祝!世界文化遺産登録 富士山見学日帰り秋のレクリエーション(河口湖西湖・温泉・ぶどう狩り)報告 (平成25年11月6日)

H251106自治会日帰りレク (2)
参加者記念撮影(西湖いやしの里根場にて)

来訪者の皆様へ

自治会ふれあい交流事業の一つである秋のレクリエーションを平成25年11月6日(水)に行いました。
参加者38名でした。

世界文化遺産に登録された富士山を見学に行きました。
中央自動車道河口湖IC近づくと、頂上に雪が積もっている美しい世界文化遺産登録された、日本人から愛されてきた富士山を見ることができました。
バスの中から参加者一同、その美しさに感動致しました。
この美しさに心を奪われて、多くの方は、気が合う仲間と一緒に語らい参加したことを大変喜んでいました。

今回の行き先は3つで、
① 西湖いやしの里 根場(ねんば)
 ここはかつて日本一美しい茅葺きの集落でした。
霊峰富士と神秘の森青木ヶ原樹海を望む西湖の地に今、21世紀の茅葺きの里が”いやしの里”として甦りました。

② 昼食・入浴は、「花水庭おおや」
 男女別の大浴場は正面に湖、その先に富士を望む絶景の浴場です。
 また、名湯・富士河口湖温泉は無色透明なやわらかな湯が特徴です。

③古寿園 勝沼ぶどう狩り 40分食べ放題!
 大粒でとても甘く、美味しかったです。

当日の様子
 ※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。
H251106自治会日帰りレク (1)往復、地元のJA東京みらい窓口観光バスを利用致しました。
日頃より、門前自治会の社会貢献活動(農業体験、もちつき大会等)にご協力いただき感謝しています。

 

・ 西湖いやしの里根場
西湖畔の北西に位置する根場(ねんば)地区は、かつて「かぶと造り」の茅葺民家が建ち並ぶ、誉れ高い高い集落でした。
昭和41年の台風で消滅してしまいました。
40年の歳月を経て、昔懐かしい茅葺屋根群と、地域の歴史や文化を舞台として、誕生しました。

H251106自治会日帰りレク (3)
西湖いやしの里根場
H251106自治会日帰りレク (5)
壮大な景色
H251106自治会日帰りレク (4)
風情ある歩道
H251106自治会日帰りレク (6)
着飾ったかかし
H251106自治会日帰りレク (7)
風情ある建物
H251106自治会日帰りレク (8)
穏やかな町並み
H251106自治会日帰りレク (9) H251106自治会日帰りレク (10)
H251106自治会日帰りレク (11) H251106自治会日帰りレク (12) H251106自治会日帰りレク (13)
H251106自治会日帰りレク (14) H251106自治会日帰りレク (15)
H251106自治会日帰りレク (16) H251106自治会日帰りレク (17) H251106自治会日帰りレク (18)
H251106自治会日帰りレク (19) H251106自治会日帰りレク (20) H251106自治会日帰りレク (21)
H251106自治会日帰りレク (22) H251106自治会日帰りレク (23) H251106自治会日帰りレク (24)
H251106自治会日帰りレク (25) H251106自治会日帰りレク (26) H251106自治会日帰りレク (27)
H251106自治会日帰りレク (28) H251106自治会日帰りレク (29) H251106自治会日帰りレク (30)
H251106自治会日帰りレク (31) H251106自治会日帰りレク (32) H251106自治会日帰りレク (33)
H251106自治会日帰りレク (34) H251106自治会日帰りレク (35) H251106自治会日帰りレク (36)
H251106自治会日帰りレク (37) H251106自治会日帰りレク (38) H251106自治会日帰りレク (39)
H251106自治会日帰りレク (40) H251106自治会日帰りレク (41) H251106自治会日帰りレク (42)
H251106自治会日帰りレク (43) H251106自治会日帰りレク (44) H251106自治会日帰りレク (45)
H251106自治会日帰りレク (46) H251106自治会日帰りレク (47) H251106自治会日帰りレク (48)
H251106自治会日帰りレク (49) H251106自治会日帰りレク (50) H251106自治会日帰りレク (51)
H251106自治会日帰りレク (52) H251106自治会日帰りレク (53) H251106自治会日帰りレク (54)
H251106自治会日帰りレク (55) H251106自治会日帰りレク (56) H251106自治会日帰りレク (57)
H251106自治会日帰りレク (58) H251106自治会日帰りレク (61)

