第280回 元気で歩こう会 黒目川源流・さいかち窪から小平霊園へ 30・10・11

SONY DSC

秋の一日、柳窪、屋敷林や天神社を見ながら、黒目川の源流「さいかち窪」を散策します。

冒頭の写真は、H18・9・3撮影の幻の湧水といわれる「さいかち窪」の写真です。運が良ければ観ることができます。

歩行コース

健康プラザ⇒柳窪屋敷林⇒柳窪天神社⇒さいかち窪⇒小平霊園⇒健康プラザ

    歩行距離  約5キロ

 

日時&集合場所 

10月11日(木)9:30 

東久留米駅西口バス停前

 

西口バス停  久留52 滝山営業所行き(前沢宿経由) 
東久留米駅発  8:48  8:58 
団地センター着   9;00  9:10 
  健康プラザまで徒歩10分

 

参加費

200円(保険料、資料代、写真代・・次回手渡し)

携行品

飲み物タオルなどウォーキング必携品をお忘れなく!!

詳細はこちらをご覧ください⇒30.9・23元気で歩こう会(表)

 

 

第278回元気で歩こう会 涼を求めて小平グリーンロードへ 30・9・13

歩行コース

玉川上水駅⇒請願院橋⇒上水小橋⇒小川橋⇒小平中央公園⇒鷹の台駅

        歩行距離約4㌔

 玉川上水駅を降りるとすぐ玉川上水である。樹林帯と川が緑陰と川風を醸し出してくれる。毎夏、涼風を求めてここを歩くのが恒例となった。     
                         左岸を少し歩くと野火止用水との分岐である。かつて当会が最初に川沿いを歩いた川である。新座市の平林寺の先まで2回ほど歩いた。      
玉川上水はご承知のように羽村の堰から取水し、四ツ谷の大木戸まで流れる人工河川である。江戸時代、人口増加に対処するため、多摩川から取水し四谷の大木戸までの42㌔を開削された。
 ただ、武蔵野台地の尾根伝いに開削したため自然水流のための勾配をとるのが難しく、2度にわたって再工事をせざるを得なかったようである。その結果、稜線からの分水が容易であったので、小平は新田開墾のために恩恵に浴してまちとして発展していったと伝えられている。
            

いつものように中央公園で30名が楽しくおにぎりをを食べ鷹の台駅から帰路についた。

9月22日(土)は多摩川下りファイナルです。東久留米駅改札口前8:30にお集まりください。

第279回元気で歩こう会 多摩川を下るファイナル 30・9・22

多摩川の川下り最後のウォークです。羽田沖から海の向うへ飛び立つ航空機を眺めながら歩きましょう。

歩行コース

東久留米駅・・・池袋駅・・・品川駅・・・大鳥居駅 ⇒ 弁天橋 ⇒ 羽田空港船着場 ⇒ 羽田国際空港・・・東久留米

  歩行距離  約5㌔

日時 & 集合場所

9月22日(土)8:30

 東久留米駅2F改札口前

参加費 200円(保険料、資料代、写真代・・次回手渡し)

 

 

携行品 飲み物、タオルなどウォ―キング必携品

詳細はこちらをご覧ください⇒30.9・22元気で歩こう会(表)

第278回 元気で歩こう会 涼を求めて小平グリーンロードへ!       30・9・13

8月に予定していた「小平グリーンロード」散策は台風のため中止しましたので、残暑をしのぐ涼を求めて再度チャレンジします。
 出発点から玉川上水の川沿いを歩き、川風と緑陰の涼しさを満喫しながら心を癒しましょう。

歩行コース

玉川上水⇒玉川上水駅⇒上水小橋⇒小平中央公園⇒鷹の台駅・・・東久留米
     歩行距離  約4㌔

日時 & 集合場所

9月13日(木)

東久留米駅西口バス停前9:30

 又は花小金井駅改札口前10:00

参加費  200円(保険料、資料代、写真代・・次回手渡し)

携帯品  タオル、飲み物などウォーキング必携品をお忘れなく!

お天気なら野外昼食を予定しています

詳細はこちらをご覧ください⇒30.8・18元気で歩こう会(表)

第277回元気で歩こう会 多摩川を下るNO.12 30・8・18

歩行コース

六郷土手駅⇒六郷橋⇒六郷橋緑地⇒大師橋⇒萩中公園⇒大鳥居駅・・・東久留米      歩行距離  約5㌔

猛暑日が続くこの夏唯一の中休みの日。23、4度で湿度の低いさわやかな日。20名が川風を受けながら伸び伸びとした気分で広い多摩川河畔を歩きました。

六郷橋は昔は江戸へ入る東海道の玄関口として木造の橋が架橋されてきました。度重なる洪水で流失が続くので「六郷の渡し」として渡し舟が明治時代まで続いたようです。コンクリートの近代的な架橋は大正期に入ってからで                                                 
   曲がりくねった多摩川もこれから羽田まではほぼ直線です。海まで3㌔羽村の堰から52㌔の標識も見えてきました。昨年7月から歩き始めて次回で最後となります。暑さ寒さを耐えてよく歩いたものです。                    

萩中公園には児童交通公園があり集合写真を撮って帰路につきました。園内の決められた横断歩道を渡らずに道路を横切って集まったので、「子供の見ている前で交通違反をした・・・」と、うるさがたの声がかかるなど、楽しいウォーキングに終始した一日でした。