癒しの郷野島農園 共同作業日(平成28年10月23日)

H281023共同作業日 (29)
参加者一同記念撮影

H281023共同作業日 (4)
自主防災(炊き出し)訓練用薪づくり

H281023共同作業日 (6)
ミカンの収穫作業

H281023共同作業日 (32)
キャベツの苗の植え付け作業

来訪者の皆様へ

親子農業体験及び防災(炊き出し)訓練のために、カマドで使う薪づくり行いました。

野島農園のカキネの枝を選定し、約1年間乾燥させたものをカマドに入るサイズに鉈や電動ノコギリなどで切りました。また、炊き出し訓練に使用する野菜の育成管理などを行いました。

参加した方々へ野島農園で実ったミカンを収穫して全員へ配布致しました。

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H281023共同作業日 (1) H281023共同作業日 (2) H281023共同作業日 (3) H281023共同作業日 (5) H281023共同作業日 (7) H281023共同作業日 (8) H281023共同作業日 (9) H281023共同作業日 (10) H281023共同作業日 (11) H281023共同作業日 (12) H281023共同作業日 (13) H281023共同作業日 (14) H281023共同作業日 (15) H281023共同作業日 (16) H281023共同作業日 (17) H281023共同作業日 (18) H281023共同作業日 (19) H281023共同作業日 (20) H281023共同作業日 (21) H281023共同作業日 (22) H281023共同作業日 (23) H281023共同作業日 (24) H281023共同作業日 (25) H281023共同作業日 (26) H281023共同作業日 (27) H281023共同作業日 (28) H281023共同作業日 (29) H281023共同作業日 (30) H281023共同作業日 (31) H281023共同作業日 (33) H281023共同作業日 (34) H281023共同作業日 (35)

野島農園のおもてなしのお花

H281023共同作業日 (36) H281023共同作業日 (37) H281023共同作業日 (38) H281023共同作業日 (39)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H280922-0929レシピ (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280922-0929レシピ (2) H280922-0929レシピ (3)
サンマの塩焼き、豚肉と山芋・きくらげの炒め物

H280922-0929レシピ (4)H280922-0929レシピ (5) H280922-0929レシピ (6)
ニラと玉子のおやき、ぶどう、豆腐と肉団子のスープ

H280922-0929レシピ (7)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280922-0929レシピ (8) H280922-0929レシピ (9) H280922-0929レシピ (10)
手作り餃子、茗荷の中華風サラダ、具たくさんのすいとん

H280922-0929レシピ (11)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280922-0929レシピ (12) H280922-0929レシピ (13) H280922-0929レシピ (14)
田楽味噌の水茄子と新生姜、豚肉とザーサイ・ピーマン炒め、春巻

H280922-0929レシピ (15) H280922-0929レシピ (16)
山芋ときくらげのサラダ、豆腐と肉団子の味噌汁

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

高齢者元気長生き体操 振り込め詐欺注意喚起(平成28年10月21日)

 H281021高齢者元気長生き体操 (32)
平成28年度下期(10月初~29年3月末)参加者一同記念撮影

振り込め詐欺について

振り込め詐欺撃退機能付き電話1 振り込め詐欺撃退機能付き電話2

来訪者の皆様へ

高齢者元気長生き体操は、88回目です。参加者49名。

平成28年度下期(10月初~29年3月末)も高齢者元気長生き体操を継続して実施致します。

今回は、田無警察署より依頼があり、振り込め詐欺の注意喚起を行い、資料を配布致しました。現在、田無警察署管内において、振り込め詐欺被害が多発しています。電話などがかかってきたら十分注意してください。

ストレッチとは、体の筋肉や腱などををのばすことです。ストレッチすると、凝り固まった筋肉がほぐれ関節可動域が広がり、身体を動かしやすくなります。また、血行促進により疲れにくくなる効果があります。
また、 ストレッチを効果的に行う5つのポイントがあります。

  1. 入浴後や運動後の体が温まった時に行う
  2. 大きく息を吐きながら行い、ゆっくりと呼吸を繰り返す
  3. 伸ばす筋肉を意識する
  4. 反動を使わずに伸ばす
  5. 痛みのある場合は伸ばさない

