高齢者元気長生き体操(平成28年8月19日)

H280819高齢者元気長生き体操 (7)
専任トレーナーの指示に合わせて脳活性化トレーニング実践

H280819高齢者元気長生き体操 (10)
専任トレーナーによる楽しく脳活性化トレーニング

H280819高齢者元気長生き体操 (1)
いやし収穫(ゴーヤ収穫)体験について説明

来訪者の皆様へ

高齢者元気長生き体操は、今回で84回目です。参加者37名

健康増進を図るためには、旬の野菜などを毎日食すことだと言われています。
今回は、体操終了後、癒しの郷野島農園のほ場にていやし収穫体験体験を行います。

収穫するものは、ゴーヤ、ミニトマト、ナス、ピーマン、紫蘇を収穫致します。
ゴーヤについては品種が2種類あり、日本でよく見る品種と中国で使われている品種です。中国で使われている品種は苦みが少なく子供が食べやすいです。どちらか好きな方を収穫して下さい。

収穫した野菜は自宅にて調理して食してください。また、調理方法などについて、今後情報交換していきたいと思います。

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280819高齢者元気長生き体操 (3) H280819高齢者元気長生き体操 (4) H280819高齢者元気長生き体操 (5) H280819高齢者元気長生き体操 (6) H280819高齢者元気長生き体操 (8) H280819高齢者元気長生き体操 (2) H280819高齢者元気長生き体操 (9) H280819高齢者元気長生き体操 (11) H280819高齢者元気長生き体操 (12) H280819高齢者元気長生き体操 (13) H280819高齢者元気長生き体操 (14) H280819高齢者元気長生き体操 (16) H280819高齢者元気長生き体操 (17) H280819高齢者元気長生き体操 (18) H280819高齢者元気長生き体操 (1) H280819高齢者元気長生き体操 (19)H280819高齢者元気長生き体操 (20)H280819高齢者元気長生き体操 (21)H280819高齢者元気長生き体操 (22)H280819高齢者元気長生き体操 (23)H280819高齢者元気長生き体操 (24)H280819高齢者元気長生き体操 (25)H280819高齢者元気長生き体操 (26)H280819高齢者元気長生き体操 (27)H280819高齢者元気長生き体操 (28)

マザアス入居者作品など

H280819高齢者元気長生き体操 (30) H280819高齢者元気長生き体操 (31) H280819高齢者元気長生き体操 (32) H280819高齢者元気長生き体操 (33) H280819高齢者元気長生き体操 (34) H280819高齢者元気長生き体操 (35) H280819高齢者元気長生き体操 (36) H280819高齢者元気長生き体操 (29)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H280807~14料理015
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280807~14料理017 H280807~14料理018 H280807~14料理019
瓜、ピータン入れの万願寺唐辛子、茄子・ビーマン・ささげとジャガイモの炒め物
H280807~14料理020 H280807~14料理021 H280807~14料理022
ホッケの塩焼き、ゴーヤのナムル、夏野菜入りスープ
H280807~14料理023 H280807~14料理024
お赤飯、ミニトマトのレモン漬け

H280807~14料理025
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280807~14料理026 H280807~14料理027 H280807~14料理028
刺身の盛り合わせ、冷奴、枝豆
H280807~14料理029 H280807~14料理030 H280807~14料理031
アジの南蛮漬け、青紫蘇のニンニク醤油漬け、ビーマンの中華風ドレッシングの和えもの

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

地域の文化 門前氷川神社天王祭(夏季大祭)参加報告(平成28年7月28日)

 H280728門前氷川神社天王祭 (24)
天王祭では神社に奉納されている御神輿を披露し、
ご祈祷する儀式が行われています

H280728門前氷川神社天王祭 (1)
神主が祈祷を行い健勝祈願、豊作祈願を行う

H280728門前氷川神社天王祭 (3)
日頃より地域の行事に参加する際、防犯チョッキをリュックにつけ、
地域の防犯巡回などを同時に行っています。

来訪者の皆様へ

門前氷川神社は、年に4回の大祭が行われています。
各大祭に自治会会長が招待されています。大祭にて、自治会会員の健勝祈願のため祭礼(二礼二拍一礼)をしています。

そのうちの1つが天王祭です。天王祭は毎年7月28日に行われてます。

大門町周辺は、黒目川の流れており、水が豊富であったため、稲づくりが行われてました。また、市内でも一番肥沃であり、穀物・野菜などの収穫に恵まれていました。
約50年前は、地元の穀物・野菜などの農作物の豊作祈願や地域住民の健康祈願をするために、御神輿を担ぎ市内を練り歩いていました。

