癒しの郷野島農園共同作業日 月見団子と赤飯(平成27年9月27日)

H270927共同作業日 (12)
共同作業日参加者一同記念撮影

H270927共同作業日 (5)
野島農園で収穫された小豆を使用した赤飯です

H270927共同作業日 (10)
月見団子の試食

来訪者の皆様へ

今日は共同作業日です。
今年の夏は、猛暑が続きました。お疲れ様です。
しかし、小豆(ササギ)が多く収穫されました。

野島農園で収穫されたササギを使用したお赤飯を参加者の皆様に食べて頂きました。
また、今日の夜は、大きなお月様が顔を出す十五夜です。
野島農園で収穫された野菜などを使用したお団子を作りました。
皆様と一緒に試食いたしました。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H270927共同作業日 (1) H270927共同作業日 (2) H270927共同作業日 (3) H270927共同作業日 (4) H270927共同作業日 (6) H270927共同作業日 (7) H270927共同作業日 (8) H270927共同作業日 (11)

月見団子づくり

H270927料理 (1) H270927料理 (2) H270927料理 (3) H270927料理 (4) H270927料理 (6) H270927料理 (7) H270927料理 (8) H270927料理 (9) H270927料理 (10)

H270927料理 (11)

 

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒し収穫体験用ジャガイモ掘り種の植え付け報告 (平成27年9月15日)

H270915ジャガイモの種植え付け (4)
ジャガイモの種イモを植え付けている様子

H270915ジャガイモの種植え付け (17)

来訪者の皆様へ

ジャガイモの種を植え付けました。
参加者は、約10名のボランティアが参加してくれました。
収穫できるのは12月末頃です。
植え付けたジャガイモの種類は、デジマです。冬に収穫できるジャガイモは、表面が大変綺麗で、美味しいです。食べたら元気1000倍です。
40キログラム(約200個)、小さいサイズを予約注文し、丸ごと植えました。
8月末に入荷しましたが、早いもので芽が出ていました。
収穫すると約1500個とれるでしょう。
 
高齢者癒し体験を行い、皆さんに掘っていただきます。
ジャガイモ試食して頂き、日本政府が推進する『健康寿命80歳』の目標を、
達成する為に、協力していきたいと念願しています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H270915ジャガイモの種植え付け (1) H270915ジャガイモの種植え付け (2) H270915ジャガイモの種植え付け (3) H270915ジャガイモの種植え付け (5) H270915ジャガイモの種植え付け (6) H270915ジャガイモの種植え付け (7) H270915ジャガイモの種植え付け (8) H270915ジャガイモの種植え付け (9) H270915ジャガイモの種植え付け (10) H270915ジャガイモの種植え付け (11) H270915ジャガイモの種植え付け (12) H270915ジャガイモの種植え付け (13) H270915ジャガイモの種植え付け (14) H270915ジャガイモの種植え付け (15) H270915ジャガイモの種植え付け (16) H270915ジャガイモの種植え付け (18)

野島農園で収穫した野菜などを使った料理

バランスの取れた食事が長寿の秘訣です。

H270906料理 (1)

H270906料理 (2)
豚肉とマイタケの野菜炒め

H270906料理 (3)
レンコンとキュウリのサラダ

H270906料理 (4)
手作り餃子

H270906料理 (5)
ひき肉と高菜炒め

H270906料理 (6)
ソーセージとヤングコーンのスープ

 H270908料理 (1)

H270908料理 (2)
栗の角煮

H270908料理 (3)
サバの味噌煮

H270908料理 (4)
サツマイモの蔓芽と大蒜炒め

H270908料理 (5)
トマトスープ

H270908料理 (6)
いくら

 

文責:門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

とも・いきマザアスバザー商品寄付のお願い(平成27年10月18日)

H261012ともいきバザー
昨年度様子

来訪者の皆様へ

門前自治会は、周辺地域の自治会及び各種団体と一緒になって、高齢者が『住み馴れた、顔見知り仲間がいる地域』で『不安がなく、安心・安全に』過ごすために、どのような仕組み及び支援体制が必要かを理解するために、研修会などを行なっています。

