★2021年2月19日「野火止用水歴史環境保全地域(野火止地区)」での緑地保全ボランティア活動報告

※『東久留米自然ふれあいボランティア』は、東久留米市内の主に緑地保全地域などの自然環境を保全するためのボランティア団体です。

日時:2月19日 9時~14時30分 天気:晴

今回の活動場所は、都立久留米西高校裏手にある野火止用水沿いに残された雑木林です。ここは、黒目川左岸の崖線上に残され雑木林の一部分でもあります。今日は、散策路のロープ柵の修繕と野草保護エリアの草刈り、倉庫内工具類の棚卸、ゴミ拾いなどの活動を行いました。
活動内容については、以下の写真をご覧ください。

活動には人手が必要です。自然を愛する方々の参加をお待ちしています。

⇒写真を左クリックすると大きな写真になります。
※写真:西高校裏門付近の散策路入口でロープ柵を修繕しているところです。新しい添え木を木杭の脇に立ててカスガイで固定しました。

今後も、年間活動予定表に基づき市内各地の緑地保全活動を行っていきます。
現在、新型コロナウイルスの影響を考慮して「ちょこボラ参加者募集」については、中止しております。この状況が好転次第、募集を再開いたします。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

※写真:植物の保護エリアで生長を促すための草刈りを行っているところです。今後の生長が楽しみです。

※写真:緑地中央部でアズマネザサの刈込みやトウネズミモチの間引きと剪定をしました。皆伐せずに風通しと見通しを良くするため間引くように作業しました。

※写真:活動中に観察した冬眠中の「ニホンヤモリ」とエサを求めてやってきた「モズ」、植物の「ジロボウエンゴサク」そして「ヒガンバナ」です。

※活動には特殊技術は不要です。緑地保全のために枯木の整理や草刈り、落ち葉掃きなどして頂ければ結構です。使用する道具も揃っており、現役世代や60代、70代、80代、女性会員も活躍しています。東久留米市内の緑地保全に是非ご協力下さい!

★2021年2月13日「前沢緑地保全地域(含森の広場)」での緑地保全ボランティア活動報告

※『東久留米自然ふれあいボランティア』は、東久留米市内の主に緑地保全地域などの自然環境を保全するためのボランティア団体です。

日時:2月13日 9時~15時 天気:晴

今回は、東久留米市の南部(前沢3丁目)に位置する、東京都の緑地保全地域(含森の広場)で緑地保全活動を行いました。この緑地は、北西側飛地と中央部(森の広場が隣接)、南東側飛地に分離しています。今日は、中央部(森の広場が隣接)において、主に西側と北側の民家寄りの区域の枯損木や落枝整理、潅木類の間引き・剪定、厄介な「オカメヅル」の駆除活動などを行いました。
活動内容については、以下の写真をご覧ください。

活動には人手が必要です。自然を愛する方々の参加をお待ちしています。

⇒写真を左クリックすると大きな写真になります。
※写真:繁茂すると厄介な「オカメヅル」を駆除して見違えった区画です。まだ、全域の駆除は終えていませんが今後も継続して行きます。

今後も、年間活動予定表に基づき市内各地の緑地保全活動を行っていきます。
現在、新型コロナウイルスの影響を考慮して「ちょこボラ参加者募集」については、中止しております。この状況が好転次第、募集を再開いたします。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

※写真:緑地北西側の宅地寄りで繁茂した灌木類の間伐や草刈り、枯損木の伐木、整理作業を行っているところです。手分けして整美した結果、見通しや風通しも良くなりました。

※写真:「オカメヅル」の引き抜き作業の模様です。蔓の先端から可能な限り引き抜いて山積みする作業を続けました。中々強情で体力を消耗しましたが半数以上駆除できました。今後も継続して行きます。

※写真:活動中に観察した「ヤモリ」と「ノシラン」、「シュンラン」そして開花し始めた「ウメの花」です。

※活動には特殊技術は不要です。緑地保全のために枯木の整理や草刈り、落ち葉掃きなどして頂ければ結構です。使用する道具も揃っており、現役世代や60代、70代、80代、女性会員も活躍しています。東久留米市内の緑地保全に是非ご協力下さい!

