癒しの郷野島農園 共同作業日(平成28年6月26日)

H280626共同作業日 (1)
参加者一同記念撮影

H280626共同作業日 (2)
園内ほ場整備(除草など)

来訪者の皆様へ

親子農業体験、高齢者元気長生き体操向けいやし収穫体験などを行っているほ場の共同作業を行いました。

参加者は門前自治会会員、高齢者元気長生き体操参加者及びボランティアの皆様です。

この時期は、農家にとっては、草との戦いです。
草むしりを行っても、約10日すぎるとまた新しい草が生えてきます。
草に殺されるような気になります。

しかし、草が生えることにより、土の中の生態系が増加し、野菜作りに良い面もあります。無農薬の野菜作りを行うために、参加者一同除草作業に協力頂き感謝いたします。
免疫力がある野菜が収穫されるでしょう。

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280626共同作業日 (3) H280626共同作業日 (4) H280626共同作業日 (5) H280626共同作業日 (6) H280626共同作業日 (7) H280626共同作業日 (8) H280626共同作業日 (9) H280626共同作業日 (10) H280626共同作業日 (11) H280626共同作業日 (12) H280626共同作業日 (13) H280626共同作業日 (14) H280626共同作業日 (15)

おもてなしのお花

H280626共同作業日 (16) H280626共同作業日 (17) H280626共同作業日 (18) H280626共同作業日 (19) H280626共同作業日 (20) H280626共同作業日 (21) H280626共同作業日 (22) H280626共同作業日 (23) H280626共同作業日 (24) H280626共同作業日 (25) H280626共同作業日 (26) H280626共同作業日 (27) H280626共同作業日 (28) H280626共同作業日 (29) H280626共同作業日 (30) H280626共同作業日 (31) H280626共同作業日 (32) H280626共同作業日 (33) H280626共同作業日 (34)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H28051314料理 (1) バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H28051314料理 (2) H28051314料理 (3) H28051314料理 (4)
サヤエントウと新玉ネギとベーコン炒め、小松菜の胡麻和え、二レ玉子炒め

H28051314料理 (5)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H28051314料理 (6) H28051314料理 (8) H28051314料理 (9)
鶏と山芋のヤクゼンスープ、手作り餃子、二十日大根の浅漬け

H28051314料理 (15)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H28051314料理 (16) H28051314料理 (17) H28051314料理 (18)
新玉ネギのポン酢、魚の煮付け、手作り餃子

H28051314料理 (19) H28051314料理 (20) H28051314料理 (21)
スナップエンドウのナムル、鶏肉とヤマイモのスープ、ニンニクの漬け物

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園 スナップエンドウ撤去(平成28年5月18日)

H280518農園 (7)
スナップエンドウのつるの撤去作業

H280518農園 (21)
自治会会員へ配布したバケツ稲づくりの稲が生長中

来訪者の皆様へ

高齢者元気長生き体操参加者にいやし収穫体験スナップエンドウを行って頂きました。直接畑で、自ら旬の野菜などを収穫することは大変良いと思います。

収穫が終わったスナップエンドウのつるを、高齢者元気長生き体操に参加している元気がある方にの撤去作業などを手伝って頂きました。

撤去作業が終わった畑に、新たにゴーヤの種をまきました。
このゴーヤのいやし収穫体験を8月5日(金)に行う予定です。

今後の予定

  • 7月17日 ジャガイモ掘り 詳細(参加者募集中)
  • 8月5日 ゴーヤ、夏野菜のいやし収穫体験
  • 11月20日 サツマイモ掘り
  • 12月11日 もちつき大会

各イベントの詳細は、当サイトにてご案内致します。
尚、いやし収穫体験は高齢者元気長生き体操参加者向けです。

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280518農園 (1) H280518農園 (2) H280518農園 (3) H280518農園 (4) H280518農園 (5) H280518農園 (6) H280518農園 (8) H280518農園 (9) H280518農園 (10) H280518農園 (11) H280518農園 (12) H280518農園 (13) H280518農園 (14) H280518農園 (15) H280518農園 (16) H280518農園 (17) H280518農園 (18) H280518農園 (19) H280518農園 (20) H280518農園 (22) H280518農園 (23) H280518農園 (24) H280518農園 (25) H280518農園 (26) H280518農園 (27) H280518農園 (28) H280518農園 (29) H280518農園 (30) H280518農園 (31) H280518農園 (32) H280518農園 (33) H280518農園 (34)

おもてなしのお花

H280518農園 (35) H280518農園 (36) H280518農園 (37) H280518農園 (38) H280518農園 (39) H280518農園 (40) H280518農園 (41) H280518農園 (42)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H2804270501料理 (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H2804270501料理 (2) H2804270501料理 (3)
ブリの玉子の甘露煮、ブリの煮付け

H2804270501料理 (4) H2804270501料理 (5)
ニンニクの芽の漬け物、茎レタスのサラダ

H2804270501料理 (6)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H2804270501料理 (7) H2804270501料理 (10)
玉ネギ、タケノコ、ニンニクの芽、山椒の葉のテンプラ、野菜のさっぱり炒め
H2804270501料理 (8) H2804270501料理 (9)  H2804270501料理 (11)
タケノコと豚肉のスープ、お赤飯、焼き鮭

