癒しの郷野島農園 ジャガイモの育成状況報告(平成27年4月24日)

H270424野島農園 (11) ジャガイモの育成状況

H270424野島農園 (1)
門前自治会役員、高齢者元気長生き体操参加者有志記念撮影
野島農園にて収穫された旬の野菜です
キャベツ、玉ネギ、ホウレン草、ニンニク、ミズナ、
ハス、ベカン、小松菜、はっか大根など

H270424野島農園 (2)
MOA自然農法育成責任者がキュウリ、ナス、トマトの畝づくり様子

H270424野島農園 (3)
野島農園にて収穫した旬の野菜
この野菜は門前自治会、ボランティア自然農法健康生活ネットワークの方が
育成した野菜です。

来訪者の皆様へ

野菜の収穫時期になりました。
門前自治会主催で行っている、親子農業体験用のジャガイモの育成状況の確認と、日程打ち合わせ会議を野島農園にて行いました。
今年は60㎏のジャガイモの種イモを3月初旬に植え付けました。
種類は、男爵ととうやで、大変おいしいジャガイモの品種です。
途中寒い日が続きましたが、霜の被害が少なく、元気に成長しています。
親子農業体験ジャガイモ掘り及び自主防災炊き出し訓練は7月20日(月曜日祭日)に予定しています。
門前自治会役員一同、多くの参加を念願しています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H270424野島農園 (5)
「麦の穂」が大きく成長しています

H270424野島農園 (6) H270424野島農園 (7) H270424野島農園 (8) H270424野島農園 (9) H270424野島農園 (10) H270424野島農園 (12)

H270424野島農園 (14)

 

おもてなしのお花
H270424野島農園 (15) H270424野島農園 (16) H270424野島農園 (17)

過去に報告したジャガイモ掘りの準備(育成管理)やイベント様子リンク
※新しいウインドウに開きます

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園 花満開・台湾公共TV取材予定(平成27年4月19日)

H270419野島農園 (48)
野島農園のリンゴの花が満開です。
リンゴの種類は、つがる、ふじ、アンプルの乙女などがあります。
秋になると完熟し、農作業の休憩時間に来訪者が食しています。

H270419野島農園 (1)
高齢者元気長生き体操いやし収穫体験用スナップエンドウ
自治会役員、元気長生き体操参加者記念撮影
平成27年5月21日高齢者元気長生き体操いやし収穫体験実施予定

来訪者の皆様へ

4月の末になると、野島農園内のリンゴやスナップエンドウの花が満開になりました。
スナップエンドウは、高齢者元気長生き体操参加者対象にいやし収穫体験を行います。自ら旬の野菜を収穫・食して頂き、人間力(病気を予防し、元気に楽しく、前向きに歳を重ねること)を向上して頂きたい意図から実施しています。

豆類は、健康長寿に大変良いと言われています。
地域の高齢者が、門前自治会主催による収穫体験(5月スナップエンドウ、7月ジャガイモ、8月ゴーヤ、11月サツマイモ、12月サトイモ・ネギ、1月ジャガイモ)などに参加して頂いています。
今年も多くの方が参加して下さることを役員一同念願しています。

今回、5月21日いやし収穫体験などの自然農法の地域活動の様子を、台湾公共テレビ局のドキュメンタリー番組の一環で撮影が来る予定です。

  1. 大仁瑞泉郷、自然農法大学校
  2. 奥熱海療院東京療院
  3. 自然農法実施農家
  4. MOA美術館

野島農園は上記3番目の自然農法の実施農家の中で家庭菜園を中心とした新しいコミュニティづくりに取り組んでいる様子について取材予定です。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H270419野島農園 (3)

H270419野島農園 (4) H270419野島農園 (5) H270419野島農園 (6) H270419野島農園 (7) H270419野島農園 (8) H270419野島農園 (9) H270419野島農園 (10) H270419野島農園 (11) H270419野島農園 (12) H270419野島農園 (13) H270419野島農園 (14) H270419野島農園 (15) H270419野島農園 (16) H270419野島農園 (17) H270419野島農園 (18) H270419野島農園 (19) H270419野島農園 (20) H270419野島農園 (21) H270419野島農園 (22) H270419野島農園 (23) H270419野島農園 (24) H270419野島農園 (25) H270419野島農園 (26) H270419野島農園 (27)

