★ 市内の雑木林などの緑地保全活動のお知らせ(期間:2月1日~2022年1月31日)

東久留米自然ふれあいボランティアでは、市内に在る東京都や東久留米市管理雑木林において緑地保全活動をして頂ける方を広く募集しております。

活動には人手が必要です。自然を愛する方々の参加をお待ちしています。

      〔活動内容〕
   ① 野草保護のための草刈り
   ② 林床に落ちている枯木の整理
   ③ 落ち葉掃き
   ④ 散策路用ロープ柵新設や更新
   ⑤ ゴミ拾いなど

※写真:当ボランティアの活動時に立てる目印の黄色いボランティア用のぼりです。

使用する道具なども揃っており、現役世代や60代から80代、女性会員も活躍中です。東久留米市内の緑地保全に是非ご協力下さい!
活動日や場所については、当サイト内「東久留米自然ふれあいボランティア」の「募集」をご覧になってください。また、当サイトのイベントや活動紹介にも公開していますので合わせてごらんください。

※写真:小山緑地での草刈り作業および枯損木の整理作業

※写真:竹林公園内の草刈りと刈取り後の整理作業

※野火止用水下里地区での人丈より大きく生長したアズマネザサの刈取り作業

 今後も、年間活動予定表に基づき市内各地の雑木林の保全活動を行っていきます。お知らせをご覧になった皆様!活動当日緑地へお出かけください。見学だけでも結構です、皆様のお声掛けをお待ちしております。または、広報を担当しています下村(090-8567-6313)/@メール(hshimo@trust.ocn.ne.jp)まで連絡してください。

★ 雑木林などの緑地保全活動のお知らせ(期間:2月1日~2019年1月31日)

東久留米自然ふれあいボランティアでは、市内に在る東京都や東久留米市管理雑木林において緑地保全活動をして頂ける方を広く募集しております。
          

      〔活動内容〕

   ① 野草保護のための草刈り
   ② 林床に落ちている枯木の整理
   ③ 落ち葉掃き
   ④ 散策路用ロープ柵新設や更新
   ⑤ ゴミ拾いなど

※写真:当ボランティアの活動時に立てる目印の黄色い旗です。

使用する道具なども揃っており、現役世代や60代から80代、女性会員も活躍中です。
東久留米市内の緑地保全に是非ご協力下さい!
活動日や場所については、当サイト内「東久留米自然ふれあいボランティア」の「募集」をご覧になってください。また、当サイトのイベントや活動紹介にも公開していますので合わせてごらんください。

 

※写真:金山緑地での集めた落葉の運搬と枯損木の伐採作業

※写真:南沢樹林地で伐採竹整理と朽ちた杭の修理作業

※写真:野火止用水沿いでの草刈りと整理作業

 今後も、年間活動予定表に基づき市内各地の雑木林の保全活動を行っていきます。お知らせをご覧になった皆様!活動当日緑地へお出かけください。見学だけでも結構です、皆様のお声掛けをお待ちしております。または、広報を担当しています下村(090-8567-6313)まで連絡してください。

★ 2017年10月6日「向山樹林地」での『ちょこボラ参加者募集!』中止のお知らせ 

ちょこボラ 参加者募集中止のお知らせ!

東久留米自然ふれあいボランティア
東京都多摩環境事務所自然環境課
東京都環境公社環境事業部環境事業課(多摩分室)緑地保全係
東久留米市役所環境安全部環境政策課

10月6日(金)は向山樹林地で活動を予定しておりましたが、都合により活動場所を変更いたします。そのため、今回の『ちょこボラ参加者募集!』を中止いたします。
大変申し訳ありません。皆様方の今後の参加をお待ちしております。
今後ともよろしくお願いいたします。

※当ボランティアの活動については、東久留米のふれあい情報サイトくるくるチャンネルをご覧ください。また、緑地の詳細については東京都環境局のホームページをご覧ください。

★ 雑木林などの緑地保全活動のお知らせ(2月1日~2018年1月31日)

東久留米自然ふれあいボランティアでは、市内に在る東京都や東久留米市管理雑木林において緑地保全活動をして頂ける方を広く募集しております。

          〔活動内容〕

   ① 野草保護のための草刈り
   ② 林床に落ちている枯木の整理
   ③ 落ち葉掃き
   ④ ゴミ拾いなど

※写真:当ボランティアの活動時に立てる目印の黄色い旗です。

使用する道具なども揃っており、現役世代や60代から80代、女性会員も活躍中です。
東久留米市内の緑地保全に是非ご協力下さい!詳しくは、当サイト内「東久留米自然ふれあいボランティア」の「募集」をご覧になってください。