今回、マザアスや近隣自治会と協力して、東久留米とも・いきバザーを開催致します。4回目になります。
ご自宅に眠っているタオルや食器類、インスタントコーヒー、洗剤などの贈答品などをご提供頂ければ幸いです。
尚、バザーの売上を災害への備えなどに活用します。

 

バザー開催概要
東京都内に在住の平均世帯が二人を割っている状況の上に、「隣組」感覚が薄れ、隣近所で、「孤立死」があっても周囲は気づかない事件が発生している。そこで、地域住民の「関係づくり」の一助として開催する。

マザアス東久留米

日時:10月18日(日)10:00~14:00
  (なくなり次第終了)mazaasu_map
  ※雨天決行
  ※車での来場はご遠慮ください
会場:マザアス東久留米
    (東久留米市氷川台2-5-7)
参加団体:
 下山親睦会
 門前自治会
 マザアス東久留米ボランティアの会

内容(秋光祭を同時開催)

 

  • おいしい模擬店(やきそば、豚汁、フランクフルト、ドリンク etc)
  • 供ゲーム
  • 楽しいアトラクション(たいこ演奏、茶道、バンド演奏、笑いヨガ)
  • 地場産野菜販売
  • おいしいパン

 

 寄付品について

  • なるべく未使用のものでお願い致します。
  • 箱や袋に入っていなくてもかまいせん。
  • 小さな物や少ない数でも大歓迎です。

例:タオルやシーツ、食器類、インスタントコーヒー、洗剤などの贈答品、CD・DVD、本、絵本、おもちゃ、人形、置物、(新品に近い)衣類

※ただし、薬・動物、缶詰含む食料品などはご遠慮願います。

寄付品を取りにお伺い致します。

連絡先:とも・いきバザー事務局 野島武夫
携帯:090-1260-1613
不在の場合は、留守電にメッセージを残して下さい。
折り返しご連絡します。

 

昨年度の様子

H261012ともいきバザー (5) H261012ともいきバザー (4) H261012ともいきバザー (3) H261012ともいきバザー (14) H261012ともいきバザー (16) H261012ともいきバザー (22) H261012ともいきバザー (23) H261012ともいきバザー (31) H261012ともいきバザー (30)

皆様から寄贈して頂いた品を販売する様子
売上金はマザアスを通して、社会福祉団体に寄贈致しました。

秋光祭

H261012ともいきバザー (33)

H261012ともいきバザー (34) H261012ともいきバザー (35)
秋光祭展示会

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp 
※写真掲載了承済

 

高齢者元気長生き体操 とも・いきマザアスバザー呼掛け、月見団子(平成27年9月18日)

H270915料理 (15)
今年の十五夜は9月27日(日)、月見団子食して健康増進
笑う門には福来る!

H270928高齢者元気長生き体操 (22)
とも・いきマザアスバザーで出品するバザー商品の提供ご協力のお願い

来訪者の皆様へ

高齢者元気長生き体操は今回で62回目です。
継続して約45名の方が参加しています。

今年の中秋の名月、十五夜は9月27日(日)です。
月見団子をお供えして、心身ともに美しき健康生活を営みたいですね。
十五夜は収穫に感謝するお祭りなので、畑で収穫された野菜、果物などをお供えして、その後、お供えした食べ物を食して心身ともに元気になると言い伝えられています。

高齢者元気長生き体操、平成27年10月~平成28年3月の募集をしています。
詳細は、下記を参照してください。

 

また、とも・いきバザー、秋光祭に出店するバザーの品物の提供をお願いします。

寄付品について

  • なるべく未使用のものでお願い致します。
  • 箱や袋に入っていなくてもかまいせん。
  • 小さな物や少ない数でも大歓迎です。

例:タオルやシーツ、食器類、インスタントコーヒー、洗剤などの贈答品、CD・DVD、本、絵本、おもちゃ、人形、置物、(新品に近い)衣類

※ただし、薬・動物、缶詰含む食料品などはご遠慮願います。

門前自治会ともいきバザー担当者 野島武夫までご連ください。
携帯:090-1260-1613
 ※出ない場合、留守番電話に残して頂ければあとで連絡致します。
連絡して下さればば取りに行きます。

