癒しの郷野島農園 共同作業日(平成28年5月22日)

H290522共同作業日 (1)
参加者一同記念撮影

H290522共同作業日 (3)
野島農園の清掃作業

H290522共同作業日 (7)
ほ場整備

来訪者の皆様へ

月に1回、農園内の共用部分の除草・整備などを実施しています。

農園内には、いろいろな野菜が育成されています。

相互に種・やなえを譲り合って育成を行ったり、調理方法の情報交換を和気あいあいと行っています。

自ら野菜を育成するのに、いろいろな苦労がありますが、収穫時にその苦労が報われる感動は素晴らしいものです。また、人間力(病気を予防し、元気に楽しく、前向きに歳を重ねること)を向上してくれると思います。

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

 

H290522共同作業日 (2) H290522共同作業日 (4) H290522共同作業日 (5) H290522共同作業日 (6) H290522共同作業日 (8) H290522共同作業日 (9) H290522共同作業日 (10) H290522共同作業日 (11) H290522共同作業日 (12) H290522共同作業日 (13) H290522共同作業日 (17) H290522共同作業日 (14)

H290522共同作業日 (15)
休憩時間に自治会会員が作った野島農園の野菜を使った肉まんを試食

H290522共同作業日 (16)
休憩時間を和気あいあいと楽しみました

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

CIMG0825a
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

CIMG0828 CIMG0829
ニンニクの芽と茎レタスの炒め物、サバの塩焼き

CIMG0830 CIMG0833 CIMG0834
新玉ネギと茎レタスのさっぱり炒め、野菜スープ、ニンニクの芽

CIMG6742a

CIMG6742b CIMG6743 CIMG6744
ホッケの塩焼き、山芋・納豆・トンブリのねばねばパワー、野菜炒め

CIMG6745 CIMG6749 CIMG6750
タケノコとニンニクの芽の甘辛煮、ニンニクの芽、豆腐と厚揚げ玉子スープ

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園 サツマイモ畝づくりと苗植え付け(平成28年5月1日)

H280501サツマイモ畝つくり (1)
スコップで畝づくりの様子

H280501サツマイモ畝つくり (2)
畝づくりに参加した皆様

来訪者の皆様へ

今年も親子農業体験サツマイモ掘りを11月20日(日)に行う予定です。
(詳細は、後日くるくるチャンネルなどにてご案内致します。)

サツマイモの種類は紅はるかです。苗は1100本植え付ける予定です。

昨年度、サツマイモが十分育っていなかったので、今年は、黒マルチを使用して畝を覆い、苗を育成したいと思います。

子供達は、大きなサツマイモの方が人気があるので、要望に応えたいと思います。

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280501サツマイモ畝つくり (3) H280501サツマイモ畝つくり (4) H280501サツマイモ畝つくり (5) H280501サツマイモ畝つくり (6) H280501サツマイモ畝つくり (7) H280501サツマイモ畝つくり (8) H280501サツマイモ畝つくり (9) H280501サツマイモ畝つくり (10) H280501サツマイモ畝つくり (11) H280501サツマイモ畝つくり (12) H280501サツマイモ畝つくり (13) H280501サツマイモ畝つくり (14)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H280411料理 (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280411料理 (2) H280411料理 (3)
和牛ステーキ、ネギ味噌のせ豆腐

H280411料理 (4) H280411料理 (5)
小松菜のさっぱり炒め、ジャガイモの味噌汁

H280414料理 (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280414料理 (2) H280414料理 (3)
トマトと玉子の炒め物、手作り餃子

H280414料理 (4) H280414料理 (5)
長芋とトンブリの玉子和え、キノコとアスパラの味噌汁

H280416料理 (1) H280416料理 (2) H280416料理 (3) H280416料理 (4)
長芋・キュウリ・人参と豚肉のさっぱり炒め、トマトサラダ、鰤のカマ焼き

H280416料理 (5) H280416料理 (6) H280416料理 (7)
大根の酢漬け、豆腐とワカメの味噌汁、食用の百合の根

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園 たけのこ・のびるの試食(平成28年4月20日)

H280420料理 (1)
近くの寺院で収穫したたけのこ・のびる

来訪者の皆様へ

野島農園ふれあい交流会会員の方が、近くの寺院へたけのこ・のびるを収穫し、野島農園の農業体験者、ボランティア、自治会会員、高齢者長生き体操参加者などの皆様へたけのこご飯などを調理してくれました。