★2021年2月5日「氷川台緑地保全地域と金山緑地保全地域」での緑地保全ボランティア活動報告

※『東久留米自然ふれあいボランティア』は、東久留米市内の主に緑地保全地域などの自然環境を保全するためのボランティア団体です。

日時:2月5日 9時~14時40分 天気:晴れ

今回は、東久留米市氷川台1丁目の氷川台緑地保全地 域(面積 約10,000㎡)と同市金山1丁目にある金山緑地保全地域(面積約13,000㎡)で緑地保全活動を行いました。前者は、黒目川の流れが西武池袋線と弁天堀橋を過ぎた辺りの左岸側崖上に位置しており、緑地の近隣住民の皆様方と一緒に草刈りや落木集め、整理作業など行いました。後者は、市の東部側に位置しており、北側林縁部の通りを挟み市立第6小学校があります。緑地南側丘部分で灌木の間引きや剪定、落枝整理などの活動を行いました。
活動内容については、以下の写真をご覧ください。

活動には人手が必要です。自然を愛する方々の参加をお待ちしています。

⇒写真を左クリックすると大きな写真になります。
※写真〔氷川台〕:地元自治会の皆様の林縁部での活動の様子です。晩秋のころ活動を行っており、この活動で更に整備された感があります。

 今後も、年間活動予定表に基づき市内各地の雑木林の保全活動を行っていきます。活動報告をご覧になった皆様!活動当日緑地へお出かけください。見学だけでも結構です、皆様のお声掛けをお待ちしております。または、広報を担当しています下村(090-8567-6313)まで連絡してください。

〔2月の活動予定〕13日(土)前沢緑地(含む森の広場)、19日(金)歴環野火止、27日(土)柳窪緑地
〔3月の活動予定〕5日(金)歴環下里、13日(土)南沢緑地、19日(金)柳窪緑地、20日(土)午前:竹林公園/午後:南沢苗圃、27日(土)午前:向山樹林地/午後:学芸大雑木林
※2021年4月以降の活動予定については、当サイトのメニューバー「募集」を開いて「ボランティア会員募集会員案内書2021年最新版」を開き案内書をご覧ください。

※写真:〔氷川台〕自治会の皆さん方と手分けして保全活動を行っているところです。今回保護のため緑の島残ししていた一部についても蜜状態だったことから草刈りしています。

※写真:〔金山〕金山緑地では、潅木が密植状態のため間引きと剪定作業を行いました。活動時に家庭の廃土を発見!緑地は都民の皆さんの憩いの場所です。投棄するなどの行為は言語道断。自宅での処分を徹底することに心掛けてください。

※活動には特殊技術は不要です。緑地保全のために枯木の整理や草刈り、落ち葉掃きなどして頂ければ結構です。使用する道具も揃っており、現役世代や60代、70代、80代、女性会員も活躍しています。東久留米市内の緑地保全に是非ご協力下さい!

★ 市内の雑木林などの緑地保全活動のお知らせ(期間:2月1日~2022年1月31日)

東久留米自然ふれあいボランティアでは、市内に在る東京都や東久留米市管理雑木林において緑地保全活動をして頂ける方を広く募集しております。

活動には人手が必要です。自然を愛する方々の参加をお待ちしています。

      〔活動内容〕
   ① 野草保護のための草刈り
   ② 林床に落ちている枯木の整理
   ③ 落ち葉掃き
   ④ 散策路用ロープ柵新設や更新
   ⑤ ゴミ拾いなど

※写真:当ボランティアの活動時に立てる目印の黄色いボランティア用のぼりです。

使用する道具なども揃っており、現役世代や60代から80代、女性会員も活躍中です。東久留米市内の緑地保全に是非ご協力下さい!
活動日や場所については、当サイト内「東久留米自然ふれあいボランティア」の「募集」をご覧になってください。また、当サイトのイベントや活動紹介にも公開していますので合わせてごらんください。

※写真:小山緑地での草刈り作業および枯損木の整理作業

※写真:竹林公園内の草刈りと刈取り後の整理作業

※野火止用水下里地区での人丈より大きく生長したアズマネザサの刈取り作業

 今後も、年間活動予定表に基づき市内各地の雑木林の保全活動を行っていきます。お知らせをご覧になった皆様!活動当日緑地へお出かけください。見学だけでも結構です、皆様のお声掛けをお待ちしております。または、広報を担当しています下村(090-8567-6313)/@メール(hshimo@trust.ocn.ne.jp)まで連絡してください。

★ 東久留米自然ふれあいボランティア 新規会員 募集(随時)

     新規会員 募集!    

