください

主催 門前自治会

後援
JA 東京みらい東久留米駅前支店、野島農園ふれあい交流会、門前商友会、門前氷川神社氏子会、東部地域ふれあい交流会(東部地域自主防災組織)、門前会及び周辺自治会

詳細は、下記ファイルを参照して下さい。

各日ラジオ体操終了後、飲み物等を配布予定しております。
また、最終日参加賞をお渡しする予定です。

来てね!待っているよ!!  

 

昨年度の様子

H270805ラジオ体操 (2) H270805ラジオ体操 (3) H270805ラジオ体操 (4) H270805ラジオ体操 (5)

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp

※写真掲載了承済