また、毎年行われる元旦祭(1月1日)には、地域住民の方が約700名の方が氷川神社に参拝して、顔の見える交流をしています。

地域の住民は定期的に、この氷川神社を基点に富士山、榛名山、大山などにある神社に参拝に行きます。それぞれの山に参拝をするのは、道中の発見や出会いなど外の世界の見識を広める他、日頃の重労働の息抜きにもなっていました。
参拝に参加する人たちは氷川神社を大切にしており、神社内の改修に協力しております。そのため、奉納・寄付をされた方々の名前が木札が氷川神社本殿内の壁に設置されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280728門前氷川神社天王祭 (4) H280728門前氷川神社天王祭 (5) H280728門前氷川神社天王祭 (6) H280728門前氷川神社天王祭 (7) H280728門前氷川神社天王祭 (8) H280728門前氷川神社天王祭 (9) H280728門前氷川神社天王祭 (10) H280728門前氷川神社天王祭 (11) H280728門前氷川神社天王祭 (12) H280728門前氷川神社天王祭 (13) H280728門前氷川神社天王祭 (14) H280728門前氷川神社天王祭 (15) H280728門前氷川神社天王祭 (16) H280728門前氷川神社天王祭 (17) H280728門前氷川神社天王祭 (18) H280728門前氷川神社天王祭 (19) H280728門前氷川神社天王祭 (20) H280728門前氷川神社天王祭 (21) H280728門前氷川神社天王祭 (22) H280728門前氷川神社天王祭 (23) H280728門前氷川神社天王祭 (24) H280728門前氷川神社天王祭 (25) H280728門前氷川神社天王祭 (26) H280728門前氷川神社天王祭 (27) H280728門前氷川神社天王祭 (28) H280728門前氷川神社天王祭 (29) H280728門前氷川神社天王祭 (30) H280728門前氷川神社天王祭 (31) H280728門前氷川神社天王祭 (32) H280728門前氷川神社天王祭 (33) H280728門前氷川神社天王祭 (34) H280728門前氷川神社天王祭 (35) H280728門前氷川神社天王祭 (36) H280728門前氷川神社天王祭 (37) H280728門前氷川神社天王祭 (38) H280728門前氷川神社天王祭 (39) H280728門前氷川神社天王祭 (40) H280728門前氷川神社天王祭 (41) H280728門前氷川神社天王祭 (42) H280728門前氷川神社天王祭 (43) H280728門前氷川神社天王祭 (44) H280728門前氷川神社天王祭 (45) H280728門前氷川神社天王祭 (46) H280728門前氷川神社天王祭 (47) H280728門前氷川神社天王祭 (48) H280728門前氷川神社天王祭 (49) H280728門前氷川神社天王祭 (50) H280728門前氷川神社天王祭 (51) H280728門前氷川神社天王祭 (52) H280728門前氷川神社天王祭 (2)

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

高齢者元気長生き体操(平成28年8月5日)

H280805高齢者元気長生き体操 (3)
歌に合わせて手を動かす脳トレーニング

H280805高齢者元気長生き体操 (1)
いやし収穫体験のお知らせ

H280805高齢者元気長生き体操 (2)
門前祭り、六小避難防災訓練のお知らせ

来訪者の皆様へ

高齢者元気長生き体操は、今回で83回目です。

最初に脳トレを行い、気分を盛り上げました。
大きな声を出して「海」を歌いながら、リズムに両手を動かし、グー・パーを左右違った動きをさせて、脳に刺激を与え、活性化させました。

途中の休憩時間(約10分)に地域の行事のご案内を行いました。

1つ目は、体操参加者対象にいやし収穫体験のお知らせを致しました。

2つ目は、駅前夏祭りと六小避難防災訓練のご案内を致しました。

 

