第189回元気で歩こう会 石神井川を下る その3 26.12.20

@DSC08453リサイズ

歩行コース
東久留米駅・・・豊島園 ⇒ 練馬総合運動場 ⇒ 城北中央公園 ⇒ 環七通り ⇒ 川越街道 ⇒ 東武東上線 ⇒ 中板橋駅・・・東久留米         
 
                       歩行距離   約6キロ  

 石神井川川下り3回目のウォーキングである。豊島園内の暗渠から出た石神井川は途中川端に石神井川の由来が碑で説明されている・・・昔、井戸を掘っていたら石の棒が出てきた、それを神様としてあがめ、それに因んで村の名前を石神井村としたとある。

@DSC08356リサイズ

@DSC08360リサイズ@DSC08359リサイズ    

 

 

  川越街道近くに洒落れたた欄干と橋を照らす今様の街灯があった。「山崎橋」である。
@DSC08460リサイズ@DSC08458リサイズ

 

 

 

また、宿場町の名残のある名前の橋「下頭橋」・・・川越の殿さまを江戸から迎えに出てこの橋で頭を下げた・・・など。@DSC08472リサイズ

@DSC08465リサイズ

 

 

 

下頭橋は1798年の石橋に架けかえられた上板橋宿跡であ る。六蔵地蔵菩薩の祠の境内にある「他力善根供養塔」はその時造立されたものである。

現代風の橋、200年前の殿さまの行列を迎えた時の橋石神井川は時代の流れを変わりなく眺めていることであろう。

@DSC08487リサイズ
 川沿いの広い城北中央公園を過ぎるとビルが立ち並ぶ東上線沿線が視野に入る。本日のコースの終点である。

@DSC08496リサイズ

 

年の瀬の忙しい時、しかも午後から雨という予報の中で27名で悼尾を飾った。

@DSC08369リサイズ この一年で25回115.4キロ、途中雨まじりのウォーキングもあったが、晴れ軍団躍如たる歩きっ振りであった。

おまけに、H19年以来の延参加人員も6千人を超えて6147名の皆さんと「元気」を分かち合えた事は幸せである。

   いつまでも元気で歩こう!!

 

DSC08486のコピー文字入りリサイズ

なお詳細はこちらをご覧ください ⇒ 26.12.11元気で歩こう会(両面)

第188回 元気で歩こう会 市指定文化財めぐり その4 26.12.11

DSC08224地蔵菩薩リサイズ

 

歩行コース

わくわく健康プラザ ⇒ 柳窪屋敷林⇒ 天神社・梅林の碑 ⇒ 4丁目地蔵菩薩、庚申塔、石橋供養塔 ⇒ 5丁目地蔵菩薩 ⇒ 筆子塚 ⇒ 白山公園横・馬頭観音像 ⇒ 西部地域センター       歩行距離 約5キロ

 

@DSC08336リサイズ
天気予報・・・朝6時から昼過ぎまでは雨・・・という前日の予報でした。朝起きたら降っていません。晴れ軍団23名が集まり、柳窪の屋敷林の紅葉を観ながらの市指定文化財めぐりです。
@DSC08300リサイズ

 天神社の梅林の碑から柳窪4丁目の地蔵、庚申塔、石橋供養塔、5丁目の市内最古の筆子塚(1775年)を見ました。

 

@DSC08312リサイズ

地蔵菩薩(1706年)は右手に丸型の錫杖を手にしていますが、左手には何を持っているのだろう?という質問が飛び出しました。
慈悲深いお地蔵さんのことだから「おにぎり」かなあ・・・と談笑しながら、白山公園傍の市内で最も古い馬頭観音像(1744年)をみて散会でした。

 

@DSC08248馬頭観音リサイズ

馬主10数名が物資輸送と馬の安全祈願のために造立されたのでしょう、この時代に下里が流通経路の要点だったに違いありませんね。DSC08224地蔵菩薩-2リサイズ


後日談・・・地蔵菩薩の左手に持っているものは、【人々を病から救う延命のための薬箱です】と浄牧院の住職に伺いました。

 