旬の取り立て野菜などを農作業の休憩時間に食すことにより、人間力(病気を予防し、元気に楽しく、前向きに歳を重ねること)を向上することができます。東久留米市内にも、約35年前は農家の敷地内に孟宗竹が植えてありました。
子供のころ、この孟宗竹を活用して、干し物竹に使用したり、スイカ・メロンなどの苗を育成する保温用竹クワなどに使用していました。また、かまどの薪がわりに使用していました。

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H280420料理 (2) H280420料理 (3) H280420料理 (4) H280420料理 (5) H280420料理 (6) H280420料理 (7)

H280420料理 (8)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280420料理 (9) H280420料理 (10) H280420料理 (11)
竹の子の煮物、のびるの葉と玉子炒め、ホッケの塩焼き

H280420料理 (12) H280420料理 (13)
豆腐と厚揚げの味噌汁、タケノコご飯

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園 野菜の種蒔き・牡丹満開・竹の子試食(平成28年4月18日)

H280418野島農園 (8)
サトイモの種イモを植えた両サイドに葉物野菜の種まき

H280418野島農園 (25)
満開に咲いた牡丹

H280418野島農園 (22)
休憩時間に旬の竹の子ごはんを試食して、
農作業の疲れをいやし、農作業にとりくみました

来訪者の皆様へ

自主防災(炊き出し)訓練などに使用すサトイモの種イモの植え付けと野菜などの種まきを行いました。

サトイモの種イモを植え付けた畝の両サイドに葉物野菜(大根、小松菜、春菊)など種をまきました。また、ゴボウ、ニンジンなどの種まきを行いました。

途中、休憩時間に門前自治会会員の方が調理した、旬の竹の子ごはんを参加者の皆様と一緒に食しました。

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280418野島農園 (1) H280418野島農園 (2) H280418野島農園 (3) H280418野島農園 (4) H280418野島農園 (5) H280418野島農園 (6) H280418野島農園 (7) H280418野島農園 (9) H280418野島農園 (10) H280418野島農園 (11) H280418野島農園 (12) H280418野島農園 (13) H280418野島農園 (14) H280418野島農園 (15) H280418野島農園 (16) H280418野島農園 (17) H280418野島農園 (18) H280418野島農園 (19) H280418野島農園 (20) H280418野島農園 (21) H280418野島農園 (23)

H280418野島農園 (24)
参加者一同記念撮影

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H280409料理 (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280409料理 (2) H280409料理 (3)
ウナギ丼、春キャベツと新玉ネギ・長ネギの玉子のさっぱり炒め

H280409料理 (5) H280409料理 (6)
ハマグリ汁、クルミとフルーツ盛り合わせ

H280410料理 (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280410料理 (2) H280410料理 (3) H280410料理 (4)
常備菜のジャージャー味噌、海鮮と葉玉ネギのぬた、ジャージャー麺

H280410料理 (5)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280410料理 (6) H280410料理 (7)
うろ抜き玉ネギの酢味噌和え 、春キャベツのおひたし

H280410料理 (8) H280410料理 (9)
新玉ネギの焼肉、ワカメ豆腐の味噌汁

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園 茎レタスの収穫(平成28年4月17日)

H280417農園茎レタス収穫 (1)
茎レタスの収穫

来訪者の皆様へ

茎レタスは、中国原産です。茎は、アスパラガスのような味がし、シャキッとした触感が特徴です。
料理としては、サラダ、和え物、炒め物にすると大変おいしいです。
また、乾燥させて、漬け物「山くらげ」として食されています。

