東久留米にほんごクラス出前講座

日時:平成28年9月13日(火)

  午後8時00分~午後9時00分

場所:東久留米市民プラザホール

受講者:36名

参加者:岩崎、小山(健)、小山(典)、高橋(良)、田村、森永(英)、森永(とし)、宮田、岸川

使用器材:成人人形2体、小人形1体、乳児人形1体、AEDトレーナー3個

講義内容:にほんごクラスには、世界各国から来日し、東久留米市内および近辺に在住し、

  日本語の勉強をしている外国人と日本語を指導している日本人ボランティアがおります。

  毎年9月には防災関係の体験学習をしており、今年はAEDとはどんなもので、どのように

  使用するのかを体験学習したいとの希望があり講習を行った。

  当日は7時から日本語の勉強をしたのち、1時間という限られた時間での講習であり、

  全員に体験してもらいたく人形を4体とAED3個を使っての指導となった。

  講習は大変盛況で、熱心に成人、小児、乳児の救命措置の練習をしている外国人

  がいた。

 

 

DSC01761

DSC01762DSC01768DSC01763DSC01769DSC01764

 

大学生のチャレンジボランティア体験

日時:平成28年8月29日(月)

  午前9時30分~11時30分

場所:東久留米市社会福祉協議会会議室

受講者:立教大学 大学生2名

参加者:小山(健)、小山(典)、高橋(良)、岸川

使用器材:成人人形1体、AEDトレーナー1個、三角巾5枚

講義内容:夏休み中のボランティア活動体験。 最初に、パソコンで救命措置のDVDを見ても

   らったのち、一人はAEDトレーナーを使った心肺蘇生法の練習を行い、一人は異物(食

  べ物など)を詰まらせたときの異物除去法の背部叩打法と腹部突き上げ法(ハイムリック

  法)、三角巾を使った止血法や包帯法、搬送法などの応急手当を一通り練習したのち、

  交代して救急救命および応急手当の練習を行った。

DSC01753DSC01754 DSC01757

 

DSC01758DSC01756 DSC01755

 

 

高校生のチャレンジボランティア体験

日時:平成28年8月21日(日)

   午後1時00分~午後5時00分

場所:東久留米市中央町地区センター第2会議室

受講者:都立武蔵丘高等学校1年生 1名

参加者:小山(健)、小山(典)、岸川

使用器材:成人人形1体、AEDトレーナー1個、三角巾5枚

講習内容:受講者から、夏休み中に、応急手当の講習を受けたいとの電話申し込みがあり、

  受講時間は約5時間を希望していたので会場使用可能時間いっぱい指導を行った。

   最初に、パソコンで救命措置のDVDを見てもらったのち、三角巾を使った応急手当や

  AEDを使った心肺蘇生法の練習をした。

DSC01743

DSC01744