 

とも・いきマザアスバザー
日時:10月18日(日) 10:00~14:00 
場所:マザアス氷川台
主催概要は下記を参考にしてください

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H270928高齢者元気長生き体操 (1) H270928高齢者元気長生き体操 (2) H270928高齢者元気長生き体操 (3) H270928高齢者元気長生き体操 (4) H270928高齢者元気長生き体操 (5) H270928高齢者元気長生き体操 (6) H270928高齢者元気長生き体操 (7) H270928高齢者元気長生き体操 (8) H270928高齢者元気長生き体操 (9) H270928高齢者元気長生き体操 (10)  H270928高齢者元気長生き体操 (22) H270928高齢者元気長生き体操 (23) H270928高齢者元気長生き体操 (24)

マザアス入居者作品

H270928高齢者元気長生き体操 (15) H270928高齢者元気長生き体操 (16) H270928高齢者元気長生き体操 (17) H270928高齢者元気長生き体操 (18) H270928高齢者元気長生き体操 (19) H270928高齢者元気長生き体操 (20)

中秋の名月!お月見!!
月見団子の作り方

白はベースとなり、上新粉と豆腐を混ぜて作成。
緑はヨモギを加え、
黄はカボチャを加える。

H270915料理 (1) H270915料理 (2) H270915料理 (3) H270915料理 (4) H270915料理 (5) H270915料理 (6) H270915料理 (7) H270915料理 (8) H270915料理 (9) H270915料理 (10) H270915料理 (11) H270915料理 (12) H270915料理 (13) H270915料理 (15)

H270915料理 (3) H270915料理 (8) H270915料理 (14)

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp

※写真掲載了承済

平成27年度 親子(家族)農業体験サツマイモ掘り及び自主防災(炊き出し)訓練 参加者募集案内(平成27年10月25日)

来訪者の皆様へ

「食欲の秋!健康生活企画」
あなたも健康ライフ始めて見ませんか!!

家族でサツマイモ掘り農業体験!
地域市民の絆づくり・・・防災(炊き出し)訓練等同時開催

日時 10月25日(日)午前10時 ~午後1時頃迄
   
(受け付けは正午締切り)野島農園地図

場所 野島農園
    
(東久留米市大門町1-3-19 野島貞夫宅)

参加費 無料
  ※料理のお手伝いや後片付けなどをお願いします。

持ち物 
   シャベル、軍手、タオル、帽子、作業しやすい服装・靴

主催 門前自治会
    (実行委員長 貫井金作氏、防災担当 野島武夫氏)

ほ場担当者 MOA健康生活(自然農法)ネットワーク 横山惣一氏

後援
  野島農園、JA東京みらい駅前支店、門前会、美多摩新聞、
  MOA東久留米健康生活(自然農法)ネットワーク、
  ㈱オータ東久留米店、町おこし実行委員会市民の会、
  東部地域ふれあい交流会(自主防災組織事務局野島武夫) 等

定員  先着300名 興味がある方誰でも参加可能です。
     来場の際、徒歩又は自転車でお越し下さい。
     (尚、サツマイモは一人2~3株を予定しています)

問合せ・申込み先
 TEL:090-3224-0278
 FAX:042-476-2555
 メール:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp   野島 迄
 メール申込の件名は「サツマイモ掘り体験申し込み」でお願いいたします。
 メール本文は下記にあるテンプレートをご活用ください。

※ 原則メールまたはFAXで申込みをお願い致します。
※ 参加受付の結果等については、ご記入頂いた連絡先にご連絡致します。

申込期間 10月10日(土)迄

 

詳細及びFAX用申込用紙は下記ファイルをご利用下さい。

 

メール本文テンプレート
***********************

代表者氏名(ふりがな): 
住所: 
TEL
: 
Mail: 
参加者合計人数:   名
参加者大人氏名(ふりがな): 
参加者子供氏名(中学生以下)(ふりがな): 