『東久留米自然ふれあいボランティア』は、東久留米市内の主に緑地保全地域などの自然環境を保全するためのボランティア団体です。

活動には人手が必要です。自然を愛する方々の活動参加をお待ちしています。

※写真:この場所は氷川台1丁目にある東京都管理の氷川台緑地保全地域です。数年前、林縁部の樹木が危険木として伐採されました。この活動は、繁茂した林縁部のササなどを草刈りしているところです。

活動場所〕
〇東京都管理:南沢、金山、前沢、南町、小山、氷川台、柳窪の各緑地保全地域  および野火止用水歴史環境保全地域(下里・野火止・小山地区)
〇東久留米市管理:森の広場(前沢・南町・柳窪ケヤキ)、樹林地(南沢・
 向山)、竹林公園。
〇その他の管理地:学芸大学緑地、柳泉園雑木林、わくわく健康プラザ

活動日時〕
〇毎月第2、第4、第5土曜日と金曜日(翌土曜日が非活動日の場合に限定)
〇9時から15時の間で活動
※活動は自由参加を原則としていますので、活動場所や活動日、活動時間帯など、皆様の都合に合わせて参加ください。

主な活動は、隠れている植物の生長を促すための下草刈りや枝払い等の林内整理作業です。その他、野草や樹木の保護および緑地利用者のための散策路の杭やロープの補修を行っています。また、観察会や市内緑地保全地域に生息する野草等の観察、調査、勉強会を行っています。

活動を希望される場合には、随時受付けておりますので電話かメールでお申し込みください。または、ボランティア開催日に直接活動場所へお出かけください。活動場所には、黄色いボランティア用のぼりを立てますのでお声掛けしてください。

申し込み:事務局下村(090-8567-6313、hshimo@trust.ocn.ne.jp)

※募集の詳細および活動日、場所については、下記「ボランティア会員募集案内書」と「東久留米緑地マップ」を開いてご覧ください。

※右のファイルを開いて下さい⇒ ボランティア会員募集案内書2021年最新版
※右のファイルを開いて下さい⇒ 東久留米市緑地マップ2021年最新版

★2021年1月15日「野火止用水歴史環境保全地域(下里6丁目)」での緑地保全ボランティア活動報告

※『東久留米自然ふれあいボランティア』は、東久留米市内の主に緑地保全地域などの自然環境を保全するためのボランティア団体です。

日時:1月15日9時~15時 天気:晴

東久留米市内には、東京都管理の7つの緑地保全地域と野火止歴史環境保全地域(一部)があります。今回の活動場所は、東村山市と東久留米市(下里6丁目)の市境を西から東へと流れる野火止用水沿いにあります。野火止用水歴史環境保全地域の一部で東西約350mの雑木林です。今日は、緑地東側の1.5mほどまで伸びたアズマネザサの刈取りと竹林管理、ロープ柵修繕、ゴミ収集などの活動を行いました。
活動内容については、以下の写真をご覧ください。

活動には人手が必要です。自然を愛する方々の参加をお待ちしています。

⇒写真を左クリックすると大きな写真になります。
※写真:クヌギ林の林床に150cm ほどまで伸びだ「アズマネザサ」を50㎝ほどの高さで刈取った区画です。いろいろな生きものに合わせて皆伐、緑の島で残すなど工夫しながら保全活動を行っています。

今後も、年間活動予定表に基づき市内各地の緑地保全活動を行っていきます。
現在、新型コロナウイルスの影響を考慮して「ちょこボラ参加者募集」については、中止しております。この状況が好転次第、募集を再開いたします。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
※写真:この日集まった仲間が足元に生育している野草を踏みつけないようにアズマネザサを刈取っているところです。今後、林床に陽がさすようになり多くの野草たちが開花するはずです。とても楽しみです。

※写真:クマザサやモウソウダケが生育する場所です。放置された伐採竹や不要なモウソウダケを伐採するなど全部で15本ほど処分してきれいに積み上げました。

※写真:活動中に観察した体が虹色に輝く「ホソナガニジゴミムシダマシ」「サトユミアシゴミムシダマシ」、棚卸時に倉庫内にいた「ニホンヤモリ」です。

※活動には特殊技術は不要です。緑地保全のために枯木の整理や草刈り、落ち葉掃きなどして頂ければ結構です。使用する道具も揃っており、現役世代や60代、70代、80代、女性会員も活躍しています。東久留米市内の緑地保全に是非ご協力下さい!