毎日続けることでよりよく変わっていきます。自分のペースで初めてみましょう。

  • 朝・・・朝起きた直後の筋肉は、固く動きにくい状態です。筋肉を伸ばすことで、全身の血行が促進され、体温上昇効果があります。
  • 昼・・・デスクワークなど同じ姿勢で長時間いると、肩や腰の凝り、足のむくみになります。
  • 夜・・・夜のストレッチは、深い呼吸を意識して、一日頑張った筋肉をゆっくりほぐしましょう。リラックスしてして質のいい睡眠がえられます。

体操終了後、参加者一同記念撮影を行いました。

尚、高齢者元気長生き体操は参加者を随時募集していますので、興味ある方が見学に来てください。

詳細及びFAX用申込用紙は、

平成28年度下期高齢者元気長生き体操参加募集のご案内

をご使用下さい。
(※別ウインドウで開きます)

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H281021高齢者元気長生き体操 (1) H281021高齢者元気長生き体操 (2) H281021高齢者元気長生き体操 (3) H281021高齢者元気長生き体操 (4) H281021高齢者元気長生き体操 (5) H281021高齢者元気長生き体操 (6) H281021高齢者元気長生き体操 (7) H281021高齢者元気長生き体操 (8) H281021高齢者元気長生き体操 (9) H281021高齢者元気長生き体操 (10) H281021高齢者元気長生き体操 (11) H281021高齢者元気長生き体操 (12) H281021高齢者元気長生き体操 (13) H281021高齢者元気長生き体操 (14) H281021高齢者元気長生き体操 (15) H281021高齢者元気長生き体操 (16) H281021高齢者元気長生き体操 (17) H281021高齢者元気長生き体操 (18) H281021高齢者元気長生き体操 (19) H281021高齢者元気長生き体操 (20) H281021高齢者元気長生き体操 (21) H281021高齢者元気長生き体操 (22) H281021高齢者元気長生き体操 (23) H281021高齢者元気長生き体操 (24) H281021高齢者元気長生き体操 (25) H281021高齢者元気長生き体操 (26) H281021高齢者元気長生き体操 (27) H281021高齢者元気長生き体操 (28) H281021高齢者元気長生き体操 (29) H281021高齢者元気長生き体操 (30) H281021高齢者元気長生き体操 (31) H281021高齢者元気長生き体操 (32)

入居者作品

H281021高齢者元気長生き体操 (33) H281021高齢者元気長生き体操 (34) H281021高齢者元気長生き体操 (35) H281021高齢者元気長生き体操 (36) H281021高齢者元気長生き体操 (37) H281021高齢者元気長生き体操 (38) H281021高齢者元気長生き体操 (39) H281021高齢者元気長生き体操 (40)

マザアス周辺の様子

H281021高齢者元気長生き体操 (41) H281021高齢者元気長生き体操 (42) H281021高齢者元気長生き体操 (43) H281021高齢者元気長生き体操 (44) H281021高齢者元気長生き体操 (45) H281021高齢者元気長生き体操 (46) H281021高齢者元気長生き体操 (47) H281021高齢者元気長生き体操 (48) H281021高齢者元気長生き体操 (49) H281021高齢者元気長生き体操 (50) H281021高齢者元気長生き体操 (51) H281021高齢者元気長生き体操 (52) H281021高齢者元気長生き体操 (53) H281021高齢者元気長生き体操 (54) H281021高齢者元気長生き体操 (55) H281021高齢者元気長生き体操 (56) H281021高齢者元気長生き体操 (57) H281021高齢者元気長生き体操 (58) H281021高齢者元気長生き体操 (59)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H280906-0910レシピ (47)
2015年12月26日に漬けたゆず茶
きれいに出来ており、炭酸で割ると大変おいしい

H280906-0910レシピ (35)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280906-0910レシピ (36) H280906-0910レシピ (37) H280906-0910レシピ (38)
ざる豆腐、刺身の盛り合わせ、ジャガイモのシャキシャキサラダ