10月中旬ごろに種をまき、4月中旬ごろに収穫になります。春・秋2回収穫できます。

今回生産した茎レタスは、高齢者長生き体操参加者向けいやし収穫体験参加者に試食して頂きたいと思います。また、全員にプレゼントする予定です。

高齢者長生き体操参加者に旬の食材を食して頂き、人間力(病気を予防し、元気に楽しく、前向きに歳を重ねること)を向上して頂きたいと思います。

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280417農園茎レタス収穫 (2) H280417農園茎レタス収穫 (3) H280417農園茎レタス収穫 (4) H280417農園茎レタス収穫 (5) H280417農園茎レタス収穫 (6) H280417農園茎レタス収穫 (7) H280417農園茎レタス収穫 (8) H280417農園茎レタス収穫 (9) H280417農園茎レタス収穫 (10) H280417農園茎レタス収穫 (11) H280417農園茎レタス収穫 (12) H280417農園茎レタス収穫 (13) H280417農園茎レタス収穫 (14) H280417農園茎レタス収穫 (15) H280417農園茎レタス収穫 (16) H280417農園茎レタス収穫 (17) H280417農園茎レタス収穫 (18) H280417農園茎レタス収穫 (19) H280417農園茎レタス収穫 (20)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H280417料理 (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280417料理 (3) H280417料理 (4)
茎レタスのさっぱり炒め、茎レタスと豚肉の煮物

H280417料理 (2)H280417料理 (5)
ローストビーフ、トマトと玉子のスープ

h280410料理 (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

h280410料理 (2) h280410料理 (3) h280410料理 (4)
手作り餃子、春菊と茎レタスのさっぱり炒め、水餃子スープ

h280402料理 (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

h280402料理 (2) h280402料理 (3)
手作りサトイモのコロッケ、山芋と納豆の黄身添え

h280402料理 (4) h280402料理 (5)
大根の酢漬け、鮭のあら汁

h280403料理 (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

h280403料理 (3) h280403料理 (4)
カジキマグロの照り焼き、鮭の骨せんべい(塩コショウ)

 h280403料理 (2) h280403料理 (5) h280403料理 (6)
大根おろしとすじこ、ブロッコリーと山芋のわさび醤油、鮭のあら汁

h280405料理 (1)
すき焼き

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

高齢者元気長生き体操 いやし収穫体験ご案内(平成28年4月15日)

H280415高齢者長生き体操 (92)
いやし収穫体験のお知らせ

来訪者の皆様へ

国では、生活習慣病の予防に力を入れ、健康づくり運動「健康日本21」をスタートさせ、食生活、生活習慣を見直しを訴えています。

行政の方針に基づき、門前自治会として、地域の高齢者が心身ともに健康づくりを行う催しをしています。

5月6日(金)に行う、いやし収穫体験のご案内を致しました。

いやし収穫体験では旬の野菜を自ら収穫して頂きたいです。今回はスナップエンドウなどを収穫します。
また、参加者どうしで調理方法などの情報交換をして、調理して食して頂きたいです。

 

5月6日以降の収穫体験では、ジャガイモ、ゴーヤ、インゲン、ネギ、サツマイモ、ダイコン、葉物野菜などを収穫予定です。
参加募集などは、くるくるチャンネルにてご案内致します。

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280415高齢者長生き体操 (1) H280415高齢者長生き体操 (2) H280415高齢者長生き体操 (3) H280415高齢者長生き体操 (4) H280415高齢者長生き体操 (5) H280415高齢者長生き体操 (6) H280415高齢者長生き体操 (7) H280415高齢者長生き体操 (8) H280415高齢者長生き体操 (9) H280415高齢者長生き体操 (10) H280415高齢者長生き体操 (11) H280415高齢者長生き体操 (12) H280415高齢者長生き体操 (13) H280415高齢者長生き体操 (14) H280415高齢者長生き体操 (15) H280415高齢者長生き体操 (16) H280415高齢者長生き体操 (17) H280415高齢者長生き体操 (18) H280415高齢者長生き体操 (19) H280415高齢者長生き体操 (20) H280415高齢者長生き体操 (21) H280415高齢者長生き体操 (22) H280415高齢者長生き体操 (23) H280415高齢者長生き体操 (24) H280415高齢者長生き体操 (25) H280415高齢者長生き体操 (26) H280415高齢者長生き体操 (27) H280415高齢者長生き体操 (28) H280415高齢者長生き体操 (29) H280415高齢者長生き体操 (30) H280415高齢者長生き体操 (31) H280415高齢者長生き体操 (32) H280415高齢者長生き体操 (33) H280415高齢者長生き体操 (34) H280415高齢者長生き体操 (35) H280415高齢者長生き体操 (36) H280415高齢者長生き体操 (37) H280415高齢者長生き体操 (38) H280415高齢者長生き体操 (39) H280415高齢者長生き体操 (40) H280415高齢者長生き体操 (41) H280415高齢者長生き体操 (42) H280415高齢者長生き体操 (43) H280415高齢者長生き体操 (44)