★2021年1月9日「南町緑地保全地域(含む森の広場)」での緑地保全ボランティア活動報告

※『東久留米自然ふれあいボランティア』は、東久留米市内の主に緑地保全地域などの自然環境を保全するためのボランティア団体です。

日時:1月9日9時~15時 天気:晴

東久留米市内には、東京都が管理している7つの緑地保全地域と1つの歴史環境保全地域があります。今回の活動場所(南町緑地保全地域:約11,000平方メートル)は、昭和62年に指定された緑地保全地域です。同緑地は、東久留米市の南側(南町3丁目)に位置しており、同緑地の南側には同市管理の森の広場が隣接しています。今日は、同緑地中央部散策路沿いおよび同森の広場南側のロープ柵修繕と家庭から持ち込まれている廃土整理、ゴミ収集などの活動を行いました。
活動内容については、以下の写真をご覧ください。

活動には人手が必要です。自然を愛する方々の参加をお待ちしています。

⇒写真を左クリックすると大きな写真になります。
※写真:朽ちた木杭の傍へ添木を打込んだ後、番線で固定しているところです。20から30カ所ほど修繕しましたがどの位の期間耐えられるのかは不明です。

今後も、年間活動予定表に基づき市内各地の緑地保全活動を行っていきます。
現在、新型コロナウイルスの影響を考慮して「ちょこボラ参加者募集」については、中止しております。この状況が好転次第、募集を再開いたします。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

※写真:シラカシを伐採して120㎝ほどに切り詰めてナタで先を尖らせて木杭としました。※シラカシは林床を暗くして野草などの生育を妨げるため間引きました。また、直ぐに萌芽するため5、6年程で元に戻ります。

※写真:朽ちたロープ柵を修繕しているところです。この作業では全て直すことができませんでした。次回の活動時には残り区間なども修繕します。

※写真:活動中に観察した「ヒガンバナ」と「ヒメオドリコソウ」そして「ジョウビタキ」と「シジュウカラ」です。

※活動には特殊技術は不要です。緑地保全のために枯木の整理や草刈り、落ち葉掃きなどして頂ければ結構です。使用する道具も揃っており、現役世代や60代、70代、80代、女性会員も活躍しています。東久留米市内の緑地保全に是非ご協力下さい!

★2020年12月26日「柳窪緑地保全地域」での緑地保全ボランティア活動報告

※『東久留米自然ふれあいボランティア』は、東久留米市内の主に緑地保全地域などの自然環境を保全するためのボランティア団体です。

日時:12月26日9時~15時 天気:晴

東久留米市内には、東京都が管理している緑地保全地域の他、東久留米市管理の樹林地や森の広場などの緑地が多数あります。今回の活動場所は、東久留米市の西側(柳窪4丁目・5丁目)にある東京都の柳窪緑地保全地域(広さは約13,500平方メートル)です。今日は年内最後の活動日。そして、久しぶりに東久留米の水と景観を守る会の皆さんと協同活動を行いました。守る会の皆さんは、黒目川最上流部沿いのマダケの伐採と整理作業。我々は、下流部のお寺の参道沿いに設けてある竹垣の更新作業、草刈、樹木剪定、ゴミ回収などの活動を行いました。
活動内容については、以下の写真をご覧ください。

今回の活動をもって年内の活動を終了いたします。ご協力を頂きました近隣自治会および団体様、ちょこボラ参加された皆様、一年間のご協力に感謝いたします。どうぞ新年を迎えましても変わらぬご協力をお願いいたします。
「誠にありがとうございました!」

活動には人手が必要です。自然を愛する方々の参加をお待ちしています。

⇒写真を左クリックすると大きな写真になります
※写真:長福寺と天神社の参道沿いに設けてある竹垣です。以前設置したものが朽ち始めていたことから今回の活動で新しく作り直しました。参拝者の皆さんが気持ちよく参拝することができるはずです。

今後も、年間活動予定表に基づき市内各地の雑木林の保全活動を行っていきます。
現在、新型コロナウイルスの影響を考慮して「ちょこボラ参加者募集」については、中止しております。この状況が好転次第、募集を再開いたします。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

※写真:竹垣用の部材調達から始まって、部材作りそして竹垣作りをしているところです。完成したものが前出の写真になります。

※写真:以前黒目川河畔の大きなケヤキが倒れました。その影響でラン科タシロラン保護柵の木杭にも影響が出ました。今回はその補修作業も行いました。

※写真:緑地隣接住民から越境枝の連絡を受けた事から高枝用ノコギリを使って剪定しました。また、お正月を迎えるにあたって参道沿いの林縁部も草刈りして化粧直ししました。

※活動には特殊技術は不要です。緑地保全のために枯木の整理や草刈り、落ち葉掃きなどして頂ければ結構です。使用する道具も揃っており、現役世代や60代、70代、80代、女性会員も活躍しています。東久留米市内の緑地保全に是非ご協力下さい!