 

 

 

※写真:金山緑地での草刈り作業

※写真:南沢緑地の参道沿いでの清掃作業

 

 

 

 

※写真:小山緑地での剪定枝整理作業

 今後も、年間活動予定表に基づき市内各地の雑木林の保全活動を行っていきます。お知らせをご覧になった皆様!活動当日緑地へお出かけください。見学だけでも結構です、皆様のお声掛けをお待ちしております。または、広報を担当しています下村(090-8567-6313)まで連絡してください。

★ 東久留米自然ふれあいボランティアからのお知らせ(2月1日~2017年1月31日)

当ボランティアでは、自然環境豊かな緑地の中で、ご一緒に緑地保全活動していただける方を広く募集しております。勿論、活動に関する特殊技術は不要です。緑地保全のために枯木の整理や野草保護の草刈り、落ち葉掃きなどの活動をして頂ければ結構です。使用する道具なども揃っており、現役世代や60代、70代、女性の会員も活躍しています。東久留米市内の緑地保全に是非ご協力下さい!詳しくは、当サイト内「東久留米自然ふれあいボランティア」の「募集」をご覧になってください。

※写真:下里6丁目の野火止用水沿いに広がる雑木林において、萌芽更新後3m程に育ったクヌギの枝の剪定作業をしています。このエリアは皆伐更新した場所で、あと10年ほどで武蔵野の雑木林に育っていく筈です。我々は、その手助けをしています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 今後も、年間活動予定表に基づき市内各地の雑木林の保全活動を行っていきます。当お知らせをご覧になった皆様!活動当日緑地へお出かけください。見学だけで も結構です、皆様のお声掛けをお待ちしております。または、広報を担当しています下村(090-8567-6313)まで連絡してください。

★東久留米自然ふれあいボランティアからのお知らせ(2月1日~2016年1月31日)

東久留米自然ふれあいボランティアから「くるくるチャンネル」ご覧の皆様方へのお知らせになります。

 当ボランティアでは、自然環境豊かな緑地の中で、ご一緒に緑地保全活動していただける方を広く募集しております。勿論、活動に関する特殊技術は不要です。緑地保全のために枯木の整理や野草保護の草刈り、落ち葉掃きなどの活動をして頂ければ結構です。使用する道具なども揃っており、現役世代や60代、70代、女性の会員も活躍しています。東久留米市内の緑地保全に是非ご協力下さい!詳しくは、当サイト内「東久留米自然ふれあいボランティア」の「募集」をご覧になってください。

※写真:下里6丁目の野火止用水沿いに広がる「野火止用水歴史環境保全地域」の雑木林において草刈りしている様子です。切り株から発芽した新芽が3m程の高さに生長しており、その手助けのための重要な作業です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 今後も、年間活動予定表に基づき市内各地の雑木林の保全活動を行っていきます。当お知らせをご覧になった皆様!活動当日緑地へお出かけください。見学だけでも結構です、皆様のお声掛けをお待ちしております。または、広報を担当しています下村(090-8567-6313)まで連絡してください。

★東久留米自然ふれあいボランティアからのお知らせ(2014年1月26日)

東久留米自然ふれあいボランティアから「くるくるチャンネル」ご覧の皆様方へのお知らせになります。

 当ボランティアでは、自然環境豊かな緑地の中で、ご一緒に緑地保全活動していただける方を広く募集しております。勿論、活動に関する特殊技術は不要です。緑地保全のために枯木の整理や野草保護の草刈り、落ち葉掃きなどの活動をして頂ければ結構です。使用する道具なども揃っており、現役世代や60代、70代、女性の会員も活躍しています。東久留米市内の緑地保全に是非ご協力下さい!詳しくは、当サイト内「東久留米自然ふれあいボランティア」の「募集」をご覧になってください。

※写真:昨年11月9日、南沢3丁目の「南沢樹林地」で東久留米環境政策課職員の皆さんと一緒に活動した散策路更新作業の模様です。緑地内であちらこちらの杭が朽ち果てており、その散策路を新調しました
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 今後も、年間活動予定表に基づき市内各地の雑木林の保全活動を行っていきます。お知らせをご覧になった皆様!活動当日緑地へお出かけください。見学だけでも結構です、皆様のお声掛けをお待ちしております。または、広報を担当しています下村(090-8567-6313)まで連絡してください。