***********************

※参加者全員の氏名をご記入下さい。
※同居でない場合は、別けてお申込み下さい。

FAX、Mailを使用してない方は、下記まで送付・持参して下さい。
〒203-0011 東久留米市大門町1-3-19  野島貞夫迄

 

尚、 当日の様子、記念写真等は会報誌、及び東久留米のふれあい情報サイト「くるくる」にて公開致しますので、ご協力下さい。

 

昨年度様子

H261026サツマイモ掘り及び炊き出し訓練 (30) H261026サツマイモ掘り及び炊き出し訓練 (38) H261026サツマイモ掘り及び炊き出し訓練 (39) H261026サツマイモ掘り及び炊き出し訓練 (40) H261026サツマイモ掘り及び炊き出し訓練 (62)H261026サツマイモ掘り及び炊き出し訓練 (48) H261026サツマイモ掘り及び炊き出し訓練 (76) H261026サツマイモ掘り2 (19) H261026サツマイモ掘り2 (25)

 

昨年のサツマイモ掘りの事業報告やその他過去に門前自治会が行ってきた事行を紹介致します。

以上

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp

※写真掲載了承済

癒やし収穫体験報告(ゴーヤ・赤紫蘇)(平成27年9月4日)

H270904いやし収穫体験 (16)
参加者一同記念撮影

H270904いやし収穫体験 (5) H270904いやし収穫体験 (10)
いやし収穫体験の様子

来訪者の皆様へ

 

高齢者元気長生き体操終了後、いやし収穫体験を癒しの郷野島農園にて行いました。
今回は約30名の参加がありました。また、東部地域包括支援センターの施設長・職員さんも参加してくれました。

このいやし収穫体験は年4回行い、季節の野菜を収穫致します。
今回収穫した野菜はゴーヤ・赤紫蘇です。
ゴーヤは季節の野菜で、大きく実っていました。
収穫体験後、試食会などを行いました。

野島農園では自然農法で育成管理しているため、健康つくりにとてもよいと思います。野菜食べて、元気に明るく人間力(病気を予防し、元気に楽しく、前向きに歳を重ねること)を向上してください。

 

ゴーヤの主な有効成分と効用

・風邪の予防や疲労の回復、肌荒れなどに効果!

ゴーヤ(苦瓜/にがうり)が含んでいるビタミンCの量は76mgと非常に多く、キュウリの14mgやトマトの15mgに対して5倍以上も含有。また、通常加熱すると壊れやすいのですが、ゴーヤ(苦瓜/にがうり)は、炒めても壊れにくいです。

・独特の苦味成分「モモルデシン」

苦味成分は「モモルデシン」という成分で、これがとても身体に良いようです。まずは、胃腸の粘膜を保護したり食欲を増進する効果があるそうです。また、神経に働きかけて、気持ちをシャキッとさせる効果もあると言われています。まさに暑さでだれてしまいがちな時にもってこいの野菜ですね。

・油との相性が非常に良い。

 →つまり、夏バテしやすい時期に栄養をとるには非常に適した食材と言えます。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H270904いやし収穫体験 (1) H270904いやし収穫体験 (2) H270904いやし収穫体験 (3) H270904いやし収穫体験 (4) H270904いやし収穫体験 (6) H270904いやし収穫体験 (7) H270904いやし収穫体験 (8) H270904いやし収穫体験 (9) H270904いやし収穫体験 (11) H270904いやし収穫体験 (12) H270904いやし収穫体験 (13) H270904いやし収穫体験 (14) H270904いやし収穫体験 (15) H270904いやし収穫体験 (17) H270904いやし収穫体験 (18)H270904いやし収穫体験 (25) H270904いやし収穫体験 (19) H270904いやし収穫体験 (20) H270904いやし収穫体験 (21) H270904いやし収穫体験 (22) H270904いやし収穫体験 (23) H270904いやし収穫体験 (24)

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

高齢者元気長生き体操(平成27年9月4日)