H251106自治会日帰りレク (59)

レクリエーション幹事

H251106自治会日帰りレク (60)

門前自冶会会長

・ 「花水庭おおや」にて昼食及び入浴

H251106自治会日帰りレク (63)
大広間にて昼食・休憩
H251106自治会日帰りレク (64)
大広間にて昼食・休憩
H251106自治会日帰りレク (65)
大広間にて昼食・休憩
H251106自治会日帰りレク (66)
昼食一式
H251106自治会日帰りレク (67)
門前会会長挨拶
H251106自治会日帰りレク (70)
案内看板
H251106自治会日帰りレク (68)
河口湖の景色
H251106自治会日帰りレク (69)
河口湖
H251106自治会日帰りレク (71)
周辺ホテル
H251106自治会日帰りレク (72)
「花水庭」
H251106自治会日帰りレク (73)
歓迎の看板
H251106自治会日帰りレク (74)
おみやげ品「ほうとう」
H251106自治会日帰りレク (75)
麦こがし「花水庭」
H251106自治会日帰りレク (76)
「信玄桃」
H251106自治会日帰りレク (77)
みごとな花
H251106自治会日帰りレク (78)
おもてなしの花
H251106自治会日帰りレク (79)
ツツジの木
H251106自治会日帰りレク (80)
おもてなしの花
H251106自治会日帰りレク (81)
温泉効能:神経痛
H251106自治会日帰りレク (82)
「富士乃霊水」飲水

 

・古寿園 勝沼ぶどう狩り

H251106自治会日帰りレク (83)
ぶどう園到着
H251106自治会日帰りレク (84)
食べ放題の説明
H251106自治会日帰りレク (85)
いざ!ぶどう狩りへ!!
H251106自治会日帰りレク (87)
どのぶどうを食べるか吟味
H251106自治会日帰りレク (88)
狙いを定めてもぎとり開始
H251106自治会日帰りレク (86)
みごとに大きく
H251106自治会日帰りレク (89)
マスカットベリー
ロザリオビアンコ
H251106自治会日帰りレク (90)
マスカットベリーA
H251106自治会日帰りレク (91)
甲斐路
H251106自治会日帰りレク (92)
勝沼のワイン

観光の感想として、観光シーズンであり、紅葉が素晴らしかったです。
河口湖周辺の旅館、休憩所等は平日であってもとてもにぎわいがありました。
地元の店員に伺ったところ、「世界文化遺産に登録されたことにより、前よりも観光客が増えた」と返答がありました。
富士山は五合目から登れる他、羽田空港から中央高速道路など使い、約2時間で行けるなど交通の便が良いため、国内や外国の方も多く来ています。
世界文化遺産に登録後、アジアからの観光客が増えているそうです。
そのなかで、タイの女性が多く来ていると言われています。それは、一定の基準をクリアすることで、ビザが免除されるためです。また、タイは親日国家であり、日本といえば富士山と言われているそうです。

西湖いやしの里根場はタイムスリップしたかような、昭和初期の農家の景観が見れました。
日本の歴史を感じる施設がたくさんある他、日本伝統の生活様式を再現してあり、体験することができるのは有意義だと思います。
また、絹織物店では絹織物に必要な蚕などがありました。幼いころ実家には蚕や織物があったので感慨深いものがありました。

休憩した河口湖のホテルは設備が整っており、館内には季節の花がたくさんあり、日本の奥ゆかしい心を堪能できることでしょう。
温泉は、塩水系で体の疲れがとれ、命の洗濯をしてくれました。
また、打たせ湯に肩を打つことで、体が癒やされ、来てよかったと十分に思いました。

途中のドライブインでは、昔とは違い、民営化されたことにより、様々な専門店(中華・コーヒー)などがあり、多くの楽しみがあるため、観光客が楽しんでいることを感じました。
そのため、ドライブインはバス旅行したときの楽しみの一つです。
また、ドライブインのトイレにはウォシュレットがあり、とても素晴らしいと思います。外国の方も出てきた時、満足そうに見えました。

ぶどう狩りでは、大きな房で、甘く、口にしたら手が止まらかったです。
外国の方にも、日本の味として、良い果物として記憶に留めてくれるでしょう。
ここでは、様々な品種のぶどうを栽培しており、長期にわたり収穫ができるようになっていました。観光客の集客をしている農家の努力をかいま見えました。

