第49回夏休みふれあいラジオ体操の集い 初日(平成30年7月30日)


安全祈願のため門前氷川神社本殿に向かい二礼二拍手一礼


ラジオ体操の様子

来訪者の皆様へ

夏休みラジオ体操は毎年7月30日~8月5日まで実施しています。
興味がある方は誰でも参加できます。昨年度は延べ610名参加頂きました。
初日は参加者86名です。

ラジオ体操を始める前に門前自治会会長が挨拶を行いました。
今回で49年目となりました。当初は各家の庭先を順番に借りて行っていました。約35年前ぐらいから門前氷川神社の境内を借りて行っています。門前氷川神社はこの地域に約700年前からある神社で、この地域の家内安全・事業繁栄などの守り神として存在し、地域の文化として先祖代々継承されてきました。ラジオ体操の会場とすることで、親しめる良い機会となっています。また、このラジオ体操は古い住民新しい住民との交流する場として、大切な行事です。最後に今後の門前自治会の行事として親子農業体験やもちつき大会などをご案内致しました。

会長の挨拶終了後、神社に参拝を行いました。体操指導者の野島たけお氏が先導して,まず、本殿に向かって、鈴を鳴らし、神様に起きて頂き、二礼二拍一礼を行い、安全・健勝祈願を行いました。

体操はNHKラジオ放送に合わせて行いました。参加者一同、元気に体操を行いました。

体操終了後、参加者にジュース、うちわ(JA東京みらい駅前支店寄贈)、ノート(大門郵便局寄贈)を配布致しました。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

地域文化の継承 門前氷川神社天王祭(平成30年7月28日)


本殿にて祭礼の儀(豊作・健勝祈願)


御神輿(子供用・大人用)祭典式
(天王祭:疫病予防祈願)

来訪者の皆様へ

7月28日(土)に天王祭を氷川神社にて行われました。
地域住民の皆様方の疫病を予防する祭りです。京都の八坂神社の祇園祭が天王祭として、今も盛大に行われています。
この地域では約700年前から、我々の先祖代々から継承されている奉納祈願祭です。地域の住民、会員等が集まり、夏祭りを行いました。昭和30年ごろまでは地域の住民などが御神輿を担いで、門前自治会内を練り歩きました。現在は本殿にて大人用・子供用御神輿を参拝する儀式を行っています。

本殿には、地域の住民方が神社周辺で収穫した野菜を奉納し、豊作などを祈願しています。門前生産組合、商友会、門前自治会会長などが儀式に参加し、会員の健勝、事業繁栄を祈願しています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

共同作業日 スベリヒユの試食(平成30年7月22日)


参加者一同記念撮影


スベリヒユ
畑の至る所に生えてくる雑草です。
油でいためたり、茹でたり、干して保存食として食されています。
独特なぬめりがあり、夏バテ防止に役立ちます。

来訪者の皆様へ

サツマイモのツルの広がり防止のため、ネットがけを行いました。
また、トマト、ミニトマト、キュウリなどを収穫し、配布致しました。

休憩時間に薬草おかゆとミニトマトのフルーツ漬けを食しました。

猛暑の中生き延び、畑に生えている「スベリヒユ」は、食して、人間力(病気を予防し、元気に楽しく、前向きに歳を重ねること)を向上させるのに大切であると思います。(雑草から学ぶことが多いです。)

効能として、抗酸化物質(グルタチオン)、オメガ3脂肪酸を含み、ビタミンB,マグネシュウム、鉄分が豊富で、解毒作用、コレステロール値、血圧、心臓冠動脈とうの血管系に優れていると言われている、薬草です。

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介


スベリヒユの中華風サラダ
材料:スベリヒユ、ニンニク、塩、しょうゆ、酢、ゴマ油

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

高齢者元気長生き体操(平成30年7月20日)


脳トレ体操の様子


8月4日赤十字自主防災セミナーのご案内

来訪者の皆様へ

今回で130回目です。参加者37名。

毎回異なる脳トレ体操を行っています。
今回は一人ジャンケンです。片方の手は、専任トレーナーが言ったジャンケンの手を前に突き出します。もう一方の手は、そのジャンケンの手に勝つ手を胸に出します。
 例:「パー」と言ったら、「パー」を突き出し、「チョキ」を胸の前に出します。
最初は突き出す手は片一方で行い、慣れてきたら左右交互に突き出すようにします。

休憩時間に赤十字自主防災セミナーへの参加案内を行いました。
普段より、防災訓練に参加し、頭と体で学習し、いざ災害が自分の身におきた時はパニックに陥らないで、楽天的に行動できるようにすることが大切であると言われています。

当日配布資料

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

 

マザアス入居者作品


MOA健康生活ネットワークの皆様がマザアスのロビーに
旬の花(ホオズキ)を活けました

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介


バランスの取れた食事が長寿の秘訣です


スベリヒユのサラダ、ラッキョ、スイカとブルーベリー


味噌汁(ワカメ、ネギ)、夏野菜カレー

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。


野島農園のリンゴが大きくなりました。
今年はいやし収穫体験でリンゴが収穫できるといいですね!