H270419野島農園 (2)
野島農園ふれあい交流会・高齢者元気長生き体操参加者などが
南京豆の種をまくために、殻取り作業の様子

おもてなしのお花など

H270419野島農園 (28) H270419野島農園 (29) H270419野島農園 (30) H270419野島農園 (31) H270419野島農園 (32) H270419野島農園 (33) H270419野島農園 (34) H270419野島農園 (35) H270419野島農園 (36) H270419野島農園 (37) H270419野島農園 (38) H270419野島農園 (39) H270419野島農園 (40) H270419野島農園 (41) H270419野島農園 (42) H270419野島農園 (43) H270419野島農園 (44) H270419野島農園 (45) H270419野島農園 (46) H270419野島農園 (47) H270419野島農園 (48)

過去に報告した、いやし収穫体験に関連したリンク
(新しいウィンドウで開きます)

 

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園 牡丹満開・サトイモの種イモ植え付け(平成27年4月18日)

H270418野島農園 (14)
野島農園のおもてなしの花 百花の王「牡丹」が満開
「立てば芍薬 座れば牡丹」

昨年度より高齢者元気長生き体操参加者対象に野島農園にて心身ともに美しき健康生活を営んで頂くために、いやし収穫体験を実施しています。
今後、来訪する方が敷地内で四季の花を観賞し、収穫体験後、軽食・抹茶などを飲食して頂き、人間力を向上して頂く行事を計画しています。

H270418野島農園 (4)
高齢者元気長生き体操参加者対象いやし収穫体験用の
サトイモの種イモを畑に植え付けている様子
自治会役員・野島農園ふれあい交流会関係者

来訪者の皆様へ

東久留米市内の農家の畑にサトイモの種イモを植え付ける時期になりました。
野島農園でも、サトイモの種イモを植え付けるため、地域のボランティア、自治会役員、MOA(自然農法)関係者が参加して頂きました。

今回の植え付け方は、MOA自然農法大仁農場の方式で行っています。
畑におおきな穴を掘り、その中に種イモを植え付けました。

植え付けた後、畝の周辺にワラを敷きました。

5月初旬になると種イモから発芽します。
5月末ごろに成長をよくするため、土かけを行います。
このサトイモは市民のための親子もちつき大会及び自主防災炊き出し訓練時のトン汁の具材として、参加者に食して頂きたいと思います。

親子もちつき大会及び自主防災炊き出し訓練は12月初旬に行う予定です。
今年で6年目となり、年々増加しており、前回は400名となる状況です。
このイベントは2部制などにして、多くの方が参加できるよう門前自治会役員一同考えています。

また、12月末に高齢者元気長生き体操参加者対象のいやし収穫体験として、サトイモの収穫体験を予定しています。
高齢者が皆様が直接畑で自らのサトイモを収穫して、食して頂き、人間力(病気を予防し、元気に楽しく、前向きに歳を重ねること)を向上して頂きたいと思います。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。
H270418野島農園 (1) H270418野島農園 (2) H270418野島農園 (3) H270418野島農園 (6) H270418野島農園 (7)

H270418野島農園 (10)
インゲンの種の植え付け

 H270418野島農園 (8)
葉物野菜の生育状況

H270418野島農園 (11) H270418野島農園 (12) H270418野島農園 (13)

H270418野島農園 (5)サトイモの種イモ植え付け

H270418野島農園 (15) H270418野島農園 (16) H270418野島農園 (17) H270418野島農園 (18) H270418野島農園 (19) H270418野島農園 (20)

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園・ほうれん草(平成27年4月15日)