H2804270501料理 (12)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H2804270501料理 (13) H2804270501料理 (14) H2804270501料理 (15)
タケノコと茎レタスの煮物、肉じゃが、山椒の葉の佃煮

H2804270501料理 (16) H2804270501料理 (17) H2804270501料理 (18)
新玉ネギとバラ肉炒め、サバの塩焼き、キノコと野菜スープ

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

高齢者元気長生き体操・ジャガイモ掘りのご案内(平成28年6月17日)

H280617高齢者元気長生き体操 (1)
参加者の方々が楽しく体操をしている様子

H280617高齢者元気長生き体操 (2)
私たちが生き生きと、生きるために必要なことはなんでしょう?

身体の健康を保つことはもちろん、脳の健康も保つことも大切なことです。
適度な運動が体の健康に必要なように、脳の健康にも適度な頭の体操が必要です。

来訪者の皆様へ

高齢者元気長生き体操は、今回で80回目です。

7月17日(日)に親子農業体験ジャガイモ掘り及び自主防災訓練を行います。一昨年より高齢者元気長生き体操参加者をお誘いし、地域の子供たちと一緒になって、ジャガイモ掘りなどを行っています。収穫後に具たくさんのトン汁などを試食して頂く予定です。

今回、高齢者元気長生き体操参加者に料理のお手伝いを募集致しました。
また、当日の会場準備や見守りサービスを行って頂ける方も募集致しました。

高齢者元気長生き体操参加者へ年間約7回いやし収穫体験を行い、いろいろな野菜を収穫して頂いています。体を動かし、食事、生きがいなどを大切にしていると言われています。

ご案内した収穫体験リンク(新しいウインドウで開きます)

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280617高齢者元気長生き体操 (3) H280617高齢者元気長生き体操 (4) H280617高齢者元気長生き体操 (5) H280617高齢者元気長生き体操 (6) H280617高齢者元気長生き体操 (7) H280617高齢者元気長生き体操 (8) H280617高齢者元気長生き体操 (9) H280617高齢者元気長生き体操 (10) H280617高齢者元気長生き体操 (11) H280617高齢者元気長生き体操 (12) H280617高齢者元気長生き体操 (13) H280617高齢者元気長生き体操 (14) H280617高齢者元気長生き体操 (15) H280617高齢者元気長生き体操 (16) H280617高齢者元気長生き体操 (17) H280617高齢者元気長生き体操 (18) H280617高齢者元気長生き体操 (19) H280617高齢者元気長生き体操 (20) H280617高齢者元気長生き体操 (21) H280617高齢者元気長生き体操 (22) H280617高齢者元気長生き体操 (23) H280617高齢者元気長生き体操 (24) H280617高齢者元気長生き体操 (25) H280617高齢者元気長生き体操 (26) H280617高齢者元気長生き体操 (27) H280617高齢者元気長生き体操 (28) H280617高齢者元気長生き体操 (29) H280617高齢者元気長生き体操 (30) H280617高齢者元気長生き体操 (31) H280617高齢者元気長生き体操 (32) H280617高齢者元気長生き体操 (33) H280617高齢者元気長生き体操 (34) H280617高齢者元気長生き体操 (35)H280617高齢者元気長生き体操 (36)

マザアス入居者作品

H280617高齢者元気長生き体操 (37) H280617高齢者元気長生き体操 (38) H280617高齢者元気長生き体操 (39) H280617高齢者元気長生き体操 (40) H280617高齢者元気長生き体操 (41) H280617高齢者元気長生き体操 (42) H280617高齢者元気長生き体操 (43)

 

マザアス周辺の様子

H280617高齢者元気長生き体操 (44) H280617高齢者元気長生き体操 (45) H280617高齢者元気長生き体操 (46) H280617高齢者元気長生き体操 (47) H280617高齢者元気長生き体操 (48) H280617高齢者元気長生き体操 (49) H280617高齢者元気長生き体操 (50) H280617高齢者元気長生き体操 (51) H280617高齢者元気長生き体操 (52) H280617高齢者元気長生き体操 (53) H280617高齢者元気長生き体操 (54) H280617高齢者元気長生き体操 (55) H280617高齢者元気長生き体操 (56) H280617高齢者元気長生き体操 (57) H280617高齢者元気長生き体操 (58) H280617高齢者元気長生き体操 (59) H280617高齢者元気長生き体操 (60) H280617高齢者元気長生き体操 (61) H280617高齢者元気長生き体操 (62) H280617高齢者元気長生き体操 (63) H280617高齢者元気長生き体操 (64) H280617高齢者元気長生き体操 (65) H280617高齢者元気長生き体操 (66) H280617高齢者元気長生き体操 (67) H280617高齢者元気長生き体操 (68) H280617高齢者元気長生き体操 (69) H280617高齢者元気長生き体操 (70) H280617高齢者元気長生き体操 (71) H280617高齢者元気長生き体操 (72) H280617高齢者元気長生き体操 (73) H280617高齢者元気長生き体操 (74)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

 

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

親子農業体験ジャガイモ掘り・防災(炊き出し)訓練のお知らせ(平成28年7月17日(日))

H270720ジャガイモ掘り (2)
昨年度のジャガイモ掘りの様子

来訪者の皆様へ

ご家族で体験農園に参加して、思い出づくりをしてみませんか!