高齢者元気長生き体操参加者随時募集中

日時 毎月第1・第3金曜日 午前10時~11時30分迄

会場 マザアス東久留米 地域交流ロビー(3階)住所:氷川台2-5-7

高齢者元気長生き体操参加者随時募集中

日時 毎月第1・第3金曜日 午前10時~11時30分迄

会場 マザアス東久留米 地域交流ロビー(3階)住所:氷川台2-5-7

詳細:2018年度上期_高齢者元気長生き体操のご案内(2018年4月~9月)

ご興味がある方は事前連絡不要・直接会場に来場ください。

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園 赤紫蘇梅ジュース(平成30年7月15日)


赤紫蘇ジュース


梅ジュース

来訪者の皆様へ

梅雨の時期は、赤紫蘇及び梅ジュースは大変おいしく、夏バテ防止になります。

癒しの郷野島農園では毎年赤紫蘇と梅を使用したジュースを作り、農園にて農作業の休憩時間に飲んで頂いています。季節の自然の恵みを飲むことにより、日々、人間力(病気を予防し、元気に楽しく、前向きに歳を重ねること)を向上して美しい健康生活を営んで頂きたいと願っています。

赤紫蘇は、サツマイモ畑に植え付けることにより、葉の赤色がサツマイモを食害するアカビロウドコガネが忌避する効果があります。サツマイモ畑は親子農業体験(門前自治会主催)で使用します。

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

調理方法

赤紫蘇ジュース 葉を洗ってから、お湯の中で茹でる、葉を出して、煮汁の中に、酢、砂糖を入れて、冷やして完成。

梅ジュース 梅の蔕(へた)を取って、洗って、水をふき、干して、瓶に、梅、氷砂糖を入れて、蓋を占めて、1~2週間保存すると、梅じゅるが出てくる、瓶の中を、かき回し、完成。また、氷水、炭酸で割ってもおいしいです。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

 

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

資源ゴミ回収(平成30年7月14日)

来訪者の皆様へ

各家庭の玄関先まで訪問し、見守りサービスとしても行っています。
月に2回以上は各家庭の玄関先へ訪問します。(資源ゴミ回収ご案内チラシ配布と資源ゴミ回収日。)
会員宅の玄関先に訪問することで環境変化をそれとなく体感することも大切だと思っています。

資源ゴミ回収報奨金は7月14日・18日合計34,560円です。
(尚、実収入は配布したトイレットペーパー代12,000円差し引かれます。)

資源ゴミ一覧

  • ダンボール、新聞・チラシ、雑紙(菓子箱、ハガキ、封筒(窓なし)、本、週刊誌等)、紙パック
  • 古着
  • アルミ缶

ゴミは分別すれば資源です。 この資源ゴミ回収補助金を活用して、自治会行事を補助し、各種行事を実施しています。資源ゴミ回収の協力者に感謝しています。今後も継続していきますので、ご協力お願いいたします。 ゴミ回収チラシ

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「?」をクリックして下さい。

 

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

赤十字自主防災セミナー(平成30年8月4日)

来訪者の皆様へ

地域の住民の方々が自ら、災害からいのちを守り、被災に伴う心身の苦痛を軽減することを目的として開催します。
自治会に入っていない方も、お気軽にご参加下さい。

日時:8月4日(土)午前10時~12時頃

場所:高齢者福祉総合施設 マザアス (氷川台2-5-7)
   3階 地域交流ロビー

参加費:無料  参加賞あり

講師:日本赤十字社職員、登録ボランティア

  • 講義30分
    首都直下地震の被害想定から、災害時の被害について理解し、自助・共助の重要性と事前の備えの大切さを理解します。
  • 実技30分(傷病者の搬送法)
    傷病者の搬送する場合の留意点を理解し、実技を通して正しい搬送方法を身につけます。
  • 実技30分(応急手当)
    赤十字救急法などのノウハウを活かし、身近なものを用いた応急手当(主に外傷の手当)の方法など実技を通して身につけます。

主催 門前自治会  (会長:野島貞夫)

問合せ先 
防災担当責任者 野島武夫 090-1260-1613

ご案内チラシ→赤十字自主防災セミナー(8月4日)

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

第49回夏休みふれあいラジオ体操の集いのご案内(7月30日~8月5日)


朝の涼しい時間帯を活用して

みんなで楽しく体を動かそう!

来訪者の皆様へ

長時間、暑いところにいると、水分が失われ脱水症状になります。
暑さ対策及びこまめな水分補給を行い、熱中症などを予防して下さい。
門前自治会では毎年、7月30日~8月5日の間、
夏休みふれあいラジオ体操の集いを行なっており、今年で49回目となります。

小中高等学校などでは夏休みとなり、普段と違った生活サイクルとなります。
遅寝遅起き、一日中冷房の効いた部屋でゴロゴロなど、不摂生な生活となりやすいです。

体動かして、元気爽快、明るく楽しく過ごしましょう!