マザアス入居者作品

H280415高齢者長生き体操 (45) H280415高齢者長生き体操 (46) H280415高齢者長生き体操 (47) H280415高齢者長生き体操 (48) H280415高齢者長生き体操 (49) H280415高齢者長生き体操 (50) H280415高齢者長生き体操 (51) H280415高齢者長生き体操 (52)

マザアス周辺の様子

H280415高齢者長生き体操 (53) H280415高齢者長生き体操 (54) H280415高齢者長生き体操 (55) H280415高齢者長生き体操 (56) H280415高齢者長生き体操 (57) H280415高齢者長生き体操 (58) H280415高齢者長生き体操 (59) H280415高齢者長生き体操 (60) H280415高齢者長生き体操 (61) H280415高齢者長生き体操 (62) H280415高齢者長生き体操 (63) H280415高齢者長生き体操 (64) H280415高齢者長生き体操 (65) H280415高齢者長生き体操 (66) H280415高齢者長生き体操 (67) H280415高齢者長生き体操 (68) H280415高齢者長生き体操 (69) H280415高齢者長生き体操 (70) H280415高齢者長生き体操 (71) H280415高齢者長生き体操 (72) H280415高齢者長生き体操 (73) H280415高齢者長生き体操 (74) H280415高齢者長生き体操 (75) H280415高齢者長生き体操 (76) H280415高齢者長生き体操 (77) H280415高齢者長生き体操 (78) H280415高齢者長生き体操 (79) H280415高齢者長生き体操 (80) H280415高齢者長生き体操 (81) H280415高齢者長生き体操 (82) H280415高齢者長生き体操 (83) H280415高齢者長生き体操 (84) H280415高齢者長生き体操 (85) H280415高齢者長生き体操 (86) H280415高齢者長生き体操 (87) H280415高齢者長生き体操 (88) H280415高齢者長生き体操 (89) H280415高齢者長生き体操 (90) H280415高齢者長生き体操 (91)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H280328料理 (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280328料理 (2) H280328料理 (3)
きんぴらごぼう、豚の角煮と味付け玉子

H280328料理 (4) H280328料理 (5)
豆腐の味噌汁、菜の花のおひたし

H280329料理 (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280329料理 (2) H280329料理 (3) H280329料理 (4)
サバの塩焼き、野菜とビーフンのさっぱり炒め、菜の花のおひたし

H280329料理 (5) H280329料理 (6) H280329料理 (7)
豚肉のニンニク炒め、自家製キムチ、ワカメ豆腐の味噌汁

H280329料理 (8)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280329料理 (9) H280329料理 (10) H280329料理 (11)
レンコンとゴボウのキンピラ、豚肉の西京焼き、ワカメのわさび醤油

H280329料理 (12) H280329料理 (13)
ジャガイモの味噌汁、ジャガイモのチーズ焼き

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

資源ゴミ回収(平成28年5月14日)

H280514資源ゴミ回収 (4)
担当理事が資源ゴミ回収に参加しています

H280514資源ゴミ回収 (5)H280514資源ゴミ回収 (1)
会長宅にある資源ゴミ一時保管場所から回収 。会長も回収作業に参加

来訪者の皆様へ

門前自治会は、毎月第2土曜日、朝8時30分から会員宅へ訪問し、資源ゴミの回収を行っています。資源ゴミ担当役員が、業者トラックに同乗し、1件1件訪問・巡回しながら行っています。この際、見守りサービスを兼ねて行っています。
月に1回は、ポストへ回収日のチラシを投函しています。そのため、月に2回以上は会員宅へ役員などが訪問し、現場状況の確認などを行うことを心がけています。

当日間に合わず、回収出来ない場合や多量にゴミが出たときは、役員の軽トラックを借りて、資源ゴミ担当役員自ら運転して、回収を行っています。
その他に、24時間365日専用の資源ゴミ一時保管場所を会長宅に設置していますので、会員が都合よいときに一時保管倉庫に資源ゴミを出していただいております。