家族でジャガイモ掘り農業体験!
地域市民の絆づくり・・・防災(炊き出し)訓練等同時開催

日時 7月17日(日)午前10時 ~午後1時頃迄
野島農園地図   ※大雨の場合7月18日(月曜祝日)に順延致します。

場所 野島農園
    
(東久留米市大門町1-3-19 野島貞夫宅)

参加費 無料
※料理のお手伝いや後片付けなどをお願いします。

持ち物
シャベル、軍手、タオル、帽子、作業しやすい服装・靴

主催 門前自治会
(実行委員長 貫井金作氏、防災担当 野島武夫氏)

ほ場担当者 MOA健康生活(自然農法)ネットワーク 横山惣一氏

後援
  野島農園、JA東京みらい駅前支店、門前会、美多摩新聞、
  MOA東久留米健康生活(自然農法)ネットワーク、
  ㈱オータ東久留米店、町おこし実行委員会市民の会、
  東部地域ふれあい交流会(自主防災組織事務局野島武夫)、
大門中地区青少協 等

定員  先着250名 興味がある方誰でも参加可能です。
来場の際、徒歩又は自転車でお越し下さい。
(尚、ジャガイモは一人2~3株を予定しています)

問合せ・申込み先
  TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
メール:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp   野島 迄

注意事項

  • お申し込みは、各家庭ごとにお申込みください。
  • 参加者全員の氏名をご記入ください。
  • メールでのお申込みの方は下記にあるテンプレートをご利用ください。
    また、nojima.sadao@jcom.home.ne.jpを受信可能設定にしておいてください。
  • 原則メールまたはFAXでのお申込みをお願い致します。
  • 参加受付の結果については、後日ご記入頂いた連絡先にメールまたはFAXでご連絡致します。

 

申込期間 7月10日(日) 迄

 

メール用テンプレート

件名:「親子農業体験ジャガイモ掘り参加申し込み」

本文:
***********************

代表者氏名(フリガナ):
住所:
TEL

FAX:
メール:
参加者合計人数:   名
参加者大人氏名:
参加者子供氏名(中学生以下): 

***********************

 

詳細及びFAX用申込用紙は下記ファイルをご利用下さい。

 

FAX、メールを使用してない方は、下記まで送付・持参して下さい。

〒203-0011 東久留米市大門町1-3-19  野島貞夫迄

 

尚、 当日の様子や記念写真等は会報誌及び東久留米のふれあい情報サイト「くるくるチャンネル」にて公開致しますので、ご協力下さい。

 

前回の親子農業体験ジャガイモの様子

H270720ジャガイモ掘り (1)

H270720ジャガイモ掘り (3) H270720ジャガイモ掘り (4)

過去に門前自治会が行ってきた事行を紹介致します。

以上

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp

※写真掲載了承済

第5回 二小避難防災訓練参加報告(平成28年6月5日)

H280605二小避難防災訓練 (71)
三角巾による応急手当

H280605二小避難防災訓練 (40)
煙体験

H280605二小避難防災訓練 (99)
消防署員によるスタンドパイプ操作法実践

H280605二小避難防災訓練 (60)
炊き出し訓練

来訪者の皆様へ

住民による実践的防火訓練。二小避難防災訓練に参加致しました。

現在、地震予知は誰でもできないと言われています。
しかし、私たちは、今までの大地震の被害から思うことは、各自の些細な事前準備をすることで効果が示されています。

一番大切なのは、人の命を守ることだと言われています。

大災害で多くの方が、身の回りの自ら意識して行った、些細な事前対策で救われたと言う体験談などあります。

具体的な対策の一例として、家具などの転倒防止、火の始末(コンロ、アイロン、ストーブなど)、ブレーカーOFFなど。

また、災害が起きたら、自分の頭で考えて、安全な場所に避難する癖をつけることだと言われています。(地域の防災訓練に参加)

これらのことは、国民一人一人が災害に対して、自らの命は自ら守る、危機意識があれば、誰でも被害を最小にすることができると言われています。
今からでも災害に対して、心がけしてみてはどうでしょうか。

概要

日時 6月5日() 9時30分 ~ 12時
場所 市立第二小学校 校庭・体育館  (新川町1-14-6)
参加者 自由   参加費 無料
持ち物 スリッパ(上履き)  ※体育館内は土足厳禁のため
主 催 東部第二分団自治会連合会

協力団体

東久留米市立第二小学校、東京消防庁東久留米消防署、田無警察署、東久留米市防災防犯課、東久留米市消防第二分団、市社会福祉協議会、市社会福祉協議会、市赤十字奉仕団、大門中学地区青少年健全育成協議会、防災まちづくりの会、CPR友の会 など
公益社団法人東村山法人会東久留米第一支部より備蓄水500本