高齢者元気長生き体操は、見守りサービスの一環として実施していますので、参加者に多くの情報を提供し、地域行事に参加する機会づくりを増やしています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280805高齢者元気長生き体操 (4) H280805高齢者元気長生き体操 (5) H280805高齢者元気長生き体操 (6) H280805高齢者元気長生き体操 (7) H280805高齢者元気長生き体操 (8) H280805高齢者元気長生き体操 (9) H280805高齢者元気長生き体操 (10) H280805高齢者元気長生き体操 (11) H280805高齢者元気長生き体操 (12) H280805高齢者元気長生き体操 (13) H280805高齢者元気長生き体操 (14) H280805高齢者元気長生き体操 (15) H280805高齢者元気長生き体操 (16) H280805高齢者元気長生き体操 (17) H280805高齢者元気長生き体操 (18) H280805高齢者元気長生き体操 (19) H280805高齢者元気長生き体操 (20) H280805高齢者元気長生き体操 (21) H280805高齢者元気長生き体操 (22) H280805高齢者元気長生き体操 (23) H280805高齢者元気長生き体操 (24) H280805高齢者元気長生き体操 (25) H280805高齢者元気長生き体操 (26) H280805高齢者元気長生き体操 (27) H280805高齢者元気長生き体操 (28) H280805高齢者元気長生き体操 (29)

マザアス入居者作品

H280805高齢者元気長生き体操 (30) H280805高齢者元気長生き体操 (31) H280805高齢者元気長生き体操 (32) H280805高齢者元気長生き体操 (33) H280805高齢者元気長生き体操 (34) H280805高齢者元気長生き体操 (35)

マザアス周辺の様子

H280805高齢者元気長生き体操 (36) H280805高齢者元気長生き体操 (37)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H280807~14料理001
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280807~14料理004 H280807~14料理005 H280807~14料理006
夏野菜入りワンタンメン、青紫蘇のニンニク醤油漬け、ジャガバタ

H280807~14料理007
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

 H280807~14料理009 H280807~14料理012
ハンバーグの茶わん蒸し、ゴーヤチャンプル

H280807~14料理013 H280807~14料理014
オクラのおひたし、豆腐と油揚げの味噌汁

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園 共同作業日(平成28年7月24日)

H280724共同作業日 (1)
参加者一同記念撮影

H280724共同作業日 (3)
ほ場の整備

H280724共同作業日 (18)
早朝より咲いた朝顔が来訪者をおもてなししています

来訪者の皆様へ

野島農園ふれあい交流会及び自治会会員が集まり、月に1回、農園内のほ場と共用部分(通路・広場)の除草・整備や自主防災(炊き出し)訓練用の野菜などの育成管理などを実施しています。

農園内には、いろいろな野菜が育成されています。

相互に種・やなえを譲り合って育成を行ったり、調理方法の情報交換を行い、よりおいしく食べられるように工夫するのも楽しみとなり、和気あいあいと行っています。

自ら野菜を育成するのに、いろいろな苦労がありますが、収穫時にその苦労が報われる感動は素晴らしいものです。また、人間力(病気を予防し、元気に楽しく、前向きに歳を重ねること)を向上してくれると思います。

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280724共同作業日 (2) H280724共同作業日 (4) H280724共同作業日 (5) H280724共同作業日 (6) H280724共同作業日 (7) H280724共同作業日 (8) H280724共同作業日 (9) H280724共同作業日 (10) H280724共同作業日 (11)

休憩時間に和気あいあいと料理レシピの情報交換

H280724共同作業日 (12) H280724共同作業日 (13)

 バケツ稲づくり

H280724共同作業日 (14)

おもてなしのお花

H280724共同作業日 (15) H280724共同作業日 (16) H280724共同作業日 (17) H280724共同作業日 (18) H280724共同作業日 (19) H280724共同作業日 (20) H280724共同作業日 (21)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H280807~14料理032
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280807~14料理033 H280807~14料理034 H280807~14料理036
とろろイモとオクラのシラス月見、ゴーヤの冷菜、ブリのみりん焼き

H280807~14料理037 H280807~14料理038 H280807~14料理039
トマトと玉子炒め、アサリとキノコのスープ、お赤飯

 

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

門前祭り参加報告(平成28年7月24日)

H280724門前祭り (2)
子供達が楽しくヨーヨー釣りをしている様子

H280724門前祭り (3)
輪投げゲームの様子

H280724門前祭り (1)
子供達が元気いっぱいに御神輿を担いでいる様子

来訪者の皆様へ

7月24日(日)東本町ゲートボール場にて門前祭りが行われました。
参加者は親子含め約500人あつまりました。参加する子供の中には浴衣姿もあり、楽しんでいました。

主催:門前商友会
後援:門前自治会、門前氷川神社氏子会、大橋通り商店会、浄牧院

門前自治会は、午後1時~2時30分まで子供広場にてヨーヨー釣りと輪投げゲームを行いました。ヨーヨー釣りは昔から金魚すくいと並ぶ祭りでの子供達に人気のある遊びです。
紙の糸の先端針金が付けられおり、子供達は工夫しながら遊んでいました。要領が良い子はヨーヨーを2個3個と救い上げていました。