D@SC08289文字入りのコピーリサイズ

次回は12月20日(土)石神井川沿いを豊島園から中板橋(東上線)まで約6キロを歩きます。集合場所&時間は東久留米駅2F改札口前 8:30  です。

第189回 元気で歩こう会 石神井川を下る その3 26.12.20 

@DSC08453リサイズ

歩行コース

東久留米駅・・・豊島園 ⇒ 練馬総合運動場 ⇒ 城北中央公園 ⇒ 環七通り ⇒ 川越街道 ⇒ 東武東上線 ⇒ 中板橋駅 ・・・ 東久留米              歩行距離  約6キロ

石神井川の川沿いは、賑やかな豊島園を過ぎたら、緑地と住宅街が入り混じった桜並木が続く散策道です。

@DSC08383リサイズ日時 12月20日(土)

集合時間 & 場所
     
8:30  東久留米駅2F改札口前

携行品 飲み物、防寒具等ウォーキング必携品をお忘れなく

参加費200円(保険料、資料代、写真代・・・次回手渡し)

 

詳細はこちらをご覧ください ⇒ 26.12.11元気で歩こう会(両面)

 

第188回 元気で歩こう会 市内指定文化財めぐり その4 26.12.11

@DSC00921リサイズ

             25.12.12 撮影]

市指定文化財めぐりは柳窪にある石造物や史跡を訪ねます。紅葉を観ながらの散策です。

歩行コース
市わくわく健康プラザ ⇒ 柳窪屋敷林 ⇒ 史跡柳窪梅林の碑 ⇒ 庚申塔・地蔵菩薩 石橋供養塔 ⇒ 史跡筆子塚 ⇒ 地蔵菩薩 ⇒ 柳泉園 ⇒ 馬頭観音像 ⇒ 白山公園 ⇒ 健康プラザ  歩行距離 約6㌔

日時及び集合場所    26.12.11   9:30
                                       
市わくわく健康プラザ 


参加費 200円(保険料、資料代、写真代・・次回手渡し)
携行品 飲み物、タオル、防寒具などウォーキング必携品をお忘れなく!

DSC08224地蔵菩薩リサイズ

 

詳細はこちらをご覧ください ⇒ 26.11.22元気で歩こう会(両面)

 

第187回元気で歩こう会 石神井川を下る その3 26.11.22

@DSC07964リサイズ

歩行コース

東久留米駅・・石神井公園駅⇒石神井公園⇒豊島橋⇒環八通り⇒目白通り交差点⇒向山庭園⇒豊島園駅・・・東久留米  歩行距離 約5㌔

 暖かい小春日和である。この二、三日寒さが続いただけに暖かさを肌で感じる。
 石神井川は石神井公園を過ぎた所から川沿いの両岸にサクラ並木が続く。4月のサクラの季節は素晴らしい景観を見せてくれるだろうなあと話しながらのウォーキングである。

@DSC07950リサイズ 住宅街の中をくねくねと蛇行しているだけに、洪水対策のために川岸が高い擁壁になっている。川沿いの自然の景観は損なわれているが、これが都市美とでもいうのであろう。

@DSC07986リサイズ

冬鳥が帰ってきた。オナガカモのようである。

花を愛で、鳥を観ながらのウォーキングである。

@DSC08037リサイズ@DSC08003リサイズ

 

 

 

 豊島園に近づくと石神井川は暗渠となって園内を横切る。

@DSC08009リサイズ

@DSC08060リサイズ 

    途中、向山庭園で集合写真を撮る。庭園内は紅葉で真っ盛り、風情のある庭に40名もの元気集団が闖入し、しばし、静寂をやぶる一幕でもあった。
@DSC08023リサイズ@DSC08063リサイズ@DSC08022リサイズ

次回は12月11日(木)柳窪の紅葉を見ながら指定文化財を訪ねて散策します。集合場所は市わくわく健康プラザ9:30集合です。

@DSC08066のコピー文字入りリサイズ