第231回 元気で歩こう会 野猿峠から神山・堂坂公園へ 28.9.8

@DSC06599_edited-1リサイズ歩行コース

東久留米駅⇒黒目川⇒落合川合流点⇒都県境⇒野猿

坂⇒神山・堂坂公園⇒宝泉寺⇒東久留米駅   歩行距離  約4㌔

Exif_JPEG_PICTUREネコの目のように変わりやすい天気でした。おまけに,降ったり止んだりで時には驟雨のような激しい雨もありましたが、8名が集まりました。@DSC06608_edited-リサイズ1

散策中は幸運にも雨も降らず、ただ、前夜の雨で滑りやすい心配もあり金山や氷川台の緑地は省略しました。

 野猿坂は庚申塔の三猿からでた地名で、さすがに、他の庚申塔には見られない三猿の石造がデンと構えておりました。都県境沿いの新座市側にあります。すぐ左に入ったところに市内最古の地蔵菩薩(元禄8年 1695年建立)があります。

SONY DSC

宝泉寺では石憧六地蔵や三人の童子が縋りついた子育て地蔵をみました。さながら、文化の秋をひかえた曇天下の文化財巡りでした。

Exif_JPEG_PICTURE
 DSC06618集合写真文字入りリサイズ

 

第232回 元気で歩こう会 隅田川から東京湾まで NO.2 28.9.17

 

@DSC06397_edited-1リサイズ
隅田川川下りも、遥か向うに、スカイツリーが顔を出すところまで来ました。今回は隅田川で最初にかけられた千住大橋まで歩きます。前回雨天のため中止しました。

歩行コース

東久留米駅・・・池袋駅・・・東池袋駅・・・都電東池袋4丁目・・・小台駅 ⇒ 隅田川・小台橋 ⇒ 日暮里・舎人ライナー架橋 ⇒ 尾竹橋 ⇒ 尾竹橋公園 ⇒ 帝京科学大 ⇒ スーパー「ライフ」 ⇒ 千住大橋駅 ・・・ 東久留米    歩行距離  約6キロ

 

日 時
8月20日(土) 8:30~

@DSC06403_edited-1リサイズ

集合場所
東久留米駅2F改札口前

参加費
200円

携行品
飲み物、タオルなどウォーキング必携品をお忘れなく!!

 

@DSC06352_edited-1リサイズ

詳細はこちらをご覧ください ⇒ 28・9・15元気で歩こう会pdf(両面)_0001

第231回元気で歩こう会 神山・堂坂公園から氷川台へ! 28.9.8

 

SONY DSC

  ↑上の画像は氷川台の緑地にあるオオヤマフジです。

黒目川・落合川の合流点を過ぎたら、都県境の道があります。東久留米市と新座市の境界道路です。その新座側に三猿の庚申塔があり、この道を【野猿坂】と呼んだ所以だそうです。
 すぐ近くの東久留米側には市内で一番古い元禄時代に造立された地蔵菩薩があります。 

 この坂を上り切ったところが神山・堂阪公園です。そこから上の原・金山・氷川台と、黒目川の崖線を歩きながら緑地を散策します。

  歩行距離約6㌔で、坂あり、商店街あり、住宅あり、緑地ありの変化にとんだ散策コースです。

歩行コース
東久留米駅東口 ⇒ 黒目川 ⇒ 落合川との合流点 ⇒ 三猿庚申塔 ⇒ 地蔵菩薩 ⇒ 神山・堂坂公園 ⇒ 上の原 ⇒ 金山緑地 ⇒ 氷川台緑地 ⇒ 東久留米駅     歩行距離 約6㌔

集合場所及び日時
 9月8日(木)9:30
    東久留米駅2F改札口前

参加費 
   200円(保険料、資料代、写真代・・次回手渡し)

 携行品
 飲み物、タオルなどウォーキング必携品をお忘れなく

@DSC03312_edited-1リサイズ

 

黒目川と落合川の合流点

@DSC06599_edited-1リサイズ 

三猿の庚申塔(新座市石神)

@DSC06608_edited-リサイズ1

地蔵菩薩(東久留米市神山)
元禄8年(1695)に造立された市内最古の地蔵菩薩

@DSC03291_edited-1リサイズ

氷川台緑地のオオヤマフジの側で「元気で歩こう会」
 

 

 

詳細はこちらをご覧ください ⇒  28・8.21元気で歩こう会(PDF両面)_0001