H270412野島農園 (3)葉物野菜が大きく成長して収穫時期になりました

H270412野島農園 (1)
野島農園で収穫した野菜や咲いている
とれて野菜を食べると大変おいしいです

来訪者の皆様へ

今年の2月初旬に種まきをした葉物野菜(ホウレン草、小松杏、春菊、ミズナなど)の収穫時期になりました。
今、収穫葉物野菜は、柔らかく大変おいしいです。

東久留米市内の多くの農家にて直売所があります。
この直売所で取れたて葉物野菜が販売されているので、恵まれた環境を生かし、自ら健康増進に役立ててください。

尚、門前自治会主催高齢者元気長生き体操参加者の皆様対象に、5月21日(木)にいやし収穫体験を行う予定です。
スナップエンドウ・葉物野菜などを収穫・食して頂き、人間力(病気を予防し、元気に楽しく、前向きに歳を重ねること)を向上して頂きたいと思います。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。
H270412野島農園 (2) H270412野島農園 (4) H270412野島農園 (5) H270412野島農園 (6) H270412野島農園 (7) H270412野島農園 (8) H270412野島農園 (9) H270412野島農園 (10) H270412野島農園 (11) H270412野島農園 (12) H270412野島農園 (13) H270412野島農園 (14) H270412野島農園 (15) H270412野島農園 (16) H270412野島農園 (17) H270412野島農園 (18) H270412野島農園 (19) H270412野島農園 (20) H270412野島農園 (21) H270412野島農園 (22) H270412野島農園 (23) H270412野島農園 (24) H270412野島農園 (25) H270412野島農園 (26) H270412野島農園 (27) H270412野島農園 (28) H270412野島農園 (29) H270412野島農園 (30) H270412野島農園 (31) H270412野島農園 (32) H270412野島農園 (33)

野島農園おもてなしのお花
H270412野島農園 (34) H270412野島農園 (35) H270412野島農園 (36) H270412野島農園 (37) H270412野島農園 (38) H270412野島農園 (39) H270412野島農園 (40) H270412野島農園 (41)

野島農園で収穫した野菜などを使った料理紹介

H270412料理 (0) H270412料理 (1) H270412料理 (2) H270412料理 (3)

 

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

高齢者元気長生き体操・バケツ稲作り(平成27年4月17日)

H270417高齢者元気長生き体操 (13)
バケツ稲づくりについて説明

H270417高齢者元気長生き体操 (14)
バケツ稲づくりキットとマニュアル

来訪者の皆様へ

門前自治会は、地元の東京みらい農協の協力を頂き、バケツで稲作りに参加しており、今年で5年目です。
昨年度より高齢者元気長生き体操参加者に栽培キットを配布し、この活動に協力して頂いています。
約7カ月育成して頂くことにより、稲の成長の一連の発芽や開花、収穫などを知ることができます。
農家の方は、「「米」を作るのに「八十八の労作を行う」」と言われています。
この工程を体験して頂き、日々の生活にリズムが生まれるので、健康増進を図って頂きたいと思います。

私は朝食にご飯に生タマゴをかけて食すのが一番好きです。
これを食すると暑い夏の農作業が楽しく元気に行うことができます。

年々、日本人1人当たり1年間の米消費量は減少しています。
1962年は平均で118.3kgありましたが、
2010年では約59.5㎏と約半分となっています。
パンやパスタなど様々ないろいろな食べ物がありますが、
自ら稲づくりをすることにより、ごはん大好きになっていただきたいと思います。

 

今回、高齢者元気長生き体操の休憩時間に東久留米市健康づくり推進部会の方が来訪しました。
健康づくり推進部会の方々に健康づくりについての取り組みについて説明を行って頂きました。
今後の予定として、推進部会の方による健康づくりの催しを企画しています。

 

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H270417高齢者元気長生き体操 (2)
毎回、民生委員の有志の方が受付・会計など協力して頂いています。
自主化の原動力として協力なくしては、円滑に推進することはできません。
いつもありがとうございます。

H270417高齢者元気長生き体操 (1) H270417高齢者元気長生き体操 (3) H270417高齢者元気長生き体操 (4) H270417高齢者元気長生き体操 (5) H270417高齢者元気長生き体操 (6) H270417高齢者元気長生き体操 (7)

H270417高齢者元気長生き体操 (8)
東久留米市健康づくり推進部会の方が見学に来訪!
自治会総務担当者より紹介し、けんこうワクワクプランの活動の様子を説明頂きました。

H270417高齢者元気長生き体操 (9) H270417高齢者元気長生き体操 (10) H270417高齢者元気長生き体操 (11) H270417高齢者元気長生き体操 (12) H270417高齢者元気長生き体操 (13) H270417高齢者元気長生き体操 (15) H270417高齢者元気長生き体操 (16) H270417高齢者元気長生き体操 (17) H270417高齢者元気長生き体操 (18) H270417高齢者元気長生き体操 (19) H270417高齢者元気長生き体操 (20) H270417高齢者元気長生き体操 (21) H270417高齢者元気長生き体操 (22) H270417高齢者元気長生き体操 (23)

 

