おもしろ映画講座4

おもしろ映画講座4
件名おもしろ映画講座4
主催団塊くるねっと  協力:シネクラブ HIBARI
日時平成28年7月9日(土) 開場13時30分から   開講14時から
会場東久留米市立中央図書館・視聴覚ホール
地図・案内図 地図・案内図
対象者映画好きで、特にヒッチコック監督の世界に浸りたい方ならどなたでもご来場下さい。
申込方法直接会場にお越し下さい。
費用入場無料
内容詳細ヒッチコック監督の57作品のうちから、数作品のハイライト部分を上映しながら、講師の秩父氏が解説を
行います。
問い合わせ先秩父:090-8110-2342
添付ファイル おもしろ映画講座4.pdf

多摩六都科学館ツアー 報告

                     2016615(水曜日)
  

  私たちが住む街、
  東久留米の自然についてどのくらいの事を知っているでしょうか? 
 「東久留米の自然環境を知ろう」をテーマに、地形の成り立ちやその
  特徴、
そこに生息する植物や昆虫等について、新たな発見を目的に
  今回特別に科学館の協力を
得て本ツアーを実施しました。

                                                                      < 多摩六都科学館00:科学館

スケジュール
1.プラネタリウムの投影 
  星座解説と気象衛星「ひまわり」
2.東久留米の自然環境
①地球の部屋 
  武蔵野台地の成り立ちや地形の特徴
②自然の部屋 
  東久留米の自然環境や雑木林や昆虫等

 

01:DSCN1660エントランスホール
一般の方々、団塊くるねっとのメンバーを含めツアー参加者30名が科学館に集まりました。
団塊くるねっとの石川代表のあいさつで「多摩六都科学館ツアー」がスタート。科学館スタッフの伊藤様(橙色のユニフォームの方)に科学02:多摩六都-1館を案内して頂きました。

プラネタリウムへの入場前
現在の多摩六都科学館のプラネタリウムは二代目で「最も先進的なプラネタリウム」として世界一に認定されているとのことです。
展示されている初代のプラネタリウムの前で、機材について説明する科学館スタッフの伊藤様。
このあと世界一のプラネタリウム投影を見学。

プラネタリウム投影
◇星座の解説
日の入りから始まり今日の星空へ。
都会を離れてみる満天の星、星々の輝きと星の数の多さに迫力さえ感じます。
今日の夜空に明るく輝く、木星、地球との最接近で明るく見えると今年話題になった    火星、土星、そして、さそり座、いて座等々のお話し。
夜空のどこに見えるか詳しく解説して頂きました。
◇気象衛星ひまわり
ひまわりの歴史や現在のひまわり8号の優れた性能を詳しく説明して頂きました。
そして、清瀬市にある気象衛星センターの様子が紹介されました。

解説者の方の話に引き込まれ、あっという間の45分間でした。

◇プラネタリウム投影終了後、プラネタリウムドームにて参加者の皆様。プラネタリウム

 

 

地球の部屋06:多摩六都-2
武蔵野台地の形成の歴史や東久留米の地理的環境や地形の特徴等、大きな地形模型を前に科学館スタッフの方に説明して頂きました。
多摩川の流れの歴史や玉川上水の地形を巧みに利用した計画、また、東久留米の湧水について、関東ローム層等々07:DSCN1674、興味ある話を多く聞くことが出来ました。
やっぱり心配です。立川断層に大いに興味を持たれた方々、スタッフの方へ質問を重ねていました。

 

 

 

 

自然の部屋08:DSCN1675
武蔵野に残る雑木林は開拓の時代、計画的に人が作り管理されて来た林であること、雑木林の歴史や、そこに生息する昆虫などの話を聞きました。
雑木林や水辺に生息する昆虫の種類の多さに驚きましたが、現実は環境の変化でその種類が減少、一方、本来この地域にいるはずのない生物が生息する等の変化があるとのこと。
環境問題は東久留米にも。
保存の大切さ、難しさを知りました。

09:多摩六都-4-210:DSCN1679東久留米に在住の櫻井様が集めてこられたチョウの標本、4000点が科学館に寄贈され展示されています。その素晴らしい標本を見ることが出来ました。

 最後に
身近な自然なのに知らない、気付かない事が意外に多い事に気付かされた科学館
ツアーでした。自然環境を知ることの大切さ、同時に、守ることの大切さを学ぶ
ことが出来たと思います。
科学館スタッフの方々、ありがとう11:多摩六都-8
ございました。
丁寧な説明に、「今までにない経験をした、良かった、勉強になった。」との声が多く上がっていました。

参加の皆様には、最後にアンケートに
ご協力を頂き、今日の科学館ツアーは
終了。           
      皆さんお疲れ様でした。

 

主催  団塊くるねっと
共催  東久留米市生活文化課
共催  たま団塊交流会(東村山市、清瀬市、西東京市、小平市、東久留米市)

 

 

 

 

 

小山茶園サポーター体験 (協力イベント)

4月23日(土)、5月6日(金)と21日(土)に、小山茶園において小山茶園
サポーターズクラブのみなさんのご指導の下、草取り、新茶機械摘みと
選別作業、そし
て新茶手摘みと紅茶づくり教室の体験をさせていただきました。
IMG_4616

【4月23日(土)~草取り&落ち葉などの除去作業】
IMG_4627

小山茶園は、小山緑地保全地域内にある約1,000㎡の茶園です。

近隣住民の方々で構成している「小山サポーターズクラブ」のメンバーが、年間を通して、ボランティアで管理に当っています。

 

IMG_4604

 

 

作業を始めるに当たって、サポーターズクラブの兎川会長から段取りが説明されました。

 

 IMG_4608 IMG_4611

 

 

 

これは毛虫ではありません。隣接した林のどんぐりの花が落ちて茶葉にくっついてしまったのです。

IMG_4615

 

茶畑を守るために草取りや落ち葉の除去などは大切な作業です。
みんなで一所懸命に作業しました。 

 

 

【5月6日(金)~新茶機械摘み&選別作業】
IMG_4759

 新茶葉がすくすくと生育していました。
今年の出来栄えはとても良いとのことでした。

 

 

IMG_4778                                                              IMG_4766

 

 

 

力を合わせ、どんどん摘んで  行きました。ずっしりとした重さが感じられる大収穫でした。

IMG_4773

 

 

 刈り取られた茶葉は、その中に混じっている枯れた茶葉やごみなどを除去する作業をし、その後入間にある製茶工場へと運ばれて行きました。

 

 

【5月21日(土)~新茶手摘み&紅茶づくり教室】
IMG_4889IMG_4872

 

 

 

楽しみにしていた新茶摘みです。
みなさん楽しそうに摘まれていました。

IMG_4898IMG_4906

紅茶の作り方を、一般社団法人栄養普及会の在塚茂登子先生に教えていただきました。

IMG_4902

 

講義の合い間には、兎川会長自ら昨年作った美味しい紅茶を
振る舞っていただきました。参加されたみなさんも、きっとご自宅で早速作られたのではと思います。