高齢者元気長生き体操(平成27年8月21日)

H270821高齢者元気長生き体操 (6)
元気な走行訓練

H270821高齢者元気長生き体操 (1)
いやし収穫体験用ゴーヤの成長様子

来訪者の皆様へ

高齢者元気長生き体操は今回で60回目です。
継続して約43名の方が参加しています。

長寿の方の特徴は、日頃から運動、食事、生きがいなどが大切な要因と言われています。門前自治会は長生き体操を継続的に参加して頂くために年に4回程度のいやし収穫体験・試食・懇親会を行っています。また心身ともに美しき健康生活を営むために茶会・お花の一輪挿し観賞会などの行事を行っています。

今回は、いやし収穫体験のゴーヤの成長状態説明と茶会・お花の一輪挿しの観賞会の参加募集のご案内させて頂きました。

茶会・お花の一輪挿しの観賞会
日時:9月29日(火)午前10時~11時30分
会場:東部地域センター1階講習室
会費:300円(当日支払いください)
参加:誰でも興味ある方参加できます
締切:9月13日(日)
詳細は、 H270929_茶の湯・お花で心身健康の癒やし体験セミナーの御案内 を参照してください。

また、内容につきましては昨年度の様子、
平成26年度茶の湯・お花で心身健康の癒やし体験セミナー報告を参考にしてください。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H270821高齢者元気長生き体操 (2) H270821高齢者元気長生き体操 (3) H270821高齢者元気長生き体操 (4) H270821高齢者元気長生き体操 (5) H270821高齢者元気長生き体操 (6) H270821高齢者元気長生き体操 (7) H270821高齢者元気長生き体操 (8) H270821高齢者元気長生き体操 (9) H270821高齢者元気長生き体操 (10) H270821高齢者元気長生き体操 (11) H270821高齢者元気長生き体操 (12) H270821高齢者元気長生き体操 (13) H270821高齢者元気長生き体操 (14) H270821高齢者元気長生き体操 (15) H270821高齢者元気長生き体操 (16) H270821高齢者元気長生き体操 (17) H270821高齢者元気長生き体操 (18) H270821高齢者元気長生き体操 (19) H270821高齢者元気長生き体操 (20) H270821高齢者元気長生き体操 (21) H270821高齢者元気長生き体操 (22) H270821高齢者元気長生き体操 (23) H270821高齢者元気長生き体操 (24) H270821高齢者元気長生き体操 (25)

 

マザアス入居者作品
H270821高齢者元気長生き体操 (26) H270821高齢者元気長生き体操 (27) H270821高齢者元気長生き体操 (28) H270821高齢者元気長生き体操 (29) H270821高齢者元気長生き体操 (30) H270821高齢者元気長生き体操 (31) H270821高齢者元気長生き体操 (32) H270821高齢者元気長生き体操 (33)

野島農園で収穫した野菜などを使った料理

H270821料理 (1)
バランスの取れた食事が長寿の秘訣と言われています

H270821料理 (2) H270821料理 (3) H270821料理 (4) H270821料理 (5) H270821料理 (6) H270821料理 (7) H270821料理 (8)

文責:門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園 ジャガイモ・トマト収穫報告(平成27年8月10日)

H270810ジャガイモ・トマト収穫 (13)
掘り残されたジャガイモを残さず収穫

 H270810ジャガイモ・トマト収穫 (4) H270810ジャガイモ・トマト収穫 (5)
収穫の様子

H270810ジャガイモ・トマト収穫 (17)
毎回野島農園のイベントに参加してくれます

来訪者の皆様へ

親子農業体験ジャガイモ掘りを7月20日に行いました。
参加者170名一人2株で大方のジャガイモは収穫されました。
そのとき掘り残されたジャガイモの収穫を行いました。

ジャガイモを残しておくと芽が出てきてしまい、その後の育成管理に支障をきたします。前回作業を怠ったことにより、マルチを破いたりしました。

今回は地域の子供達に協力して頂き、くまなく掘り起こしました。約300個収穫致しました。来年度は収穫体験の時に参加者に深掘りして頂き、小さいものまで収穫して頂きたいと思いました。