 

富士山周辺は、食、自然、古民家、景色など総合的なおもてなしの観光施設として、充実した楽しみを提供する場所となっていくでしょう。
より多くの観光客が来れるようにするためにも、観光立国を目指している日本として、飛行機のネットワーク(便数、経路)などのインフラ設備を整えることが大事だと思います。

 

最後に、門前自治会は東久留米市内において、一番古い自治会のひとつです。
日頃から心がけていることは、地域の絆づくりを大切にすることです。
そのために、古い住民、新しい住民、自治会に加入していない住民に各種行事の参加のお声掛けをしています。今回のレクリエーションにも自治会会員以外(周辺自治会・各種団体など)にお声かけして参加して頂きました。
いざ災害が発生した時、周辺自治会及び地域の住民との連携・絆づくりが大切であると役員一同考えています。
各種行事に参加頂き、顔の見える交流を推進していきたいと思っています。
このような環境づくりが災害発生時に門前自治会会員のために役に立つと思っています。
今後ともご協力ください。

本事行様子を発信するのは、門前自治会の見える化のため行っています。行事様子を発信できることに、参加者に感謝致します。

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

家族(親子)農業体験サツマイモ掘り及び自主防災訓練の報告(平成25年度)

 

実りの秋!サツマイモ掘り!! 楽しい!!!
子供達のよい思い出を!

H251027サツマイモ掘りトップ
MOA自然農法認定ほ場にて、楽しく、元気に家族でサツマイモ掘りの様子です。
一人2株を掘って頂きました。

来訪者の皆様へ

東久留米市内において、サツマイモの収穫時期になりました
市内の保育園などでもサツマイモ掘りが行われています。
門前自治会も今年で3回目となる、家族(親子)農業体験サツマイモ掘りが行われました。
親子で体験することで、子供達に良い思い出になると思います。子供達の笑顔は地域の絆を作り、多くの方へ感動、元気、勇気を与えると思います。
その楽しい様子を報告させて頂きます。

日時:平成24年10月27日(日)
会場:MOA自然農法認定ほ場 野島農園
     (大門町1-3-19  経営主:野島貞夫)
参加者:約300名

主催 門前自治会
    
会長:野島貞夫氏 実行委員長:貫井金作氏 
    自主防災担当理事:大野孟氏、野島武夫氏

    ほ場担当者:MOA健康生活(自然農法)ネットワーク横山惣一氏

後援

野島農園(MOA自然農法認定ほ場)、JA東京みらい駅前支店、MOA健康生活ネットワーク、門前会、町おこし実行委員会市民の会、美多摩新聞、㈱オータ、東部地域ふれあい交流会(東部地域自主防災組織)等

 ※各写真はクリックすると拡大されます。拡大後戻る場合はブラウザ左上の「⇐」をクリックして下さい。

当日の様子
H251027サツマイモ掘り (1) H251027サツマイモ掘り (2)  H251027サツマイモ掘り (4) H251027サツマイモ掘り (7) H251027サツマイモ掘り (5) H251027サツマイモ掘り (8) H251027サツマイモ掘り2 (2)H251027サツマイモ掘り (6) H251027サツマイモ掘り2 (3)

サツマイモ掘り(全体圃場責任者 横山惣一氏)
4班(赤、青、黄、緑)に分かれてサツマイモ掘りを実施致しました。
各班毎に先導者に誘導されて圃場に入りました。
サツマイモ掘り終了後、自然農法について説明が行われました。
MOA自然農法について下記リンク先にて紹介致します。
自然農法(MOA)ガイドライン講習会報告

H251027サツマイモ掘り2 (23)