H280906-0910レシピ (39) H280906-0910レシピ (40)
茗荷と大葉と胡麻の混ぜご飯、豆腐とお肉の煮込みスープ

H280906-0910レシピ (41)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280906-0910レシピ (42) H280906-0910レシピ (43) H280906-0910レシピ (44)
きんぴらごぼう、鮭の塩焼き、ナスの味噌煮

H280906-0910レシピ (45) H280906-0910レシピ (46)
茗荷の酢漬け、豆腐とワカメのスープ

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園 育成管理の様子(平成28年10月14日)

H281014育成管理 (1)
稲が実り収穫時期を迎えました!

H281014育成管理 (7)
ラッカセイ、サトイモの収穫

来訪者の皆様へ

日本の一人当たり、お米を年間消費量は約50㎏に減少しています。

日本は瑞穂の国であり、お米を主食として先祖代々食してきました。

門前自治会周辺は約40年前までは、水が至る所から湧き出て稲づくりに最適な場所でありました。
約5年前より門前自治会会員等へ稲の種を配布して、バケツにて稲づくりを行っています。秋に収穫して試食して頂いています。

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H281014育成管理 (2) H281014育成管理 (3) H281014育成管理 (4) H281014育成管理 (5) H281014育成管理 (6) H281014育成管理 (8) H281014育成管理 (9) H281014育成管理 (10) H281014育成管理 (11) H281014育成管理 (12) H281014育成管理 (13) H281014育成管理 (14) H281014育成管理 (15) H281014育成管理 (16) H281014育成管理 (17) H281014育成管理 (18) H281014育成管理 (19) H281014育成管理 (20)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H280906-0910レシピ (18)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280906-0910レシピ (19) H280906-0910レシピ (20)
豆腐・ミョウガとオクラのサラダ、自家製キュウリのQちゃん

H280906-0910レシピ (22) H280906-0910レシピ (21)
ちくわの味噌汁、なしとブドウ

H280906-0910レシピ (23)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280906-0910レシピ (24)H280906-0910レシピ (25)H280906-0910レシピ (26)
サンマの塩焼き、ポテトサラダ、ゴーヤのナムル

H280906-0910レシピ (27)H280906-0910レシピ (28)H280906-0910レシピ (29)
自家製キュウリのQちゃん、ブドウ、シジミの味噌汁

H280906-0910レシピ (30)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280906-0910レシピ (31)H280906-0910レシピ (32)
海鮮丼、自家製キュウリのQちゃん

H280906-0910レシピ (34) H280906-0910レシピ (33)
なめこのスープ、トマトの水ようかんとヨーグルト和え

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

平成28年度 親子(家族)農業体験サツマイモ掘り及び自主防災(炊き出し)訓練 参加者募集のご案内(平成28年11月20日)

参加申し込み者が定員に達したため募集を締め切らせていただきます。
たくさんのご応募ありがとうございました。

追記:
サツマイモの成長不足のため、開催日変更のお知らせ

変更前 11月20日(日)
変更後 12月17日(土) 午前9時30分~

また、当日の受付時間は10時30分迄です。
大雨の場合は中止となります。

門前自治会イベントとして、12月11日にもちつき大会があります。
詳細及び募集は、追ってくるくるチャンネルなどにてお知らせ致します。

来訪者の皆様へ

「食欲の秋!健康生活企画」
あなたも健康ライフ始めて見ませんか!!