またミニトマト収穫体験を行いました。
その後、ミニトマトとスイカを食べながら懇親会を致しました。
懇親会の時に農業体験について子供たちの意見を聞いたので今後の参考にしたいと思います。子供達がお手伝いして頂くと皆さん楽しいです。

 

親子農業体験をする意図は首都直下地震が70%の可能性で起こると予想されています。普段から野島農園の畑にサツマイモ、ジャガイモなどを生きたまま保存することです。また、炊き出し訓練を行い温かいスープをみんなで飲むことで、元気になってもらい、二次災害を少なくするためです。
都内でも畑が多い地域です。東久留米に住んで良かったと思って頂きたいです。

年間を通して、畑の育成管理のボランティアを募集しています。育成管理などで収穫した野菜などを配布したいと思います。
育成管理のボランティアをしてくださる方は野島農園園主 野島貞夫(TEL:090-3224-0278 mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp)までご連絡ください。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H270810ジャガイモ・トマト収穫 (1) H270810ジャガイモ・トマト収穫 (2) H270810ジャガイモ・トマト収穫 (3) H270810ジャガイモ・トマト収穫 (6) H270810ジャガイモ・トマト収穫 (7)

H270810ジャガイモ・トマト収穫 (10) H270810ジャガイモ・トマト収穫 (18)
収穫したトマト・ジャガイモ

H270810ジャガイモ・トマト収穫 (8) H270810ジャガイモ・トマト収穫 (9) H270810ジャガイモ・トマト収穫 (11) H270810ジャガイモ・トマト収穫 (12) H270810ジャガイモ・トマト収穫 (14) H270810ジャガイモ・トマト収穫 (15) H270810ジャガイモ・トマト収穫 (16) H270810ジャガイモ・トマト収穫 (19)

H270810ジャガイモ・トマト収穫 (22)スイカやミニトマトで懇談する様子

H270810ジャガイモ・トマト収穫 (20) H270810ジャガイモ・トマト収穫 (21)

 野島農園の野菜などの育成状況
H270810ジャガイモ・トマト収穫 (23) H270810ジャガイモ・トマト収穫 (24) H270810ジャガイモ・トマト収穫 (25) H270810ジャガイモ・トマト収穫 (26) H270810ジャガイモ・トマト収穫 (27) H270810ジャガイモ・トマト収穫 (28)

 野島農園おもてなしのお花
H270810ジャガイモ・トマト収穫 (29) H270810ジャガイモ・トマト収穫 (30) H270810ジャガイモ・トマト収穫 (31) H270810ジャガイモ・トマト収穫 (32) H270810ジャガイモ・トマト収穫 (33) H270810ジャガイモ・トマト収穫 (34) H270810ジャガイモ・トマト収穫 (35) H270810ジャガイモ・トマト収穫 (36) H270810ジャガイモ・トマト収穫 (37)

夏の風物詩
H270810ジャガイモ・トマト収穫 (38)
H270810ジャガイモ・トマト収穫 (39)

野島農園で収穫した野菜などを使ったバランスよい料理紹介

H270818料理 (1)H270818料理 (2) H270818料理 (3) H270818料理 (4) H270818料理 (5) H270818料理 (6) H270818料理 (7)

 

文責:門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

高齢者元気長生き体操(平成27年8月7日)

H270807高齢者元気長生き体操 (3)歌を歌いながら左右違う手を動かす脳トレ(認知症予防体操)

 H270807高齢者元気長生き体操 (4)
男性より女性のほうがうまくいきます。不思議だと感じます

H270807高齢者元気長生き体操 (1) H270807高齢者元気長生き体操 (10)
毎回違う脳トレを考案

来訪者の皆様へ

高齢者元気長生き体操は59回目です。
高齢者元気長生き体操は見守りサービスの一環として自治会が行っています。
毎月第1・3金曜日 10時~11時30分行っています。
毎回40名前後参加しており、元気に明るく足腰強化運動を行っています。
また、毎回違う脳トレをしているのでマンネリ化せず、楽しく脳トレを行っています。
高齢者元気長生き体操の参加者を随時募集しています。