マザアス入居者作品
H270417高齢者元気長生き体操 (24) H270417高齢者元気長生き体操 (25) H270417高齢者元気長生き体操 (26) H270417高齢者元気長生き体操 (27) H270417高齢者元気長生き体操 (28) H270417高齢者元気長生き体操 (29) H270417高齢者元気長生き体操 (30) H270417高齢者元気長生き体操 (31)

 

マザアス敷地内や周辺にあるお花
H270417高齢者元気長生き体操 (32) H270417高齢者元気長生き体操 (33) H270417高齢者元気長生き体操 (34) H270417高齢者元気長生き体操 (35) H270417高齢者元気長生き体操 (36) H270417高齢者元気長生き体操 (37) H270417高齢者元気長生き体操 (38) H270417高齢者元気長生き体操 (39) H270417高齢者元気長生き体操 (40) H270417高齢者元気長生き体操 (41) H270417高齢者元気長生き体操 (42) H270417高齢者元気長生き体操 (43) H270417高齢者元気長生き体操 (44) H270417高齢者元気長生き体操 (46) H270417高齢者元気長生き体操 (47) H270417高齢者元気長生き体操 (48) H270417高齢者元気長生き体操 (49) H270417高齢者元気長生き体操 (50) H270417高齢者元気長生き体操 (51) H270417高齢者元気長生き体操 (52) H270417高齢者元気長生き体操 (53)

H270417高齢者元気長生き体操 (45)現在マザアス周辺にいろいろな花が咲いています。
高齢者元気長生き体操参加者一同体操終了後にお花を観賞し、
心身ともに美しき健康生活をおくって頂きたいと願っています。

 

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園 小松菜収穫(平成27年4月10日)

H270410野島農園の様子 (5)

来訪者の皆様へ

農業体験者の皆様が2月1日に種をまいた小松菜、チンゲン菜等の葉物野菜が大きく成長し、収穫致しました。
この時期は、寒いため虫がいないので葉物野菜を無農薬で育成することが可能です。
しかし、2月は寒いため、保温用ビニールを2重に覆い、温度を上げて育成します。
3月末~4月中旬が収穫時期です。
この時期は新鮮な葉物野菜が不足しているので、取り立てを生で食すとシャキシャキしてとてもおいしいです。
自ら野菜作りをする方の畑からの最高な贈り物です。
取り立て野菜を食して、人間力(病気を予防し、元気に楽しく、前向きに歳を重ねること)を向上して頂きたいです。

親子農業体験用のジャガイモの芽が出てきました。
親子農業体験は7月20日(月曜祭日)に予定しています。
多くの参加者を期待しています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。
H270410野島農園の様子 (1) H270410野島農園の様子 (2) H270410野島農園の様子 (3) H270410野島農園の様子 (4) H270410野島農園の様子 (6) H270410野島農園の様子 (7) H270410野島農園の様子 (8) H270410野島農園の様子 (9) H270410野島農園の様子 (10) H270410野島農園の様子 (12) H270410野島農園の様子 (13) H270410野島農園の様子 (16)

 

H270410野島農園の様子 (11)
高齢者元気長生き体操参加者
いやし収穫体験用スナップエンドウに花が咲きました。

収穫体験は8月27日(木)を予定しています。

H270410野島農園の様子 (14) H270410野島農園の様子 (15)

 

おもてなしのお花
H270410野島農園の様子 (17) H270410野島農園の様子 (18) H270410野島農園の様子 (19) H270410野島農園の様子 (20) H270410野島農園の様子 (21) H270410野島農園の様子 (22) H270410野島農園の様子 (23) H270410野島農園の様子 (24) H270410野島農園の様子 (25)

 

野島農園で収穫した野菜などを使った料理紹介

H270411料理 (1)
オムレツ
H270411料理 (2)
ポテトサラダ
H270411料理 (3)
ホウレン草の味噌汁 H270411料理 (4)
バランスの取れた食事を食することが長寿の秘訣です

 

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

高齢者元気長生き体操・桜満開(平成27年4月3日)

H270403高齢者元気長生き体操 (25)
生き生きと楽しく体操する様子

H270403高齢者元気長生き体操 (49)
マザアス敷地内にある桜も満開に咲いていました

来訪者の皆様へ

今回で36回目です。
平成27年4月~9月の募集を行い、新たな参加者が増え、
気分一新して元気長生き体操を行いました。

専任のトレーナーの指導の下で行っていますが、実際に行ってみると、
途中で、自分の意思と体がついてこないことがあります。
やることが一番大切であると実感しています。