家族でサツマイモ掘り農業体験!
地域市民の絆づくり・・・防災(炊き出し)訓練等同時開催

日時 11月20日(日)午前9時30分 ~午後0時30分頃迄
   (受け付けは11時30分締切り)
(大雨時、11月27日に順延)

野島農園地図

場所 野島農園
    
(東久留米市大門町1-3-19 野島貞夫宅)

参加費 無料
※料理のお手伝いや後片付けなどをお願いします。

持ち物
シャベル、軍手、タオル、帽子、作業しやすい服装・靴

主催 門前自治会
(実行委員長 貫井金作氏、防災担当 野島武夫氏)

ほ場担当者 MOA健康生活(自然農法)ネットワーク 横山惣一氏

後援
  野島農園、JA東京みらい駅前支店、門前会、美多摩新聞、
  MOA東久留米健康生活(自然農法)ネットワーク、
  ㈱オータ東久留米店、町おこし実行委員会市民の会、
  東部地域ふれあい交流会(自主防災組織事務局野島武夫) 等

定員  先着300名 興味がある方誰でも参加可能です。
来場の際、徒歩又は自転車でお越し下さい。
(尚、サツマイモは一人2株、一家族6株を予定しています)

参加申し込み者が定員に達したため募集を締め切らせていただきます。
たくさんのご応募ありがとうございました。

問合せ・申込み先
 TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
メール:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp   野島 迄
メール申込の件名は「サツマイモ掘り体験申し込み」でお願いいたします。
メール本文は下記にあるテンプレートをご活用ください。

※ 原則メールまたはFAXで申込みをお願い致します。
※ 参加受付の結果等については、ご記入頂いた連絡先にご連絡致します。
※ 申し込み後、1週間経過しても参加受付の可否の返信がない場合は、不着の可能性があります。お手数ですが再送をお願い致します。

申込期間 11月13日(日)迄

 

詳細及びFAX用申込用紙は下記ファイルをご利用下さい。

メール本文テンプレート
***********************

代表者氏名(ふりがな):
住所:
TEL

Mail:
参加者合計人数:   名
参加者大人氏名(ふりがな):
参加者子供氏名(中学生以下)(ふりがな): 

***********************

※参加者全員の氏名をご記入下さい。
※同居でない場合は、別けてお申込み下さい。

FAX、Mailを使用してない方は、下記まで送付・持参して下さい。
〒203-0011 東久留米市大門町1-3-19  野島貞夫迄

 

尚、 当日の様子、記念写真等は会報誌、及び東久留米のふれあい情報サイト「くるくる」などにて公開致しますので、ご協力下さい。

 

昨年度様子

H271025サツマイモ掘り及び炊き出し訓練 (1) H271025サツマイモ掘り及び炊き出し訓練 (3) H271025サツマイモ掘り及び炊き出し訓練 (9) H271025サツマイモ掘り及び炊き出し訓練 (18) H271025サツマイモ掘り及び炊き出し訓練 (20) H271025サツマイモ掘り及び炊き出し訓練 (28) H271025サツマイモ掘り及び炊き出し訓練 (35) H271025サツマイモ掘り及び炊き出し訓練 (41) H271025サツマイモ掘り及び炊き出し訓練 (66) H271025サツマイモ掘り及び炊き出し訓練 (79) H271025サツマイモ掘り及び炊き出し訓練 (96) H271025サツマイモ掘り及び炊き出し訓練 (102)H271025サツマイモ掘り及び炊き出し訓練 (108)

 

昨年のサツマイモ掘りの事業報告やその他過去に門前自治会が行ってきた事行を紹介致します。

以上

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp

※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園 育成管理(平成28年10月10日)

H281010育成管理 (4)
長ネギの植え付け作業の様子

H281010育成管理 (9)
長ネギを畑に植え付け作業

H281010育成管理 (14)
近所の若い奥様たちが大根の間引いている様子

来訪者の皆様へ

自主防災(炊き出し)訓練などに使用する長ネギを畑に植え替えの作業を行いました。
この長ネギは、親子農業体験(11月20日)、もちつき大会(12月11日)などでトン汁の具材として使用する予定です。

また、今後高齢者いやし収穫体験などを行い、旬の長ネギを収穫・食して、風邪予防して頂きたいと思っています。

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H281010育成管理 (1) H281010育成管理 (2) H281010育成管理 (3) H281010育成管理 (5) H281010育成管理 (6) H281010育成管理 (7) H281010育成管理 (8) H281010育成管理 (10) H281010育成管理 (11) H281010育成管理 (12) H281010育成管理 (13) H281010育成管理 (15) H281010育成管理 (16)