広報担当 門前自治会

「平成28年度東京都地域の底力再生事業助成」対象事業

プログラム

9時00分 避難所受付開始→受付後全員、体育館集合

9時30 分 避難所開設(開会式)

9時40 分 消防署による「東京防災」講演 (30分)

10時10分 被災地東北伝統音楽会(30分)

澤田 慶仁 氏による三味線演奏 東日本大震災支援

10時40分頃(講演会終了後)、体育館と工程に分かれて訓練

体育館
消防署・CPR友の会  AED・心肺蘇生法体験
②住民による応急手当講習会
③市社会福祉協議会災害ボランティア

④防災まちづくりの会
 HUG 避難所運営ゲーム体験会
⑤田無警察署展示
⑥防災用品展示

校庭
①スタンドパイプ操作法
②初期消火
③煙体験
④子供用ミニ防火衣
⑤仮設トイレ組立
⑥発電機実演
 停電夜間照明点灯
 

11時30分頃 トン汁・アルファー米試食 (炊き出し配膳訓練)

11時50分頃 閉会式 校庭防災本部前集合 防災訓練講評

 

当日配布された資料

事前ご案内チラシ

 

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280605二小避難防災訓練 (1) H280605二小避難防災訓練 (2) H280605二小避難防災訓練 (3) H280605二小避難防災訓練 (4) H280605二小避難防災訓練 (5) H280605二小避難防災訓練 (6) H280605二小避難防災訓練 (7) H280605二小避難防災訓練 (8) H280605二小避難防災訓練 (9) H280605二小避難防災訓練 (10) H280605二小避難防災訓練 (11) H280605二小避難防災訓練 (12) H280605二小避難防災訓練 (13) H280605二小避難防災訓練 (14) H280605二小避難防災訓練 (15) H280605二小避難防災訓練 (16)

・開会式

H280605二小避難防災訓練 (17) H280605二小避難防災訓練 (18) H280605二小避難防災訓練 (19) H280605二小避難防災訓練 (20) H280605二小避難防災訓練 (21) H280605二小避難防災訓練 (22) H280605二小避難防災訓練 (23) H280605二小避難防災訓練 (24) H280605二小避難防災訓練 (25) H280605二小避難防災訓練 (26) H280605二小避難防災訓練 (27) H280605二小避難防災訓練 (28) H280605二小避難防災訓練 (29) H280605二小避難防災訓練 (30) H280605二小避難防災訓練 (31) H280605二小避難防災訓練 (32) H280605二小避難防災訓練 (33) H280605二小避難防災訓練 (34) H280605二小避難防災訓練 (35) H280605二小避難防災訓練 (36) H280605二小避難防災訓練 (37)

 

・体育館プログラム

H280605二小避難防災訓練 (82)
AED・心肺蘇生法体験

H280605二小避難防災訓練 (69) H280605二小避難防災訓練 (70) H280605二小避難防災訓練 (71) H280605二小避難防災訓練 (72) H280605二小避難防災訓練 (73) H280605二小避難防災訓練 (74) H280605二小避難防災訓練 (75) H280605二小避難防災訓練 (76) H280605二小避難防災訓練 (77) H280605二小避難防災訓練 (78) H280605二小避難防災訓練 (79) H280605二小避難防災訓練 (80) H280605二小避難防災訓練 (81) H280605二小避難防災訓練 (83) H280605二小避難防災訓練 (84) H280605二小避難防災訓練 (85) H280605二小避難防災訓練 (86) H280605二小避難防災訓練 (87) H280605二小避難防災訓練 (88) H280605二小避難防災訓練 (89) H280605二小避難防災訓練 (90) H280605二小避難防災訓練 (91) H280605二小避難防災訓練 (92) H280605二小避難防災訓練 (93) H280605二小避難防災訓練 (94) H280605二小避難防災訓練 (95) H280605二小避難防災訓練 (96)

 

・校庭プログラム

H280605二小避難防災訓練 (52)
初期消火訓練

H280605二小避難防災訓練 (38) H280605二小避難防災訓練 (39) H280605二小避難防災訓練 (41) H280605二小避難防災訓練 (42) H280605二小避難防災訓練 (44) H280605二小避難防災訓練 (45)H280605二小避難防災訓練 (43) H280605二小避難防災訓練 (46) H280605二小避難防災訓練 (47) H280605二小避難防災訓練 (48) H280605二小避難防災訓練 (49) H280605二小避難防災訓練 (50) H280605二小避難防災訓練 (51) H280605二小避難防災訓練 (53) H280605二小避難防災訓練 (54) H280605二小避難防災訓練 (55) H280605二小避難防災訓練 (56) H280605二小避難防災訓練 (57) H280605二小避難防災訓練 (58) H280605二小避難防災訓練 (59) H280605二小避難防災訓練 (60) H280605二小避難防災訓練 (61) H280605二小避難防災訓練 (62) H280605二小避難防災訓練 (63) H280605二小避難防災訓練 (64) H280605二小避難防災訓練 (65) H280605二小避難防災訓練 (66) H280605二小避難防災訓練 (67) H280605二小避難防災訓練 (68)