高齢者にとって大事なのは、家に閉じこもらずに、自分の足で趣味の会などに参加して仲間作りをすることが大切だと思います。

9月4日にいやし収穫体験を企画しています。
収穫するのはゴーヤです。
詳細は、H270904_ゴーヤ収穫体験ご案内 (リンク)を参照ださい。
また赤紫蘇の収穫予定です。赤紫蘇には抗菌作用があるほか、猛暑に対して良い効能があります。赤紫蘇ジュースが東久留米の地域のブランドとして販売されています。収穫体験参加者には赤紫蘇を収穫して、赤紫蘇ジュースを作って飲んで頂きたいです。

収穫体験後、試食会・懇親会を行います。
体操だけではゆっくりと交流ができないため、食事を交えた意見交換・懇親会をすることで、友達作りの機会となればよいと思います。

多くの参加者が期待しています。

また、9月29日に一輪の花・茶話会を企画しています。

両方の催しに高齢者駆け込み寺の役目を担っている東部包括支援センターの職員も参加頂けるので、困ったことなどをお話ししてください。

 

現在日本政府は健康寿命80歳を推進しています。
これを達成するため、門前自治会は行政、東部包括支援センターと一緒になって、人間力(病気を予防し、元気に楽しく、前向きに歳を重ねること)を向上し、日々の生活をいきいきとするように協力していきたいと思います。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H270807高齢者元気長生き体操 (2) H270807高齢者元気長生き体操 (5) H270807高齢者元気長生き体操 (6) H270807高齢者元気長生き体操 (7) H270807高齢者元気長生き体操 (8) H270807高齢者元気長生き体操 (9) H270807高齢者元気長生き体操 (11) H270807高齢者元気長生き体操 (12) H270807高齢者元気長生き体操 (13) H270807高齢者元気長生き体操 (14) H270807高齢者元気長生き体操 (15)

H270807高齢者元気長生き体操 (17) H270807高齢者元気長生き体操 (18)
野島農園責任者(左写真)とほ場責任者(右写真)が収穫体験の説明や野菜の出来栄えを説明

 H270807高齢者元気長生き体操 (16) H270807高齢者元気長生き体操 (19) H270807高齢者元気長生き体操 (20) H270807高齢者元気長生き体操 (21) H270807高齢者元気長生き体操 (22) H270807高齢者元気長生き体操 (23) H270807高齢者元気長生き体操 (24) H270807高齢者元気長生き体操 (25) H270807高齢者元気長生き体操 (26)

 

マザアス入居者作品
H270807高齢者元気長生き体操 (27) H270807高齢者元気長生き体操 (28) H270807高齢者元気長生き体操 (29) H270807高齢者元気長生き体操 (30) H270807高齢者元気長生き体操 (31) H270807高齢者元気長生き体操 (32)

マザアス敷地内に咲く花
H270807高齢者元気長生き体操 (33)
H270807高齢者元気長生き体操 (34) H270807高齢者元気長生き体操 (35) H270807高齢者元気長生き体操 (36) H270807高齢者元気長生き体操 (37) H270807高齢者元気長生き体操 (38) H270807高齢者元気長生き体操 (39) H270807高齢者元気長生き体操 (40) H270807高齢者元気長生き体操 (41) H270807高齢者元気長生き体操 (42) H270807高齢者元気長生き体操 (43) H270807高齢者元気長生き体操 (44) H270807高齢者元気長生き体操 (45) H270807高齢者元気長生き体操 (46)

野島農園で収穫した野菜などを使った料理
ゴーヤを入れたバランス良い食事の紹介

H270824料理 (1)

H270824料理 (2) H270824料理 (3) H270824料理 (4) H270824料理 (5) H270824料理 (6)

文責:門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

第46回夏休みふれあいラジオ体操の集い(平成27年8月2日)

H270802ラジオ体操 (1) H270802ラジオ体操 (2)

来訪者の皆様へ

8月2日でラジオ体操始めて4日目です。
参加者は約100名です。

連日猛暑の中、早朝より継続して多くの子供達が集まり、役員一同子供達から元気をいただいています。

今年で46回となりますが、最初は、自治会役員の庭で行っていました。
私が中学生の頃、野島家の家で行っていたことを思い出します。
自治会役員の庭を活用して、順番に行うことも楽しいことでした。
そのころは、農家の方が多かったので、お米などを乾燥させるために広い庭がありました。今思うと懐かしい思い出です。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H270802ラジオ体操 (3) H270802ラジオ体操 (4) H270802ラジオ体操 (5) H270802ラジオ体操 (6) H270802ラジオ体操 (7) H270802ラジオ体操 (8) H270802ラジオ体操 (9) H270802ラジオ体操 (10) H270802ラジオ体操 (11) H270802ラジオ体操 (12) H270802ラジオ体操 (13) H270802ラジオ体操 (14) H270802ラジオ体操 (15) H270802ラジオ体操 (16) H270802ラジオ体操 (17) H270802ラジオ体操 (18) H270802ラジオ体操 (19)