資源ゴミ一覧

  • ダンボール、新聞・チラシ、雑紙(菓子箱、ハガキ、封筒(窓なし)、本、週刊誌等)、紙パック
  • 古着
  • アルミ缶

ゴミは分別すれば資源です。
この資源ゴミ回収補助金を活用して、自治会行事を補助し、各種行事を実施しています。資源ゴミ回収の協力者に感謝しています。今後も継続していきますので、ご協力お願いいたします。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280514資源ゴミ回収 (2)H280514資源ゴミ回収 (3) H280514資源ゴミ回収 (6) H280514資源ゴミ回収 (7)

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

地域文化の継承 門前氷川神社春季大祭(平成28年4月15日)

H280415門前氷川神社春季大祭 (1)
門前氷川神社祭壇にて祈願

H280415門前氷川神社春季大祭 (22)
門前弁財天にて祈願
昭和30年ごろ周囲に豊かな湧き水が湧いていました

来訪者の皆様へ

門前氷川神社は、文明時代(529年前:1469~1486年)から、この地域に住み着いた住民によって祀られていたと言われています。

門前自治会の周辺地域は、黒目川の豊かな水を活用して、稲作づくりが行われていました。
春季大祭は、稲作・野菜の豊作を願い、我々先祖などが行ってきました。

門前氷川神社の大祭は、春季、夏季、秋期、元旦祭など年に4回行われています。
元旦祭は、地域の住民などが約700名参拝し、家内安全・身体堅固・商売繁盛などを祈願しています。

年4回行われる大祭に、門前自治会代表として、会員の健勝と厄除け祈願のために参加しています。
また、毎年7月30日~8月5日に夏休みラジオ体操を氷川神社境内で行っていますので、参加者の健勝も祈願しています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280415門前氷川神社春季大祭 (2) H280415門前氷川神社春季大祭 (3) H280415門前氷川神社春季大祭 (4) H280415門前氷川神社春季大祭 (5) H280415門前氷川神社春季大祭 (6) H280415門前氷川神社春季大祭 (7) H280415門前氷川神社春季大祭 (8) H280415門前氷川神社春季大祭 (9) H280415門前氷川神社春季大祭 (10) H280415門前氷川神社春季大祭 (11) H280415門前氷川神社春季大祭 (12) H280415門前氷川神社春季大祭 (13) H280415門前氷川神社春季大祭 (14) H280415門前氷川神社春季大祭 (15) H280415門前氷川神社春季大祭 (16) H280415門前氷川神社春季大祭 (17) H280415門前氷川神社春季大祭 (18) H280415門前氷川神社春季大祭 (19) H280415門前氷川神社春季大祭 (20) H280415門前氷川神社春季大祭 (21) H280415門前氷川神社春季大祭 (23) H280415門前氷川神社春季大祭 (24) H280415門前氷川神社春季大祭 (25) H280415門前氷川神社春季大祭 (26)

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園 サツマイモの苗植え付け(平成28年5月10日)

 H290510サツマイモの苗の植え替え (1)
植え付け作業の様子

H290510サツマイモの苗の植え替え (3)H290510サツマイモの苗の植え替え (5)
植え付け作業の様子・植え付けたサツマイモの苗

来訪者の皆様へ

親子農業体験用のサツマイモの苗(べにはるか)を1100本植え付けました。

今回は、黒マルチを畝に敷いてサツマイモの苗を植え付けました。この黒マルチは、植物で作られているので、サツマイモを収穫後、トラクターで畑を耕せば、土になってしまうものです。

マルチを敷くことで、除草が容易になることと、サツマイモが大きく育成することを期待したからです。サツマイモが大きくて多いと子供達が喜ぶからです。

また、「べにはるか」という品種はとてもおいしいです。

この親子農業体験サツマイモ掘りイベントの実施日は11月20日(日)を予定しています。
参加募集などの詳細は後日、東久留米情報サイト「くるくるチャンネル」や市の公共施設などにてお知らせいたします。

今回のサツマイモの畝づくり、苗の植え付けは、高齢者元気長生き体操に参加している方達(自然農法に取り組んでいる有志の方)が行ってくださいました。ありがとうございます。

 

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

 H280504-05料理 (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280504-05料理 (2) H280504-05料理 (3) H280504-05料理 (6)
ニンニクの芽と牛肉の炒め物、茎レタスのナムル、鶏肉の照焼き