・当日のサツマイモ掘りの様子
H251027サツマイモ掘り (9) H251027サツマイモ掘り2 (5) H251027サツマイモ掘り2 (6) H251027サツマイモ掘り (10) H251027サツマイモ掘り2 (8) H251027サツマイモ掘り (11) H251027サツマイモ掘り (12) H251027サツマイモ掘り (13) H251027サツマイモ掘り (14) H251027サツマイモ掘り2 (11) H251027サツマイモ掘り (15) H251027サツマイモ掘り (16) H251027サツマイモ掘り (17) H251027サツマイモ掘り (18) H251027サツマイモ掘り (19) H251027サツマイモ掘り (20) H251027サツマイモ掘り (24) H251027サツマイモ掘り (25) H251027サツマイモ掘り2 (21) H251027サツマイモ掘り2 (22) H251027サツマイモ掘り2 (24) H251027サツマイモ掘り2 (28) H251027サツマイモ掘り2 (29) H251027サツマイモ掘り (30) H251027サツマイモ掘り (31) H251027サツマイモ掘り (32) H251027サツマイモ掘り (33) H251027サツマイモ掘り (34) H251027サツマイモ掘り2 (33) H251027サツマイモ掘り2 (34)H251027サツマイモ掘り (35) H251027サツマイモ掘り (36)

 

自主防災倉庫

門前自治会は自主防災倉庫を設置しており、倉庫内には災害時に必要なものが保管されています。
一例として炊き出しに使うカマドやナベ、発電機(携帯ガスボンベで発電でき、キャリーが付いているので移動しやすい)などがあります。

H251027サツマイモ掘り2 (29)
自主防災担当理事大野孟氏による自主防災倉庫についての説明

・防災倉庫の見学様子
H251027サツマイモ掘り (21) H251027サツマイモ掘り2 (17) H251027サツマイモ掘り (3)H251027サツマイモ掘り (39)H251027サツマイモ掘り (41)

・トン汁試食のためにお手洗いの様子
本井戸水は、屋上に設置してある太陽光発電による電気にて、すべての電気を供給されています。
H251027サツマイモ掘り2 (20) H251027サツマイモ掘り (26) H251027サツマイモ掘り (38)

・裏方で自治会役員及び有志の方が大鍋でトン汁づくり
使用した水は、太陽光発電した電気にて駆動している給水ポンプで汲み上げました井戸水です。

H251027サツマイモ掘り2 (18) H251027サツマイモ掘り (22) H251027サツマイモ掘り2 (16)

防災について

H251027サツマイモ掘り2 (35)
門前自治会は定期的に防災訓練を行っています。
農業体験時に同時に炊き出し訓練などを実施し、いざ災害が発生した時、飲料水の確保のため、備蓄水及び野島農園に設置されている深井戸水を使用致します。深井戸水は太陽光発電機及びカセットコンロ発電機で発電し、給水ポンプを駆動して、汲み上げます。
また、炊き出し訓練を実施し、会員などの食事確保などの為に訓練を実施しています。
災害はいつ起こるか予測できません。普段から訓練して、いざという災害に対して、被害を最小にするために努力しています。

H251027サツマイモ掘り2 (43) H251027サツマイモ掘り2 (42)

 H251027サツマイモ掘り (27)
野島農園の日中の電力(深井戸水の組み上げ給水ポンプ、電化製品等)は全て、約12年前より太陽光発電で賄っています。
温暖化によって、日本の海面は近年毎年3mm程度上昇している他、日本周辺海溝の昆布が磯焼けを起こして80%消滅していると言われています。
日本は資源がないと言われています。
それは誤解です。太陽というエネルギーが無限にあり、それを変換できる技術力がある国です。現在の化石燃料は全て太陽が作りだしたものです。日本の気候は暑くもなく、寒くもなく電子の活動には最適と思われます。
新築の場合、瓦の代わりにソーラーパネルを使用することで、瓦がいらなくなるほか、ソーラーパネルを躯体に組み込むことで、雨、風、熱等から建物を守っています。また、太陽光発電した分を自家消費や余剰電力の売電可能です。
発電所から家庭までに送電される際、約5%のロスがあるため、膨大な資源の浪費になっています。これが、家庭の屋根で発電することで、ロスがなくなり、ほぼ100%活用できます。
水力発電、石炭、石油などは自然破壊、更に温暖化を進めています。
今後は、発想転換し、偏狭的な考えを持たず、未来ある子供達に、自然と共生するために、化石燃料、太陽光、地熱、風力、原子力等、それぞれのメリットを最大に活かして頂きたいと思っています。

 

トン汁試食
野島農園で自然農法で育成管理した野菜及びサツマイモ入り。
具がたくさん入っており、みんなとても美味しかったと言ってました。
また、ウェルカムオータさんによるポップコーン配布は子供達に人気でした。