氷川神社本殿

H270802ラジオ体操 (20) H270802ラジオ体操 (21) H270802ラジオ体操 (22) H270802ラジオ体操 (23)

 氷川神社の保存樹木・氷川神社入口

H270802ラジオ体操 (24) H270802ラジオ体操 (25)

文責:門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

門前まつり・子供みこし(平成27年7月26日)

H270726門前まつり・子供みこし (6)
スーパーボールすくい

H270726門前まつり・子供みこし (12)
輪投げ

H270726門前まつり・子供みこし (17) H270726門前まつり・子供みこし (20)
水遊び・ボールシュート

H270726門前まつり・子供みこし (19)
子供達が元気に子供みこしをする様子

来訪者の皆様へ

東久留米市内において、夏祭りは地域住民との交流活動の一環として、毎年開催されています。
祭りは、世代を超えて、多くの地域住民、商店、新しい住民との交流ができる大切な行事となっています。
又、祭りは多くの人を元気にする催し物です。

さて、今年も行われました、「門前まつり」にて、門前自治会も参加協力致しました。
当日の子供達の元気で、明るく、楽しい様子を見ることで、地域社会が明るく、元気になることを願い情報発信します。元気な子供達に感謝致します。

日時:7月26日(日)
場所:子供広場(東本町ゲートボール場)
主催:門前商友会
後援:門前自治会、門前氷川神社氏子会、大橋通り商店会、浄牧院

門前自治会は、子供広場で「ゲーム大会」等を担当致しました。
昨年に引き続き、今年で8年目です。
多くの子供達が家族で参加し、暑い中で、元気で明るく楽しくゲームなどに挑戦していました。地域の子供達と交流を行うことができました。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

・「ゲーム大会」

会場では輪投げ、スーパーボールすくい、水遊び及びボールシュートを行いました。
今年も多く方に参加して頂きたいと思い、広報活動として、地元新聞、東久留米市情報サイト「くるくるチャンネル」(24時間発信)、自治会・市内専用掲示板にてポスター掲示及び立て看板等でPRを行いました。

 スーパーボールすくい

H270726門前まつり・子供みこし (1) H270726門前まつり・子供みこし (2) H270726門前まつり・子供みこし (3) H270726門前まつり・子供みこし (4) H270726門前まつり・子供みこし (5) H270726門前まつり・子供みこし (7) H270726門前まつり・子供みこし (8) H270726門前まつり・子供みこし (9) H270726門前まつり・子供みこし (10) H270726門前まつり・子供みこし (11)

輪投げ

H270726門前まつり・子供みこし (13) H270726門前まつり・子供みこし (15)

水遊び

H270726門前まつり・子供みこし (16) H270726門前まつり・子供みこし (18)

ボールシュート

H270726門前まつり・子供みこし (21) H270726門前まつり・子供みこし (22)

H270726門前まつり・子供みこし (11)ルールを教える門前自治会役員

 

・「子供みこし」

H270726門前まつり・子供みこし (23) H270726門前まつり・子供みこし (24) H270726門前まつり・子供みこし (25) H270726門前まつり・子供みこし (26) H270726門前まつり・子供みこし (27) H270726門前まつり・子供みこし (28) H270726門前まつり・子供みこし (29) H270726門前まつり・子供みこし (30) H270726門前まつり・子供みこし (31) H270726門前まつり・子供みこし (32) H270726門前まつり・子供みこし (33) H270726門前まつり・子供みこし (34) H270726門前まつり・子供みこし (35) H270726門前まつり・子供みこし (37) H270726門前まつり・子供みこし (38) H270726門前まつり・子供みこし (39) H270726門前まつり・子供みこし (40)

 

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

東部地域包括支援センター主催のケア会議参加報告(平成27年6月7日)