H280605二小避難防災訓練 (97) H280605二小避難防災訓練 (98) H280605二小避難防災訓練 (99)

閉会式 防災訓練講評

H280605二小避難防災訓練 (103)
閉会挨拶

H280605二小避難防災訓練 (100) H280605二小避難防災訓練 (101) H280605二小避難防災訓練 (102)

最後に、今回の開催に当たり、多くの協力団体の賛同を得ることができました。大変感謝しています。

 

関連記事(過去に報告した行事)

文責:門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

いやし収穫体験スナップエンドウ(平成28年5月6日)

H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (1)
いやし収穫体験 スナップエンドウを収穫する様子

H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (45)
野島農園の収穫野菜など使った料理の試食会及び懇談会

 H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (2)
参加者一同記念撮影

来訪者の皆様へ

高齢者元気長生き体操に参加している方を対象に、いやし収穫体験を行いました。

日時:平成28年5月6日 午前12時~午後1時30分
会場:野島農園(大門町1-3-19)
参加者:46名(関係者含む)
事前に配布した募集チラシ:いやし収穫体験募集チラシ(スナップエンドウ)
当日配布した式次第:いやし収穫体験式次第

いやし収穫体験は、高齢者の方が、旬の野菜を自ら畑で収穫し、その野菜を食して頂き、人間力(病気を予防し、元気に楽しく、前向きに歳を重ねること)を向上するために行っています。

当日は、スナップエンドウを畑で収穫して頂きました。
配布したビニール袋に、みなさん袋いっぱいに収穫していました。

その後、試食会と懇談会を行いました。
準備した料理は絹サヤ入りごはん(6分つき玄米)と味噌汁(油揚げ・玉ねぎ)です。

試食後、お土産として、茎レタスをプレゼントいたしました。

・スナップエンドウの効能

スナップエンドウの栄養は、タンパク質とデンプンが主成分です。その他にβカロテン、ビタミンB1・B2・C等のビタミン類、カリウム、食物繊維も豊富に含まれます。
また、必須脂肪酸のリジンを含んでおり、カルシウムの吸収を促進したり、集中力を高めたりする効果もあります。

・茎レタス

茎レタスはレタスの仲間です。太い茎を食用にするシャキッとした触感が特徴です。葉を取り、茎の厚い皮を剥いだ芯の部分を、生のままサラダや和え物、または炒め物にして食べます。また、芯の部分を細く切って乾かしたものは、「やまくらげ」と呼ばれ、中華料理屋煮物・漬物として食べられています。
「チシャトウ」「ステムレタス」「皇帝菜」などの別名もあります。

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (3) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (4) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (5) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (6) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (7) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (8) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (9) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (10) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (11) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (12) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (13) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (14) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (15) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (16) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (17) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (18) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (19) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (20) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (21) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (22) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (23) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (24) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (25) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (26) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (27) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (28) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (29) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (30) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (31) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (32) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (33) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (34) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (35) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (36) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (37) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (38) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (39) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (40) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (41)

試食会・懇談会

H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (42) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (43) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (44)H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (72) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (45) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (46) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (47) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (48) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (49)

H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (53)
ほ場責任者から説明

H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (51) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (52) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (54)

CIMG1204(修整1)
東部地域包括支援センター施設長挨拶

H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (55) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (57) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (58)

おみあげ配布(茎レタス)

H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (59) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (60) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (61) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (62) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (63) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (64)H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (68) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (65)

H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (66)
お土産の茎レタス

裏方作業

H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (67) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (69) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (70) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (71)

おもてなしのお花

H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (73) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (74) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (75) H280506いやし収穫体験スナップエンドウ (76)

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

高齢者元気長生き体操(平成28年6月3日)

H280603高齢者元気長生き体操 (1) かたつむりの歌に合わせて手を動かす認知症予防体操

H280603高齢者元気長生き体操 (43)

マザアス玄関前にあるアジサイの花が満開

来訪者の皆様へ

長寿の多くの方は、日頃より、生活にリズムをもち、体を動かし、食事、生きがい等が自然体で身についているようです。

高齢者元気長生き体操は、今回で79回目です。
多くの方に継続して参加して頂きたいために、いろいろなイベントを組み入れて行っています。高齢者元気長生き体操参加者へ年間約7回いやし収穫体験を行い、いろいろな野菜を収穫して頂いています。体を動かし、食事、生きがいなどを大切にしていると言われています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280603高齢者元気長生き体操 (3) H280603高齢者元気長生き体操 (4) H280603高齢者元気長生き体操 (5) H280603高齢者元気長生き体操 (6) H280603高齢者元気長生き体操 (7) H280603高齢者元気長生き体操 (8) H280603高齢者元気長生き体操 (9) H280603高齢者元気長生き体操 (10) H280603高齢者元気長生き体操 (11) H280603高齢者元気長生き体操 (12) H280603高齢者元気長生き体操 (13) H280603高齢者元気長生き体操 (14) H280603高齢者元気長生き体操 (15) H280603高齢者元気長生き体操 (16) H280603高齢者元気長生き体操 (17) H280603高齢者元気長生き体操 (18) H280603高齢者元気長生き体操 (19) H280603高齢者元気長生き体操 (20) H280603高齢者元気長生き体操 (21) H280603高齢者元気長生き体操 (22) H280603高齢者元気長生き体操 (23) H280603高齢者元気長生き体操 (24) H280603高齢者元気長生き体操 (25) H280603高齢者元気長生き体操 (26) H280603高齢者元気長生き体操 (27) H280603高齢者元気長生き体操 (28) H280603高齢者元気長生き体操 (29)