地域の憩いの場のお花がおもてなし

H281010育成管理 (17) H281010育成管理 (18) H281010育成管理 (19) H281010育成管理 (20) H281010育成管理 (21) H281010育成管理 (22) H281010育成管理 (23) H281010育成管理 (24) H281010育成管理 (25) H281010育成管理 (26) H281010育成管理 (27) H281010育成管理 (28) H281010育成管理 (29)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H280906-0910レシピ (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280906-0910レシピ (2) H280906-0910レシピ (3)
モロヘイヤ・とろろイモと玉子のサラダ、回鍋肉

H280906-0910レシピ (4) H280906-0910レシピ (5) H280906-0910レシピ (6)
水茄子の浅漬け、ヘチマと春雨のスープ、トマトとまくわ瓜のジュース

H280906-0910レシピ (7)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280906-0910レシピ (8) H280906-0910レシピ (9)
そうめん、長芋と筋子のサラダ

H280906-0910レシピ (10) H280906-0910レシピ (11)
焼き椎茸、サツマイモとレモンの甘露煮

H280906-0910レシピ (12)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280906-0910レシピ (13) H280906-0910レシピ (14) H280906-0910レシピ (15)
焼き塩サバとたらこ、タコとワカメの酢の物、サツマイモとレモンの甘露煮

H280906-0910レシピ (16) H280906-0910レシピ (17)
ナスの中華風サラダ、大根とソーセージのスープ

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園 育成管理(平成28年10月9日)

H281009育成管理 (1)
みごとに大きなトウカンが実りました!

H281009育成管理 (2)
実りの秋!収穫した野菜・果物

来訪者の皆様へ

野島農園の畑にいろいろな旬の野菜・果物が収穫されました。

農園来訪者が一番楽しい時期です。
今回は、トウカン、ヘチマ、ラッカセイ、小松菜などを収穫致しました。

来訪者相互に料理方法などの情報交換し、楽しく農作業に励んでいました。

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H281009育成管理 (3) H281009育成管理 (4) H281009育成管理 (5) H281009育成管理 (6) H281009育成管理 (7) H281009育成管理 (8) H281009育成管理 (9) H281009育成管理 (10) H281009育成管理 (11) H281009育成管理 (12) H281009育成管理 (13) H281009育成管理 (14) H281009育成管理 (15) H281009育成管理 (16) H281009育成管理 (17) H281009育成管理 (18) H281009育成管理 (19) H281009育成管理 (20) H281009育成管理 (21) H281009育成管理 (22) H281009育成管理 (23) H281009育成管理 (24) H281009育成管理 (25)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H280829_0905_料理 (58)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280829_0905_料理 (59) H280829_0905_料理 (60)
鮭の塩焼き、タコ・ワカメとキュウリの酢の物

H280829_0905_料理 (61) H280829_0905_料理 (62) H280829_0905_料理 (63)
金時草とちくわの炒め物、モロヘイヤのおひたし、ちくわとオクラの味噌汁

H280829_0905_料理 (64)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280829_0905_料理 (65) H280829_0905_料理 (66)
自家製トマトソースのパスタ、キノコの味噌汁

H280829_0905_料理 (67) H280829_0905_料理 (68)
ポテトサラダ、長芋の白だしの漬け物

H280829_0905_料理 (69)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280829_0905_料理 (70) H280829_0905_料理 (71)
ナス・ピーマン・ミニトマトとベーコン炒め、ヤリイカとジャガイモの煮物

H280829_0905_料理 (72) H280829_0905_料理 (73) H280829_0905_料理 (74)
ヘチマのタマゴスープ、アボカドと豆腐のサラダ、まくわ瓜とヨーグルトはちみつ

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

資源ゴミ回収(平成28年10月8日)