H270607ケア会議 (1)

来訪者の皆様へ

東部地区地域ケア会議が開催されました。
東部地域センターから地域の高齢者の現状について、パワーポインタを使って説明が行われました。

日時 平成27年6月7日(日) PM2:00 ~ 4:00
会場 東部地域センター 1階講習室
参加者

各自治会会長、自治会役員、民生委員、認知症サポーターフォロー講座修了生代表者、体操ボランティア、東久留米市社会福祉協議会、在宅介護支援センター、居宅介護支援事業所代表者、東久留米市役所介護福祉課

目的

要介護状態になることを予防し、住み慣れた場所でいつまでも暮らせる地域づくりをしていくための情報共有

内容

  1. 各地域の取り組みの情報交換(平成26年11月以降中心)
  2. 各地域での課題の整理と解決策についての討議
  3. 地域包括支援センターからの情報提供

 

開催にあたり、事前アンケートで門前自治会は以下のように回答いたしました。

1.①高齢者の予防、②独居高齢者の見守り、③認知症高齢者への対応 などに関する取り組みについて平成26年11月以降の進捗状況について

回答:東部包括支援センターの協力のもと、高齢者元長生き体操は、今回で52回目です。自主化し、現在、登録者が60名弱になり毎回、約40名が参加し、マザアスにて月2回行っています。専任指導者が毎回、新しいものを組み入れ、さらに、認知症を遅らせる体操を行っています。
継続して頂くために、いやし収穫体験等の行事を年に8回程度組み入れて、旬の野菜を直接畑で収穫し、その後参加者一同食して頂く企画などを入れて行っている状況です。

2.高齢者向けの取り組みの中で、課題となっていることや困っていることがあれば教えてください。

回答:今後とも包括支援センターと密に相談し、課題を前向きにとらえて実施していきたいと思います。ケア会議は、いろいろ情報が入り、大変役に立っています。

 

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H270607ケア会議 (2) H270607ケア会議 (3) H270607ケア会議 (4) H270607ケア会議 (5) H270607ケア会議 (6) H270607ケア会議 (7) H270607ケア会議 (8) H270607ケア会議 (9) H270607ケア会議 (10) H270607ケア会議 (11) H270607ケア会議 (12)

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

第46回夏休みふれあいラジオ体操の集い(平成27年8月1日)

H270801ラジオ体操 (1)
暑い中、多くの参加者が集まっています。

H270801ラジオ体操 (9)
前に出てリード(お手本を)する子供達

来訪者の皆様へ

8月1日は、約100名参加いたしました。
早朝より御苦労様です。しかし、子供達は元気ですね。

門前自冶会の会員の方の家族の方の員数が増えています。
これは大方、新たに分譲住宅を購入され、会員になられた家族の方と思います。

子供達が、神社の境内で早朝から約100人集まり、NHKラジオの放送に合わせて、体を動かす様子は、見ていて、微笑ましい光景です。
元気な子供達に前列に、参加者に向かってラジオ体操を行って頂きました。
できるだけ、子供達が意識的にリードして、ラジオ体操を行って頂くように工夫しています。

尚、ラジオ体操は、門前氷川神社の境内を会場として行っています。
門前氷川神社の歴史は、文明時代(529年前:1469~1486年:
室町幕府)からこの地に祀られていたと言われています。
我々の祖先が約529年前から祭りを行ってきていたと思うと、感無量です。
その後、地域の子供達が、ラジオ体操の会場として活用していることは、子供達の体験を通して、地域の文化として継承して頂く、良い機会であると思っています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H270801ラジオ体操 (2) H270801ラジオ体操 (3) H270801ラジオ体操 (4) H270801ラジオ体操 (5) H270801ラジオ体操 (7) H270801ラジオ体操 (8) H270801ラジオ体操 (10) H270801ラジオ体操 (11) H270801ラジオ体操 (12) H270801ラジオ体操 (13)

氷川神社にある石碑

H270801ラジオ体操 (14) H270801ラジオ体操 (15)

 

文責:門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園 スナップエンドウ片づけ作業など(平成27年5月24日)