H251027サツマイモ掘り (52)

麦茶、トン汁、ポップコーンの試食をしながら古い住民、新しい住民が交流するふれあいの機会をもつことができたと思います。
いざ災害が起こった時、お互いの意思疎通がスムーズにできる環境づくりが大切だと思います。
このような機会を通して、地域の絆づくりが図れれば良いと思っています。

H251027サツマイモ掘り (45) H251027サツマイモ掘り (28) H251027サツマイモ掘り (29)H251027サツマイモ掘り (37) H251027サツマイモ掘り (44) H251027サツマイモ掘り (46) H251027サツマイモ掘り (47) H251027サツマイモ掘り (48) H251027サツマイモ掘り (49) H251027サツマイモ掘り (50) H251027サツマイモ掘り (51) H251027サツマイモ掘り (52)H251027サツマイモ掘り2 (31) H251027サツマイモ掘り2 (30) H251027サツマイモ掘り2 (32)H251027サツマイモ掘り (42) H251027サツマイモ掘り (43) H251027サツマイモ掘り2 (36) H251027サツマイモ掘り2 (37) H251027サツマイモ掘り2 (38) H251027サツマイモ掘り2 (40) H251027サツマイモ掘り2 (50) H251027サツマイモ掘り2 (51) H251027サツマイモ掘り2 (52)

最後に、子供達がサツマイモ掘り、炊き出し訓練などに参加頂き、元気な様子を多くの方へ発信することに協力頂き、参加者の皆様へ感謝致します。
このような、農業体験に、子供達が参加し、自然環境の生態系が満ち溢れている土壌に自ら手を使い、土壌内の生物・微生物に触れることにより、生命の尊厳や、注意力や命の限界について、感じることが出来るでしょう。
また、自然との触れ合いの経験から、子供達が五感をよく発達させ、自尊心や命の大切さについて学ぶよい機会となるでしょう。
このような機会を通して、子供達が自分の頭で考えて、問題を乗り越える知恵を養い、想像力あふれるスケールの大きい人材に成長して欲しいです。

野島農園は、収穫時期以外に、子供達が自ら種まき・苗植え・除草・育成管理などの体験農業を実施しています。
今年は地元中学生職場体験授業として、協力致しました。
野島農園はMOA自然農法認定ほ場とされており、自然豊かな環境で子供達は学びました。

  リンク:職場体験学習農業体験実施報告

その他に、今回のサツマイモの苗植え付け等に関しては、子供達とお母さん、お父さん達が一緒になって畑に植え付けに協力して頂きました。
見事に成長したサツマイモを見ることにより、自分達が自ら苗を植えたことを思うと収穫の際に感動したと思います。

 

・本年度のサツマイモ掘りに向けてのサツマイモの育成管理報告
実りの秋!野菜の育成状況(自然農法圃場等)報告
秋野菜の準備3(自主防災炊き出し訓練用)
秋野菜の準備2(自主防災炊き出し訓練用)
秋野菜の準備(自主防災炊き出し訓練用)
自然農法(家族農業体験用サツマイモ)の育成管理報告2
自然農法(家族農業体験用サツマイモ)の育成管理報告

・昨年、一昨年のサツマイモ掘りの活動報告紹介
平成24年度家族(親子)農業体験サツマイモ掘り、自主防災(炊き出し)訓練報告
平成23年度家族(親子)農業体験サツマイモ掘り、自主防災(炊き出し)訓練報告

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

「地震だ!あなたどうする?!」 マザアスと近隣自治会総合防災訓練(11月8日 於:マザアス)

来訪者の皆様へ

いつ、どこで起こるかわからないのが災害です。
いざという時、しっかりと防災についての知識と技術を身に付けたいものです。
いざ自分の身に災害が降りかかった時、定期的に防災訓練に参加したことで、冷静に自分の頭で考えることで、災害を最小限に抑えるといわれています。

マザアスは災害時において、周辺住民の避難所と指定されています。
今回、地域の高齢者福祉総合施設マザアスと近隣自治会が連携して、初の総合防災訓練を開催します。
是非近場で行われている、防災訓練に参加して下さい。

訓練日:11月8日(金)
     午後1時30分集合  ~2時30分頃迄

 

場所:高齢者福祉総合施設マザアスマザアス東久留米地図
    (氷川台2-5-7)

 