H281008資源ゴミ回収 (1)
門前自治会会長も回収作業の手伝い

H281008資源ゴミ回収 (2)
資源ゴミ担当役員が業者の方と一緒に各家庭に回収巡回

H281008資源ゴミ回収 (4)
会長宅に設置されている資源ゴミ一時保管場所

来訪者の皆様へ

門前自治会は、毎月第2土曜日、朝8時30分から会員宅へ訪問し、資源ゴミの回収を行っています。資源ゴミ担当役員が、業者トラックに同乗し、1件1件訪問・巡回しながら行っています。この際、見守りサービスを兼ねて行っています。
月に1回は、ポストへ回収日のチラシを投函しています。そのため、月に2回以上は会員宅へ役員などが訪問し、現場状況の確認などを行うことを心がけています。

当日間に合わず、回収出来ない場合や多量にゴミが出たときは、役員の軽トラックを借りて、資源ゴミ担当役員自ら運転して、回収を行っています。
その他に、24時間365日専用の資源ゴミ一時保管場所を会長宅に設置していますので、会員が都合よいときに一時保管倉庫に資源ゴミを出していただいております。

前期は22,133kg回収致しました。皆様のご協力ありがとうございました。

資源ゴミ一覧

  • ダンボール、新聞・チラシ、雑紙(菓子箱、ハガキ、封筒(窓なし)、本、週刊誌等)、紙パック
  • 古着
  • アルミ缶

ゴミは分別すれば資源です。
この資源ゴミ回収補助金を活用して、自治会行事を補助し、各種行事を実施しています。資源ゴミ回収の協力者に感謝しています。今後も継続していきますので、ご協力お願いいたします。

ゴミ回収チラシ

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H281008資源ゴミ回収 (3) H281008資源ゴミ回収 (5) H281008資源ゴミ回収 (6) H281008資源ゴミ回収 (7) H281008資源ゴミ回収 (8) H281008資源ゴミ回収 (9)

地域の様子

H281008資源ゴミ回収 (10) H281008資源ゴミ回収 (11) H281008資源ゴミ回収 (12) H281008資源ゴミ回収 (13) H281008資源ゴミ回収 (14) H281008資源ゴミ回収 (15) H281008資源ゴミ回収 (16) H281008資源ゴミ回収 (17) H281008資源ゴミ回収 (18) H281008資源ゴミ回収 (19) H281008資源ゴミ回収 (20) H281008資源ゴミ回収 (21) H281008資源ゴミ回収 (22) H281008資源ゴミ回収 (23) H281008資源ゴミ回収 (24) H281008資源ゴミ回収 (25)

 

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

高齢者元気長生き体操(平成28年10月7日)

H281007高齢者元気長生き体操 (11)
体操の様子

H281007高齢者元気長生き体操 (21)
門前自治会会長が平成28年度後期の高齢者元気長生き体操開始の挨拶

H281007高齢者元気長生き体操 (41)
低栄養がもたらす悪影響について、市が委託する栄養士が解説
いやし収穫体験で収穫したサトイモやサツマイモ、ゴーヤを高齢者向け料理レシピを紹介させていただきます。

来訪者の皆様へ

高齢者元気長生き体操は、87回目です。
今回より、平成28年度下期の高齢者元気長生き体操が始まります。

現在、参加者は48名です。定員が60名なので、まだ受付可能なので、友人や知人、家族にお声かけ一緒に体操してみてはどうでしょう。

体操は専任のトレーナーが指導致します。合間を見て自分の体力増強についてトレーナーの方と話し合ってみるのもよいかもしれません。

自治会会員以外の方も参加できるようにしており、地域の市民方が誰でも参加できる工夫をしています。体操に参加して、高齢者が家に閉じこもるのを防ぎ、外に出る機会としてみてはいかがでしょうか。

高齢者元気長生き体操という名称にしていますが、年齢制限をしていません。
足腰や運動不足解消に興味ある方誰でも参加できます。

内容がわからない、どういったことをやっているか興味ある方もいると思われます。
体操に体験参加も可能です。

体操だけでは続けるのは難しいかもしれませんので、お楽しみイベントとして年に数回いやし収穫体験を開催しています。また、茶の湯や親子農業体験、もちつき大会など優先的に参加できるようにしています。
また、栄養士やリハビリの専門指導者などの方が講師としてくるイベントなどもあります。