H270524農作業 (2)
スナップエンドウのいやし収穫体験の後片付けの様子

H270524農作業 (12)
いやし収穫体験で残った野菜の収穫

来訪者の皆様へ

5月21日台湾公立TV局取材いやし収穫体験で使ったほ場の後片付けを行いました。
その後、8月21日(金)いやし収穫体験用にゴーヤの種まきを行いました。

8月中旬ごろになるとゴーヤが収穫できると思います。
このいやし収穫体験ではゴーヤと白紫蘇の収穫体験と試食会・懇談会を行う予定です。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H270524農作業 (1) H270524農作業 (3) H270524農作業 (4) H270524農作業 (5) H270524農作業 (6) H270524農作業 (7) H270524農作業 (8) H270524農作業 (9) H270524農作業 (10) H270524農作業 (11) H270524農作業 (13) H270524農作業 (14)H270524農作業 (15)

H270524農作業 (16)
野島農園で収穫されたニンニクです。
ニンニクを束ねて、屋根下などに吊るして乾燥させて、順番に下から食していきます。このようにニンニクを吊るしておくとおいしくなると言われています。

 

野島農園で収穫した野菜などを使った料理

H270524農作業 (17)
野島農園で朝収穫された野菜を多量に使用したラーメンです。
バランスの取れた食事が長寿の源と言われています。

H270524農作業 (18)
野菜たっぷりラーメン

H270524農作業 (19)
サラダ

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園 野菜収穫(平成27年6月13日)

H270613枝豆収穫 (1) H270613枝豆収穫 (2)
収穫した大根と葉物野菜類

来訪者の皆様へ

野島農園ふれあい交流会の会員さんが早朝野菜収穫体験に来訪されました。
癒し収穫体験などの行事の際に料理としておもてなしするための野菜の育成状況を確認するための収穫作業です。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H270613枝豆収穫 (3)
収穫した野菜の前で門前自治会会員の方が記念撮影

H270613枝豆収穫 (5) H270613枝豆収穫 (4)
枝豆

H270613枝豆収穫 (6)
キュウリ

野島農園で収穫した野菜などを使った料理

H270613料理 (1)バランスの取れた食事を食することが長寿の秘訣です

H270613料理 (2)

材料:バスタ、青紫蘇、茄子、玉ネギ、ソーセージ、大蒜、唐辛子、サラダ油、バター、塩、コショウ
1.バスタを塩水で茹でる。
2.フライパンにサラダ油で唐辛子、大蒜、ソーセージ、玉ネギ、茄子を炒める。
3.茹で上げたバスタと茹で汁少々をフライパンに入れて、野菜と混ぜたら塩コショウで味付けて、青紫蘇を最後に入れて、火を止めた完成です。

H270613料理 (3)
リンゴとサクランボとヨーグルトのフルーツサラダ

H270613料理 (4)
ラッキョウの漬物

H270613料理 (5)
豆腐とワカメの味噌汁

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

第46回夏休みふれあいラジオ体操の集い(平成27年7月31日)

H270731ラジオ体操 (2) H270731ラジオ体操 (12)

来訪者の皆様へ

7月31日は、約110人集まりました。
早朝より、お子さんをたたき起し、ラジオ体操に参加させる御母さん達は偉いです。
このような躾が日本の子供達には良いですね。
門前地区の御母さんはこのような躾をやられている方が多いです。感心します。

子供達の中には、半分眠りながら、しかし、仲間たちが元気に楽しく体操を行っている様子に感化され同じように元気に体を動かしていました。
しかし、最近の子供達の中には、積極的な行動力がある子がいます。
このような子供達の様子を見ていると、感化され学ぶことが多いです。

今日は、リンゴジュースとスポンジを配布いたしました。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H270731ラジオ体操 (1) H270731ラジオ体操 (3) H270731ラジオ体操 (4) H270731ラジオ体操 (5) H270731ラジオ体操 (6) H270731ラジオ体操 (7) H270731ラジオ体操 (8) H270731ラジオ体操 (9) H270731ラジオ体操 (10) H270731ラジオ体操 (11) H270731ラジオ体操 (13) H270731ラジオ体操 (14)

配布した参加賞

H270731ラジオ体操 (15) H270731ラジオ体操 (16)

スポンジは川クラブより寄贈されました。
神社に奉納後参加者へ配布致しました。

境内に咲くお花

H270731ラジオ体操 (17)

 

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済