第152回元気で歩こう会 玉川上水を下る NO.1    25.6.22

@DSC08581_edited-1リサイズ

東久留米駅・・花小金井駅・・拝島駅・・羽村駅⇒羽村取水口⇒宮本橋⇒水喰土公園⇒拝島駅・・東久留米   歩行距離 約7㌔

@DSC08219_edited-1リサイズ@DSC08217_edited-1リサイズ@DSC08212_edited-1リサイズ

羽村の堰は多摩川下りの21年7月以来です。

 これから5回に分けて玉川上水を川沿いに歩きます。玉川上水は約350年前、江戸の飲料水としてとして開削され、灌漑用や水車の動力源として利用されました。 多摩川の羽村の取水口から四谷の大木戸まで42キロのうち、富士見ヶ丘(井の頭線)まで約30キロを歩きます。   
@DSC08229リサイズ                              

 開削した玉川兄弟の像です.多摩     川沿いに建立されています。

                                                                                                                                                                   

 天気予報は前日になって豹変?し、当日はすっかり雨もやみ,ウォーキング 
  日和となりました。 

@DSC08249_edited-2リサイズ@DSC08328リサイズ

 玉川上水は多摩川からすぐに左に分かれ、川沿いの広い雑木林(冒頭の画像)を過ぎると山道になります。上水は高低差だけで水を流すため、出来るだけ尾根伝いに掘り、配水や分水をしやすくしたそうです。

@DSC08297リサイズ@DSC08593_edited-1リサイズ@DSC08585_edited-1リサイズ

水喰土(みずくらいど)公園は開削した上水が水漏れをして掘りなおししたところと言われています。玉川兄弟は苦労して良く開通させたものです。
SONY DSC

@DSC08601_edited-1リサイズ

 

次回の玉川上水下りは7月20日(土)拝島駅から玉川上水駅まで約7キロを歩きます。

@DSC08597のコピーリサイズ

7月11日(木)は前回雨天のため順延になった「河童のクゥ」を訪ねて歩きます。9:30 市民プラザ(東久留米市)集合です。ご期待下さい。

詳細はこちらの pdf をご覧ください ⇒ 25.6.23元気で歩こう会7月分(両面)

 

第152回元気で歩こう会 玉川上水を下る 25.6.22

@DSC08219_edited-1リサイズ@DSC08217_edited-1リサイズ

   多摩川羽村の堰                   玉川上水取水口  

 これから5回に分けて玉川上水を川沿いに歩きます。玉川上水は約350年前、江戸の飲料水としてとして開削され、灌漑用や水車の動力源として利用されました。
 多摩川の羽村の取水口から四谷の大木戸まで42キロのうち、富士見ヶ丘駅(井の頭線)まで約30キロを歩きます。

日 時   6月22日(土) 8:30~ 
集合場
所 東久留米駅西口バス停前    8:30

  又は    花小金井駅改札口前      9:10

東久留米駅イラストマップ歩行コース

東久留米駅西口・・・花小金井駅・・・拝島駅・・・羽村駅⇒多摩川・羽村取水口⇒清厳院橋⇒水喰土公園⇒拝島駅・・・東久留米 

歩行距離  約7㌔ 

@DSC08249_edited-2リサイズ                         玉川上水上流域

参加費 200円(保険料、資料代、写真代・・次回手渡し)
問い合わせは 090-2539-7343 りきひさ まで 

詳細はこちらをご覧ください⇒25.6.15元気で歩こう会(両面)

尚、6月14日(木)予定の 河童のクゥを訪ねて は雨で中止しました。 7月11日(木)に実施します。

河童のクゥを訪ねて 第152回元気で歩こう会 25.6.13

SONY DSC
日 時     6月13日(木) 9:30~12:30頃まで

集合場所   市民プラザ(東久留米市役所)

地図(市民プラザ)歩行コース

市民プラザ ⇒ いなりやま公園 ⇒ 黒目川・下田橋 ⇒ 小山台遺跡公園 ⇒ 小山茶園 ⇒ 子の神社 ⇒ 黒目川中橋・力石 ⇒ 生涯学習センター ⇒ 落合川 ⇒ 南沢水生公園 ⇒ 南沢湧水地 ⇒ 南沢水辺公園 ⇒  南沢いこいの水辺 ⇒ 市民プラザ

歩行距離    約6キロ

参加費 200円 (保険料、資料代、写真代・・次回手渡し)

問い合わせ先 : 090-2539-7343 りきひさ まで

詳細はこちらを ⇒ 25.6.13元気で歩こう会(両面)

SONY DSCSONY DSC

 

   

掲載された三枚の画像は、19.8.26に開催されたアニメ映画『河童のクゥと夏休み』の記念ウォーキング時の展示パネルを撮影したものです          

 

 

野火止用水ファイナルウォーク  25.5.18

@DSC07394_edited-1リサイズ

歩行経路

市民プラザ(東久留米市)⇒小山遺跡公園⇒野火止用水⇒本多緑道⇒市民総合体育館⇒野火止緑道⇒野火止用水公園⇒旧川越街道暗渠⇒新座市役所前・・・東久留米駅          

歩行距離 約7㌔
                                                                                             @DSC07322_edited-1リサイズ
 6年ぶりの野火止用水のファイナルウォ-クでした。その時の参加者が8名、今回は36名となり、賑やかな集団になりました。
 野火止用水史跡公園は本流と平林寺堀との分岐点、ここから本多緑道に入る@DSC07341_edited-1リサイズ
  

@DSC07406_edited-1リサイズ鬱蒼とした森の側を流れ、野鳥の鳴き声も近くて賑やかである。関越高速道を立体交差して、伊豆殿橋からは広大な平林寺境内林の裏側を流れて旧川越街道から暗渠となって新河岸川へ注ぐ。

@F00520_edited-1リサイズ@F00538_edited-1リサイズ@F00541_edited-1リサイズ

                                                      カルガモの親子はいつ見ても可愛い。

@DSC07444_edited-1リサイズ@F00556_edited-1リサイズ@DSC07460_edited-1リサイズ

野火止公園(写真上)は、かつては野火止用水流域最後の公園であったが、今は、広い野火止用水公園(写真左)が出来き公園らしくなった。旧川越街道の野火止中から暗渠に入る。(写真右)

玉川上水(小平市)から分水した全長約25キロの野火止用水を40日間の工事で完成させたといわれている。新田の灌慨や農民の生活水として昭和38年ごろまで利用されていた。松平伊豆守信綱の功績をたたえて伊豆殿堀といわれる所以である。

 次回は野火止用水を分水している玉川上水を多摩川の羽村の堰取水場から井の頭線富士見ヶ丘駅まで31キロを5回に分けて下る予定である

@F00534_edited-1文字入りリサイズ_edited-1

 詳細はこちら ⇒ 25.6.13元気で歩こう会(両面)