日時
 7月30日(月)~8月5日(日) 午前6時25分~40分
※雨天日中止門前氷川神社地図

場所 門前氷川神社境内
(東久留米市氷川台1-12-2)

参加費
無料 (誰でも参加できます)

※事前連絡不要、直接会場にお越しください

主催 門前自治会

後援
JA 東京みらい東久留米駅前支店、野島農園ふれあい交流会、門前商友会、門前氷川神社氏子会、東部地域ふれあい交流会(東部地域自主防災組織)、門前会及び周辺自治会

詳細は、下記ファイルを参照して下さい。

各日ラジオ体操終了後、飲み物等を配布予定しております。
また、最終日参加賞をお渡しする予定です。

来てね!待っているよ!!  

 

昨年度の様子

 

文責:

門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp

※写真掲載了承済

門前祭りのご案内(平成30年7月22日(日))

 

来訪者の皆様へ

今年も門前商友会主催門前祭りが開催されます。
この門前祭りは地域住民との交流活動の一環として、毎年開催されています。

門前自治会は、子供広場で「ゲーム大会」等を担当致します。今年で12年目です。
多くの子供達が家族で参加し、元気で明るくゲームなどを楽しんで頂きたいです。

ゲームは輪投げ・ヨーヨーすくいです。

日時
7月22日() 午後1時 ~ 2時30分

場所
東本町ゲートボール場 
(東久留米市東本町11)

主催 門前商友会
後援 門前自治会、門前氷川神社氏子会、大橋通り商店会、浄牧院

プログラム

・午後1時~ ゲーム大会(子供広場にて)

門前自治会がゲームコーナー担当
楽しいゲームで遊ぼう!
おかし(うまい棒)すくいやヨーヨーすくい等をやるよ!!

・午後3時 子供みこし祭り 出発

子供みこし祭りは今年で35年目となります。
子供みこしは駐車場を出発し、門前大橋公園、浄牧院、門前稲荷神社、ゲートボール場までの門前周辺地区を練り歩きます。
各チェックポイントで、休憩し、スタンプを押して、最後に素敵な参加賞が配布されました。

門前祭りご案内チラシ → 門前祭りご案内(平成30年7月22日)

 

元気出せ!子供ゲーム大会!!
賞品もあるよ!

家族や友達を誘って来てね!

待ってるよ!!

昨年度の様子

・「子供広場ゲーム大会」

 

 

 

 

文責:
門前祭り実行委員
野島貞夫(門前自治会会長)
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp

※写真掲載了承済

高齢者元気長生き体操(平成30年7月6日)


大殿筋のトレーニング


大殿筋トレーニング


いやし収穫体験のお知らせ

来訪者の皆様へ

今回で129回目です。参加者40名。

毎回異なる脳トレ体操を行っています。
今回は脳トレは七夕の歌を歌いました。

高齢者の転倒予防するためにお尻の筋肉である大殿筋のトレーニングを行いました。

休憩時間にいやし収穫体験のお知らせと、野島農園で収穫されたミニトマトについて説明を行いました。ミニトマトは1株から約300~500個収穫できます。
今年は猛暑で気温が高い日が続くとミニトマトが完熟して皮を破ってしまうので、毎日収穫するので、忙しいです。
しかし、熱湯につけて皮をむいたのを瓶の中に保存したのを冷やして食すと大変おいしいです。ンつば手を防止してくれます。

当日配布資料:いやし収穫体験のお知らせ(7月6日)

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。


野島農園で収穫されたトマト、ミニトマトを配布。
トマトを食して夏バテ防止して下さいね!

マザアス入居者作品など


七夕飾り(7月7日)

マザアス周辺の様子

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介


バランスの取れた食事が長寿の秘訣です(野島農園の旬の野菜、果物)

旬の野菜、果物を食して、日々、人間力(病気を予防して、日々明るく楽しく前向きに歳を重ねる)を向上し、美しき健康生活を営みたいですね!

 

 
夏野菜カレー、オクラサラダ、ナスのニンニク漬け


トマトとブルーベリーサラダ

高齢者元気長生き体操参加者随時募集中

日時 毎月第1・第3金曜日 午前10時~11時30分迄

会場 マザアス東久留米 地域交流ロビー(3階)住所:氷川台2-5-7

高齢者元気長生き体操参加者随時募集中

日時 毎月第1・第3金曜日 午前10時~11時30分迄

会場 マザアス東久留米 地域交流ロビー(3階)住所:氷川台2-5-7

詳細:2018年度上期_高齢者元気長生き体操のご案内(2018年4月~9月)

ご興味がある方は事前連絡不要・直接会場に来場ください。

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済