市内の各種団体が開催するイベント情報を定期的にお知らせしています。

 

今回体操終了後、市から委託された栄養士の方が健康寿命を延ばす方法や栄養について、料理方法などを講演してくれました。「食は人を良くする」と言われています。料理レシピなどが配布されました。

次回はリハビリの先生が講演会予定です。

当日配布資料

平均寿命と健康寿命の差が10年あると言われています。健康寿命を延ばすため、いろいろな取り組みをしていきたいと思います。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H281007高齢者元気長生き体操 (1) H281007高齢者元気長生き体操 (2) H281007高齢者元気長生き体操 (3) H281007高齢者元気長生き体操 (4) H281007高齢者元気長生き体操 (5) H281007高齢者元気長生き体操 (6) H281007高齢者元気長生き体操 (7) H281007高齢者元気長生き体操 (8) H281007高齢者元気長生き体操 (9) H281007高齢者元気長生き体操 (10) H281007高齢者元気長生き体操 (11) H281007高齢者元気長生き体操 (12) H281007高齢者元気長生き体操 (13) H281007高齢者元気長生き体操 (14) H281007高齢者元気長生き体操 (15) H281007高齢者元気長生き体操 (16) H281007高齢者元気長生き体操 (17) H281007高齢者元気長生き体操 (18) H281007高齢者元気長生き体操 (19) H281007高齢者元気長生き体操 (20) H281007高齢者元気長生き体操 (21) H281007高齢者元気長生き体操 (22) H281007高齢者元気長生き体操 (23) H281007高齢者元気長生き体操 (24) H281007高齢者元気長生き体操 (25) H281007高齢者元気長生き体操 (26) H281007高齢者元気長生き体操 (27) H281007高齢者元気長生き体操 (28) H281007高齢者元気長生き体操 (29) H281007高齢者元気長生き体操 (30) H281007高齢者元気長生き体操 (31) H281007高齢者元気長生き体操 (32) H281007高齢者元気長生き体操 (33) H281007高齢者元気長生き体操 (34) H281007高齢者元気長生き体操 (35)

講演会

H281007高齢者元気長生き体操 (43)
東部地域包括支援センターの方が講師(右)を紹介

H281007高齢者元気長生き体操 (38)
健康寿命を延ばすための栄養の取り方について説明

H281007高齢者元気長生き体操 (42)

 

次回はリハビリの先生が講演会予定です。リハビリなどに関心がある方は質問してください。

H281007高齢者元気長生き体操 (36) H281007高齢者元気長生き体操 (37) H281007高齢者元気長生き体操 (39) H281007高齢者元気長生き体操 (40) H281007高齢者元気長生き体操 (41)

 

入居者作品

H281007高齢者元気長生き体操 (44) H281007高齢者元気長生き体操 (45) H281007高齢者元気長生き体操 (46) H281007高齢者元気長生き体操 (47) H281007高齢者元気長生き体操 (48) H281007高齢者元気長生き体操 (49) H281007高齢者元気長生き体操 (50) H281007高齢者元気長生き体操 (51) H281007高齢者元気長生き体操 (52)

マザアス周辺の様子

H281007高齢者元気長生き体操 (53) H281007高齢者元気長生き体操 (54) H281007高齢者元気長生き体操 (55) H281007高齢者元気長生き体操 (56) H281007高齢者元気長生き体操 (57) H281007高齢者元気長生き体操 (58) H281007高齢者元気長生き体操 (59) H281007高齢者元気長生き体操 (60) H281007高齢者元気長生き体操 (61) H281007高齢者元気長生き体操 (62) H281007高齢者元気長生き体操 (63) H281007高齢者元気長生き体操 (64) H281007高齢者元気長生き体操 (65) H281007高齢者元気長生き体操 (66) H281007高齢者元気長生き体操 (67)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

 H280829_0905_料理 (42)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280829_0905_料理 (43) H280829_0905_料理 (44) H280829_0905_料理 (45)
おそば、野島農園収穫した野菜などの天ぷら盛り合わせ、ブドウ

H280829_0905_料理 (46)