その他、会場内ではサッカーのPKの催しがありました。市内のサッカー好きボランティアの方が担当していました。また、大太鼓が設置されており、大太鼓が設置されており、親子で楽しく叩く方もいました。

会場内でゲームの参加賞として、飲み物、お菓子、麩菓子、アイスを各300個用意しましたが、ほぼすべて配布されました。

 

午後3時から子供みこしを始めました。今回の御神輿のルートは、ゲートボール場をスタートして、門前大橋公園、門前稲荷神社の順に廻りゲートボール場に戻りました。

今年は子供達が多く参加し、御神輿を子供達だけで担ぎました。
参加した子供達はみんな明るく元気に楽しく担いでいました。また、その親御さん達は応援や写真撮影をしたりして楽しんでいました。

御神輿に参加した子供達に飲み物、おにぎり、アイスキャンディー、夫婦カッパクッキー、柳久保クッキー、焼きドーナッツが配布されました。

尚、本年度は女天狗みこしは参加人数が少なかったため中止致しました。

この行事は平成28年度 新・元気を出せ商店街補助事業として行われています。また、東京都地域の底力再生事業助成対象事業の資金を一部充当しています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280724門前祭り (4) H280724門前祭り (5) H280724門前祭り (6) H280724門前祭り (7) H280724門前祭り (8) H280724門前祭り (9) H280724門前祭り (10) H280724門前祭り (11) H280724門前祭り (12) H280724門前祭り (13) H280724門前祭り (14) H280724門前祭り (15) H280724門前祭り (16) H280724門前祭り (17) H280724門前祭り (18) H280724門前祭り (19) H280724門前祭り (20) H280724門前祭り (21)H280724門前祭り (22) H280724門前祭り (23)

 大太鼓

H280724門前祭り (24) H280724門前祭り (25)

子供みこし

H280724門前祭り (26) H280724門前祭り (27) H280724門前祭り (28) H280724門前祭り (29) H280724門前祭り (30) H280724門前祭り (31) H280724門前祭り (32) H280724門前祭り (33) H280724門前祭り (34) H280724門前祭り (35) H280724門前祭り (36) H280724門前祭り (37) H280724門前祭り (38) H280724門前祭り (39) H280724門前祭り (40) H280724門前祭り (41) H280724門前祭り (42) H280724門前祭り (43) H280724門前祭り (44) H280724門前祭り (45) H280724門前祭り (46) H280724門前祭り (47) H280724門前祭り (48) H280724門前祭り (49) H280724門前祭り (50) H280724門前祭り (51) H280724門前祭り (52) H280724門前祭り (53)

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

高齢者元気長生き体操・ジャガイモ掘りお手伝い依頼(平成28年7月15日)

 H280715高齢者元気長生き体操 (6)
大殿筋(お尻回り)の運動様子

H280715高齢者元気長生き体操 (1)
親子農業体験のお手伝い依頼

H280715高齢者元気長生き体操 (2)
腰痛解消トレーニング

来訪者の皆様へ

高齢者元気長生き体操は、今回で82回目です。

今回は、肩こり・腰痛・下半身痛を解消する筋力(大殿筋)トレーニングを行いました。

  1. 膝のばし
  2. つま先立ち
  3. 膝曲げ
  4. もも上げ
  5. 脚の後ろ上げ
  6. 脚の横上げ
  7. スクワット(お尻を突き出すように、ゆっくりと膝を曲げ、伸ばす)
  8. ランジ(片足を大きく前へ踏み出す。そしてゆっくりと戻ります。)

休憩時間に親子農業体験ジャガイモ掘り(7月17日)のお手伝いの依頼を致しました。
親子農業体験は、地域の子供達の思い出づくりのために実施しています。

高齢者の方達が運動、食事、そして生きがいなどが大切であると言われています。未来ある子供達の思い出づくりのために、親子農業体験の準備作業のお手伝いの協力をお願い致しました。いくつになっても、頼りにされていると思うと、生きがいが生まれると思います。是非協力してください。