この体操は、認知症を遅らせるために脳機能をフル回転するようなトレーニングを行っています。

最近、テレビなどで認知症予防運動が紹介されています。
ウォーキングなどの「有酸素運動」をしながら、計算やしりとり等の脳に負荷をかけることを行うと認知症予防が期待できると言われています。
目安は1日30分。(10分を3回に分けて行ってもよいそうです。)
週3回以上行うと良いそうです。
負荷をかける計算の例として、
「100から3を引いていく」(100→97→94→91→・・・)の計算です。

当日は、天気が良く、マザアスの桜の花が満開に咲いていました。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

H270403高齢者元気長生き体操 (1) H270403高齢者元気長生き体操 (2) H270403高齢者元気長生き体操 (3) H270403高齢者元気長生き体操 (4) H270403高齢者元気長生き体操 (5) H270403高齢者元気長生き体操 (6) H270403高齢者元気長生き体操 (7) H270403高齢者元気長生き体操 (8) H270403高齢者元気長生き体操 (9) H270403高齢者元気長生き体操 (10) H270403高齢者元気長生き体操 (11) H270403高齢者元気長生き体操 (12)

 

H270403高齢者元気長生き体操 (29)
専任トレーナーより全体プログラム説明

H270403高齢者元気長生き体操 (13)
ストレッチプログラム

H270403高齢者元気長生き体操 (14) H270403高齢者元気長生き体操 (15) H270403高齢者元気長生き体操 (16) H270403高齢者元気長生き体操 (17) H270403高齢者元気長生き体操 (18) H270403高齢者元気長生き体操 (19) H270403高齢者元気長生き体操 (20) H270403高齢者元気長生き体操 (21) H270403高齢者元気長生き体操 (22) H270403高齢者元気長生き体操 (23) H270403高齢者元気長生き体操 (24) H270403高齢者元気長生き体操 (26) H270403高齢者元気長生き体操 (27) H270403高齢者元気長生き体操 (28) H270403高齢者元気長生き体操 (30) H270403高齢者元気長生き体操 (31) H270403高齢者元気長生き体操 (32) H270403高齢者元気長生き体操 (33) H270403高齢者元気長生き体操 (34)

 

H270327料理001 H270327料理002
ゆずの丸ゆべし

材料:柚子、胡桃、お味噌、砂糖

  1.  柚子を洗って、蔕のところを丸く切って、中のワタを取だす。
  2. 柚子の汁と胡桃、お味噌、砂糖を鍋に入れて煮つけ、トロミになったら、ゆずの壺に戻して、蒸し器に乗せて蒸します。ゆずの皮が軟らかくなったら、蒸し器から出す。
  3. 取り出したら紙でゆずをてるてる坊主と同じように包んで、ひもで縛って干します。
  4. 一か月干して、中の水分がなくなったら食べごろです。

 

H270329料理001
里芋の芋物

材料:里芋、人参、青菜、昆布つゆ、砂糖、お酒、みりん

  1. 里芋を洗い、食べやすい大きさに切り、鍋に里芋と水を入れて煮ます、
  2. 一回目の煮汁を捨てます。
  3. 二回目の煮汁に昆布つゆ、砂糖、お酒、みりん、を入れてゆっくり煮ます。柔らかくなったら火を止めて青菜を入れて完成です。

H270329料理002
玉子焼き
材料:玉子3個、白だし少々、お砂糖少々、お水少々

玉子鍋に油少々入れて、玉子を三回分けて入れて焼き巻きます。

H270329料理003
小松の胡麻和え

調味料:塩、砂糖、本だし、すり胡麻

  1. 小松菜を洗って、湯通して氷水に冷やす。
  2. 水気を搾り5センチに切ります。
  3. 塩、砂糖、本だし、すり胡麻を入れて和えて完成です。
    朝採り立ての小松菜、新鮮でシャキシャキ、美味しいです。