H280829_0905_料理 (49) H280829_0905_料理 (48)  H280829_0905_料理 (47)
アサリとジャガイモの夏野菜カレー、レンコンサラダ、自家製サトイモの漬物とイクラ

H280829_0905_料理 (50)H280829_0905_料理 (51)
油揚げとネギの味噌汁、杏と梨のハチミツかけヨーグルト

H280829_0905_料理 (52)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280829_0905_料理 (56) H280829_0905_料理 (53)
刺身の盛り合わせ、冷奴

H280829_0905_料理 (54) H280829_0905_料理 (55)
アサリの味噌汁、自家製キュウリのQちゃん

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

地域の文化継承 門前氷川神社秋季大祭参加報告(平成28年10月1日)

H281001門前氷川神社秋季大祭 (11)

来訪者の皆様へ

約700年前から、この地域に住み着いた我々の祖先が、実りの秋の豊作を願い、神社に稲や野菜などを奉納しました。秋季大祭では、家族の健勝と農作物の豊作を念願致しました。

この行事は、先祖代々、この地域の住民が継承し、自治会会員有志の方、商友会会長、自治会会長などが招待され、秋の豊作、会員の健勝などを祈願しています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H281001門前氷川神社秋季大祭 (1) H281001門前氷川神社秋季大祭 (2) H281001門前氷川神社秋季大祭 (3) H281001門前氷川神社秋季大祭 (4) H281001門前氷川神社秋季大祭 (5) H281001門前氷川神社秋季大祭 (6) H281001門前氷川神社秋季大祭 (7) H281001門前氷川神社秋季大祭 (8) H281001門前氷川神社秋季大祭 (9) H281001門前氷川神社秋季大祭 (10) H281001門前氷川神社秋季大祭 (12) H281001門前氷川神社秋季大祭 (13) H281001門前氷川神社秋季大祭 (14) H281001門前氷川神社秋季大祭 (15) H281001門前氷川神社秋季大祭 (16) H281001門前氷川神社秋季大祭 (17) H281001門前氷川神社秋季大祭 (18) H281001門前氷川神社秋季大祭 (19) H281001門前氷川神社秋季大祭 (20) H281001門前氷川神社秋季大祭 (21)

・神社境内や近隣に咲いている花

H281001門前氷川神社秋季大祭 (22) H281001門前氷川神社秋季大祭 (23) H281001門前氷川神社秋季大祭 (24) H281001門前氷川神社秋季大祭 (25) H281001門前氷川神社秋季大祭 (26) H281001門前氷川神社秋季大祭 (27) H281001門前氷川神社秋季大祭 (28) H281001門前氷川神社秋季大祭 (29) H281001門前氷川神社秋季大祭 (30) H281001門前氷川神社秋季大祭 (31) H281001門前氷川神社秋季大祭 (32) H281001門前氷川神社秋季大祭 (33) H281001門前氷川神社秋季大祭 (34)

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園 育成管理(平成28年10月1日)

H291001育成管理 (8)
野島農園ふれあい交流会会員の方がトラクターで畑を耕している様子

H291001育成管理 (11)
野島農園などにて収穫された秋の果物

来訪者の皆様へ

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H291001育成管理 (1) H291001育成管理 (2) H291001育成管理 (3) H291001育成管理 (4) H291001育成管理 (5) H291001育成管理 (6) H291001育成管理 (7) H291001育成管理 (9) H291001育成管理 (10) H291001育成管理 (12)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H280829_0905_料理 (29)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280829_0905_料理 (30) H280829_0905_料理 (31)
レーズンパンのサラダ鋏焼き、ジャガイモ・茄子とミニトマトのグラタン

H280829_0905_料理 (32) H280829_0905_料理 (33)
そばスープ、しょうがの味噌漬け

H280829_0905_料理 (34)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280829_0905_料理 (35) H280829_0905_料理 (36)
刺身の盛り合わせ、ナス炒め

H280829_0905_料理 (37) H280829_0905_料理 (38)
自家製キュウリのQちゃん、モロヘイヤのスープ

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済