入居者作品

H280603高齢者元気長生き体操 (30) H280603高齢者元気長生き体操 (31) H280603高齢者元気長生き体操 (32) H280603高齢者元気長生き体操 (33) H280603高齢者元気長生き体操 (34) H280603高齢者元気長生き体操 (35) H280603高齢者元気長生き体操 (36) H280603高齢者元気長生き体操 (37) H280603高齢者元気長生き体操 (38)

マザアス周辺の様子

H280603高齢者元気長生き体操 (39)H280603高齢者元気長生き体操 (40) H280603高齢者元気長生き体操 (41) H280603高齢者元気長生き体操 (42) H280603高齢者元気長生き体操 (44) H280603高齢者元気長生き体操 (45) H280603高齢者元気長生き体操 (46) H280603高齢者元気長生き体操 (47) H280603高齢者元気長生き体操 (48) H280603高齢者元気長生き体操 (49) H280603高齢者元気長生き体操 (50) H280603高齢者元気長生き体操 (51) H280603高齢者元気長生き体操 (52) H280603高齢者元気長生き体操 (53) H280603高齢者元気長生き体操 (54) H280603高齢者元気長生き体操 (55) H280603高齢者元気長生き体操 (56) H280603高齢者元気長生き体操 (57) H280603高齢者元気長生き体操 (58) H280603高齢者元気長生き体操 (59) H280603高齢者元気長生き体操 (60) H280603高齢者元気長生き体操 (61) H280603高齢者元気長生き体操 (62) H280603高齢者元気長生き体操 (63) H280603高齢者元気長生き体操 (64) H280603高齢者元気長生き体操 (65) H280603高齢者元気長生き体操 (66) H280603高齢者元気長生き体操 (67) H280603高齢者元気長生き体操 (68) H280603高齢者元気長生き体操 (69) H280603高齢者元気長生き体操 (70) H280603高齢者元気長生き体操 (71)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H280506-08料理 (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280506-08料理 (2) H280506-08料理 (3) H280506-08料理 (4)
サバの塩焼き、蕗と豚肉の煮物、タコとヤマイモの刺身

H280506-08料理 (5) H280506-08料理 (6) H280506-08料理 (7)
スナップエンドウと春雨サラダ、茎レタスのナムル、豆腐とワカメのスープ

H280506-08料理 (8)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280506-08料理 (9) H280506-08料理 (10) H280506-08料理 (11)
スナップエンドウと豚肉炒め、豚肉の角煮、ニンニクと新玉ネギの醤油漬け

 H280506-08料理 (13) H280506-08料理 (14) H280506-08料理 (12)
ニラの味噌汁、ササゲ豆の赤飯、マンゴー

H280506-08料理 (15)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280506-08料理 (16) H280506-08料理 (17)  H280506-08料理 (19)
野菜ごろごろ入りカレーライス、山クラゲのサラダ、豆腐と厚揚げの味噌汁

H280506-08料理 (20)H280506-08料理 (18)
デザートのアイスクリームとマンゴー

 

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

高齢者元気長生き体操・参加者へ防災訓練案内(平成28年5月20日)

H280520高齢者長生き体操参加者 (30)
腹筋・腕等の筋肉トレーニング

H280520高齢者長生き体操参加者 (1)
東部第二分団自治会連合会主催防災訓練のご案内

H280520高齢者長生き体操参加者 (49)
参加者が季節の花をたのしみます

来訪者の皆様へ

高齢者元気長生き体操は、今回で78回目です。参加者46名。

元気長生き体操参加者の皆様へ第5回二小避難防災訓練の説明会とお願いを東部第二分団自治会連合会事務局の方が来訪されて行われました。

地震はいつ起きるか、誰も予知することは不可能だと言われています。
しかし、地震が起きた後のことについては、誰でも被害を最小限にすることができると言われています。

日時:6月5日(日)9時30分~12時30分
場所:私立第二小学校
持ち物:上履き(スリッパ)