H280504-05料理 (5) H280504-05料理 (7)
ニンニクの芽・新玉ネギ・野蒜の醤油付け、サトイモの煮物

 

H280504-05料理 (8)

H280504-05料理 (10)H280504-05料理 (11)H280504-05料理 (9)
草団子、おしるこ、サクランボ

H280504-05料理 (12)

H280504-05料理 (13)H280504-05料理 (14)H280504-05料理 (15)
大学イモ、蒸し鶏肉の四川風ドレッシング和え、
塩玉子(アヒルの玉子を塩水で20日間漬けると黄身に油が出てくると美味しい)

H280504-05料理 (16)H280504-05料理 (17)
鶏肉のピリ辛炒め、茎レタスの豚肉炒め

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園 にんにくの芽収穫・牡丹開花(平成28年4月15日)

H280415野島農園ニンニク芽 (5)
ふれあい交流会会員の方が、ニンニクのうろ抜き作業

H280415野島農園ニンニク芽 (2)
うろ抜き収穫したニンニクの芽、茎レタス

H280415野島農園ニンニク芽 (7)
牡丹の花が開花!

来訪者の皆様へ

畑に昨年度9月中旬に畑に植えたニンニクが成長し、4月中旬にうろ抜きを行います。うろ抜きを行い、1本にすると茎葉を大きく育成いたします。また、大きく育った茎葉の芽を切り取ることで、ニンニクの球大きく育ちます。

5月末~6月中旬ごろに球の収穫を行います。
黒のポリマルチ栽培を行うと、生育が良くなり、球が大きく育ち、収穫が早まります。また、肥沃で保水性の良い弱酸性の土壌にするとよく育ちます。

ニンニクは、疲労回復、殺菌、消化機能を高めて血液をサラサラにする働きがあります。また、ビタミンB1、タンパク質、炭水化物、リンなどを含み、成人疾患の予防効果があると言われています。

野島農園にて、毎年収穫されたニンニクのうろぬき芽、球は全てガラス瓶の中に入れて、醤油漬けにして保存し、農作業の休憩時間などに皆様と一緒に食しています。
農作業は、体力を消耗致しますが、ニンニクの醤油漬けを食すると元気がでます。

 

癒しの郷野島農園は、門前自冶会より親子農業体験、防災(炊き出し)訓練用野菜、高齢者長生き癒し収穫体験用野菜の育成管理等を委託されています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H280415野島農園ニンニク芽 (1) H280415野島農園ニンニク芽 (3) H280415野島農園ニンニク芽 (4) H280415野島農園ニンニク芽 (5) H280415野島農園ニンニク芽 (6) H280415野島農園ニンニク芽 (8) H280415野島農園ニンニク芽 (9) H280415野島農園ニンニク芽 (10) H280415野島農園ニンニク芽 (11) H280415野島農園ニンニク芽 (12) H280415野島農園ニンニク芽 (13) H280415野島農園ニンニク芽 (14)

野島農園で収穫した野菜などを使って、MOAインターナショナル「MOA食育指導員」認定者による調理メニューの紹介

H280416料理 (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280416料理 (2)
採りたてのニンニクの芽と豚肉の炒め物

H280416料理 (3) H280416料理 (4) H280416料理 (5)
たくあん、アボカドのワサビ醤油、茎レタス炒め

H280416料理 (6) H280416料理 (7)
豚肉と玉ネギ炒め、茎レタスの味噌汁

H280330料理 (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280330料理 (2) H280330料理 (3) H280330料理 (4)
手作り餃子、鮭の塩焼き、菜の花のおひたし

H280330料理 (5) H280330料理 (6)
ふりかけご飯、ワカメ豆腐の味噌汁

H280331料理 (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280331料理 (2) H280331料理 (3)
豚肉とレンコンとゴボウのキンピラ、ブリの照り焼き

H280331料理 (4)  H280331料理 (5) H280331料理 (6)
ひき肉と玉ネギの炒め物、ワカメのわさび醤油、アサリの味噌汁

H280401料理 (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣です

H280401料理 (2) H280401料理 (4) H280401料理 (5)
椎茸の網焼き、黄金モヤシとひき肉の炒め物、すじこの醤油漬けと大根おろし

H280401料理 (3) H280401料理 (6)
牡蠣入りシチュー、フランスパンのバター焼き

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済