高齢者元気長生き体操(平成26年4月4日)

H260404長生き体操 (36)H260404長生き体操 (21)H260404長生き体操 (24)

来訪者の皆様へ

高齢者にとって、一番大切なことは「自分の足で、自由に気ままに歩ける」ことです。
高齢者が日々元気で、明るく、前向きに楽しく、生き生きと過ごすために、健康増進元気長生き体操(足腰強化体操など)を実施致しました。
この企画は平成25年10月から毎月第1・第3金曜日に実施しております。
平成26年3月末迄の予定でしたが好評につき、今年度も継続し、
平成27年3月末まで開催致します。

継続して運動することが効果的だと思いますので、継続して参加頂けることを願っています。

今回、運動の休憩時間に石塚雄康氏によるフルート演奏がありました。
聞くだけでなく、フルート演奏に合わせて参加者みんなで合唱致しました。
曲目は『春の小川』、『ふるさと』、『荒城の月』です。
参加者みんなが大声を出して歌うことで、体全体及び脳が活性化することで、認知症を軽減できると思います。

多くの方が参加し、和気藹々と楽しく運動や歌っている様子を報告致します。

日時:平成26年4月4日(金) 午前10時~11時30分
会場:福祉総合施設マザアス東久留米 地域交流ロビー(3階)
   (住所:東久留米市氷川台2-5-7 電話:042-471-7261)
主催:門前自治会
共催:下山親睦会
協力:東部地域包括支援センター、福祉総合施設マザアス東久留米、マザアス氷川台
後援:MOA自然農法認定ほ場野島農園、MOA健康生活ネットワーク、門前会、東部地域ふれあい交流会(東部地域自主防災組織事務局 野島武夫)、JA東京みらい駅前店支店、美多摩新聞社、近隣自治会等
参加費:無料
持ち物:運動靴(室内用)、シャツ、長ズボン、タオル、飲み物

 

トレーニングを行うときのポイント
・自分のペースで無理をせず体の声に耳を傾けましょう。
・目的を常に意識して行いましょう。
・体調が悪い時や痛み、疲れ、違和感を感じたら、すぐに中止しましょう。
・呼吸を止めないようにしましょう。力んで息を止めると血圧が上がって危険です。

はじめのストレッチ
1.深呼吸。
2.肩:肩をゆっくり上下。
3.肩と肩甲骨:上下と回旋。
4.首:右、左、下へ倒す。
5.背中:胸の前で組んだ手を前方へ出す。腕の輪の中に頭を入れるように、背中を丸める。
6.胸:胸を張る。
7.体側:片手を斜め上方に伸ばす。
8.大腿部(裏):片足を伸ばす。腰から前に上体を倒す。

筋力トレーニング<セラチューブトレーニング>
1.胸部:正しい姿勢を維持する。
2.背中・上背部:円背・猫背を予防し、正しい
3.大腿部(前):立ち上がり動作、立位、歩行の安定を促す。
4.腹部・腰部(腸腰筋):安定した歩行姿勢を保つ。
5.臀部・中臀筋:歩行時のふらつきを解消。

終わりのストレッチ
1.大腿部(裏):片足を伸ばす。腰から前に上体を倒す。
2.お尻周り:片足を太ももの上にかけ、上体を前屈させる。
3.腰周り:背筋を伸ばし体を回旋させる。
4.背中:胸の前で組んだ手を前方へ出す。腕の輪の中に頭を入れるように、背中を丸める。
5.体側:軽く組んだ両手を頭上へ伸ばす。
6.肩:肩をゆっくり上下。

当日の様子
※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。
H260404長生き体操 (1) H260404長生き体操 (2) H260404長生き体操 (3) H260404長生き体操 (4) H260404長生き体操 (5) H260404長生き体操 (6) H260404長生き体操 (7) H260404長生き体操 (8) H260404長生き体操 (9) H260404長生き体操 (10) H260404長生き体操 (11) H260404長生き体操 (12) H260404長生き体操 (13) H260404長生き体操 (14) H260404長生き体操 (15) H260404長生き体操 (16)

H260404長生き体操 (18) H260404長生き体操 (19) H260404長生き体操 (20) H260404長生き体操 (22) H260404長生き体操 (23) H260404長生き体操 (24) H260404長生き体操 (26) H260404長生き体操 (27) H260404長生き体操 (28) H260404長生き体操 (29) H260404長生き体操 (30) H260404長生き体操 (31) H260404長生き体操 (32) H260404長生き体操 (33) H260404長生き体操 (34)

H260404長生き体操 (35)
東部地域包括支援センター長より、今後の会の進め方について、自主活動化を進めて行きたいので、協力者の支援についてお話がありました。

 

次回(4月18日)の休憩時間では、正岡武幸氏によるハーモニカ演奏会があります。
また演奏に合わせて童謡を歌います。
さらに、脳を活性化させるため、英語で歌を覚えることや外国語で挨拶をします。

 

今後の予定として、体操終了後に高齢者の癒やし農業体験を予定しています。
 ①5月16日(金) スナップエンドウの収穫体験
 ②8月1日(金) ゴーヤの収穫体験
 ③11月7日(金) サトイモの収穫体験
 ④1月16日(金) ネギの収穫体験

また、茶会(抹茶を立て、一輪のお花を観賞する癒やし体験)を、
10月10日(金)AM10:00~11:30 に予定しています。

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済