訓練内容:
   初期消火訓練 (於:施設駐車場)
   AED訓練 (於:玄関ロビー)   等

防災訓練 (1) 防災訓練 (2)
防災訓練の様子(第二小学校にて)

主催:マザアス防災委員会
共催:門前自治会など近隣自治会
   (東部地域福祉防災ネットワーク事務局)

 どなたでも参加できます。直接会場へ来場下さい。

 

門前自治会は社会福祉法人マザアスと災害活動総合応援協定を平成21年4月1日より締結しています。

 

防災訓練などの関連記事

「地震だ!あなたならどうする」東久留米市立第二小学校避難地区合同防災実践的(避難所運営)訓練報告(平成25年度)
東久留米市立第二小学校避難地区合同防災実践的(避難所運営)訓練報告(平成24年度)
防火訓練(於:第二小学校)
立川防災館体験学習施設にて体験報告(2)消火訓練
立川防災館体験学習施設にて体験報告(1)応急救護訓練・AED訓練
第2回東京学芸大学特別支援学校避難場所対象 合同防災訓練実施報告(平成23年)
「首都直下地震への備えとBCP」(災害危機管理)報告(平成23年)

 

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp
※写真掲載了承済

第4回日本文化の継承 親子・家族・地域住民ふれあい交流もちつき大会及び自主防災訓練 参加者募集

来訪者の皆様へ

「おもちつきして、お米大好きになってね!!」 

親子・家族でもちつき体験!
地域市民の絆づくり・・・防災(炊き出し)訓練等同時開催

昨年の様子
H24もちつき大会様子 (1) H24もちつき大会様子 (2)

日時 12月8日(日)  午前 11時~ 午後2時頃迄 (小雨決行)

場所 野島農園野島農園地図
    
(東久留米市大門町1-3-19 野島貞夫宅)

内容
  ・もちつき大会

  また、鏡餅・のし餅づくり体験予定しています。
  参加希望者はエプロン、三角巾、マスクを持参して下さい。

・トン汁
 (野島農園で自然農法にて育成管理した野菜入り)

『お野菜食べて、野菜大好きになってね!』

参加費 無料

※不安定な靴(ハイヒール等)でのご参加はご遠慮下さい。

 

主催 門前自治会
    (実行委員長 貫井金作氏、防災担当 野島武夫氏)

後援
  野島農園、JA東京みらい駅前支店、門前会、美多摩新聞、
  MOA東久留米健康生活(自然農法)ネットワーク、
  ウェルカムオータ東久留米店、町おこし実行委員会市民の会、
  東部地域ふれあい交流会(自主防災組織事務局野島武夫) 等

定員  先着250名(定員になり次第締め切り)
      
興味がある方誰でも参加可能です。
     来場の際、徒歩又は自転車でお越し下さい。
     

申込み先
  FAX:042-476-2555
  Mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp   野島 迄

問合せ
  TEL:042-471-0912 又は、090-3224-0278 野島 迄

※ 原則FAX又はMailで申込みをお願い致します。
※ 参加受付の結果等については、ご記入頂いたFAX、E-mailまたは電話にご連絡致します。

申込期間 12月5日(木)迄

 

FAX用申込用紙及びご案内については下記ファイルをご利用下さい。

H25.12.8 第4回門前自治会もちつき大会ご案内

 

Mail用テンプレート

件名「もちつき大会参加申し込み」
***********************

申込者氏名(ふりがな): 
住所: 
TEL
: 
FAX: 
Mail: 
参加者氏名
  大人: 
  子供(中学生以下)氏名: 

参加者人数合計:   名

***********************

※尚、参加者全員の氏名をご記入下さい。
※申込者の方で、参加する方はお手数ですが、参加者氏名の欄にも氏名をご記入下さい。
※申込者と参加者の住所が異なる場合、参加者の住所を備考などに記載お願い致します。

 

FAX、Mailを使用してない方は、下記まで送付・持参して下さい。
〒203-0011 東久留米市大門町1-3-19  野島貞夫迄

 

尚、 当日の様子、記念写真等は会報誌、くるくるチャンネルなどにて公開致しますので、ご協力下さい。

以上

文責:
門前自治会会長 野島貞夫
TEL:090-3224-0278
FAX:042-476-2555
mail:nojima.sadao@jcom.home.ne.jp

※写真掲載了承済