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280715高齢者元気長生き体操 (3) H280715高齢者元気長生き体操 (4) H280715高齢者元気長生き体操 (5) H280715高齢者元気長生き体操 (6) H280715高齢者元気長生き体操 (7) H280715高齢者元気長生き体操 (8) H280715高齢者元気長生き体操 (9) H280715高齢者元気長生き体操 (10) H280715高齢者元気長生き体操 (11) H280715高齢者元気長生き体操 (12) H280715高齢者元気長生き体操 (14) H280715高齢者元気長生き体操 (13)H280715高齢者元気長生き体操 (15)H280715高齢者元気長生き体操 (16)H280715高齢者元気長生き体操 (17)H280715高齢者元気長生き体操 (18)H280715高齢者元気長生き体操 (19)H280715高齢者元気長生き体操 (20)H280715高齢者元気長生き体操 (21)H280715高齢者元気長生き体操 (22)H280715高齢者元気長生き体操 (23)H280715高齢者元気長生き体操 (24)H280715高齢者元気長生き体操 (25)H280715高齢者元気長生き体操 (26)

入居者作品

H280715高齢者元気長生き体操 (27)H280715高齢者元気長生き体操 (28)H280715高齢者元気長生き体操 (29)H280715高齢者元気長生き体操 (30)H280715高齢者元気長生き体操 (31)H280715高齢者元気長生き体操 (32)H280715高齢者元気長生き体操 (33)H280715高齢者元気長生き体操 (34)

マザアス周辺の様子

H280715高齢者元気長生き体操 (35)H280715高齢者元気長生き体操 (36)H280715高齢者元気長生き体操 (37)H280715高齢者元気長生き体操 (38)H280715高齢者元気長生き体操 (39)H280715高齢者元気長生き体操 (40)H280715高齢者元気長生き体操 (41)H280715高齢者元気長生き体操 (42)H280715高齢者元気長生き体操 (43)H280715高齢者元気長生き体操 (44)H280715高齢者元気長生き体操 (45)H280715高齢者元気長生き体操 (46)H280715高齢者元気長生き体操 (47)H280715高齢者元気長生き体操 (48)H280715高齢者元気長生き体操 (49)H280715高齢者元気長生き体操 (50)H280715高齢者元気長生き体操 (51)H280715高齢者元気長生き体操 (52)H280715高齢者元気長生き体操 (53)H280715高齢者元気長生き体操 (54)H280715高齢者元気長生き体操 (55)H280715高齢者元気長生き体操 (56)H280715高齢者元気長生き体操 (57)H280715高齢者元気長生き体操 (58)H280715高齢者元気長生き体操 (59)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H280524料理 (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280524料理 (2) H280524料理 (3) H280524料理 (4)

H280524料理 (5) H280524料理 (6)

H280524料理 (7) H280524料理 (8) H280524料理 (9) H280524料理 (10) H280524料理 (11)

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園 野菜・果物育成管理(平成28年7月9日)

H280709育成管理 (19)
ジャガイモの収穫様子

H280709育成管理 (1)
早朝収穫した夏野菜(トウモロコシ、キュウリ、ナス、トマトなど)

H280709育成管理 (2)
ブドウ(巨峰)の摘房(30枚の葉に1房に実を減らす)と袋かけ作業

H280709育成管理 (3)
畑の一部に植えたひまわりが満開です

来訪者の皆様へ

野島農園ふれあい交流会会員及び自治会会員などが3月初旬ごろに種まきを行った野菜の収穫を行いました。

収穫された野菜などは、野島農園に来訪している方達と一緒になり、料理方法などの情報交換を実施しています。旬の取り立て野菜を使った料理が一番楽しいと思います。また、自ら汗を流し、育成管理を行って収穫した野菜なので、よりおいしいと思います。

野島農園にて農作業を行い、日々人間力(病気を予防し、元気に楽しく、前向きに歳を重ねること)を向上して頂きたいです。

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280709育成管理 (4) H280709育成管理 (5) H280709育成管理 (6) H280709育成管理 (7) H280709育成管理 (8) H280709育成管理 (9) H280709育成管理 (10) H280709育成管理 (11) H280709育成管理 (12) H280709育成管理 (13) H280709育成管理 (14) H280709育成管理 (15) H280709育成管理 (16) H280709育成管理 (17) H280709育成管理 (18) H280709育成管理 (20) H280709育成管理 (21) H280709育成管理 (22) H280709育成管理 (23) H280709育成管理 (24) H280709育成管理 (25) H280709育成管理 (26) H280709育成管理 (27) H280709育成管理 (28)