日頃から防災訓練などに参加し、災害が起きた時に、慌てずに、自らの頭で考えて、行動することは良い効果があると言われています。多くの方が参加して下さることを願っています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280520高齢者長生き体操参加者 (2) H280520高齢者長生き体操参加者 (3) H280520高齢者長生き体操参加者 (4) H280520高齢者長生き体操参加者 (5) H280520高齢者長生き体操参加者 (6) H280520高齢者長生き体操参加者 (7) H280520高齢者長生き体操参加者 (8) H280520高齢者長生き体操参加者 (9) H280520高齢者長生き体操参加者 (10) H280520高齢者長生き体操参加者 (11) H280520高齢者長生き体操参加者 (12) H280520高齢者長生き体操参加者 (13) H280520高齢者長生き体操参加者 (14) H280520高齢者長生き体操参加者 (15) H280520高齢者長生き体操参加者 (16) H280520高齢者長生き体操参加者 (17) H280520高齢者長生き体操参加者 (18) H280520高齢者長生き体操参加者 (19) H280520高齢者長生き体操参加者 (20) H280520高齢者長生き体操参加者 (21) H280520高齢者長生き体操参加者 (22) H280520高齢者長生き体操参加者 (23) H280520高齢者長生き体操参加者 (24) H280520高齢者長生き体操参加者 (25) H280520高齢者長生き体操参加者 (26) H280520高齢者長生き体操参加者 (27) H280520高齢者長生き体操参加者 (28) H280520高齢者長生き体操参加者 (29) H280520高齢者長生き体操参加者 (31) H280520高齢者長生き体操参加者 (32) H280520高齢者長生き体操参加者 (33) H280520高齢者長生き体操参加者 (34) H280520高齢者長生き体操参加者 (35) H280520高齢者長生き体操参加者 (36) H280520高齢者長生き体操参加者 (37)

入居者作品

H280520高齢者長生き体操参加者 (38) H280520高齢者長生き体操参加者 (39) H280520高齢者長生き体操参加者 (40) H280520高齢者長生き体操参加者 (41) H280520高齢者長生き体操参加者 (42) H280520高齢者長生き体操参加者 (43) H280520高齢者長生き体操参加者 (44) H280520高齢者長生き体操参加者 (45) H280520高齢者長生き体操参加者 (46) H280520高齢者長生き体操参加者 (47)

マザアス周辺の様子

H280520高齢者長生き体操参加者 (48) H280520高齢者長生き体操参加者 (50) H280520高齢者長生き体操参加者 (51) H280520高齢者長生き体操参加者 (52) H280520高齢者長生き体操参加者 (53) H280520高齢者長生き体操参加者 (54) H280520高齢者長生き体操参加者 (55) H280520高齢者長生き体操参加者 (56) H280520高齢者長生き体操参加者 (57) H280520高齢者長生き体操参加者 (58) H280520高齢者長生き体操参加者 (59) H280520高齢者長生き体操参加者 (60) H280520高齢者長生き体操参加者 (61) H280520高齢者長生き体操参加者 (62) H280520高齢者長生き体操参加者 (63) H280520高齢者長生き体操参加者 (64) H280520高齢者長生き体操参加者 (65) H280520高齢者長生き体操参加者 (66) H280520高齢者長生き体操参加者 (67) H280520高齢者長生き体操参加者 (68) H280520高齢者長生き体操参加者 (69) H280520高齢者長生き体操参加者 (70) H280520高齢者長生き体操参加者 (71) H280520高齢者長生き体操参加者 (72) H280520高齢者長生き体操参加者 (73) H280520高齢者長生き体操参加者 (74) H280520高齢者長生き体操参加者 (75) H280520高齢者長生き体操参加者 (76) H280520高齢者長生き体操参加者 (77) H280520高齢者長生き体操参加者 (78)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

CIMG0598
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

CIMG0599 CIMG0600 CIMG0602
茎レタスの葉のさっぱり炒め、茎レタスの茎サラダ、手作り肉まん

CIMG0604 CIMG0605
ジャガイモと小松菜の味噌汁、ニンニクの芽の漬け物

CIMG0610a
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

CIMG0614 CIMG0618
ニンニクの芽・ニンジン・ゴボウの肉巻き、ニンニクの芽と牛肉のみそ炒め

CIMG0621 CIMG0622
茎レタスとニンジンサラダ、小松菜のおひたし

  CIMG0623 CIMG0627
小松菜の胡麻和え、赤飯

CIMG0660b
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

CIMG0661 CIMG0663
鰆の玉子甘辛煮、山芋・ニンニクの芽・きのこ・サヤエンドウさっぱり炒め

CIMG0664 CIMG0665 CIMG0669
ニンニクの芽の漬け物、サヤエンドウ、ジャガイモとアスパラの味噌汁

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

総合水防訓練参加報告(平成28年4月28日)

H280428水防訓練 (1)
身近な道具など使用して浸水を防ぐ方法

H280428水防訓練 (2)
土嚢積み訓練

来訪者の皆様へ

東久留米市総合水防訓練が行われました。

日時 平成28年5月28日(土) 午前10時~11時30分
場所:不動橋広場(新川町1-17)

当日配布資料:水防訓練プログラム

東部地域の自治会として参加し、簡易水防工法の土嚢づくりを行いました。
先月TVにて、多摩川が決壊すると、川崎周辺の人家が水没し、深さ4.3mになると報道していました。

災害はいつ起きるか誰も予知することはできません。しかし、起きた時に被害を最小にすることはできます。日頃から訓練などすることで、自分の命や家族の命を守ることに繋がるでしょう。

