2017 第15期『防災まちづくり学校』

  今年度『防災まちづくり学校』が開校しました。この学校は「市民大学・中期コース」として毎年継続され、今年で15年目です。地域の防災力を高め、災害に強いまちづくりを目指して、防災知識・体験を系統的に学習します。企画・運営は「防災まちづくりの会・東久留米」が担当しています。修了者は350名を超え、それぞれの地域で、防災組織の立ち上げや運営に活躍しています。今回は、開催日を土曜日に変更(前回までは水曜日)し、勤労世代の方も参加しやすいように配慮しました。全7回。

カリキュラム


 

 

 

第1回(8/5) 開校式・オリエンテーション ・講義「防災概要」「東久留米市地域防災計画」

 開講式は、市澤・市教育部生涯学習課長と郷野・防災まちづくりの会代表の挨拶に始まり、受講生の自己紹介・防災まちづくりの会世話人の紹介がされました。続いて、最初の講義「防災概要」を郷野代表が、「東久留米市地域防災計画」について市・防災防犯課の佐川課長が行いました。

市澤課長


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2回(8/19) 「礎以外時の医療体制」「避難所運営」

災害時の医療体制   東久留米市医師会  副会長  熊野 雄一 氏

                              医師  角 泰人 氏                            

避難所運営概要とクロスロード  自由学園危機管理本部長 蓑田 圭二 氏

避難所合同訓練の事例

(1)第七小学校避難所     滝山住宅管理組合  郷野 正臣 氏

2)西中学校避難所    前沢二丁目自治会  広瀬 新平 氏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第3回(9/2)  立川防災館体験


防災オリエンテーション

AED・応急救護訓練

初期所依化訓練

 起震台・震度7の地震を体験


 

 

 

 

 

 

 

第4回(9/16)  市内見学

行程表

   09:00       市役所1階市民プラザ屋内広場集合

  09:10       出発

 ① 9:20~09:50  東久留米消防署

 ② 09:55~10:10 中央防災倉庫(生涯学習センター内)

 ③ 10:25~11:10 滝山浄水所

 ④             仮設住宅用農地            

 ⑤             滝山公園(防災拠点)

  ⑥             南沢浄水所

 ⑦ 11:30~11:40 震災対策井戸

     12:00       市役所着 解散

 

 

 

 

 

 

消防署


 

 

 

 

 

 

中央防災倉庫 


 

 

 

 

 

 

 

仮設住宅用農地

 

 

 

 

 

 

 

 

 震災対策井戸

第5回(9/30)  消防署の取り組み・家庭の防災

消防署の取り組み  ロープワーク

   東久留米消防署警防課防災安全係長  小林 真裕 氏


 

 

 

 

 

家庭の防災

(2)ガラス飛散防止

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

(3)家具転倒防止   (4)非常持出し袋   (5)災害時トイレ


 

 

 

 

 

 

 

 

 グループ討議   テーマ 「我家の防災」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第6回(10/7)  自主防災事例に学ぶ

自主防災活動事例  

      (1)幅広い自治会活動    氷川台自治会

      (2)長年の自主防災活動   滝山住宅管理組合

      (3)短期の自主防災立上げ  中丸自治

グループ討議  

             テーマ 「自主防災の課題」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

氷川自治会防災会会長 林 俊一氏


滝山住宅管理組合自主防災組織 井上 武士氏


 

中丸自治会 自主防災本部 熊田 武彦氏


グループ討議


グループ討議のまとめ発表

 

第7回(10/14)  家屋耐震補強・修了式

家屋耐震補概論と補強工事 

  東久留米市建築設計協会1級建築士櫻木洋一郎氏


修了式          

             ・挨拶  (市教育部生涯学習課長、防災まちづくりの会代表)

          ・感想発表          

          ・終了証授与