 H270329料理005
ジャガイモとちくわの味噌汁

材料:ジャガイモ、人参、ちくわ、ネギ、お味噌、本だし

毎日のお膳に欠かさない味噌汁、畑から採れたジャガイモは、
何時も主役でございます!ありがたい存在です。

H270329料理004
フルーツの盛り合せサラダ
メロン、バナナ、苺、葡萄、リンゴ、小松菜

H270329料理006
長寿の秘訣はバランスの取れた食事を食すことです。

マザアス入居者作品
H270403高齢者元気長生き体操 (35) H270403高齢者元気長生き体操 (36) H270403高齢者元気長生き体操 (37) H270403高齢者元気長生き体操 (38) H270403高齢者元気長生き体操 (39) H270403高齢者元気長生き体操 (40) H270403高齢者元気長生き体操 (41) H270403高齢者元気長生き体操 (42) H270403高齢者元気長生き体操 (43)

 

マザアス敷地内に咲く花 

H270403高齢者元気長生き体操 (46)

H270403高齢者元気長生き体操 (44) H270403高齢者元気長生き体操 (45) H270403高齢者元気長生き体操 (47) H270403高齢者元気長生き体操 (48) H270403高齢者元気長生き体操 (49) H270403高齢者元気長生き体操 (50) H270403高齢者元気長生き体操 (51) H270403高齢者元気長生き体操 (52)

 

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園葉物種まき報告(平成27年3月14日)

H270314野島農園種まき (12)
種まきの様子

H270314野島農園種まき (4)
種まきの様子

来訪者の皆様へ

今年は元旦~3月末までにさまざまな葉物野菜の種まきを行いました。
冬場に種をまいた葉物野菜は、春の3月~5月下旬の収穫予定です。
この時期は虫の発生が少ないため、無農薬野菜を生産する場合、一番良い環境です。

夏の暑い時期は、トマト、ナス、キュウリ、ピーマン、シシトウ、オクラ、スイカ、カボチャ等の虫の被害がない野菜を作る一番良い時期です。また、気温が上昇するためにおいしくできます。

無農薬の自然農法で野菜作りをするためには、栽培時期を選ぶのが大切です。

枝豆も2月初旬に種をまき、6月~中旬まで収穫致します。
枝豆の収穫時期は野島農園で作業する方に毎日食して頂き、元気に楽しく健康増進を願っています。

心身ともに美しく健康的な生活を営むために、日々体を動かし、バランス良い食事が良いと言われています。
自ら生産した旬の野菜を食して頂き、人間力(病気を予防し、元気に楽しく、前向きに歳を重ねること)を向上して頂きたいと思っています。

H270314野島農園種まき (1)
1月初旬~3月末までに種まきした野菜

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。
H270314野島農園種まき (2) H270314野島農園種まき (3) H270314野島農園種まき (5) H270314野島農園種まき (6) H270314野島農園種まき (7) H270314野島農園種まき (8) H270314野島農園種まき (9) H270314野島農園種まき (10) H270314野島農園種まき (11) H270314野島農園種まき (13) H270314野島農園種まき (14) H270314野島農園種まき (15) H270314野島農園種まき (16) H270314野島農園種まき (17) H270314野島農園種まき (18)

H270314野島農園種まき (19)
野島農園で収穫した野菜

 

野島農園で収穫した野菜などを使った料理紹介

H270314野島農園料理 (1)
葉ニンニクとカツオ菜

・カツオ菜
旨味成分のグルタミン酸や疲労回復効果の高いアスパラギン酸、カルシウムやビタミンC、ビタミンAなどを含む栄養価の高い緑黄色野菜

・葉ニンニク
ビタミンB1の体内吸収をよくする硫化アリルを多く含んでいます。
また、カロテン・カリウム・ポリフェノールを含み、皮膚や粘膜の健康維持を助け、抗酸化作用を持つビタミンCも多く含まれています。

H270314野島農園料理 (2) H270314野島農園料理 (9)
葉ニンニクと焼き鳥炒め物

フライパンを熱し、油を入れて、葉ニンニクと焼き鳥炒め物の材料を炒め、塩胡椒を少々入れて、完成です。
春のニンニクの葉はとても柔らかい、間引きした苗を捨てないで、料理にして、香りもよく、とても美味しくて頂けます。

H270314野島農園料理 (3) H270314野島農園料理 (8)
かつお菜のサラダ

塩胡椒とごま油を和えたものです。
シャキシャキ、サッパリして幾らでも食べられます。

H270314野島農園料理 (4) H270314野島農園料理 (5)
ボイル里芋

塩胡椒を混ぜて小皿で揃います

H270314野島農園料理 (6) H270314野島農園料理 (7)
ナズナと里芋と魚肉ソーセージの味噌汁

ナズナは冬の畑に力強く成長しおり、七草粥にも入ってます。
独特な香りを持っており、味噌汁にも入れて見ました。

H270314野島農園料理 (10)
長寿の秘訣はバランスの取れた食事です

 