大災害が発生したら、命を守るために安全なところに逃げるが勝ち
と言われています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280428水防訓練 (3) H280428水防訓練 (4) H280428水防訓練 (5) H280428水防訓練 (6) H280428水防訓練 (7) H280428水防訓練 (8) H280428水防訓練 (9) H280428水防訓練 (10) H280428水防訓練 (11) H280428水防訓練 (12) H280428水防訓練 (13) H280428水防訓練 (14) H280428水防訓練 (15) H280428水防訓練 (16) H280428水防訓練 (17) H280428水防訓練 (18) H280428水防訓練 (19) H280428水防訓練 (20) H280428水防訓練 (21) H280428水防訓練 (22) H280428水防訓練 (23) H280428水防訓練 (24) H280428水防訓練 (25) H280428水防訓練 (26) H280428水防訓練 (27) H280428水防訓練 (28) H280428水防訓練 (29) H280428水防訓練 (30) H280428水防訓練 (31) H280428水防訓練 (32) H280428水防訓練 (33) H280428水防訓練 (34) H280428水防訓練 (35) H280428水防訓練 (36) H280428水防訓練 (37) H280428水防訓練 (38) H280428水防訓練 (39) H280428水防訓練 (40) H280428水防訓練 (41) H280428水防訓練 (42) H280428水防訓練 (43) H280428水防訓練 (44) H280428水防訓練 (45) H280428水防訓練 (46) H280428水防訓練 (47) H280428水防訓練 (48) H280428水防訓練 (49) H280428水防訓練 (50) H280428水防訓練 (51) H280428水防訓練 (52) H280428水防訓練 (53) H280428水防訓練 (54) H280428水防訓練 (55) H280428水防訓練 (56) H280428水防訓練 (57) H280428水防訓練 (58) H280428水防訓練 (59) H280428水防訓練 (60) H280428水防訓練 (61) H280428水防訓練 (62) H280428水防訓練 (63) H280428水防訓練 (64) H280428水防訓練 (65) H280428水防訓練 (66) H280428水防訓練 (67) H280428水防訓練 (68) H280428水防訓練 (69) H280428水防訓練 (70) H280428水防訓練 (71)

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園 夏野菜の種まき(平成28年5月2日)

H280502農園 (12)
人参、ゴボウ、大根、小松菜などの夏野菜の種まき

H280502農園 (31)
アヤメの花が満開

来訪者の皆様へ

親子農業体験及び防災(炊き出し)訓練などに使用する夏野菜の種まきを行いました。
人参、ゴボウ、大根、小松菜などです。

地域の高齢者が集まり、野菜作りを行うことで、人間力(病気を予防し、元気に楽しく、前向きに歳を重ねること)を向上して下さることを願っています。

また、皿くんぼ、イチジク、アーモンドなどの果実が実りました。農作業の休憩時間に毎年皆様と一緒に食すことが楽しみなっています。
その他、農園で収穫された野菜を使った肉まんなどを食すと農作業の疲れを癒やすことができると好評を得ています。

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280502農園 (29)
今年もアーモンドの果実が実りました

H280502農園 (23)
サクランボの果実が実りました

H280502農園 (1) H280502農園 (2) H280502農園 (3) H280502農園 (4) H280502農園 (5) H280502農園 (7) H280502農園 (8) H280502農園 (9) H280502農園 (10) H280502農園 (11) H280502農園 (13) H280502農園 (14) H280502農園 (15) H280502農園 (16) H280502農園 (17) H280502農園 (18) H280502農園 (19) H280502農園 (20) H280502農園 (21) H280502農園 (22) H280502農園 (23) H280502農園 (24) H280502農園 (25) H280502農園 (26) H280502農園 (27) H280502農園 (28) H280502農園 (29) H280502農園 (30)

おもてなしのお花

H280502農園 (31) H280502農園 (32) H280502農園 (33) H280502農園 (34) H280502農園 (35) H280502農園 (36) H280502農園 (37) H280502農園 (38) H280502農園 (39) H280502農園 (40) H280502農園 (41) H280502農園 (42)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H280416料理 (16)
手作り肉まん

H280416料理 (8)H280416料理 (9) H280416料理 (10)
小麦粉に酵母で発酵させます。

H280416料理 (11) H280416料理 (12) H280416料理 (13) H280416料理 (14) H280416料理 (15)
発酵させた生地に肉まんの具を入れてる。
20分程度おいて2次発酵させる。
蒸し器で15分蒸して完成。

H280416料理 (17)

H280416料理 (18) H280416料理 (19) H280416料理 (20)
手作り肉まん、具たくさんスープ、骨付き肉と新ニンニクの甘露煮

H280419料理 (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280419料理 (2) H280419料理 (3)
マカロニと里芋のサラダ、ニンニクの芽と豚肉の炒め物

 H280419料理 (4) H280419料理 (5) H280419料理 (6)
タケノコ・厚揚げと鶏肉の煮物、タケノコご飯、茎レタスとはんぺんのスープ

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済