おもてなしのお花

H280709育成管理 (29) H280709育成管理 (30) H280709育成管理 (31) H280709育成管理 (32) H280709育成管理 (33) H280709育成管理 (34) H280709育成管理 (35) H280709育成管理 (36) H280709育成管理 (37) H280709育成管理 (38) H280709育成管理 (39) H280709育成管理 (40) H280709育成管理 (41) H280709育成管理 (42) H280709育成管理 (43) H280709育成管理 (44)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H28051920料理 (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H28051920料理 (2) H28051920料理 (3) H28051920料理 (4)
月見とろろ、ベーコンとジャガイモの炒め物、新玉ネギと玉子の炒め

H28051920料理 (5) H28051920料理 (6) H28051920料理 (7)
サバの塩焼き、ミニミニ新玉ネギの浅漬け、お赤飯

H28051920料理 (8)
ソーセージときのこのスープ
H28051920料理 (9)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H28051920料理 (10) H28051920料理 (11) H28051920料理 (12)
ニラ玉子炒め、ベーコンとサヤエンドウ炒め、ホッケの塩焼き

H28051920料理 (13) H28051920料理 (14)
お赤飯、キノコと人参のスープ

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

資源ゴミ回収(平成28年8月13日)

H280813資源ゴミ回収 (1)
門前自治会会長も回収作業の手伝い

H280813資源ゴミ回収 (2)
資源ゴミ担当役員が業者の方と一緒に各家庭に回収巡回

H280813資源ゴミ回収 (3)
会長宅に設置されている資源ゴミ一時保管場所

来訪者の皆様へ

門前自治会は、毎月第2土曜日、朝8時30分から会員宅へ訪問し、資源ゴミの回収を行っています。資源ゴミ担当役員が、業者トラックに同乗し、1件1件訪問・巡回しながら行っています。この際、見守りサービスを兼ねて行っています。
月に1回は、ポストへ回収日のチラシを投函しています。そのため、月に2回以上は会員宅へ役員などが訪問し、現場状況の確認などを行うことを心がけています。

当日間に合わず、回収出来ない場合や多量にゴミが出たときは、役員の軽トラックを借りて、資源ゴミ担当役員自ら運転して、回収を行っています。
その他に、24時間365日専用の資源ゴミ一時保管場所を会長宅に設置していますので、会員が都合よいときに一時保管倉庫に資源ゴミを出していただいております。

資源ゴミ一覧

  • ダンボール、新聞・チラシ、雑紙(菓子箱、ハガキ、封筒(窓なし)、本、週刊誌等)、紙パック
  • 古着
  • アルミ缶

ゴミは分別すれば資源です。
この資源ゴミ回収補助金を活用して、自治会行事を補助し、各種行事を実施しています。資源ゴミ回収の協力者に感謝しています。今後も継続していきますので、ご協力お願いいたします。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280813資源ゴミ回収 (4) H280813資源ゴミ回収 (5) H280813資源ゴミ回収 (6)

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

高齢者元気長生き体操(平成28年7月1日)

H280701高齢者元気長生き体操 (1)
ボールトレーニングの様子

H280701高齢者元気長生き体操 (2)
ボールトレーニングの様子

来訪者の皆様へ

高齢者元気長生き体操は、今回で81回目です。

近年、IT企業の職員の方たちは、大きなボールを椅子として使用しているそうです。座って作業している間、意識してバランスを取って作業をしているので能率が向上すると言われています。

高齢者元気長生き体操においても、ボールを使用したトレーニングを毎回実施しています。柔らかいボールを使用することにより、手、腕、肩、背筋、腰、指などの各部の筋肉を無理なく動かすことができ、楽しく運動できます。

ボールトレーニング

  1. 背中のばし
  2. 胸の前でボールつぶし
  3. 脇の下でボールをつぶす
  4. 腰ひねり
  5. 指でボールをにぎる
  6. もも上でボールつぶし
  7. 膝の裏でボールをつぶす
  8. 膝でボールをつぶす
  9. 膝に挟み、足上げ
  10. 足首でつぶす
  11. 足首に挟み、足上げ
  12. 足の甲にボール置く
  13. ひざ下通して8の字