野島農園で咲くおもてなしの花
H270314野島農園種まき (20) H270314野島農園種まき (21) H270314野島農園種まき (22) H270314野島農園種まき (23) H270314野島農園種まき (24) H270314野島農園種まき (25) H270314野島農園種まき (26) H270314野島農園種まき (27) H270314野島農園種まき (28) H270314野島農園種まき (29)

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

癒しの郷野島農園トウモロコシ種まき(平成27年3月22日)

H270322トウモロコシ種まき (5a)
トウモロコシの種まき準備様子

H270322トウモロコシ種まき (2)
種植え様子

来訪者の皆様へ

野島農園ではトウモロコシの種まきの時期になりました。
無農薬で育成するため、虫の被害を最小にするために早めに種まきを行っています。また、マルチを敷き、保温用ビニールシートを被せて促成栽培する工夫をしています。

トウモロコシが成長して受粉させる際、人の手で行います。
そして、受粉後は早めにおしべを取り除きます。
おしべを生やしていると、ニオイに誘われ、虫が寄って来てしまいます。
それを抑えるため取り除きます。

収穫は6月末~7月初旬です。
トウモロコシは太陽のエネルギーをたくさん蓄えており、栄養がある穀物の一つです。

野島農園の畑で取れたトウモロコシは生でも食べれます。
新聞紙などでトウモロコシをまいて、レンジで調理するとさらもおいしく食べれます。
野島農園に来訪している皆様は、このような調理方法で、7月・8月と暑い盛りを超えるため、人間力(病気を予防し、元気に楽しく、前向きに歳を重ねること)を向上しています。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。
H270322トウモロコシ種まき (1) H270322トウモロコシ種まき (3) H270322トウモロコシ種まき (4)H270322トウモロコシ種まき (7) H270322トウモロコシ種まき (8) H270322トウモロコシ種まき (9)H270322トウモロコシ種まき (6) H270322トウモロコシ種まき (10) H270322トウモロコシ種まき (11) H270322トウモロコシ種まき (12) H270322トウモロコシ種まき (13) H270322トウモロコシ種まき (14) H270322トウモロコシ種まき (16) H270322トウモロコシ種まき (18) H270322トウモロコシ種まき (19)

H270322トウモロコシ種まき (15)
小松菜
大きく成長しており、食べるとシャキシャキして大変おいしいです!

H270322トウモロコシ種まき (17)
キャベツ
春キャベツの収穫時期です。餃子の具として入れると大変おいしいです!

H270322トウモロコシ種まき (21)
アーモンドの花(ピンク色)が開花しました。
昨年度移植し、今年からアーモンドが収穫できることを期待しています。
アーモンド乳として、農園来訪者に飲んで頂き、
元気に農作業して頂きたいですね!

H270322トウモロコシ種まき (20) H270322トウモロコシ種まき (22) H270322トウモロコシ種まき (23) H270322トウモロコシ種まき (24) H270322トウモロコシ種まき (25) H270322トウモロコシ種まき (26) H270322トウモロコシ種まき (27) H270322トウモロコシ種まき (28) H270322トウモロコシ種まき (29) H270322トウモロコシ種まき (30) H270322トウモロコシ種まき (31)

野島農園で収穫した野菜などを使った料理紹介

H270322料理 (1)
ネギチジミ
材料:餃子の皮生地、ネギ、ゴマ油、塩、コショウ、

1、餃子の皮生地を大きく伸ばして、ごま油、ネギ、塩、コショウを載せて、
生地を巻き纏めて、また、丸く伸ばします。
2、フライパンを熱し、油を少々入れ、伸ばした生地を両面焼きます。
キツネ色になったら完成です。

生地がもちもちして美味しいです。

H270322料理 (2)
菜の花豚汁
材料:大根、人参、白菜、厚揚げ、豚肉、長ネギ、菜の花
お味噌、本だし

  H270322料理 (4)
手作り水餃子
皮の生地:小麦粉、水
具の材料:挽肉、春キャベツ、生姜、ネギ、塩、胡椒、

H270322料理 (3) H270322料理 (5)
野島農園で収穫された野菜と園内に咲いているお花

 

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済