H270904高齢者元気長生き体操 (4)
参加者が47名参加があり会場は狭く感じました

H270904高齢者元気長生き体操 (10)
元気に楽しく明るく体操の様子

H270904高齢者元気長生き体操 (11) H270904高齢者元気長生き体操 (12)
いやし収穫体験の説明

来訪者の皆様へ

高齢者元気長生き体操は今回で61回目です。
継続して47名の方が参加しています。

いやし収穫体験のゴーヤの成長状態説明と茶会・お花の一輪挿しの観賞会の参加募集のご案内させて頂きました。

茶会・お花の一輪挿しの観賞会
日時:9月29日(火)午前10時~11時30分
会場:東部地域センター1階講習室
会費:300円(当日支払いください)
参加:誰でも興味ある方参加できます
締切:9月13日(日)
詳細は、 H270929_茶の湯・お花で心身健康の癒やし体験セミナーの御案内 を参照してください。

また、内容につきましては昨年度の様子、
平成26年度茶の湯・お花で心身健康の癒やし体験セミナー報告を参考にしてください。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H270904高齢者元気長生き体操 (1) H270904高齢者元気長生き体操 (2) H270904高齢者元気長生き体操 (3) H270904高齢者元気長生き体操 (4) H270904高齢者元気長生き体操 (5) H270904高齢者元気長生き体操 (6) H270904高齢者元気長生き体操 (7) H270904高齢者元気長生き体操 (8) H270904高齢者元気長生き体操 (9) H270904高齢者元気長生き体操 (10) H270904高齢者元気長生き体操 (11) H270904高齢者元気長生き体操 (12) H270904高齢者元気長生き体操 (13) H270904高齢者元気長生き体操 (14) H270904高齢者元気長生き体操 (15)

マザアス入居者作品

H270904高齢者元気長生き体操 (16) H270904高齢者元気長生き体操 (17) H270904高齢者元気長生き体操 (18) H270904高齢者元気長生き体操 (19) H270904高齢者元気長生き体操 (20) H270904高齢者元気長生き体操 (21) H270904高齢者元気長生き体操 (22)

 

野島農園で収穫した野菜などを使った料理

H270904料理 (1)H270904料理 (2) H270904料理 (3) H270904料理 (4) H270904料理 (5) H270904料理 (6) H270904料理 (7)

 

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

茶の湯・お花で心身健康の癒やし体験セミナーのご案内(平成27年9月29日)

来訪者の皆様へ

現代社会において様々な要因でストレスを感じることがあります。
対処として、大自然の力と法則を応用することで、自然治癒力を高め、体質を改善し、心身の健康を増進することができると言われています。四季折々の自然美や景観美をはじめ、お花やお茶などといった、日本古来の文化を体験することにより気持ちが明るくなり、清らかになったり、前向きになるなどの変化を得て、心と言葉、行動が美しくなり、心身の健康に繋がると言われています。

そこで門前自治会では、心身の健康を向上して頂きたいと思い、ストレスの解消・心身の健康法の一つとして、茶の湯・お花で心身健康の癒やし体験セミナーを実施致します。

多くの方が参加し、茶の湯(抹茶)とお花(一輪挿し)の観賞を堪能し、人間力(病気を予防し、元気に楽しく、前向きに歳を重ねること)向上して頂きたいです。

日時 平成27年9月29日(火) 午前10時~11時30分迄

会場 東部地域センター1階講習室東部地域センター
 住所:大門町2-10-5
 TEL:042-470-8020

主催:門前自治会

協力:

野島農園ふれあい交流会、MOA健康生活(自然農法)ネットワーク、下山親睦会、東部地域包括支援センター、東部地域ふれあい交流会(東部地域自主防災組織事務局 野島武夫)、美多摩新聞社、近隣自治会 等

内容

  • 茶の湯(抹茶、お菓子)
  • お花の一輪挿し体験鑑賞

※MOA健康生活(自然農法)ネットワークの美術文化法の認定者が行います。

参加者 定員先着30名
 興味のある方どなたでも参加できます。

参加費 300円(抹茶、お菓子、お花代含む)