★2020年12月18日「金山緑地保全地域」での緑地保全ボランティア活動報告

※『東久留米自然ふれあいボランティア』は、東久留米市内の主に緑地保全地域などの自然環境を保全するためのボランティア団体です。

日時:12月18日9時~14時30分 天気:晴

今回は、東久留米市金山1丁目にある金山緑地保全地域(面積約13,000㎡)で緑地保全活動を行いました。この保全地域は市の東部側に位置しており、緑地北側林縁部の通りを挟み市立第6小学校があります。今日は、恒例の林床に厚く降り積もった落葉掃きおよび散策路と緑地を分けるための樹木の縁石の修理、ゴミ拾いなどの活動を行いました。
活動内容については、以下の写真をご覧ください。

活動には人手が必要です。自然を愛する方々の参加をお待ちしています。

⇒写真を左クリックすると大きな写真になります。
※写真:金山緑地で見られたクヌギやコナラの『紅葉』です。射し込んだ日差しに黄色や茶色く染まった葉が輝いて見えました。そろそろ終焉でしょうか!

今後も、年間活動予定表に基づき市内各地の雑木林の保全活動を行っていきます。
現在、新型コロナウイルスの影響を考慮して「ちょこボラ参加者募集」については、中止しております。この状況が好転次第、募集を再開いたします。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

※写真:どのくらいの量があったでしょうか?4mx8mx80cmほどの落葉溜めが一杯になるほど投入しました。この落葉が腐葉土になりカブトムシなど昆虫たちの食料およびねぐらになります。

※写真:緑地中央部の散策路沿いの整備作業です。落枝整理や草刈り、緑地との境に置いている縁石としての樹木を取り替えました。

※活動には特殊技術は不要です。緑地保全のために枯木の整理や草刈り、落ち葉掃きなどして頂ければ結構です。使用する道具も揃っており、現役世代や60代、70代、80代、女性会員も活躍しています。東久留米市内の緑地保全に是非ご協力下さい!

★2020年12月12日「小山緑地保全地域」での緑地保全ボランティア活動報告

※『東久留米自然ふれあいボランティア』は、東久留米市内の主に緑地保全地域などの自然環境を保全するためのボランティア団体です。

日時:12月12日 9時~15時 天気:晴

今回は、東久留米市小山1丁目の小山緑地保全地域で実施した緑地保全活動報告です。同緑地は、黒目川左岸側の河岸段丘上に位置しており、緑地に隣接する西武池袋線を眼下に望むことができます。活動内容については、散策路沿いのササ刈りと整理、緑地南側のササ刈りや灌木の間伐と剪定、投棄枝などの整理、ごみ拾い等を行いました。また、この活動には「株式会社ニチレイフーズ」の皆さんも参加されて一緒に汗を流してくれました。
活動内容については、以下の写真をご覧ください。

活動には人手が必要です。自然を愛する方々の参加をお待ちしています。

⇒写真を左クリックすると大きな写真になります。
※写真:今日の活動で参加した皆さんと一緒に記念撮影。「コロナ禍」でマスクをしているため皆さんの表情がうかがい知れませんが・・・。

今後も、年間活動予定表に基づき市内各地の雑木林の保全活動を行っていきます。
現在、新型コロナウイルスの影響を考慮して「ちょこボラ参加者募集」については、中止しております。この状況が好転次第、募集を再開いたします。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

※写真:ニチレイの皆さんとは毎年夏頃緑地保全の協同活動を行っています。今年はそのイベントを中止した事から担当者の申し出により今回の活動が実現しました。

※写真:午後からは会の多くの仲間が残ったことから保全活動が捗りました。モミジの紅葉は我々の目と心を潤し近所の方の声援と差し入れなどもあり同地での年内最後の活動を終えることができました。

※活動には特殊技術は不要です。緑地保全のために枯木の整理や草刈り、落ち葉掃きなどして頂ければ結構です。使用する道具も揃っており、現役世代や60代、70代、80代、女性会員も活躍しています。東久留米市内の緑地保全に是非ご協力下さい!