 

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280701高齢者元気長生き体操 (3) H280701高齢者元気長生き体操 (4) H280701高齢者元気長生き体操 (5) H280701高齢者元気長生き体操 (6) H280701高齢者元気長生き体操 (7) H280701高齢者元気長生き体操 (8) H280701高齢者元気長生き体操 (9) H280701高齢者元気長生き体操 (10) H280701高齢者元気長生き体操 (11) H280701高齢者元気長生き体操 (12)

入居者作品

H280701高齢者元気長生き体操 (13) H280701高齢者元気長生き体操 (14) H280701高齢者元気長生き体操 (15) H280701高齢者元気長生き体操 (16) H280701高齢者元気長生き体操 (17) H280701高齢者元気長生き体操 (18)

マザアス周辺の様子

H280701高齢者元気長生き体操 (19) H280701高齢者元気長生き体操 (20) H280701高齢者元気長生き体操 (21) H280701高齢者元気長生き体操 (22) H280701高齢者元気長生き体操 (23) H280701高齢者元気長生き体操 (24)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H28051517料理 (1) バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H28051517料理 (2) H28051517料理 (3)
サバの刺身、トロロ芋のお好み焼き

H28051517料理 (4) H28051517料理 (5)
豆腐とサヤエントウの味噌汁、二十日大根の浅漬け

H28051517料理 (6)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H28051517料理 (7) H28051517料理 (8) H28051517料理 (9)
鶏肉の照り焼き、サヤエンドウ・玉ねぎ・玉子と高菜の炒め、二十日大根の浅漬け

H28051517料理 (10)
豆腐と小松菜のスープ
H28051517料理 (11)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H28051517料理 (12) H28051517料理 (13) H28051517料理 (14)
キクラゲとサヤエンドウのナムル、ホッケの塩焼き、小松菜さっぱり炒め

H28051517料理 (15) H28051517料理 (16) H28051517料理 (17)
きのこと野菜スープ、ミニ玉ネギの漬け物、お赤飯

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

茶の湯・お花で心身健康の癒やし体験セミナーのご案内(平成28年9月30日)

H270929茶の湯 (71)
茶の湯はMOA美術文化法認定者が指導

来訪者の皆様へ

現代社会において様々な要因でストレスを感じることがあります。
対処として、大自然の力と法則を応用することで、自然治癒力を高め、体質を改善し、心身の健康を増進することができると言われています。四季折々の自然美や景観美をはじめ、お花やお茶などといった、日本古来の文化を体験することにより気持ちが明るくなり、清らかになったり、前向きになるなどの変化を得て、心と言葉、行動が美しくなり、心身の健康に繋がると言われています。

そこで門前自治会では、心身の健康を向上して頂きたいと思い、ストレスの解消・心身の健康法の一つとして、茶の湯・お花で心身健康の癒やし体験セミナーを実施致します。

多くの方が参加し、茶の湯(抹茶)とお花(一輪挿し)の観賞を堪能し、人間力(病気を予防し、元気に楽しく、前向きに歳を重ねること)向上して頂きたいです。

日時 平成28年9月30日(金) 午前10時~11時30分迄

会場 東部地域センター1階講習室東部地域センター
 住所:大門町2-10-5
 TEL:042-470-8020

主催:門前自治会

協力:

野島農園ふれあい交流会、MOA健康生活(自然農法)ネットワーク、下山親睦会、東部地域包括支援センター、東部地域ふれあい交流会(東部地域自主防災組織事務局 野島武夫)、美多摩新聞社、近隣自治会 等

内容

  • 茶の湯(抹茶、お菓子)
  • お花の一輪挿し体験鑑賞

※MOA健康生活(自然農法)ネットワークの美術文化法の認定者が行います。

参加者 定員先着30名 興味のある方どなたでも参加できます。

参加費 300円(抹茶、お菓子、お花代含む)

お申込・連絡先

門前自治会会長 野島貞夫
 TEL 090-3224-0278  FAX 042-476-2555
mail nojima.sadao@jcom.home.ne.jp

締切り 9月16日(金) 迄

詳細は、下記リンクを参照して下さい。

昨年度様子

H270929茶の湯 (68)

H270929茶の湯 (96)

門前自治会は健康増進企画として、高齢者元気長生き体操、夏休みラジオ体操、もちつき大会、親子農業体験、子ども料理教室など行いました。参考にしてください。

 

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済