お申込・連絡先

門前自治会会長 野島貞夫
 TEL 090-3224-0278  FAX 042-476-2555
mail nojima.sadao@jcom.home.ne.jp

締切り 9月22日(火) 迄

詳細は、 H270929_茶の湯・お花で心身健康の癒やし体験セミナーのご案内
を参照してください。

 昨年度の様子

 

門前自治会は健康増進企画として、高齢者元気長生き体操、夏休みラジオ体操、もちつき大会、親子農業体験、子ども料理教室など行いました。参考にしてください。

 

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

第46回夏休みふれあいラジオ体操の集い 最終日(平成27年8月5日)

H270805ラジオ体操 (3)
神社の広い境内で元気にラジオ体操する様子

H270805ラジオ体操 (6)
子供達の代表者が前に出て楽しくラジオ体操の様子

来訪者の皆様へ

地域の古い住民、新しい住民などが夏休み早朝、地域の文化の一つの門前氷川神社に集まり、ラジオ体操を行いました。今年で46回目です。
7月30日~8月5日まで参加者が延べ人数700名強参加しくれました。

最近は、小さな子供たちがたくさん増えてきました。役員一同大変うれしいです。子供達の代表が前に出て頂き、NHK第1・第2ラジオ体操を元気に楽しく行いました。

初日と最終日に氷川神社境内を使用したお礼及び家族の健康祈願のため、神社の本殿に向かって全員で三礼三拍手一礼の参拝を行いました。

猛暑の折り、早朝より多くの方が参加して下さり、ありがとうございます。

当日様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。
H270805ラジオ体操 (1) H270805ラジオ体操 (2) H270805ラジオ体操 (4) H270805ラジオ体操 (5) H270805ラジオ体操 (7) H270805ラジオ体操 (8) H270805ラジオ体操 (9) H270805ラジオ体操 (10) H270805ラジオ体操 (11) H270805ラジオ体操 (12) H270805ラジオ体操 (13) H270805ラジオ体操 (14) H270805ラジオ体操 (15) H270805ラジオ体操 (16) H270805ラジオ体操 (17) H270805ラジオ体操 (18) H270805ラジオ体操 (19) H270805ラジオ体操 (20) H270805ラジオ体操 (21)

 

H270805ラジオ体操 (26)
神社へ奉納し、その後、参加者へ配布したお菓子や飲み物

H270805ラジオ体操 (22) H270805ラジオ体操 (23) H270805ラジオ体操 (24)

文責:門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

第46回夏休みふれあいラジオ体操の集い(平成27年8月4日)

H270804ラジオ体操 (4) H270804ラジオ体操 (5)

来訪者の皆様へ

8月4日は約100人あつまりました。

夏休みふれあいラジオ体操の集いは自治会単独の行事もありますが、だれでも参加しやすい開かれた行事を行い、周辺自治会や学校にもお声をかけています。
特に門前自治会として関係ある、第二小学校、第六小学校、神宝小学校にお声かけしています。
子供達が学校以外で交流することで、社会性が育つと思います。
さらに、子供達の家族も参加して頂き、交流の輪を広げたいと思います。
子どもと一緒にお爺さん、お婆さん、お父さん、お母さんが参加頂いて役員一同感謝しています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H270804ラジオ体操 (1) H270804ラジオ体操 (2) H270804ラジオ体操 (3) H270804ラジオ体操 (6) H270804ラジオ体操 (7) H270804ラジオ体操 (8) H270804ラジオ体操 (9) H270804ラジオ体操 (10) H270804ラジオ体操 (11) H270804ラジオ体操 (12) H270804ラジオ体操 (13) H270804ラジオ体操 (14) H270804ラジオ体操 (15) H270804ラジオ体操 (16) H270804ラジオ体操 (17)

 

H270804ラジオ体操 (18)

H270804ラジオ体操 (19) H270804ラジオ体操 (20) H270804ラジオ体操 (25) H270804ラジオ体操 (26)

H270804ラジオ体操 (21) H270804ラジオ体操 (22) H270804ラジオ体操 (23) H270804ラジオ体操 (24)

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済